パヨクが捏造する貧困 & ぱちのり


まとめブログに見る“相対的貧困”問題  皇紀2682(令和4)年6月

 2022年06月06日07:10 結婚・恋愛ニュースぷら
 「娘にどの生理用品を買えばいいのかわからない」 と悩む父親も
 知られていない“生理の問題”
 http://blog.livedoor.jp/kekkongo/archives/2003980.html
 > 近年になり社会問題化している 「生理の貧困」 を打破すべく、
 > 様々な事情で生理用品を購入できない女性たちへの支援をしている、一般社団法人JOY。
 > 代表理事のささきさんは生理用品マイスターとして、
 > 「生理用品無料配布プロジェクト」 を立ち上げました。
 >
 > 前回のインタビューでは、支援を始めたきっかけや活動の現状についてを聞きましたが、
 > どうやらささきさんの支援は単に生理用品を配るだけのものではないようです。
 >
 >  【前回記事】 ⇒ ナプキン買えない子を助けたいのに…
 >            無料配布に反対する人の“ガッカリな理由”
 >
 >
 > ■ 生理用品のイメージが 「昔のまま」 な女性たちも
 >
 > ―― 「生理用品無料配布プロジェクト」 を行う上で、最も難しさを感じる部分は?
 >
 > ささき 「 同じ女性たちでも、生理について知識のアップデートがされていないことですね。
 >      特に学校では保健室の先生である養護教諭が
 >      最も生理の問題に身近な存在だと思うのですが、
 >      それでも真剣に向き合えているとは言えないのが現状です。
 >      特に今は長い年月お勤めしている養護教諭も多く、
 >      すでに生理があがっていて生理用品を目にする機会すらない方もいるくらいです。
 >      そういう方たちは、生理用品へのイメージが昔のまま止まってしまっているんですよ 」
 >
 > ―― 現在の生理用品の多種多様さを知らないのですね。
 >
 > ささき 「 そうなんです。
 >      『 みんな同じでいいよね 』 は、
 >      これから長きに渡って生理を経験する子どもたちに言うべき言葉ではないですよ。
 >      何しろ、初潮が来た時に学校で渡される初めてセットでも、
 >      ナプキンは20.5cmサイズの一番小さなものしかないんです。
 >      『これでいいでしょ』 の感覚で選んでるから。
 >      せめて昼用・夜用の二種類は用意して欲しいところなんですが 」
 >
 > ―― ネットで調べたり、ドラッグストアに足を運んでみたりすれば、
 >    気付きそうなものですけど。
 >
 > ささき 「 いろいろあることを知らないからこそ、調べないんです。
 >      私たちが持って行った時に初めて
 >      『 今はこういうのがあるんですね 』 って気付かれることもありますよ。
 >      もちろんこれは、先生たちだけではなく親御さんも一緒だったりするんです。
 >      今の若い子どもたちの親はまだ理解を示してくれますが、
 >      特に私たち世代である30〜40代の女性たちの親は難しい。
 >      今は共働き家庭も多く、祖父母に育てられている子どもも増えているので
 >      その世代にも理解を得たいのですが、
 >      ナプキンやサニタリーショーツが進化してることを全く知らない。
 >      見せてみると 『何これ』 みたいな反応をします 」
 >
 >
 > ■ フェムテックという言葉だけが先行している?
 >
 > ―― 最近では吸水ショーツも増えてきていますけど、それも知らない人は多そうですね。
 >
 > ささき 「 吸水ショーツについては、適正ではない使い方が広まっているのが問題ですね。
 >      それを買えばナプキンなんていらないと思ってる人も多いんです。
 >      吸水ショーツはナプキンと併用して使うものなのですが ……。
 >      このあたりは何だか、フェムテックという言葉だけが先行しているような感じ。
 >      あまり良くない傾向だと思います。
 >      とにかく、色んなものを使ってみて自分に合うものを選べるようになるのが大事です 」
 >
 > ―― ささきさんも生理用品のアップデートというか、
 >     常に選択肢を拡げるように新しいものを試したりしているのですか?
 >
 > ささき 「 はい。
 >      以前はナプキンは厚いものが好きでそういうものばっかり使っていたんですが、
 >      ある時に薄いものを使ってみたら全然漏れないし蒸れなくて、
 >      これはもっと知っておくべきだなと。
 >      ショーツタイプのナプキンなんて、もっと早くに知りたかったですよ。
 >      私は出産後の悪露が酷かったので、
 >      その時に知っていたらラクだったのにって思いました 」
 >
 > ―― 産褥(さんじょく)パッドは使わなかったのですか?
 >
 > ささき 「 あれ、ズレたりするんですよ。
 >      出産前の入院の時に 『サニタリーショーツを持ってきて』 って言われたんですけど、
 >      ショーツタイプのナプキンさえあれば、それも要らないじゃないですか 」
 >
 >
 > ■ 生理のことは、もっと気楽に婦人科へ相談していい
 >
 > ―― 経血量が非常に多い、過多月経(月経過多)の人にも
 >    ショーツタイプは便利だと思います。
 >
 > ささき 「 ちなみに私も月経過多なんですけど、
 >      この症状を知らない女性ってけっこう多いんですよね。
 >      たぶん、こういった知識が得られないのって、
 >      産婦人科に行くハードルの高さが原因のひとつじゃないかと考えています。
 >      妊娠に関することでなければ、産婦人科には行っちゃいけないと感じている女性って
 >      けっこう多いのでは?」
 >
 > ―― 私も妊娠経験がなく、生理のことで産婦人科に相談に行くことを
 >    躊躇してしまう部分がありました。
 >    でも、先日コロナに感染した後で大量の不正出血があって。
 >    やむを得ず産婦人科に足を運んだら
 >    「コロナ感染のストレスによる排卵疾患」 と診断されたんです。
 >    この症例、実は多いらしいんですがニュースでは全く触れられていないし、
 >    産婦人科に行くことの大事さを知りました。
 >
 > ささき 「 でも、産婦人科って自分に合う合わないの選び方が重要なんです。
 >      先生によっては 『 生理痛でピルを飲むなんてあり得ない 』 って人もいれば、
 >      『 鎮痛剤はよくないから漢方を出す 』 という人もいる。
 >      その病院だけがすべてではないので、
 >      合わないと思ったら別の病院に行く選択肢を持っておくべきだと思います 」
 >
 > ―― 生理用品と同じくらい、カジュアルに選べればいいんですけどね。
 >    子どもたちや若い女性からすると、産婦人科ってだいぶ敷居が高いのではないかと。
 >
 >
 > ■ 産婦人科に行く子への“同行”もする理由
 >
 > ささき 「 実は私、産婦人科に初めて行く子への同行もしているんです。
 >      一緒に病院に行くのはもちろん、前もって先生とお話して
 >      一緒に診察室に入らせてもらったり。
 >      ただ、個人情報の部分になったら部屋を出て待たせてもらってますけど 」
 >
 > ―― えっ! それも 『JOY』 の活動の一貫として行ってることなんですか?
 >
 > ささき 「 そうです。 初めてのことって誰しもみんな怖いじゃないですか。
 >      だから、一緒に行ける愉快な大人がいたらいいのかなって (笑)。
 >      こういうことって、親よりも
 >      意外と全く関係のない第三者がいいんじゃないかと思うんですよ。
 >      とはいえ、スーツ姿の行政の人や、支援員のカードをぶらさげてるような、
 >      カチっとした人でも駄目だろうな、と。
 >      私なんて髪は黄緑だし、タトゥー入ってるし。
 >      初対面は緊張していても、2〜3分経てばタメ口になるくらい
 >      フランクに話してくれるようになりますよ 」
 >
 > ―― 素敵ですね!
 >    確かに、ささきさんが来てくれたら、子どもたちの気持ちもとてもラクになりそうです。
 >
 > ささき 「 私は私で、今の若い子たちと話をすることで
 >      色んなアップデートができるのメリットがあるんです。
 >      私はアップデート、彼女たちは安心を得られてウィンウィンの関係ってことで 」
 >
 >
 > ■ 「娘の生理用品が買えない」 父子家庭の父親から相談も
 >
 > ―― もはや 「生理の貧困」 を飛び越えた支援ですよね。
 >
 > ささき 「 生理用品はあくまでも入口っていうのが、私の信念なんです。
 >      生理用品を買える買えないを尺度にすると、
 >      そこから先の背景に繋がっていきやすいんですよ。
 >      見た目は普通で何の不自由も無さそうな子の生理用品のSOSから入って、
 >      一緒に服や靴を買いに行ったり、それこそ産婦人科に同行したり。
 >      つまり 『JOY』 がやっていることは、総合支援なんです 」
 >
 > ―― そういった問題を抱えている子は家庭環境が複雑なことが多かったりするのでしょうか?

 > ささき 「 いえ。 最近では二人親が揃っているのに大変という話もよく聞きますよ。
 >      ひとり親の場合は、ある程度の福祉的な救済があったりするのですが、
 >      二人親だとほとんど無いので ……。
 >      あと、最近では父子家庭の父親側からの相談も増えてきています。
 >      印象的な話としては、学校での初潮教育で
 >      『 あなたのお宅は父子家庭だからそういう話ができない 』
 >      と言われて、どうしたらいいのかわからないという相談がありました 」
 >
 > ―― 生理について男親は理解しづらいのかもしれませんが、
 >    だからこそ教えてあげるべきなのに!
 >
 > ささき 「 基礎知識がないから、スーパーに行っても何をどれを買っていいのかがわからず、
 >      そのまま帰ってきちゃうお父さんって多いらしいですよ。
 >      そういう方には 『JOY』 から初潮の時に必要な生理用品を一式送っています。
 >      同時期に必要になりそうなキャミソールブラなんかも一緒に。
 >      性についての本や、どこで買ったらいいかの情報も共有しています 」
 >
 > ―― 手厚いですね!  お父さんたちの頼もしい味方!
 >    でも、そうなってしまうってことは男性には、
 >    生理について勉強する機会がないことの表れでもありますよね。
 >
 >
 > ■ 男子トイレにもダストボックスがあるといい
 >
 > ささき 「 だからこそ、生理について
 >      小学校から男子も一緒に勉強すべきだと思ってるんですよ。
 >      いざ自分が親になった時に困らないように。
 >      それに今の時代は性が多様化しています。
 >      女性から男性に性別を変える方たちも、見た目が変わった瞬間に
 >      生理が終わるわけじゃない。
 >      だから、男子トイレにもダストボックスがあるといいんじゃないかと思います 」
 >
 > ―― それ、私も考えてました。
 >    あと、公衆トイレのダストボックスって小さすぎませんかね?
 >    あれ、もう少し大きなサイズにならないのでしょうか ……。
 >
 > ささき 「 そうなんですよ。最近では前立腺がんの男性もパッドを着ける人が増えてますが、
 >      使用済みのものをジップロックで持ち歩いてるらしいんです。
 >      これ、辛いですよね。
 >      ゴミ箱を置くだけなんだから、簡単にできることなんですから、
 >      行政に前向きに検討して欲しいです 」
 >
 > ―― では、最後にささきさんの今後の目標を教えてもらえますか?
 >
 > ささき 「 今はSNSでの活動が主体ですが、
 >      啓蒙のためにも全国に足を運びたいと考えています。
 >      生理用品配布のスポットの設置や、進化している生理用品の現物を見てもらうことで、
 >      この活動ににどれほど意義があることなのか、生の声を届けて行きたいですね 」
 >
 > ―― ありがとうございました!
 >
 >
 >  【一般社団法人JOY】
 >  生理用品無料配布プロジェクト として生理用品無料配布を入口とし、
 >  「困りごとや生きづらさ」 のある人達を支援・サポートする活動を行なっている。
 >
 >
 >  【ささき】
 >  一般社団法人JOY代表理事 / 生理用品マイスター。 2017年に雑貨店開業。
 >  2021年に雑貨店にて 『生理用品配布』 を始めたことをきっかけに一般社団法人を設立。
 >
 >
 > < 取材&文 / もちづき千代子 >
 >
 >
 > 2022.06.04 女子SPA!
 > https://joshi-spa.jp/1162968
 > https://joshi-spa.jp/1162968/2
 > https://joshi-spa.jp/1162968/3

 > 2:名無しさん+:2022/06/04
 > 生理用のナプキン、自分で買わせるようにしたら? 私は中学から自分で買ってたよ。

 > 3:名無しさん+:2022/06/04
 > まぁ確かにお父さんはわからなくて当然だよな

 > 4:名無しさん+:2022/06/04
 > セカンドチャンスってドラマで、
 > 赤井英和が女の子の生理用品買えずに困ってる描写あったの覚えてる、違ったらごめん

 > 5:名無しさん+:2022/06/04
 > 種類もサイズも沢山あるし男性には分からないかもね

 > 6:名無しさん+:2022/06/04
 > 生理始まる頃って難しいお年頃になるし、父子家庭では中々難しいかもね。
 > 誰に相談するのがベストなんだろ。

 > 7:名無しさん+:2022/06/04
 > 確かに生理用品必要だってことはわかっても、
 > 夜用やら羽つきやら何の種類買っていいかわかんないよね。
 > 父子家庭大変だと思う。

 > 11:名無しさん+:2022/06/04 ID:???
 > 中学生からは自分で買っていたし、母とも特に話したことなかったな。
 > 学校で教えてもらえるから

 > 12:名無しさん+:2022/06/04 ID:???
 > 最近なにかと生理問題の話題多いね

 > 14:名無しさん+:2022/06/04 ID:???
 > スマホで検索したら参考になりそうなwebサイトもたくさんあると思うけどね
 > それすら思い付かない男親も多いんだろうな

 > 15:名無しさん+:2022/06/04 ID:???
 > > 『あなたのお宅は父子家庭だからそういう話ができない』 と言われて
 >
 > こんな冷たい教育機関あるの?
 > じゃあその娘さんが知識が不足するってわかるのに見捨てるようなもんじゃん

 > ※ 9:名無しさん+ 2022年06月06日 10:54
 > >>15
 >
 > これは 「 娘さんが直接聞きに来てくれたら相談にのります 」 という意味じゃないのか?
 > 男親からデリケートな話をされるのは辛いだろう

 > 16:名無しさん+:2022/06/04
 > シングルファーザーの友達に私の母親とママ友たちが買ってたよ。 ブラもね。
 > 父親には買いにくいよね。

 > 17:名無しさん+:2022/06/04
 > 生理用品って種類めっちゃあるし、女の私でも買い間違いとかするしなあ。
 > 男の人がいざ買おうと思うとハードルあるよね。 ネットでしっかり調べないと難しそう。

 > ※ 3:名無しさん+ 2022年06月06日 09:11
 > なんで父親が買うんだよ金だけ渡せよ

 > ※ 7:名無しさん+ 2022年06月06日 09:25
 > だいたい小4〜から来るんだから子供だけで買うのは難しいやろ

   > 私なんて髪は黄緑だし、タトゥー入ってるし。
   > 私なんて髪は黄緑だし、タトゥー入ってるし。
   > 私なんて髪は黄緑だし、タトゥー入ってるし。

 絵に描いたような南賎ヒト擬き屑で草。

 つか、なんのためにドラッグストアの接客薬剤師に女性を雇っていると思ってるんだよ。

 本人が買いに行って、店頭の女性薬剤師に相談して買うんだよ。 南賎の援助貴族乞食に集る隙を 与えるな!





 2022年06月07日07:00 2chエクサワロス
 【衝撃】 独身女性たちのリアルな生活感がガチでヤバいwwwwwwwwwww
 http://exawarosu.net/archives/29394035.html
 > キャリコネニュース読者から寄せられた、手取り20万円以下のリアルな生活感を紹介する。
 >
 > 高知県に住む手取り13万8000円、
 > 年収約200万円の女性(30代後半/その他/正社員・職員/未婚)は、
 > 「 生活する以外何もできない 」
 > として
 > 「 服も買えない、化粧品も買えない、外食もできない、最低限の生活。
 >  臨時出費があると(お金を)借りないといけなくなる。
 >  正社員ですがボーナスもカットされて、夏1か月・冬1か月になり、
 >  来年はボーナスももらえなくなるような感じ 」
 >
 > とカツカツの生活を嘆いた。
 >
 >
 > ※ キャリコネニュースでは世帯年収に関するアンケートを実施しています。
 >   回答はこちらから。https://questant.jp/q/CPG04M4S
 >
 >
 > ■ 「 転職したことをすごく後悔しています 」
 >
 > 月々の手取りだけでは間に合わず、
 > ボーナスから生活費を補填している人は少なくないだろう。
 > その場合、ボーナスカットは大きな痛手だ。
 >
 > 手取り20万円以下で苦しいのは地方で暮らす人ばかりではない。
 > 東京都内に暮らす30代後半の女性(サービス系/契約社員/未婚)は、
 > 手取り17万5000円、年収約200万円で
 > 「 優先順位の一番に家賃。
 >  家賃を払って残ったなかで光熱費や毎月の支払いを引いていくと、
 >  とてもじゃないけれど貯金はできません。
 >  2年ごとにやってくる賃貸の更新費だけはと、ちまちま貯蓄するのがやっとです 」
 > と語る。
 > どうやら都会の家賃が大きな負担となっているようだ。
 > また、
 > 「 贅沢な生活をしているつもりはないのですが、
 >  もっと節約術を身に付けられたら多少は残るものなのか?」
 > と疑問も綴っていた。
 >
 > 同じく東京在住の20代後半女性(サービス系/正社員/未婚)は、
 > 先述の女性よりもさらに手取りが低く、14万8000円、年収約200万円で生活している。
 > 女性は、
 > 「 生きてはいけますが、
 >  ワンルーム1階での我慢の生活でやっと毎月2万円貯金できるような感じです。
 >  趣味や洋服、交際費などで使ってしまった月には貯金はできません。
 >  以前の仕事がボーナスもありお給料も高かったため、転職したことをすごく後悔しています 」
 > といい、やはり余裕のない暮らしを送っている。
 > 手取り20万円での生活は、都会でも地方でもそれぞれの厳しさがあるようだ。
 >
 >
 > (文:福岡ちはや)
 >
 >
 > https://nordot.app/905926994290294784?c=388701204576175201

 > ※ 5 : :2022/06/06(月) 16:51:59.38 ID:wJC/6F9g0
 > 無理に一人暮らしするから貧乏なんだよ

 > 19 : :2022/06/06(月) 16:54:17.99 ID:kVajPS+y0
 > 何でこいつら更新料要らないURに住まないの? 民間の賃貸なんてアホらしい

 > 24 : :2022/06/06(月) 16:54:57.24 ID:t3qIxEma0
 > バカは貧乏になるんだからしょうがない。
 > 俺の周りなんか女性でも年収600万以下はいないぞ

 > 25 : :2022/06/06(月) 16:55:03.91 ID:1DDzeLg40
 > 俺は親の家に住んでるから年収200万でも生活出来るけど、賃貸なら大変だと思う

 > 29 : :2022/06/06(月) 16:55:58.62 ID:GIegap960
 > 携帯料金が高いっていうけど日本で一番金掛かるのは住宅費だろ
 > 家賃や住宅ローンでほとんど吸い取られて他の物買えないんだよ

 > 44 : :2022/06/06(月) 16:58:12.63 ID:+eznS/TQ0
 > 家賃なら都心郊外に引っ越せよ どうせおしゃれな所で高いんだろ

 > 45 : :2022/06/06(月) 16:58:13.63 ID:HI8lGEop0
 > 何の仕事か分からなさ過ぎて何とも言えんな

 > 48 : :2022/06/06(月) 16:58:35.91 ID:ddJusd6w0
 > 仕事で外は戦場だ 着飾って色づける必要がどこにある

 > ※ 1:名無しのエクサワロスさん 2022年06月07日 07:16 ID:O.BXV2PP0
 > 20代の頃手取り16万で一人暮らししてたけど結構キツかったなー。
 > その上年々給料下がってくから転職したら手取り倍近く上がったけど、
 > 都内で10万台だと生活のゆとりなんてないわ

 > ※ 2:名無しのエクサワロスさん 2022年06月07日 07:32 ID:Zc.1RGdn0
 > A案:その地域で暮らしていける最低線を決めて
 >    それを下回る給料の場合、会社は副業を禁止してはならないことにする
 >
 > B案:もっともっと女性を締め付けて、事実上ひとり暮らしは不可能にする。
 >    自然に出生率は上がると思うよ。
 >    国際社会的には先進国ではあり得ないだろうけど。

 > ※ 4:名無しのエクサワロスさん 2022年06月07日 08:31 ID:MIBaxbUk0
 > スタバで4〜500円のコーヒー飲んでるのだいたい女だけどな
 > 女が金ないなんて信用できんわ

 > ※ 5:名無しのエクサワロスさん 2022年06月07日 09:14 ID:KZg68IQ.0
 > そんな給料でよく一人暮らしする気になるな
 > こどおばになればいいのに

 ほんこれ ―> ※ 5

 自分独りで生て行くだけの能力もないのに、なんで独り暮らしに憧れるのかワカラン。

 そりゃあ、親が過干渉だったり、義父がセクハラを迫ったり、のっぴきならない理由があるなら理解で きなくもないが、殆どはふんわりとした少女マンガ的な女性向け雑誌による洗脳の結実だろうに。 もっ と現実を直視しろよ。 分数の掛け算も怪しい境界知能未満が独り暮らしを所望するなんて無理なんだ よ。





 2022年06月09日08:45 ニュー速クオリティ
 採用面接は盛り上がったのに 「B型だから不採用」 と言われた女性の末路 ・・・
 http://news4vip.livedoor.biz/archives/52450650.html
 > 採用面接は盛り上がったのに 「B型だから不採用」 と言われた女性
 >
 > 「 私、B型だから?」 などと言及されることの多い 「血液型診断」。
 > 全く根拠のない迷信だが、軽い話のきっかけとしていまだに人気だ。
 > ところが、中にはこれを本気にしすぎるあまり、採用面接で持ち出す企業もあるようだ。
 > 九州地方に住む女性 (40代前半) は
 > 今回キャリコネニュース編集部に、そんなエピソードを語ってくれた。
 >
 > 「 面接で最初は話が弾んでいたのに血液型を聞かれて ……
 >  『 うちには、B型がいないんです。
 >   A型とO型でうまく行っているので、その均衡が壊れるのは困る 』
 >  といわれて落とされたんです 」
 >
 > 聞けば、その企業とは、全国のデパートに出店している老舗ショップなのだが ……。
 >
 >
 > ■ 血液型を言ったとたん 「 いきなり、その場で不採用を告げられました 」
 >
 > ―― 血液型診断をいまだに信じている企業があるというのは信じがたいのですが、
 >     いつ頃の出来事ですか?
 >
 > 「 10年前くらいです。 正社員の募集に応募して書類審査を通過して面接になりました 」
 >
 > ―― 当然ですが、面接はその会社の担当者がやっているんですよね?
 >
 > 「 そのショップの店長さんと、本社の担当者3人でした 」
 >
 > ―― 正直、世間では一流扱いされているお店だと思うのですが、
 >    血液型診断で合否を決めているのは驚きです。
 >
 > 「 私も、占いや血液型など非科学的なものは一切信じていないので、
 >  いい歳をした大人たちが何をいっているのだろうと、不気味に思いました 」
 >
 > ―― 話も弾んでいたのに、まさか血液型を理由に落とされるなんて予想外だと思いますが、
 >    その時の気分を覚えていますか?
 >
 > 「 ほぼ、受かるかなという手応えを感じた後に血液型の話をされて
 >  『 調和が乱されるので申し訳ないですが …… 』
 >  と、いきなり、その場で不採用を告げられました。
 >  腹が立つよりは、不気味な人たちだという思いのほうが強くて、
 >  反論せずに早く帰りたいと思いました。
 >  それだったら書類選考の時に
 >  電話で血液型を聞いてくれればよかったんじゃないでしょうか 」
 >
 > ―― まさに、時間の無駄でしたね。
 >
 > 「 それが、交通費として3000円くれたんです。
 >  近所だったのに、交通費はほとんどかかっていないのに。
 >  口止め料の代わりかなと勘ぐってしまいました 」
 >
 > ―― その後、そのショップを利用することはありますか?
 >
 > 「 ありません。
 >  今もデパートに出店していますけど、前を通るのも嫌なので、
 >  それ以来二度と行っていません 」
 >
 > ところで、この 「血液型診断」、もともとの源流に 「差別」 があったのはご存じだろうか。
 > 『読売新聞』 は、聖徳大心理学科講師の山岡重行さんの話をこう紹介している。
 >
 >  血液型性格判断の源流は、
 >  20世紀初頭にドイツの研究者がヒトと動物の血液型を調べて提唱した説に遡る。
 >  その内容は
 >  「 東洋人は白人よりもB型が多い。 チンパンジー以外の動物にはB型が多い。
 >    東洋人は白人よりも動物に近い 」
 >  という人種差別を主張するものだった。
 >  欧米では定着しなかったが、戦前の日本では、
 >  血液型で個人の性格や外国人と日本人の気質の違いをつかもうとする研究が
 >  進められた。
 >  ( 『読売新聞』 2015年5月21日付夕刊 )
 >
 > ようは、最初からトンデモ論だったのだ。
 >
 > この読売新聞記事では山岡さんの
 > 「 身体的特徴である血液型で他人と比較することは差別につながる。
 >  起源には人種差別があることを思い起こしてほしい 」
 > というコメントも紹介している。
 > 近年、血液型で勝手に性格や相性を決めつける行為は
 > 「血液型ハラスメント」 と呼ばれてしまうこともある。
 > こうなると血液型の話題は
 > もはや 「気軽に使える会話のきっかけ」 では、なくなっているのかもしれない。
 >
 >
 > (取材・文:昼間たかし)
 >
 >
 > 2022.3.27 キャリコネニュース
 > https://news.careerconnection.jp/career/general/133017/

 > 3:レテルモビル:2022/03/27(日) 10:26:44.33 ID:zxjiTQ5N0
 > 一発でネタと分かる文章 …

 > 7:ペンシクロビル:2022/03/27(日) 10:27:37.53 ID:su3s8W0A0
 > それが事実なら差別だから企業名を出して訴えるべきでは? 創作なら知らん。

 > 11:エルビテグラビル:2022/03/27(日) 10:28:12.85 ID:wHWNG5q30
 > んな訳あるかアホくさ

 > 23:テノホビル:2022/03/27(日) 10:30:42.60 ID:jjWmAfrS0
 > そんな頭おかしい会社に採用されなくて良かったんじゃん

 > 39:ラルテグラビルカリウム:2022/03/27(日) 10:36:25.60 ID:7EEXk2uY0
 > 普通は不採用の理由なんて教えないだろ

 > ※ 12:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月09日 10:05
 > 血液型による性格分布の科学的根拠は否定されてるからな
 > 事実ならレベルの低い会社を忌避できて実は幸運

 > ※ 15:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月09日 10:14
 > > 全国デパートに出店しているショップ
 >
 > うん、見た目が悪いんやろ
 > 写真じゃ分からなかったから面接まで行ったけど実際会ってNG出ただけ
 > それは言えないから血液型で誤魔化した
 > 美形集めたら客も増えるから仕方ない

 > ※ 37:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月09日 11:59
 > 異常者の言い分をそのまま信じるキャリコネ
 > をコピペする糞広告サイト
 > どっちもセンスが無い

 > ※ 39:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月09日 14:22
 > 「 いっつもいっつもまとめサイトで嘘松嘘松言いやがって。
 >  そんなに言うなら誰にでも判る嘘松を書いてやらぁ!」
 > ってライターの感情が滲み出ていて草。

 これは酷いw





 2022年06月12日11:31 常識的に考えた
 子ども食堂にも痛い物価高 家計苦で利用者増加、寄付減少の懸念も
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/52146861.html
 > 地域住民に無料や安価で食事を提供する子ども食堂に、
 > 食品の原材料などの高騰による影響が徐々に出始めている。
 > 食材の大半は寄付でまかなわれているが、
 > 値上げが続くと、運営者は入手量の減少を危ぶむ。
 > この数カ月で利用者の増加が目立ち、
 > 家計が苦しくなった世帯が増えたことを心配する声もある。
 > 11日、津市で開かれた子ども食堂 「けいわっこカレー食堂」。
 > 開始前から約80人の家族連れらが並び、用意した150食は30分余りでなくなった。
 > 子ども3人と訪れた主婦久保正子さん(42)は、
 > 普段の買い物で商品の値上がりを感じており
 > 「 家計としても助かる 」
 > と笑顔を見せた。
 > 同食堂は毎月第二土曜の昼、市内の児童養護施設 「みどり自由学園」 で
 > 地元の子どもらにカレーを振る舞っている。
 > 18歳以下は無料で大人は300円だ。
 > 食材は市内のスーパーや米卸売業者から寄付を受けている。
 > 運営団体の若林祐基さん(43)は利用者が増えていることに注目し
 > 「 物価高で家計に影響が出ているのでは 」
 > と推測する。
 > 毎月120食を用意していたが、
 > 今年に入って従来の半分の約一時間でカレーがなくなるようになった。
 > 5月から寄付を受ける食材を増やして150食を提供するが、すぐになくなる状況が続く。
 > 若林さんは
 > 「 子ども食堂の需要を改めて感じている。
 >  物価高だからと言ってやめるわけにはいかない 」
 > と話す。
 > 名古屋市瑞穂区で、子どものいる世帯や高齢者世帯に
 > 毎月一回、弁当や野菜、米、カップ麺などの食材の詰め合わせを
 > 無料配布している 「みずほみんなの食堂」 事務局の平野真弓さんは、プ
 > ラスチック製の容器や袋の値上がりが気掛かりだ。
 > 3月末には10ットルの袋が翌月から値上がりすると聞き、急いでまとめ買いした。
 > 利用者も増えており、5月末は弁当を通常より10多い80個準備した。
 > 食材は地域の住民や店からの寄付、フードバンクなどからの提供などでまかなっている。
 > 「 物価高が続き、食品メーカーが厳しくなると、寄付が減るのではないか 」
 > と心配する。
 > 岐阜市で子ども食堂を運営するNPO法人 「SHL」 は
 > 週三回、子どもたちに無料で総菜パンやジュースを配っている。
 > 小麦価格が高騰しているものの、仕入れ先の業者は価格を据え置いてくれている。
 > それでも、前村涼代表(39)は
 > 「 このまま高騰が続くと、先方も価格を上げざるを得ないのでは 」
 > と不安げだ。
 > 行政も動きだした。
 > 岐阜市は子ども食堂などへの支援を盛り込んだ一般会計補正予算案を
 > 6月議会に提出する。
 > 愛知県も6月議会に提出する補正予算案に、
 > 県内の子ども食堂293カ所に10円ずつを補助する支援策を盛り込んだ。
 >
 >
 > ■ NPOは値上げ影響を調査
 >
 > 食品などの値上げを受け、
 > 認定NPO法人 「全国こども食堂支援センター・むすびえ」(東京)は
 > 今月から、全国の子ども食堂を対象にアンケートを始め、実態の把握を進めている。
 > むすびえによると、各地の子ども食堂から
 > 「 サラダ油や小麦、弁当容器の値上がりで影響が出始めた 」
 > 「 寄付の食材を自動車で受け取りに行く際のガソリン代が上がっているのも痛手 」
 > という声が寄せられている。
 >
 >
 > https://www.chunichi.co.jp/article/487988

 > 8 : :2022/06/12(日) 08:00:54.12 ID:V93jv/pA0
 > 次からは収入証明確認した方がいいんじゃないか?
 > 基本的に働くのに精一杯な人は … そんなヒマないだろ。

 > 10 : :2022/06/12(日) 08:02:27.70 ID:xo692V9/0
 > 社会に余力がなくなると最初に被害を受けるのは弱者層だからなぁ
 > 円安で受益を受けた輸入企業はちゃんと社会に還元しましょう 

 > 15 : :2022/06/12(日) 08:05:51.02 ID:d/4Occb40
 > >>10
 >
 > 食料価格上がるだけで、貧困層は増えるからねぇ
 >
 >  食料価格1%増で貧困1千万人 世銀試算、危機拡大に警鐘
 >  https://nordot.app/906075371953258496
 >
 >  黒海封鎖は 「16億人に影響」 国連報告書、食料危機に懸念表明
 >  https://nordot.app/907557388594135040 

 > 32 : :2022/06/12(日) 08:18:40.68 ID:Ob6tvuww0
 > 家計が苦しいってどんな生活してんだよ。
 > 家計簿を見せてみろ。 改善してやっからよ。

 > 36 : :2022/06/12(日) 08:22:14.87 ID:SA8apUxU0
 > 子供食堂もいいけど、子供の成長に合わせた体に良い料理の講習とか、
 > こういう食べ物の摂りすぎは気をつけるべきとか、
 > 親子に向けた学習ごできる場があればいいけどな。
 > 勿論有料でもいい。 

 > 57 : :2022/06/12(日) 09:05:36.89 ID:+XKDVY7j0
 > 本当に困ってる子供は助けられればいいけど
 > 無料だから使えばいーやんとか作るの面倒くさいから
 > 安い使おう的な別に困ってない家庭は助けんでいい
 > かと言って収入で選別するような手順作ると
 > 恥ずかしくて本当に困ってる層が使えないとか何とかなるんだろうな

 > 74 : :2022/06/12(日) 09:38:14.94 ID:iLsKdKB80
 > 去年ボランティアでドライブインみたいな感じで300家庭に食材配ったが
 > アルファードやら高そうなミニバンも2割ほどいて、なんか腑に落ちなかった。
 > まぁ主催者は、車で判断できないよって言ってたが。 

 > 75 : :2022/06/12(日) 09:38:26.10 ID:C4DlLWmJ0
 > 公園の炊き出しもホームレスとかじゃなく節約で並んでるとか

 > 84 : :2022/06/12(日) 10:25:34.79 ID:99/dIYiS0
 > 炊き出しに並ぶのもホームレスよりも自称金ねぇ連中ばっか
 > 子ども食堂もそこんとこどうなんだろうね 

 > ※ 1:  2022年06月12日 12:16 ID:dqpESxqn0
 > これ実際そんなに困ってない家庭の子供が来るよ
 > 本当に豆腐ともやしだけ、みたいな家庭の子はどこでやってるとかいう情報すら得られない

 > ※ 2 : :2022年06月12日 12:23 ID:zl5Ahl0X0
 > > 若林さんは 「 子ども食堂の需要を改めて感じている。
 >
 > 単に恥知らずのさもしい連中が増えただけじゃね?
 >
 >
 > > 物価高だからと言ってやめるわけにはいかない
 >
 > 止めてみれば分かる
 > きっと、子ども食堂に 「来てなかった人達」 が困窮してたのが分かるはずだから

 > ※ 5: 常識的に考えた名無しさん 2022年06月12日 13:02 ID:ywyLKqHX0
 > ガチの貧困家庭は福祉サービスが終わってから知るんだよね
 > それと遠くでやってると車が無いから子供連れていけないし

 > ※ 7:常識的に考えた名無しさん 2022年06月12日 13:05 ID:swQUVoO20
 > 知り合いが飲食やっててこの手のヤツに協力してるけど正直やめたいって言ってたわ
 > 金銭的な負担より客層がイヤだそうだ
 > そこでその手の客と顔見知りになると店の方へも来て色々あるらしい
 > そういう客だらけになると太客は自然と離れる
 > 以前喫茶店をやっていた別の知り合いは高校生に溜まり場にされて店を潰しちまった
 > いい人ぶって金のないのと関わるのはお勧めしない

 とりあえず選別はしろよ。

 最新型のクルマと最新型のスマホを使っているヤツに配らないだけで全然違うだろ。

 あと、日本人じゃないヤツにも配るな。





 2022年06月16日13:00 2chエクサワロス
 【衝撃】 貧乏人 「 食費は2人で1日300円です。 米買えません 」
      貧困なのに何故か明細を出さない理由wwwww
 http://exawarosu.net/archives/29482388.html
 > 「 食費は2人で1日300円 」 「 米買えぬ 」 ひとり親家庭の悲痛
 >
 > 新型コロナウイルスの流行 「第6波」 で、休校によりひとり親家庭の25%が減収となるなど、
 > 大きな打撃を受けていることが、
 > 認定NPO法人 「しんぐるまざあず・ふぉーらむ」(東京)などの調査で明らかになった。
 > オミクロン株が猛威を振るった2月の平均月収は13万円台で、
 > 非正規雇用の人に限ると11万円台と低迷。
 > 長引くコロナ禍は低収入世帯の家計を直撃している上、
 > 公的支援が届きにくい状況も見え隠れする。
 >
 > 調査は3月、全国(北海道と沖縄県を除く)で
 > 同法人の食料支援を受けているひとり親約2400人にインターネット上で実施、
 > 約1540人から有効回答を得た。
 > 多くはシングルマザーだった。
 >
 > 回答では、仕事に就いている人は81.4%いたが、
 > パートや派遣社員など非正規雇用が67.7%を占めた。
 > 2月中に仕事をしていた人の平均月収は13万6千円。
 > 正規雇用の19万2千円に対し、非正規は11万7千円と差が目立った。
 >
 > 第6波では、休校や学級閉鎖、保育所・幼稚園の休園が相次いだ。
 > 自宅で子どもの面倒を見るため勤務を減らすことになり、
 > 昨年末から2月末にかけて収入が減ったと答えた人は全体の25%に上った。
 >
 > ∞ ∞
 >
 > 自由記述には多くの苦悩が記された。
 >
 > 学校などの臨時休業で仕事を休まざるを得ない保護者について、
 > 収入を保障する国の助成金を申請したくても、勤務先の協力を得られない例が複数あった。
 > 休校の影響で就職活動ができないという悩みも届いた。
 >
 > 食料や日用品の購入にも支障が生じている。
 > 米などの主食を買えないことが 「よくあった」 「ときどきあった」 と回答した人は45.7%。
 > 衣類や靴を買えないことが 「よくあった」 「ときどきあった」 と答えた人は80.4%もいた。
 >
 > 「 給食がなくなり、家計の負担が増えた 」
 > 「 食費は2人で1日300円 」
 > 「 子どもの高校進学で制服代や教科書代などの出費があり、家計が圧迫される 」
 > といった悲鳴も寄せられた。
 >
 > 2月中に貯金を取り崩したとの回答は約6割。
 > 同法人などが2020年8月〜21年5月にシングルマザーに実施した別の調査では、
 > 貯蓄が10万円未満の世帯が3、4割を占めている。
 > 少ない蓄えを生活費に充てている窮状がうかがえる。
 > 家族や親族、公共機関、金融機関から借り入れをしているケースも目立った。
 >
 > ∞ ∞
 >
 > 影響は子どもの進路や学業にも及ぶ。
 > 「 (進学先を) 費用の安い学校、学部、学科に変更した 」 「 進学自体を諦めた 」
 > との声も少なくない。
 >
 > 同法人の赤石千衣子理事長は
 > 「 これまでのような困窮世帯への現金給付も緊急的に必要だが、
 >  経費や固定費に充てられている面がある。
 >  物価が高騰している中、ひとり親世帯の児童扶養手当を増額するなど
 >  長期的な対策を考えてほしい 」
 > と訴えている。
 >
 >
 > ■ 「 長期化でむしろ厳しさが増している 」
 >   「しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福岡」 大戸はるみ理事長 「 雇用側も理解してほしい 」
 >
 > 新型コロナウイルス禍でひとり親家庭が窮地に陥る状況は、福岡県内でもみられる。
 > NPO法人 「しんぐるまざあず・ふぉーらむ・福岡」(福岡市)の大戸はるみ理事長(72)は
 > 「 感染拡大の初期から状況は変わっておらず、長期化でむしろ厳しさが増している 」
 > と危機感を募らせる。
 >
 > 法人は2020年度、個人から集まった寄付金などを基に、
 > シングルマザーを中心とするひとり親世帯への食料支援を始めた。
 > 米や缶詰など約4千円分を箱詰めし、
 > 20、21年度にそれぞれ福岡県内などの延べ約千世帯に郵送した。
 >
 > 昨年秋に実施した利用者アンケートは46人が回答。
 > ▽ コロナの影響で解雇された
 > ▽ 濃厚接触者になって出勤停止となり、収入が半分以下になった
 > ▽ 勤務先の飲食店が時短営業になったので勤務時間が減り、今は求職活動をしている
 > − などの声があった。
 > 今年3月に別の事業で実施した食料支援のアンケートでも
 > 同様に困窮に苦しむ声が寄せられた。
 >
 > ワクチン接種の副反応もあって仕事を休むことが増えたケースや、
 > コロナ禍の不安から心身の調子を崩して出勤できなくなったという例もあった。
 > 大戸理事長は
 > 「 コロナ禍が収束せずに気を抜けない状況が続き、疲弊の色が濃くなっている。
 >  ひとり親が急に仕事を休まざるを得ない状況を雇用側も理解してほしい 」
 > と話した。
 >
 >
 > ■ 記者から
 >
 >   新型コロナウイルスの感染拡大から2年以上が過ぎても、
 >   ひとり親世帯が直面する厳しい状況は変わっていない。
 >   支援団体の調査結果で困窮ぶりがよく分かった。
 >
 >   ひとり親、特にシングルマザーは非正規労働者が多いという。
 >   学校などが休みになると、自身も仕事を休み、減収に直結する。
 >   不安定な雇用形態のマイナス面がコロナ禍で浮き彫りになった。
 >
 >   東京の団体の調査では意外な結果も見られた。
 >   急場をしのぐための借入先は家族や親族が最も多く、
 >   公的機関とクレジットカードのキャッシング機能が同水準で続いていた。
 >   公的な貸し付けには無利子や返済が免除されるものもあるのに。
 >
 >   仕事と子育てに追われ、行政に相談する余裕もない姿が目に浮かぶ。
 >   長期的な生活支援をすぐ実現するのは難しくても、
 >   せめて今ある援助は隅々まで届けたい。
 >   悩む家庭はそれを待っている。
 >
 >
 > (編集委員・河野賢治)
 >
 >
 > 6/15(水) 10:34配信 西日本新聞
 > https://news.yahoo.co.jp/articles/679188c825e0e551a3d635a185cf19ee285f7ae6?page=1
 > https://news.yahoo.co.jp/articles/679188c825e0e551a3d635a185cf19ee285f7ae6?page=2

 > 6 : :2022/06/15(水) 19:32:37.69 ID:mIzC3V+d0
 > 米は買えるだろ。 むしろ米はコスパええ。

 > 227 : :2022/06/15(水) 20:08:40.78 ID:Opa26Q4B0
 > >>6
 >
 > これ 米は安い店で10キロ2600円くらい

 > 386 : :2022/06/15(水) 20:38:22.42 ID:YcF4eYFI0
 > >>6
 >
 > 米は栄養面でなあ 貧困家庭の頼みの綱はじゃがいも

 > 460 : :2022/06/15(水) 20:55:57.58 ID:8Up/A9hG0
 > >>386
 >
 > 玄米くえ

 > 398 : :2022/06/15(水) 20:42:05.99 ID:OOFdjwfa0
 > >>6
 >
 > 1玉20円のうどんの方が光熱費かからないし安くないか?
 > 2玉+生卵で50円

 > 722 : :2022/06/15(水) 21:36:47.00 ID:u3wkZW4K0
 > >>6
 >
 > 炊飯器がないんだろうw

 > 7 : :2022/06/15(水) 19:32:37.83 ID:RoLP3XOR0
 > 恥ずかしがらずに生活保護受けろ

 > 8 : :2022/06/15(水) 19:32:41.34 ID:0ipSTUDl0
 > ひらがなのNPOほど胡散臭いものはない

 > 11 : :2022/06/15(水) 19:33:01.56 ID:AKV8sAfk0
 > 食費二人で三百円は多分他で浪費してんじゃないかな

 > 15 : :2022/06/15(水) 19:34:19.12 ID:QXQhELkl0
 > フードバンク利用しましょう こども食堂より凄く便利

 > 363 : :2022/06/15(水) 20:33:35.66 ID:1KG7hDp90
 > >>15
 >
 > 誰でも貰えるの?

 > 480 : :2022/06/15(水) 20:59:42.62 ID:QXQhELkl0
 > >>363
 >
 > 最寄の自治体とかで違う こども食堂とかよりも実に存在意義があるよい取り組み

 > 25 : :2022/06/15(水) 19:37:06.14 ID:UJDeaFtG0
 > 米も買えない親は子供が可哀想なので、
 > 児童養護施設に預けた方が恵まれた食生活になるはず。

 > 34 : :2022/06/15(水) 19:39:52.64 ID:QXQhELkl0
 > >>25
 >
 > そもそもシングル母子には、生活立て直すための施設がある
 > なお、シングル父子は、そんな施設自体ないからなw

 > 28 : :2022/06/15(水) 19:37:33.84 ID:c5r1TSwV0
 > またまた 〜 ネット上には 「 DV夫と離婚してから幸せです♪」 なんて書き込みやブログが
 > 溢れてるくせに何を言うか

 > 49 : :2022/06/15(水) 19:42:03.03 ID:rLSAfjAb0
 > 給料を何に使ったか明細は出せないんだよな

 > ※ 18:名無しのエクサワロスさん 2022年06月16日 17:34 ID:pan3DRp80
 > 本スレ49
 > > 給料を何に使ったか明細は出せないんだよな
 >
 > 家計簿よりも 「 お前が使っているスマホを見せろ!」 と言いたいわ。
 > あいつらって食費を削っても最新型のアイポンと最新型のエクスペディアだけは
 > 死んでも譲らないなからな。
 > ほんま異常やで。

 > ※ 1:名無しのエクサワロスさん 2022年06月16日 13:10 ID:ucnK74wj0
 > NPOの代表って高級車率高いよねw

 > ※ 2:名無しのエクサワロスさん 2022年06月16日 13:17 ID:6toXJaEr0
 > 子持ちの片親はナマポもらってもええとおもうわ

 > ※ 15:名無しのエクサワロスさん 2022年06月16日 15:01 ID:Ppf4NS8v0
 > ※ 2
 >
 > 死別ならともかく離婚は自業自得や 男女関係なくそんな相手選ぶのが悪い

 > ※ 3:名無しのエクサワロスさん 2022年06月16日 13:19 ID:QNF7LmbC0
 > 貧乏人で飯を食うNPO 散財で飯が食えない貧乏人

 > ※ 4:名無しのエクサワロスさん 2022年06月16日 13:25 ID:r2..CE0z0
 > 片親支援っつってシングルマザーだけを応援するNPOってなんなの
 > コロナで収入減ってんのはシングルファザーも一緒じゃね

 > ※ 5:名無しのエクサワロスさん 2022年06月16日 13:41 ID:wS6bGuH.0
 > 家計簿をつけろ定期。

 > ※ 6:名無しのエクサワロスさん 2022年06月16日 13:51 ID:Lwci3g1y0
 > この水準でホントに困ってるなら
 > パートしながら生活保護受けて給料プラス2〜3万の現金支給と
 > 税金やら医療費等の免除生活でいいのでは?
 > 再婚や子供が就職か成人したら抜けてって
 > 人生設計で生活保護使われても俺は文句無いよ

 > ※ 7:名無しのエクサワロスさん 2022年06月16日 13:51 ID:pEnv5P8i0
 > 米は業スーのアメリカ産コシヒカリや。うんめぇぞ。
 > 特に一度炊いたら保温にしないことが重要。
 > これによって糖質吸収を抑える。
 > 貧困層は半額見切り商品しか買わんからな戦いや。
 > 弁当ハイエナとの闘いなんやがそれでも月二万ぐらいかかるかな。

 > ※ 8:名無しのエクサワロスさん 2022年06月16日 13:52 ID:luz.OfQK0
 > 世の中、暴力も振るわず浮気もせず真面目に頑張って働く男なんて山ほどいるのに
 > わざわざ養育費も払わんような男を選んだ女さんの自己責任

 > ※ 9:名無しのエクサワロスさん 2022年06月16日 14:06 ID:nmMndnRV0
 > 生保の人間なんか携帯に月2万、ペットの費用に3万も払ってる連中ばっかりだからな

 > ※ 11:名無しのエクサワロスさん 2022年06月16日 14:09 ID:Cxk6nsl00
 > 何で北海道と沖縄除くなのかね

 > ※ 12:名無しのエクサワロスさん 2022年06月16日 14:34 ID:m7qlpnyD0
 > ゲームへの課金、タバコ、パチ〇コ
 > 貧困だって喚いてる奴は、この3つのうち2つは絶対やってるよな

 > ※ 16:名無しのエクサワロスさん 2022年06月16日 16:10 ID:IEiK3sv.0
 > ※ 12
 >
 > やりまくってるわなフツー

 > ※ 13:名無しのエクサワロスさん 2022年06月16日 14:48 ID:vOgh.6XF0
 > 生活保護は? その為の生活保護でしょ?

 > ※ 14:名無しのエクサワロスさん 2022年06月16日 14:51 ID:MDfPHYPo0
 > > NPO
 >
 > NPOって営利団体じゃダメだってだけで、
 > 内部で職員がどんだけ高給を取ったとしても規制なんかは無いんでしょ?
 > なんか、天下りを落ちこぼれた元官僚なんかが上手い事やれそうな仕組みだよねw

 ヤクザのフロント企業と共産主義者の手先が混じっているNPO界隈を浄化してから言え。

   > 暴力団、休眠NPO標的 肩書取得が目的か
   >
   > 休眠状態の特定非営利活動法人(NPO法人)が放置されている問題で、
   > 福岡県の休眠法人が乗っ取られるまでの経緯が毎日新聞の取材で判明した。
   > 運営に困った創立者が知人に相談し印鑑や書類を預けると、
   > 組幹部と密接な関係のある暴力団親交者が代表者に就任した。
   > さらに多数の暴力団関係者も送り込まれ、当初4人だった理事は50人に。
   > 情報公開請求で入手した県警の文書によると、一連の工作は組幹部の指示に基づくものだっ た。
   >
   > 創立者である40代の男性によると、問題の法人は2002年、福岡県内に設立。
   > 人権擁護運動をするはずだったが、「面倒くさくなって」 放置し、休眠状態になった。
   >
   > [ この記事は有料記事です。]
   >
   > [ 残り1196文字 (全文1484文字) ]
   >
   > [ 今すぐ登録して続きを読む > ] [ ログインして続きを読む >> ]
   >
   > 【向畑泰司、田中龍士】
   >
   >
   > 毎日新聞 2018/12/2 07:15(最終更新 12/2 10:33)
   > https://mainichi.jp/articles/20181202/k00/00m/040/130000c





 2022年06月20日07:00 政経ch
 【親ガチャ】 生涯独身率 「学歴」 だけでこうも違う過酷な現実
        … 親の所得低いほど子の未婚率が高いという衝撃
 http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-73713.html
 > 国勢調査では10年に1回、最終卒業学歴のデータを調査しています。
 > 先ごろ行われた2020年はその10年に1回に当たります。
 > 学歴別のデータと年齢別配偶関係のデータを掛け合わせると、
 > 学歴別の未婚率が計算可能です。
 >
 > 今回は、10年ぶりに更新された学歴別の未婚率についてみてみましょう。
 >
 >
 > ■ 男女で大きく異なる年齢・学歴別の未婚率
 >
 > 各年代5歳階級別の最終卒業学歴別の未婚率を、
 > それぞれの性別の年代別全体未婚率との差によって示したグラフです。
 > 個別の細かい数字ではなく、
 > 「高卒以下」 「短大・高専卒」 「大卒以上」 の3つに分類した場合の、
 > 男女の違いの全体像を見比べていただきたいと思います。
 >
 > 暖色系にしたものが生涯未婚率対象年齢である45〜54歳の未婚率です
 > ( ※ 当該データに不詳補完値はないため、ここでの未婚率計算式は
 >    従来型の不詳除く計算式。
 >    不詳補完値と不詳除く計算式の違いについては
 >    こちらの記事〈『「生涯未婚率の数字」なぜか2つ存在するカラクリ』〉を参照)。
 >
 
 >
 > これを見ると一目瞭然ですが、男女で大きく異なります。
 >
 > まず、男性の場合は、高卒以下と大卒以上が正反対の傾向となっています。
 > つまり、大卒以上の学歴の男性は全体平均よりも低い未婚率で、
 > 結婚しやすい境遇であることがわかります。
 >
 > 特に、30代においては、高卒以下の男性は大幅に未婚率が高いのに対し、
 > 大卒以上は平均を上回る既婚率となります。
 > これを見る限り、高卒以下の男性が結婚したいのであれば、
 > 20代の頃に結婚しておかないとなかなか難しくなるようです。
 >
 > 一方、女性では、高卒以下とそれ以外とで正反対になります。
 > 男性同様、高卒以下と大卒以上は対照的ですが、その向きは男性とは逆です。
 > 高卒以下の女性の場合、20代での既婚率が高く、30代でいったん苦戦するものの、
 > 生涯未婚率である50歳以上はおおむね全体平均以下の未婚率に収まっています。
 >
 > 大卒以上の女性は、ほぼすべての年代で平均以上の未婚率であり、
 > 本来最も女性の初婚数が多い29歳までの年齢において、
 > 大卒女性はむしろ最も未婚率が高い状態となってしまいます。
 >
 >
 > ■ 深刻なのは高卒以下の男性の未婚率
 >
 > これだけを見てしまうと、「大学に進学した女性は結婚できなくなる」 と考えがちです。
 > 確かに、生涯未婚率対象年齢で比較すれば、高卒以下や短大卒に比べて
 > 大卒以上女性の未婚率は高い。
 > しかし、経年推移でみると、大卒だけが未婚率が上昇しているわけではありません。
 >
 > それよりも、深刻なのは高卒以下の男性の未婚率が高いことです。
 > 男性の未婚率は2020年には28% (不詳補完値) と
 > ほぼ 「3人に1人は生涯未婚」 という状況になっていますが、
 > それらは高卒以下の男性の未婚化の影響が大きいといえるでしょう。
 >
 > 言い方をかえると、大卒でそこそこの企業に就職して
 > 一定額以上の年収を確保できた男性は結婚することができましたが、
 > この30年も続く不景気の中で年収を増やすことができなかった高卒男性が
 > 未婚のまま取り残されたという見方もできるでしょう。
 >
 > 事実、1990年と2020年の学歴別の生涯未婚率上昇差分を比較すると、
 > 男性は全体が20ポイント上昇しているのですが、
 > 大卒以上は16ポイントと全体より低い上昇幅であるのに対し、
 > 高卒以下は24ポイントと大きく上がっています。
 > この30年、未婚化が進んだといわれる背景には、
 > 高卒男性が経済的理由で結婚できなくなったということがあるのではないでしょうか。
 >
 > そして、これは、女性に関しても微差ながら同様に見られます。
 > 全体の上昇幅より大卒以上は少なく、高卒以下の女性の未婚率が全体を引き上げています。
 > 男女とも高卒が結婚難の時代になっているのです。
 >
 
 >
 >
 > ■ 生涯賃金が5000万円も変わる
 >
 > もちろん、令和の時代、男の学歴で結婚が決まるということはありません。
 > しかし、大卒と高卒とでは初任給だけではなく、
 > 生涯賃金でも大きな格差があることも事実です。
 >
 > 労働政策研究・研修機構 「ユースフル労働統計2021」 には、
 > 2019年実績での学歴別企業規模別生涯賃金が出ていますが、
 > それによれば、従業員数1000人以上の大企業に就職した
 > 高卒男性の生涯賃金合計
 > ( 60歳まで正社員で勤め上げ、そこで定年退職した場合で退職金を除く )
 > は2億5450万円です。
 > しかし、大卒ならば、3億620万円と学歴の違いで生涯賃金は5000万円も差がつきます。
 > 高卒のほうが大卒より4年多く働いているにもかかわらず、です。
 >
 > 学歴による給料の差は今に始まったことではありません。
 > むしろ戦前のほうが、格差は大きかったと言えます。
 > 例えば、夏目漱石は作家になる前学校の教員をしていましたが、
 > 帝国大学出身ということで月給は80円と、校長の60円より高額でした。
 > 通常の教員は20〜30円程度です(明治28年)。
 >
 > 同時期の、巡査の月給は20円程度。 住み込みの下男の月給は1円60銭程度でした。
 > 帝大卒の漱石と学のなかった下男との月給格差は約50倍もあったのです
 > ( ※ 当時の1円は現在の価値にすると大体1万円で換算できる )。
 >
 > 余談ですが、そのころの日本一の長者は岩崎弥太郎の息子の岩崎久弥で、
 > 現代の価値にして年収69億円ともいわれています。
 > それくらい明治の日本は貧富の格差が大きかったといえます。
 >
 >
 > ■ 親の所得が子の結婚に影響!?
 >
 > そこまでの格差ではないにしろ、大卒と高卒以下とでは確実に年収格差が継続してきました。
 > それでも、昭和の高度成長期のように、高卒であっても真面目に勤め上げれば
 > 中間層としての年収が保障されていた頃は、まだ将来の安心もあったし、
 > 結婚にも踏み切れたでしょう。
 >
 > しかし、現代は、ただでさえ給料が上がらないのに加えて、
 > 知らないうちに税金や社会保障費がじわじわ上げられて、
 > 可処分所得は減り続けているという状態です。
 > 実は、そうした非消費支出のステルス値上げの被害をいちばん受けているのが、
 > 若い独身男女なのです。
 > 給料の絶対額が少ない高卒者にしたら泣きたくもなるでしょう。
 >
 > 本人の学歴によって将来の所得格差が生まれてしまうことは間違いのない現実ですが、
 > 実は、残酷なのは、生まれた両親の所得状況によって
 > 子どもの学歴はある程度決定づけられているという現実です。
 >
 > 親の所得と子の学歴は相関します。 いい大学に行ける子は親が裕福だから行けるのです。
 > 本人の学力や努力だけの問題ではありません。
 > どんなに優秀で医学部に行きたいと子が願っても、その学費を払う能力のない家の子は
 > 進学することは不可能です。
 >
 > そして、さらにいえば、親の所得は子の結婚にも影響します。
 >
 
 >
 > 男性の30〜40代、女性の50代に関しては、
 > 親が低所得である人の未婚率が明らかに抜きんでて高いことがわかります。
 > なぜそうなるかといえば、
 > 「 親の所得で子の学歴が決まる → 学歴で子の就職先が決まる
 >  → 就職先で年収が決まる → 低年収では結婚できない 」
 > という流れになるからです。
 >
 > 高卒男性の未婚率が上昇している背景には、
 > こうした 「目に見えない世襲格差」 があるのでしょう。
 >
 >
 > ■ 経済構造上の問題が未婚化という形で顕在化
 >
 > 格差の話題では男女格差が取り沙汰されますが、
 > 性別以前にそうした親の環境による世帯格差も考えなければならない
 > 社会課題だと思います。
 >
 > 「結果の平等」 はないが 「機会の平等」 はあるという人がいます。 本当でしょうか?
 >
 > 機会すら与えられない子どもたちは現実に多くいます。
 > 進学したくてもできない、やりたい仕事にもつけない、結婚したくてもできない、
 > そうした声にならない叫びが埋もれているのです。
 >
 > 未婚化や非婚化の問題を、「若者が草食化したからだ」 という価値観の問題だけに
 > 矮小化してしまうと本質的な問題を見失います。
 > 視野を広げ、視座を変えれば、違った視点で見えてくることがあります。
 > 2世代にわたって、50年前からくすぶっていた経済構造上の問題が
 > 今まさに未婚化という形で顕在化しているとは言えないでしょうか。
 >
 >
 > 荒川 和久 : 独身研究家、コラムニスト
 >
 >
 > https://toyokeizai.net/articles/-/596614
 > https://toyokeizai.net/articles/-/596614?page=2
 > https://toyokeizai.net/articles/-/596614?page=3
 > https://toyokeizai.net/articles/-/596614?page=4
 > https://toyokeizai.net/articles/-/596614?page=5

 > 69 : :2022/06/19(日) 14:18:51.53 ID:bkkSsLxv0
 > ガテン系はみんな若い時に結婚して子供がいるイメージ

 > 93 : :2022/06/19(日) 14:23:12.09 ID:+hsMe39Z0
 > 中卒のヤンキーの方が結婚してそうだけどそうでもないのか

 > 129 : :2022/06/19(日) 14:28:44.60 ID:L+zTayRn0
 > 出会いの場は沢山出来たのに、皮肉だよな

 > ※ [ 2974234 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/06/20(Mon) 07:15
 > 「 配られたカードで勝負するしかないのさ 」
 >
 > ごちゃごちゃ自分は悪くない親のせいだ国のせいだ運が悪かった氷河期が悪い
 > 言ってる暇があるなら現状から抜け出す努力せーよ  

 > ※ [ 2974242 ] 名前: 名無しさん 2022/06/20(Mon) 07:31
 > 雨風しのげる家があって毎日それなりの飯が食えて服が着れて
 > 公立でもちゃんと学校に行けて、卒業したらそれなりの就職ができる
 > それが普通の幸せな人生だと思えるようにすればいいだけ
 > お前らが分不相応の幸せを求めてることが親ガチャとかいう甘えた言い分の素
 > そして未婚少子化の原因だ  

 > ※ [ 2974254 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/06/20(Mon) 08:11
 > 国策として大学進学率を10%くらいに調整して、無駄な大学をなくしてしまえ。
 > 18歳から22歳の多くが学生という社会構造のアンバランスこそ、
 > 様々な問題を生んでいる。  

 > ※ [ 2974265 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/06/20(Mon) 08:53
 > 学歴だけじゃないと思うがなぁ
 > 始めから結論有りきの設問で出した結果に、事実は無いだろう

 > ※ [ 2974274 ] 名前:   2022/06/20(Mon) 09:04
 > また結果から原因を捏造してやがる。
 > 違うわ。
 > 親が高卒の子供が大学に進まないのは、
 > 大学になんか進まなくても家庭を持って子供を育てられるという事実を
 > 親の背中から学んだ結果だし、
 > 親が大卒の子供は
 > ちゃんと進学しなければ社会の負け組みに堕ちてしまうと洗脳されているからだ。
 > 「嫁は上から貰うな、下から貰え」 ってのは今も生きていて、
 > 大卒の男性は同じ大卒でも少し偏差値の低い大学卒の女性、または高卒の女性が
 > 結婚相手になるがその逆はない。
 > 家の裕福度による結婚観も 「嫁は上から貰うな、下から貰え」 が生きているから
 > 裕福層に育った女性は貰い手が少ない ( 逆玉の輿が狙えるレベルなら話は別だが )。
 >
 > この手の話をし始めたら階級制度が色濃く残る欧州の方が遥かに酷い。 
 > 欧州マンセーな紅い学者さんは絶対に触れないけどな。 
                                 _, ._
 ( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚ Д゚)は?

 なにこれ↓

   > 荒川 和久 : 独身研究家、コラムニスト
   > 荒川 和久 : 独身研究家、コラムニスト
   > 荒川 和久 : 独身研究家、コラムニスト

 こんなもんで飯が喰えるマーケットが存在すんのか?

 そりゃあこの手の貧困話解説詐欺師が後を絶たないワケだよ ( 呆。





 2022年06月23日10:45 ニュー速クオリティ
 年収500万円の夫から 「 働いてくれ 」 と頼まれた女性がヤバい ・・・
 http://news4vip.livedoor.biz/archives/52452385.html
 > 年収500万円の夫から 「働いてくれ」 と頼まれた女性、
 > 「専業主婦を続けたい」 は 「贅沢」なのか? 専門家に聞いた
 > 2021年08月27日18時45分
 >
 > 30歳、ゼロ歳児の母。 中小企業で働く夫の年収は500万円。
 > しかし、夫は私が専業主婦でいることに納得してくれていた。
 >
 > ところが夫は、私の友人が2児のママなのにフルタイムで働く姿を見て、考えを変えた。
 >
 > 「 彼女のように君も働いてほしい。 僕の会社だっていつ倒産するかわからない 」
 >
 > と頼んできた。
 >
 > 「 でも私は働きたくないの。 どうしたら専業主婦を続けられるでしょうか 」
 >
 > という投稿が大炎上している。
 > もはや、専業主婦は 「贅沢」 な時代なのか。 専門家に聞いた。
 >
 >
 > ■ 「 年収500万円でも私はやりくり上手だから...」
 >
 > 話題になっているのは女性向けサイト 「発言小町」(2021年8月7日付)に掲載された
 > 「 専業主婦になったのに、夫から働いて欲しいと言われました 」 というタイトルの投稿だ。
 >
 > 「 私は30歳。 同い年の夫と0歳の息子がおり3人家族です。
 >  夫と交際当時OLをしていましたが、早く子どもを出産して家庭に入りたかったので、
 >  家事に専念し節約で家計をやり繰りすると夫と約束。
 >  専業主婦になりました。
 >  夫は、私の意見を聞いてくれることが多く、新居を私の実家の近くに建てるなど、
 >  今まで私の要望を叶えてくれました。
 >  中小企業勤務で年収は500万円ほど。
 >  地方に住んでいるので、きちんと節約すれば私が働かずに済むはずでした 」
 >
 > ところが、事情が変わった。
 > 高校時代からの友人A子夫婦宅に遊びに行った時のこと。
 > A子の夫は有名大卒、大手企業勤務で高年収。
 > それにも関わらず、国家資格を持つA子は、
 > 双子の男児をもうけながらフルタイムの仕事を続けており、月収が手取りで約40万円もある。
 > そんな収入差が大きい家になぜ夫を連れて行ったのか。
 >
 > 「 私は高年収のうえに家事育児に協力的なA子の旦那さんの姿を夫に見習って欲しいという
 >  思いがありました。
 >  ところが夫は
 >  『 協力し合っているA子ちゃん夫婦の話を聞いて、やっぱり君にも働いてもらいたいと思う。
 >   コロナの影響で僕の会社も今後どうなるかわからない。
 >   家のローンや子どもの教育費のことを考えると、節約よりも家にお金を入れて欲しい。
 >   双子の育児をしながら家事と仕事をこなしているA子ちゃんを見習ってほしい 』
 >  と言ってきました 」
 >
 > 完全に裏目に出たわけだ。 専門職のA子を見習えといわれても困る。
 > 外で働くのはつらいので、育児に専念して家計は節約していくと説明しても
 > 聞き入れてもらえない。
 > どうすれば夫に専業主婦を受け入れてもらえるだろうか、と悩んでいるのだった。
 >
 > この投稿には、圧倒的に多くの人が
 > 「 年収500万円じゃ働かないと無理 」
 > 「 今の時代、専業主婦という考え方がおかしい 」
 > と回答した。
 >
 > 「 専業主婦が夫に家事育児を手伝ってもらいたいと思うのがNGです 」
 > 「 旦那さんも言っているように、コロナ禍の影響で旦那さんの会社の業績が悪くなり、
 >  減給だ、解雇だという事態に陥ったら、どうするおつもりなの?
 >  まして新居まで建てているのなら、ローンの返済だってあるだろうし、
 >  残念ながらコロナによって
 >  1馬力で安心して生計が立てられる時代ではなくなってしまったのですよ 」
 >
 >
 > ■ 「 今の時代、専業主婦という考え方がおかしい 」
 >
 > 「 ご主人の年収で専業主婦を養うというのが、そもそも無理。
 >  節約は心が貧しくなります。
 >  あなたが専業主婦をするために、お子さんに、他の子がしている習い事も
 >  流行りのおもちゃも我慢させますか。
 >  いまから就業して仕事を細く長く続けていれば、スキルもできて有事の際も対応できますよ。
 >  この時代、専業主婦はもはや贅沢なのです 」
 >
 > 外で働くのが嫌なら、在宅ワークを選んだら、というアドバイスもあった。
 >
 > 「 現在の世の中を考えると、中小企業勤務のご主人1馬力で、
 >  一生専業主婦でいられるほど、安泰ではないですよ。
 >  ごく一部の勝ち組、年収1200万円とか、1500万円以上のご主人でないと、
 >  家で茶道や華道の先生をして奥様業をしているという専業主婦はいないと思います。
 >  いずれ、働きに出るようになると思います。
 >  外で働くのがつらいのなら、在宅ワークとか内職とかでもすればいいでしょう。
 >  家庭でお惣菜ができる人なら、スーパーの総菜部で働いて、
 >  料理の腕をあげることができます。
 >  私自身、スーパーのインストアで働いた経験がありますが、
 >  修行だと思えば、どんな厳しい指導でも付いていけるし、家事の腕は上がります。
 >  私自身夕飯の支度は、30分間で4品ぐらいおかずができます 」
 >
 > 専業主婦は、学校のPTA役員を押しつけられたりして、何かと不利だという指摘もあった。
 >
 > 「 これから子どもは何人作るのですか。 その学費はどうするのですか。
 >  また、幼稚園、小学校、中学校の役員選出も、専業主婦が一番ターゲットにされますよ。
 >  お子さんが幼稚園に行く頃になったら、
 >  周囲のママ友もセレブさんか下の子育児や親の介護で忙しい人しか専業主婦はおらず、
 >  平日外に出ても老人しかおらず、つまらなくなったり周囲との経済格差に焦ったりで、
 >  結局パートを始めそうな気がします 」
 >
 > ごく少数だが、
 > 「 ひとりっ子なら大丈夫。 専業主婦を頑張って続けては 」
 > 「 節約していることをアピールしましょう 」
 > といった応援エールもあった。
 >
 > 「 共働きが増えていますが、子どもにとっては専業主婦が理想だと思います。
 >  共働きせざる得ない主婦は、お金、お金と言っていますが、
 >  シングルマザーの老後の生活保護受給者は多いですよ。
 >  平凡な母親が働いたところで、お金も家庭も壊す可能性が高いと思っていますし、
 >  お金で子どもが幸せに育つなら離婚率は下がるのでは?」
 >
 > 「 その節約でお子さんの学費の心配がないことを数字でプレゼンできれば大丈夫。
 >  何となく節約になっているでは弱いですね 」
 >
 > 「 保育園に預けて少し働くぐらいなら、返ってマイナスになる可能性もあります。
 >  子どもが親から離されるのに、家計的に変わらないのなら何の意味ありません。
 >  旦那にそれでも働いてほしいと言われたなら、
 >  『 そんな仕事があるなら見つけてきて!』
 >  と言いましょう。
 >  そして、旦那に家事育児をさせましょう。
 >  学費が2倍になるA子の双子と兄弟は全然違います。
 >  A子に相談して、A子旦那が家事をどれくらいしているか、言ってもらったほうがいい。
 >  ムカつく旦那ですね。頑張って 」
 >
 >
 > ■ 「専業主婦になりたいと堂々と主張してもよい」
 >
 > 会社ウォッチ編集部では、今回の
 > 「 夫の年収が500万円で専業主婦を続けるべきか 」
 > に悩む投稿について、女性の働き方に詳しいワークスタイル研究家の川上敬太郎さんに
 > 意見を求めた。
 >
 > ―― 今回の投稿と回答者たちの投稿を読み、率直にどのような感想を持ちましたか。
 >
 > 川上敬太郎さん:
 > 「 専業主婦になるか共働きするかは、ご家庭によって違ってよいのだと思います。
 >  投稿者さんが、専業主婦でありたいと願うことは意志として当然に尊重されるべきです。
 >  ただ、投稿内容を見る限りでは、
 >  ほとんどが投稿者さん自身の立場や目線からの記述になっていて、
 >  夫側の立場に立った言葉が見当たらなかったことがとても気になりました。
 >
 >  回答者さんたちからのコメントは厳しいものが多いようですが、
 >  投稿内容を見て、投稿者さんのわがままだと感じた人が多かったのではないでしょうか 」
 >
 > ―― 投稿者は、もともと専業主婦志向が強かったようですが、
 >     じつは追加の投稿で、
 >    「 OL時代に職場の上司や同僚とうまくいかず、働くことがトラウマになった 」
 >    とも書いています。
 >
 >    回答者の中には 「 今の時代、専業主婦はあり得ない 」 と共働きが当然とする意見が
 >    多くありました。
 >    論争の背景に 「専業主婦問題」 があると思いますが、
 >    専業主婦はもう 「時代遅れ」 の存在なのでしょうか。
 >
 > 川上さん:
 > 「 社会全体では、共働き世帯の数が専業主婦世帯の2倍を超えています。
 >  しかし、数が少ないからといって専業主婦であることがダメな理由にはなりませんし、
 >  時代遅れでもありません。
 >  ご夫婦ごとに最適な形が異なるだけです。
 >
 >  私が研究顧問を務める、働く主婦層の実情を探る調査機関 『しゅふJOB総研』 で、
 >  専業主婦であることの後ろめたさや罪悪感をテーマに調査を行ったことがあります
 >  ( 「 専業主婦であることに、後ろめたさや罪悪感はあるか?」 )。
 >  調査では、専業主婦層の過半数が
 >  『 後ろめたさや罪悪感のようなものを覚えたことがある 』
 >  と回答しました。
 >  
 >  調査の際、専業主婦層の実情にスポットを当ててくれたという声もあれば、
 >  専業主婦であることに後ろめたさを感じる必要などあるわけないのに、
 >  こんな質問自体が失礼だという声もありました。
 >
 >  専業主婦世帯が少なくなるなか、専業主婦であることを後ろめたく感じてしまい、
 >  その感情を表に出せずに苦しんでいる人がいます。
 >  一方で、専業主婦になりたいことを堂々と主張できる人もいます。
 >  投稿者さんは、後者に入ると思います。
 >
 >  改めて言いますが、専業主婦になるか否かは、
 >  そのご家庭ごとに最適な形を選択すればよいのであって、
 >  他人がとやかく言うことではありません。
 >  一方で、自身が専業主婦であることに対する感じ方は人それぞれです。
 >  専業主婦であることに後ろめたさを感じてしまう人には耳を傾け、
 >  堂々と主張できる人についてはその意志を尊重するべきなのだと思います 」
 >
 > ―― なるほど。
 >    しかし、
 >    「 専業主婦なのに夫に家事育児の協力を求めるのはNGだ 」
 >    「 そういう態度がブーメランとして返ってきた 」
 >    という批判が多かったです。
 >    専業主婦が夫に家事協力を求めてはいけないのでしょうか。
 >
 > 川上さん
 > 「 専業主婦であっても家事育児は大変です。
 >  また、育てるのに手がかかる子もいれば、そうでない子もいます。
 >  夫に協力を求めることも含め、それぞれの夫婦ごとに最適な形は異なります。
 >
 >  一方、投稿者さんは夫を自分の思い通りの方向に導こうとして友人宅に連れていき、
 >  逆に夫から想定外の要求をされるようになりました。
 >  そのこと自体はまさにブーメランと言えると思います 」
 >
 >
 > ■ 「 家計や家事をどうすべきか、まず夫婦で話し合おう 」
 >
 > ―― 回答者の中で特に多かったのは、
 >    「 夫の年収が500万円では、妻も働かないと無理だ 」
 >    「 節約にも限界があるし、節約は心が貧しくなる 」
 >    という意見です。
 >
 > 川上さん:
 > 「 金額に対する価値観は人それぞれですし、かなえたい生活水準も人によって異なります。
 >  500万円を少ないと思う人もいれば、多いと思う人もいるはずです。
 >  大切なのは、家計全体の収入が500万円であることと、
 >  夫婦が考える生活や家族設計のビジョンが合致しているかどうかだと思います。
 >
 >  家事育児が夫婦2人の役割であるのと同様に、家計収入についても
 >  夫婦が共に当事者として考え、目線を合わせることが必要です。
 >  もし投稿者さんが、世帯収入500万円では少ないと感じているのであれば、
 >  足りない分の稼ぎを夫にだけ求めるのではなく、自身が稼ぐことも含めて話し合うべきです。
 >  もちろん、その際は家事育児にどのように対応するかも夫婦で話し合う必要があります。
 >  夫婦2人の役割を一方的な姿勢でどちらかに押し付けようとすると、
 >  必ず歪みが生まれることになります 」
 >
 > ―― 非常に少数ですが、専業主婦の人たちからは
 >    「 子どもと接していたいという気持ちはわかる 」
 >    「 一人っ子なら大丈夫 」
 >    という応援エールも寄せられました。
 >
 > 川上さん:
 > 「 専業主婦としてうまく生活していく方法をアドバイスする声やエールがあることは
 >  当然だと思います 」
 >
 > ―― 川上さんなら、ズバリ、投稿者にどうアドバイスをしますか。
 >    働いたほうがいいでしょうか。
 >    それともやり繰りを頑張って、専業主婦を続けるべきでしょうか。
 >    その選択の際、何を一番大切にしなくてはならないでしょうか。
 >
 > 川上さん:
 > 「 働くかどうかよりも前に、夫との目線合わせが先だと思います。
 >  一方的に自分の言い分を主張するだけでは、そのまま専業主婦を続けようが、
 >  共働きしようが、どちらの道を選んでも上手くいかないのではないでしょうか。
 >  必ず夫婦のうちどちらか一方が不満を溜めることになるからです 」
 >
 > ―― つまり、働くかどうかより、もっと大事なことを考えなさいというわけですか。
 >
 > 川上さん
 > 「 そのとおりです。投稿者さんは、友人夫婦のお宅に遊びに行ったことをきっかけに
 >  夫の気持ちが変わってしまったとおっしゃっていますが、
 >  もともと夫の中にあった気持ちを抑えていただけで、
 >  友人宅への訪問は単なるトリガーだった可能性もあります。
 >  投稿者さんは、どうすれば夫に専業主婦でもいいと納得してもらえるか、
 >  と質問していますが、ご自身が専業主婦を続けることを前提にしている時点で
 >  間違っていると思います。
 >
 >  大切なのは、家庭の共同経営者として、
 >  自らも家計収入を支える当事者の一人であることを踏まえ、
 >  互いの立場や考え方、価値観を尊重しあいながら夫婦の目線を合わせることです。
 >  夫婦が互いに納得するのであれば、年収500万円でも協力し合いながら暮らしていくことは
 >  十分可能だと思います。
 >  専業主婦を続けるかどうかは、夫婦の目線を合わせる中で決められるべきことであり、
 >  話し合う前から自身の中で一方的に決めるものではありません。
 >  投稿者さんが夫の立場を考えないのであれば、
 >  家事育児に取り組む投稿者さんの立場を夫が考えなかったとしても、
 >  責めることはできないと思います。
 >
 >  そして、働くことの意味についても、
 >  単に家計収入を増やすこと以上の価値があることに目を向けていただきたいと思います。
 >  職を得て経済的に自立できるようになることは、人生の選択肢を増やすことにつながります。
 >  また、人生100年といわれる時代では、やりがいのある仕事に出会えることは、
 >  生涯にわたっての生きがいを得ることにつながります。
 >
 >  過去のトラウマから、なかなか一歩を踏みだしにくい気持ちもあるのかもしれません。
 >  あくまで無理のない範囲を前提にしつつ、未来に開かれるご自身の可能性も含めて、
 >  仕事との向き合い方を考えてみることをお勧めしたいと思います。
 >  夫としっかりと目線合わせしたうえで、投稿者さんが仕事との新たな向き合い方を模索し、
 >  一歩を踏み出そうとしたならば、
 >  夫は最も近くにいる最も頼もしい味方として応援してくれるはずです 」
 >
 >
 > (福田和郎)
 >
 >
 > https://www.j-cast.com/kaisha/2021/08/27419101.html
 > https://www.j-cast.com/kaisha/2021/08/27419101.html?p=2
 > https://www.j-cast.com/kaisha/2021/08/27419101.html?p=3
 > https://www.j-cast.com/kaisha/2021/08/27419101.html?p=4

 > 4 : :2021/08/27(金) 23:52:38
 > 500万円じゃ専業は無理でしょ

 > 22 : :2021/08/27(金) 23:54:33
 > >>4
 >
 > 地方なら贅沢しなければできるかもしれないけど、子供にも色々我慢させるかもしれないね。
 > 親が裕福で孫にバンバン出してくれるならともかく

 > 5 : :2021/08/27(金) 23:53:14
 > 地方でも500万円はカツカツ

 > 6 : :2021/08/27(金) 23:53:15
 > 専業主婦とか社会的価値はフリーター以下
 >
 > パートでいいから働くべき

 > 35 : :2021/08/27(金) 23:55:43
 > >>6
 >
 > 家庭において価値はあるかもしれないけど、
 > 社会的 (納税) で言ったら確かにフリーターより価値はない。

 > 94 : :2021/08/28(土) 00:01:52
 > >>35
 >
 > 高収入の夫があなたよりたくさん納税しております。 その夫を支えてるのが専業主婦なのよ。

 > ※ 74:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 14:02
 > 具体的に何をさせてくれているというのか?
 > 男が普通に生きていたら料理洗濯家事はふつうにこなして生きて行けるし
 > むしろいない方が更に年収は上がる
 > 愛より金を選ぶという選択になるわけだけども
 > 結局男が女と死ぬまで結婚したいという理由は
 > セックスだけなんですよね
 >
 > > 高収入の夫があなたよりたくさん納税しております。
 > > その夫を支えてるのが専業主婦なのよ。

 > 10: :2021/08/27(金) 23:53:33
 > 欲張ったから … ブーメラン

 > 13 : :2021/08/27(金) 23:54:01
 > 旦那が働いてって言ってるのに断るのはおかしい
 > 夫婦なんだから働いて家事を分担すればいい

 > 14 : :2021/08/27(金) 23:54:09
 > 確かにお金の余裕は心の余裕。私は働いてる方がストレスはたまるけど自信はついた。
 > でもら子供が3歳になるまで家でみれるならそれにこしたことはないよね

 > 15 : :2021/08/27(金) 23:54:14
 > まあ、夫を見習わせようと思って連れてったんなら逆にそう思われても仕方ないよね。
 > 人の振り見て我が振り直せ

 > 16 : :2021/08/27(金) 23:54:18
 > 地方なら子供が幼稚園入るまでなら行けそう
 >
 > そもそも結婚前に話し合うべき

 > 17 : :2021/08/27(金) 23:54:21
 > 何でもかんでも専門家に聞くんかーい

 > 19 : :2021/08/27(金) 23:54:23
 > 働けない理由がなければ働けや。

 > 20 : :2021/08/27(金) 23:54:24
 > こんなこと言ったら叩かれそうだけど、
 > 夫婦ともに専業主婦に合意してないなら働くべきでは?
 > 0歳の子を抱えて就活は難しいと思うけど。
 >
 > 500万で節約してどうにかなるレベルじゃ、不測の事態が起きた時怖いし、
 > 悠長に専業主婦できる年収ではないと思う。

 > 48 : :2021/08/27(金) 23:57:14
 > >>20
 >
 > 別に叩かれないでしょ 正論だよ

 > 27 : :2021/08/27(金) 23:55:09
 > 働けばいいだけなのにガタガタ言うのが不思議
 > 働きたくないだけじゃん

 > 29 : :2021/08/27(金) 23:55:10
 > でも保育料ってパートなら消えちゃうよね。
 > じゃあフルタイムじゃないとってなるし
 > 難しいね
 > 最初からそのつもりで産休育休取って復帰したらまだしも

 > 60 : :2021/08/27(金) 23:58:51
 > >>29
 >
 > 今って保育料無償化じゃないっけ?

 > 30 : :2021/08/27(金) 23:55:11
 > 会社で働くことが当然じゃないよ
 > 家事だって大変だし立派な仕事の1つ
 > 私は共働きだけど主婦 (夫) は凄いなって思う

 > 68 : :2021/08/27(金) 23:59:44
 > >>30
 >
 > 家事は大変だけど今は20〜30代の半分以上は共働きで、
 > お互い仕事しながら家事こなしてるんだよ。
 > 昭和と違って便利な家電も増えてるんだし、
 > 洗濯機だだって2層式の時代じゃなくて今や乾燥までやってくれる。
 > 家事が大変だから働けない、は甘え。
 >
 > それに国民の3大義務に 「納税の義務」 ってある。

 > 36 : :2021/08/27(金) 23:55:46
 > 年取るほど仕事するのきつくなるよ
 > 一生困らない稼ぎが旦那にないなら若いうちに働いたほうがいい

 > 37 : :2021/08/27(金) 23:55:51
 > 年収500万で子供がいて1馬力は不安にならないのかな

 > 43 : :2021/08/27(金) 23:56:35
 > 旦那が100%家事育児してくれたらいいよって言ってみたら?
 > そのくらいのけつだんだよって。 100%だよ100%

 > ※ 40:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 12:25
 > >>43
 >
 > 家事育児は按分で共働きだろ。
 > 夫は100%家事育児をしながら今と同じだけ働かないと、専業主婦は働いてくれないの?

 > 51 : :2021/08/27(金) 23:57:51
 > これは本人に働く気がないとどうにもこうにも。
 > 収入が低くても断固として働く気がない主婦ってガルちゃんでも見かける。

 > 54 : :2021/08/27(金) 23:58:11
 > > 私は高年収のうえに家事育児に協力的なA子の旦那さんの姿を
 > > 夫に見習って欲しいという思いがありました
 >
 > A子はちゃんと働いてるから旦那が協力的なんだろ、
 > 一日中家にいて同じように協力させようってどういうこと
 >
 > これ、釣りじゃないならただのバカ

 > 55 : :2021/08/27(金) 23:58:17
 > 友人A子は共働きで双子の子なんだから、旦那さんが協力的じゃないと難しいよね。
 > 私今専業主婦だけど家事とかは私の仕事だと思ってるから夫にはやらせてないよ。
 > 洗濯とかは手伝ってくれるけど。
 >
 > 結婚前の同棲中は家事もやってくれたし共働きだからお弁当とかも作ってくれてたよ。
 >
 > 私が本当に不器用なのである程度子どもが大きくならないと社会復帰は難しいので、
 > 後数年は専業主婦するけど、旦那に今すぐ働いてと言われたら頑張るよ!

 > 61 : :2021/08/27(金) 23:58:54
 > 子供が小さいうちは年収500万でも頑張れば専業でもいけそうだけど、
 > 子どもが大きくなるにつれて色々出費も増えるから厳しそう。
 > 色々我慢したりさせたりが多くなるから、
 > 無理ない範囲でパートした方が良い気がするけどな…。

 > 49 : :2021/08/27(金) 23:57:29
 > フルじゃなくて週3日ぐらい扶養内ギリギリで働けばいいと思う。

 > ※1:Posted by プリン 投稿日:2022年06月23日 10:45
 > お金

 > ※ 33:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:09
 > ※ 1
 >
 > それで働くの拒否してるなら割りとやばい女やな
 > コロナで不況なの知ってるのに至極当然の要望やで。

 > 」※ 83:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 20:55
 > ※ 1
 >
 > 保育料は年少未満は無料や無償ではない
 > ( 本来保育園は子供預かるのに費用が何十万もかかってるから
 >  例え0歳児で10万払ってても2割程度の負担でしかなかったりするし
 >  それ考えれば安い物だけど )
 > 働くと何かとお金もかかるから働いてお金が増えるかどうかはこの家族次第
 > ちなみに幼稚園ならば年少より上も無料ではない ( 多少の補助はある )

 > ※ 2:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 10:51
 > 子供の事考えたら共働きの方が幸せなんじゃないかな?
 > うちがそうだったけど、常にお金の事考えて生活してると詰まるよ

 > ※ 37:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:23
 > ※ 2
 >
 > どうかなぁ。 小学生以降はどっちか専業になった方が幸せな気がする。
 > 2人して働いちゃうと子供との思い出がほとんどなくなる。

 > ※ 48:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:46
 > ※ 37
 >
 > 小学生 (特に高学年) 以降にこそ働けや
 > 四六時中家に母親がいるの行き詰まるわ
 > 働きたくない系専業の大半は大した家事やってないから家にいる意味もないし

 > ※ 61:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 13:12
 > ※ 48
 >
 > まともに働いたら帰宅が早くとも19時とかになるので、
 > 「 手料理する暇は無く夕食は惣菜 」 「 友達が来てもその把握は出来ないし歓迎もできない 」
 > 「 帰宅後お話もできなければ一緒に遊びに行くこともできない 」
 > みたいな感じになって何のために子供を作ったのか分からん生活になるやん。
 > そんな生活せめて中学生からやろ。

 > ※ 3:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 11:01
 > 500で専業
 > そら働けよだな

 > ※ 4:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 11:03
 > 地方だと最低時給で短時間の仕事しかないよ
 > 生活できるだけの給料貰えないから皆都会に出てくるんだよ
 > 例に上げた人は国家資格を生かして育児しながらって書いてるし
 > 40万って並の世帯主より稼いでるから比較対象がおかしい

 > ※ 6:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 11:08
 > 子供が3歳くらいにならんと共働きは難しいだろ。
 > その共働きも妻側だけでなく夫側も子供の急な送り迎えに対応できる前提になる。
 > そういう心配せずにすむのは子供が小学校高学年になってからやな。

 > ※ 7:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 11:09
 > 500万で専業とか生活絶対不自由だろw

 > ※ 8:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 11:15
 > 500稼ぐだけでたいしたもんですよ

 > ※ 9:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 11:17
 > まんってすぐ他人の家と比較するよね クソウゼェ

 > ※ 39:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:2
 > ※ 9
 >
 > まぁ思い込み激しい人は外出ないと視野が狭まって、自分が正しいってなりがちからね
 > ネットしか見てないんだなーってのは会話に結構出ちゃうし … 男もね

 > ※ 10:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 11:24
 > うちは共働きで7ヶ月の子どもだけど、
 > 保育園の送り迎えやミルクや離乳食や入浴や排泄関係は同じぐらいやってる
 > 年収は7対3ぐらいで僕が稼いでるけど、家事育児の負担は公平や
 > ( 僕の年収は800万ぐらい )

 > ※ 11:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 11:26
 > 懐かしい
 > 結婚相手はよく考えて選ばないといけないという好例だよね
 > 金ない男は他がどんなによくてもダメ

 > ※ 31:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:03
 > ※ 11
 >
 > 自立した女性 () 強い女性 () とは一体なんだったのか …

 > ※ 12:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 11:28
 > 旦那がどんだけ家事育児をするか … ちいさい子供を抱えて仕事するってほんま大変
 > 旦那はよそん家のうわべしかみてないって感じ
 > シッターとか 家事代行とか親に丸投げとかみえないところ

 > ※ 13:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 11:29
 > 育児が楽になる頃に社員やフリーランスとして活躍できるならいいけど、
 > パートしかできないキャリアなら少しでも早く働かないと所得足りんだろ。
 > 社員が生涯で2億近く稼ぐのに4000万しか稼げないんだぞ?

 > ※ 14:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 11:31
 > 旦那の方が年収上がるよう、転職したら?

 > ※ 15:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 11:32
 > 記事では専門職のA子と比べられても困ると宣ってるが、
 > 旦那も大手企業勤務の男と比べられても困るだろうよ
 > 自分のことばっかりでコミュ障って感じ

 > ※ 16:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 11:32
 > 700万でも子供いたらギリだと思う。
 > 家賃 (住宅ローン)、自家用車なんかがなければある程度余裕はあるかもしれないが...
 > もう一人子供ができたら詰み

 > ※ 17:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 11:39
 > OLとか言う謎職業 事務作業員だろw
 > やってる仕事の価値が低い奴が誤魔化してるだけ

 > ※ 42:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:27
 > ※ 17
 >
 > 今は男の事務も結構いるもんな
 > 簡単な事務員なんて人件費削減でもう絶滅してるんじゃね
 > うちの会社には居ないわ
 > みんな何かしらの専門分野がある

 > ※ 18:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 11:39
 > 無能ほど専業になりたがるから更に厄介

 > ※ 84:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 21:01
 > ※ 18
 >
 > こういう創作話はウケが良いようにこんな話ばかり書いてるけど現実に多いのは逆だよ
 >
 > この例で専業になってるゆるめの事務員みたいな人が働き続けていて
 > 資格が必要な専門職の人は専業主婦になってる割合が高い
 > その中でも高度な資格職の人達は、
 > 働き続けるなら子育ては親に丸投げして当たり前と上司に言われたとか
 > そんな話は今でもあるし、実際そうしないと周りや仕事相手に迷惑かかってしまう場合もある

 > ※ 19:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 11:43
 > 高年収なのに家事育児に協力的な旦那を見習わせようとした、って
 > 自分は専業の癖に共働き夫婦の分担に合わせようとさせる図々しさに笑える
 > そして当然の帰結としてお前も働いてくれ、になったのに困ってますじゃねーよ
 > 家事育児の分担したいなら当たり前だろ

 > ※ 20:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 11:44
 > 働くにしても正社員は難しいよなあ
 > 逆に自分の会社で想像してみ?朝から送迎して17時のお迎え間に合うか?
 > 発熱時のお迎えで早退できるか? インフルなんかの時1週間会社休めるか?
 > 早退してる女性社員に対する風当たりはどうか?

 > ※ 80:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 15:23
 > ※ 20
 >
 > それ、男女関係なく許容できる社会にしていきましょうっていう話なんだけども。
 > そうしないと出生率は上がらないし、イーロンマスクの言ってる通り国が滅びる。
 > 実際、子の看護休暇を制度化してる会社も増えたし、
 > 男の育休は積極的に取れって話になってきてるし、男の時短も今後議論される話だろう。
 > 個人的には、ちょっとした発熱で親が呼び出される仕組を改善して欲しいが。
 > 親が見るより医者が診る方がいいだろ。

 > ※ 21:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 11:45
 > 自分に都合の良い事ばっか要求してんじゃねえぞメスブタ

 > ※25:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 11:50
 > 職業婦人とか言われ出した頃の大正〜昭和のエッセイなんか読むと、
 > 働こうとする妻を
 > 「 女が外で働くのはけしからん 」 「 男が稼いでないと思われて恥をかくから家にいろ 」
 > って妨害する価値観なんだよな
 > 時代は変わった。 女も外で働ける。
 > 男の都合で働け家にいろなんてコロコロ変わるんだから
 > 離婚するなり手に職つけるなり強く好きに生きろ

 > ※ 26:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 11:50
 > 共働きで家計も家事育児も折半してる家庭を見せて
 > 専業主婦が自分の旦那にもっと家事育児協力しろって言ったの?
 > 頭おかしいんじゃない?

 > ※ 27:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 11:55
 > だから言っただろ?
 > 子供を作って育てるのは金持ちの娯楽なんだってばよ。
 > 働きながら子育てするとか苦行なんだよ。 馬鹿じゃねぇの?

 > ※ 28:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 11:55
 > 仮に専業の方がこなす1日の作業を100%
 > 働いている方がこなす1日の作業を100%
 > とする
 > しかし専業が60%しかやらずに残りの40%を働いてる方に任せると
 > 働いてる方は140%の作業をしないといけなくなる
 > これを分担と言えるのだろうか

 > ※ 29:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:00
 > 2人とも働いて家計に余裕を持とう、だから育児も分担しよう → 分かる
 > 専業主婦だけど、育児も手伝って? もちろん働かないわよ → はぁ!?

 > ※ 30:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 12:02
 > ところで、専業主夫って、あり?なし?

 > ※ 32:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 12:09
 > ※ 30
 >
 > たまに女医さんとかの旦那で専業主夫をやってるひともいるし別に問題はないと思う
 > 世間的な目は気になるかもしれんが
 > 奥さん側が望んで主夫をやってる人もいるんだから気にする必要はない

 > ※ 36:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:14
 > ※ 30
 >
 > ええとは思うけど専業主婦のように狙ってなれるようなもんではないと思うで
 > 相当な狭き門やろ

 > ※ 43:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 12:29
 > ※ 36
 >
 > なぜ?

 > ※ 54:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:58
 > ※ 43
 >
 > そらまず男並に稼いでる女が少ない
 > そんで自分が稼いで家族養おうって女は更に少ない
 > 数が少なく以上狭き門になるのは当たり前ちゃうやろか?

 > ※ 56: Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 13:02
 > ※ 54
 >
 > いや、だから、その前段についての疑問です。
 > なぜ、男並に稼いでる女が少ないの?

 > ※ 59:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 13:06
 > ※ 56
 >
 > いやいや何故も何もそういうデータ出てるから
 > 気になるなら自分でググっておいで
 > 男の平均所得と女の平均所得の比較なんて調べるとすぐ出てくるよ

 > ※ 60:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 13:10
 > ※ 59
 >
 > いや否定してるわけじゃなくて、それはなぜそうなるのかって疑問。

 > ※ 63:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 13:13
 > ※ 60
 >
 > は?
 > いやだからそういう明確なデータ出てるから
 > それを根拠にして男より稼いでる女が少ないと言うとるやが?
 > 何故そうなるのか?なんか知らんがな
 > そういうデータが出てる以上事実そうやって話ですわ

 > ※ 65:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 13:16
 > ※ 63
 >
 > 何故そうなるのか?
 >
 > これへ答えに日本の社会矛盾が集約されていると思えてなりません。

 > ※ 66:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 13:20
 > ※ 65
 >
 > いや知らんがな 一人でなんの話しとんねん?
 > 専業主夫ってありなし?の話してたの分かってる?
 > 日本社会の矛盾の話なんかしとらへんで?
 > そんな突拍子もない論点反らしされても付き合いきれんで

 > ※ 67:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 13:23
 > ※ 66
 >
 > 専業主夫の論点は社会矛盾の論点に含まれているわけだから、
 > 論点反らしという批判は当たらない。

 > ※ 72:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 13:51
 > ※ 67
 >
 > その辺の女にでも聞いてきたらええやん
 > 身内にでも
 > 差別されてるから!とかまさか言うまいな?

 > ※ 88:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 22:55
 > ※ 56
 > > なぜ、男並に稼いでる女が少ないの?
 >
 > そりゃ男性と同じ条件で働こうとする女性が圧倒的少数派だから。
 > 男性なら甘んじて受ける重責や長時間労働やサービス残業をまんの者は徹底的に避ける。
 > 解り易いのが雇われ医の勤務科で、人の生きシに関わる科を希望する女医なんか
 > 殆ど居ない。
 > 百人の女医が居たら95人は眼科と皮膚科にしか行かない。
 > 以前に男子学生に下駄を履かせて社会問題になったことがあったけど、
 > 眼科と皮膚科しか志願しない医者なんか増やしたって意味ないからな。
 > 女性が薄給なのは、薄給だけど軽責で楽な仕事しか就かないからだよ。
 > “社会矛盾の論点”なんか何処にも存在しないぞ。

 > ※ 75:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 14:11
 > ※ 72
 >
 > 専業主夫暦20年のオッサンを採用する企業ってある?
 > 資格は簿記3級のみとして。

 > ※ 76:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 14:13
 > ※ 75
 >
 > 何の話をしてんの? 自分の言いたいことを先に言いなよ

 > ※ 77:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 14:19
 > ※ 75
 >
 > ない。

 > ※ 85:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 21:08
 > ※ 75
 >
 > 人手不足の業界ならマジでその日に採用されるよ
 > ニート歴がそれくらいの男が前学童にすぐ採用されてた
 > しかも小学生の女児とかが膝の上とか乗ってくるからニヤニヤしてたから多分ロリコン

 > ※ 34:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 12:11
 > 旦那に考えを改めてもらうために友人夫婦に合わせたのに
 > 合わせたことが原因で自分が考えを改めざるを得なくなった
 > コントかと思うぐらいオチがよくできてる

 > ※ 35:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:12
 > 友人の奥さんより低年収ということではないか?
 > よくそんな人生設計で、専業させようと思ったな。
 > まずは自分の稼ぎを上げるべき。

 > ※ 38:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:24
 > 絶対に働きたくないでござる! 絶対に働きたくないでござる!

 > ※ 41:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:26
 > 本当家庭の支え合いしたい人と結婚したかったw
 >
 > 子供のためなら働けるけど、元夫には無理だった
 > 元夫はここで子供のためにって話にしてたけど根本的に元夫と一緒にいたくなかったから
 > ( 嫌なことがあれば嫌がらせ、話は伝わらない
 >  基本話さないから何が言いたいのかわからない、自己中 )
 >
 > 普通に相思相愛で結婚したら
 > 旦那さんが例えば1000万稼いでいても、
 > 子供が大きくなれば働くよ、少しでも力になりたいって思うの当然じゃん
 > 相手が最低な人なら、働くより離婚にいくやん

 > ※ 45:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:31
 > ※ 41
 >
 > 何言ってるかわかんない

 > ※ 52:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:57
 > ※ 45
 >
 > 一生この人と一緒にいたいと思える人と結婚しなさいよって事

 > ※ 44:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:30
 > 子供が小さい時は何かと手がかかるので専業が良いと思うけど
 > 幼稚園や保育園に行ったらその時間に短時間でもパートに行くなどすれば良いと思うよ。
 > 確かに年収500万円はハイスペックな年収ですが
 > 貯金は多い方が何かと子供が進路を決める時に選択肢が増えるです。

 > ※ 46:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:41
 > 欲深おばさんばっかりの腐敗国日本

 > ※ 47:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 12:46
 > 大ヒットしたドラマ逃げ恥とかでもそうだけどさ。
 > 「 夫が家事育児を手伝う 」
 > じゃなくて
 > 「 夫婦二人で当たり前にやるべきことでしょ?
 >  『手伝う』 ってなに? 考え方を変えて 」
 > って夫に言う時代になったわけで。
 > ようやく男性側も昔に比べたらだいぶ家事育児に協力的になったと思う。
 > 10年前は家事育児をちょっとするだけで 「イクメン」 とほめられた時代から
 > 「 何がイクメンだよ、して当たり前だろ 」
 > って一周してイクメンって言葉が廃れるくらいまでには来た。
 > 社会もまだまだ足りないにしろ、変わってきてるとは思う。
 > で、あるならば次は女性たちも変わらないと。
 > 「 お金を稼いでくる 」 のは夫がするべきもの、で妻はやらなくていいとか
 > パートでちょっと手伝えばいい、なんてのはジェンダー差別。
 >
 > お金を稼ぐ仕事も夫婦二人が当然にすることとして当たり前ってのを共有し
 > 女性の意識も変わっていかないといけない時代。

 > ※ 55:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:59
 > ※ 47
 >
 > そうなんだけども そうやろうとすると。男は家に帰らなくなる
 > 子供のために時短でやってる奥さんが、
 > 家事育児を結局やる事になるのが通ってしまうのよね
 >
 > そもそも、子供が乳幼児の育休や専業主婦時代に、家庭に寄り添わなかった男は
 > 共働きに戻ってもやらんよ

 > ※ 50:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:53
 > ※ 47
 >
 > 本来その2つって同時に進むべきものだよな

 > ※ 51:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:53
 > ※ 47
 >
 > 価値観のアップデート(笑)は女性の方にこそ必要なんだわな
 >
 > そしてお互いに相手を自分の思う通りにしようとしないことね
 > 受け入れられないなら拒否する、相手は拒否を受け入れて別れる
 >
 > どうしてもその人がいいなら丸ごと受け入れろって話なだけ

 > ※ 73:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 14:02
 > ※ 55
 > 
 > これだもんなぁ そら理由つけて働きませんわ

 > ※ 49:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 12:52
 > 専業主婦よりも時短パートで働くほうが気分転換にもなるし
 > お小遣いも稼げていいと思うけどな。
 > 半年ほど専業主婦やったことあるけど精神病んだ。

 > ※ 53:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 12:57
 > いや子供3人もいるのに働けという声が多いことにびっくりだわ。
 > そりゃ少子化加速するわ。
 > A子さんは月40万の仕事があるから働いているわけで、
 > その金で子供をどっかに預けたりしてるんだろう。
 > そんなことをパートとかの稼ぎでやったらパートの稼ぎが子供を預ける費用でなくなる。
 > なんの意味もない。夫婦共働きは間違いなく子供が犠牲になる。
 > 大人がどんな理由をつけようが絶対に犠牲になる。

 > ※ 86:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 21:13
 > ※ 53
 > > 夫婦共働きは間違いなく子供が犠牲になる。
 > > 大人がどんな理由をつけようが絶対に犠牲になる。
 >
 > 保育園や託児施設で働いてたけどこれは完全に同意

 > ※ 57:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 13:05
 > 他人と比べるから不幸になるんだな
 > この人はさらに旦那連れてって旦那を変えようとしたんだよな、
 > 何様だよ当然のしっぺ返しだわ
 > 道徳の教科書に載せたいくらい

 > ※ 58:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 13:06
 > 専業なのに家事育児してる旦那見習えは草
 > 育児はともかく家事はてめーがやれ、出来ないなら専業するな

 > ※ 62:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 13:13
 > 周囲の専業希望者も専業の人も言語障害かと思うくらいにアホしかいない
 > 正直なとこ発達障害の逃げ道だと思ってる

 > ※ 70:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 13:46
 > 夫の年収500万だから働く、1000万だから働かなくていいとかそもそもそれがおかしい
 > 自分が働くのに夫の年収は関係ない
 > 出産があるから家計費は男の方が多くて当然だと思うが
 > 出産後の状況は刻一刻と変わっていくのに、
 > 旦那に収入があるから働かなくていいってどうしてそうなるのか
 > 自分に使うお金、老後のお金、出産さえしたら全部旦那に払ってもらうつもりなのかと
 > そういうのは出産を軽く見てるのではなくて、働くのを軽く見てんだよ

 > ※ 71:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2022年06月23日 13:51
 > ひとりの収入が1000万円超えない場合は
 > 専業主婦 (主夫) は不可って法律作ったら良いんじゃね?
 > こういう時働きたくても働けない人が ーー とか言う人いるけど
 > 勤労の義務が憲法にあるんだし9条ばっかりギャーギャー言ってないで働いて欲しい。

 > ※ 78:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 15:03
 > 地方で年収1000万でもカツカツすよ
 > 家のローンが月40万と車2台の維持費とかキツイす

 > ※ 79:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 15:03
 > 配偶者控除廃止って議論されてるの知らんのか?
 > 「 主婦 (主夫) という職業は無い 」 が国策なんだよ。
 > 労働力不足なんだから当たり前。
 > 税制や補助金の仕組みの全てが
 > 「 中流家庭とは夫婦共に300〜600万程度稼ぐ家庭 」 であるという前提に立ってる。

 > ※ 82:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 15:52
 > 結婚して仕事辞めて今後も働く気ないうちの嫁連れてきたらぼこされそう

 > ※ 87:Posted by 名無し 投稿日:2022年06月23日 21:21
 > 仕事行ってる夫は息抜きで、専業主婦の私は地獄だみたいな意見いっぱい溢れてるじゃん。
 > そんな地獄から抜け出せって言ってくれるなんていい旦那さんじゃん。

 釣堀小町の投稿なんて百億パー作り話なのに、皆さん良く付き合ってあげられますねw

 まぁ、ちょっとパの者が湧いているみたいだけどw





 2022.6.23日15:00 2chエクサワロス
 【唖然】 バッグをフリマで売り生活費に、何故か働かない主婦たちwww
 http://exawarosu.net/archives/29547101.html
 > バッグをフリマで売り生活費に 安い商品求めて買い物自転車で40分
 > 物価は上がるが年金下がる … < くらし直撃 〜 2022参院選 >
 > 2022年6月23日 06時00分
 >
 > 22日午後、東京都武蔵野市のJR吉祥寺駅前。
 > 新人男性候補は演説で 「物価上昇」 の言葉を何度も口にしていた。
 > 「 夫の晩酌を毎晩から2日に1回にしてもらった 」
 > 近くのディスカウント店で子供服を見ていた同市のパート従業員川崎麻子さん(41)は
 > 苦笑した。
 > 食べ盛りの中学2年と小学4年の子どももおり、節約は習慣化した。
 > 安売り菓子専門店で、4歳の息子と買い物に来た日野市の主婦(33)も
 > 「 教育費をためたいから、独身時代に使っていたバッグなどをフリマサイトで売って
 >  生活費に充てている 」
 > と話した。
 > 北区のJR赤羽駅前から延びる赤羽スズラン通り商店街。
 > 青果中心のディスカウントストア 「激安本舗」 は、
 > 夕食の食材を求める人がひっきりなしだった。
 > 週に3日ほど、この店に通う近所の主婦田中厚子さん(75)は
 > 「 値上げがコロナみたいにずっと続いたら困るわね 」
 > とため息。
 > この日は74円のキャベツと96円の大根を購入した。
 > 大手スーパーの半額ほど。
 > 少しでも安い商品を求めて電動自転車で片道40分かけて買い物に行くこともある。
 > 「 熱中症には気をつけなくちゃ 」
 > 買い物中の無職男性(70)は
 > 「 物価は上がるのに年金は下がる 」
 > と嘆き、
 > 「 国会議員に国民の痛みは分からないだろう 」
 >
 > 葛飾区のJR新小岩駅近くの商店街。
 > 夫婦2人の年金暮らしの同区の江原そのこさん(79)が、
 > 靴屋の店頭で税込み990円のスニーカーを品定めしていた。
 > 「 毎日の買い物で、前は1回2,000円に収めていたのが今、3,000円を超えちゃう。
 >  5つ買っていたのを我慢して4つにしたり、買い物の回数を減らしている 」
 > 節約のために買い置きの缶詰をおかずにし、冷蔵庫の残り物で済ませることも。
 > 「 政治家には、まずは自分たちの給料を半分にしてほしいわね 」
 > とこぼした。
 > 杉並区の東京メトロ南阿佐ケ谷駅近くの精肉店 「肉の兵庫屋」 には
 > ガラスケースに1つ100円のハムカツなどが並び、昼時を過ぎても来客が絶えなかった。
 > 毎朝調理する店主の高野よし子さん(80)は
 > 「 油は値段が3倍になったけど、お客さんに申し訳なくてすぐに値上げなんかできない 」
 > とこらえる。
 > ただ税負担は軽くならず、年金は減る一方。
 > 「 一番影響を受けるのは私たちみたいな末端の小売店よ 」
 > と声を落とした。
 >
 > (参院選取材班)
 >
 > ◇ 
 >
 > 長引くコロナ禍で痛んだ日々の暮らしに、物価高が追い打ちをかける。
 > 参院選の候補者が駆ける街で、有権者の声に耳を傾けた。
 >
 >
 > https://www.tokyo-np.co.jp/article/185063

 > 5 : :2022/06/23(木) 08:15:46.21 ID:ElWCkECi0
 > こんな無駄な努力するくらいならフルタイムで働けよ

 > 181 : :2022/06/23(木) 08:43:30.09 ID:vCDM8kM30
 > >>5
 >
 > でも75才の主婦は無理だろ

 > 465 : :2022/06/23(木) 10:18:01.66 ID:Xgzb2U2i0
 > >>181
 >
 > うちの母は75でも農業バリバリ ( バリバリでもないか ) やってるぞ。
 > ま、個体差はあるよな。

 > 7 : :2022/06/23(木) 08:16:28.92 ID:xtIBRBUr0
 > もう少し費用対効果を考えたほうが良い。

 > 15 : :2022/06/23(木) 08:18:46.78 ID:Nz6amA6v0
 > 40分、体力とバッテリー痛めてやる事?

 > 16 : :2022/06/23(木) 08:18:49.89 ID:3hzMnfEJ0
 > 実在するのか笑う

 > 22 : :2022/06/23(木) 08:19:42.26 ID:exgj2Pth0
 > そこまでするなら働いたほうがいいだろ

 > 51 : :2022/06/23(木) 08:25:47.32 ID:X2fij30n0
 > 普通に値上げすればいい。 淘汰は必ず起こる。

 > 79 : :2022/06/23(木) 08:28:54.17 ID:mJPGZ7Gb0
 > 作文がヤバいね

 > 80 : :2022/06/23(木) 08:29:00.24 ID:leDfyV0F0
 > 東京都民の存在価値は裕福で高い対価で消費することだぞ
 > 地方民とおなじ消費しかできないならいますぐ淘汰されてくれ

 > ※ 1:名無しのエクサワロスさん 2022年06月23日 15:18 ID:HwT4Zhyx0
 > それより自社の記者の資料借りパクはニュースにしないのか?

 > ※ 3:名無しのエクサワロスさん 2022年06月23日 15:54 ID:kRnLpVPN0
 > まぁ子育て分ブランクありの主婦雇うとこなんてあったとしても
 > 最低賃金パートやし暇潰し目的じゃなきゃ割りに合わんよな

 > ※ 4:名無しのエクサワロスさん 2022年06月23日 16:15 ID:2hOH39UJ0
 > 働けっつーけど、ここら辺の奴らはマジで使えないからな。 実態を見ないで言うなよ

 > ※ 5:名無しのエクサワロスさん 2022年06月23日 16:19 ID:UjRoS9RW0
 > そんな値上がりしてねーだろw どこに住んでんだよ アホかwww

 > ※ 7:名無しのエクサワロスさん 2022年06月23日 16:23 ID:U1M9Nk560
 > 1つ100円のハムカツは食うんかい

 > ※ 9:名無しのエクサワロスさん 2022年06月23日 17:03 ID:Vl20039o0
 > 自転車で40分ってw10キロぐらい?往復で20キロ?w あほすぎる …

 参院選を睨んでの与党ネガキャンキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

 つか、露助が食料資源国に攻め込んで食糧貯蔵庫を爆破して周ってるんだから、食材高騰に日本 の政治は関係ないだろ既知外。





 2022.6.27日20:00 2chエクサワロス
 【衝撃】 節約のため豆腐しか食べない学生さん どう見ても自業自得なんだが ・・・・・・
 http://exawarosu.net/archives/29583073.html
 > ・ 節約のため豆腐しか食べない学生 学費が足りず退学も
 > ・ 重い生理用品の出費 「ナプキンの日」を定めて支援
 >
 > 経済的な理由などで生理用品が買えない 「生理の貧困」 の問題がコロナ禍で深刻化する中、
 > 沖縄県内で支援の動きが広がっている。
 > 県婦人連合会は7月2日を 「ナプちゃんの日」 と制定。
 > 他の支援団体と連携しながら生理に対する理解の促進を目指す。
 > 一方、金融機関が県教職員組合と共同で、
 > 小中学生を対象に生理用ショーツを無償配布する動きも出ている。
 >
 > 看護関係者らでつくる 「看護学生支援の輪〜つなぐ〜」(島袋夏美代表)は
 > 経済的に困窮する看護学生に食料や生理用品、文具、生活用品などを支援している。
 > 島袋代表によると、コロナの影響で親からの仕送りが減るほか、
 > 実習先の病院などからコロナ感染防止のためにアルバイトを控えるよう指示されるなどで、
 > 生活が苦しくなる看護学生が増えているという。
 >
 > 節約のため数日間豆腐しか食べていないという学生や、学費が足りずに退学した例もある。
 > 島袋代表は
 > 「 食費もままならない学生にとって、生理用品はかなりの出費。
 >  学生アンケートでは、生理用品への支援を求める声が断トツで多い 」
 > と話す。
 >
 > 小中学生にも影響は広がる。県内中部にある中学校の養護教員によると、
 > 親の経済状況を察して生理用品の購入を頼めないという生徒や、
 > ティッシュペーパーを重ねてやり過ごしたという経験も聞くという。
 >
 > こうした現状を受け、官民で支援の動きが広がっている。
 > 県労働金庫は県教職員組合などと共同で、小中学生を対象に
 > 生理用ショーツの無償配布を始めた。
 > 養護教諭やスクールソーシャルワーカーが学校ごとに必要な分量を判断して
 > 申し込む仕組みで、子どもたちの実情に即した支援を進めている。
 > 豊見城市など一部の市町村では、
 > 各公立小中学校のトイレに生理用品を設置する施策を取っている。
 >
 > 生理の貧困が喫緊の課題となる中、県婦人連合会(與那覇信子会長)は
 > 7月2日を生理用品のナプキンにかけて 「ナプちゃんの日」 と制定した。
 > 與那覇会長は
 > 「 男女関係なく生理への理解を広め、生理の貧困など課題の解決につなげたい。
 >  支援の輪が広がってほしい 」
 > と期待する。
 >
 >
 > ■ 無料でナプキンを7月2日に配布
 > ■ 那覇のタイムスビルで 予約は不要
 > ■ 県婦人連合会は 「看護学生支援の輪」 などと連携し、
 >   7月2日にナプキンの無料配布イベントを開く。
 >   那覇市久茂地のタイムスビルで午前10時に開始。
 >   予約などは必要なく、相談会も実施する。
 >
 >   問い合わせは 098 (884) 533X。
 >
 >
 > (社会部・普久原茜)
 >
 >
 > 沖縄タイムス 2022年6月27日 06:58
 > https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/981571

 > 7 ::2022/06/27(月) 08:22:53.13 ID:or5GC9TG0
 > 生理用品代のせいで学費足りなかったのか … 大変だな …

 > 8 : :2022/06/27(月) 08:22:59.76 ID:UsvnNgMP0
 > ロクに食えないなら生理止まるんじゃねぇの? しらんけど

 > 271 : :2022/06/27(月) 09:08:35.75 ID:V0qDQt3Q0
 > >>8
 >
 > そうおもう。

 > 12 : :2022/06/27(月) 08:23:47.47 ID:pj+CNO3X0
 > 学費のあてもないのに進学するほうがどうかしてるわ

 > 13 : :2022/06/27(月) 08:24:43.99 ID:6XK6Y8610
 > ナプキン買えないってスマホで訴えるんだ

 > 17 : :2022/06/27(月) 08:25:10.46 ID:MrGSLqcc0
 > 優秀な方なら借金せずとも進学できるのでは?

 > 19 : :2022/06/27(月) 08:25:38.15 ID:SfDR5cTb0
 > デブ以外の豆腐ダイエットは危ない
 >
 > デトックス効果高すぎて栄養素吸収する前に放出するから
 > 栄養足りてないやつが豆腐生活したらすぐに貧血でぶっ倒れる
 > 生理は余裕で止まるから生理用品はいらなくなるけど

 > 933 : :2022/06/27(月) 15:20:22.50 ID:Ob2M94fA0
 > >>19
 > 
 > デブだけど豆腐ダイエットは無理だわ
 > 数日でフラフラになった
 > 少しだけご飯食べた方がいいな

 > 21 : :2022/06/27(月) 08:25:54.06 ID:6kYxpKIS0
 > 岡村にバイト紹介してもらえ

 > 27 : :2022/06/27(月) 08:26:33.35 ID:gQ7wVFXQ0
 > 看護学校ってその病院で就職すれば奨学金チャラとかあるだろ

 > 34 : :2022/06/27(月) 08:27:05.91 ID:IvDMd8HO0
 > 沖縄は貧富の差が激しいからな

 > ※ 2:名無しのエクサワロスさん 2022年06月27日 20:14 ID:N4ho9n3B0
 > やっぱ沖縄人ってアホなんだなぁってのが伝わってくる記事

 > ※ 4:名無しのエクサワロスさん 2022年06月27日 20:25 ID:cSx.WShB0
 > いつもこの手の記事で思うけど、設定を詰め込みすぎているせいで
 > 逆に全く共感されなくなっていることに気が付かないのだろうか?

 > ※ 5:名無しのエクサワロスさん 2022年06月27日 20:32 ID:ho6I8dji0
 > 30円の豆腐なんて見たことねーよ
 > どんなに安くても1丁75円くらいはすると思うが

 > ※ 8:名無しのエクサワロスさん 2022年06月27日 20:42 ID:RUTG1SNF0
 > ※ 5
 >
 > クッソ安い豆腐ってあるぞ。
 > 今検索したらアメリカ産大豆で400グラム39円があった。
 > たまにイオン系スーパーでもとにかく安いものはある。

 > ※ 11:名無しのエクサワロスさん 2022年06月27日 20:59 ID:rlOa5TaN0
 > ※ 5
 >
 > 見たことないよな。
 > 大豆農家直営のスーパーならあるかとも思ったけど、
 > きっと中国産大豆を使ってるから違うだろう。
 > 棚卸休業日前日の割引シール込みで30円なら可能かな?

 > ※ 12:名無しのエクサワロスさん 2022年06月27日 21:04 ID:bvQDxPu00
 > ※ 5
 >
 > 業務スーパー行ってこい

 > ※ 6:名無しのエクサワロスさん 2022年06月27日 20:37 ID:RUTG1SNF0
 > 福沢諭吉 「 金のないヤツは大学に来るな。
 >         学費払うために仕事すれば勉強する時間なくてダメだし、
 >         途中で学費払えなくて辞めることになったりする 」
 >
 > さすが慶応創始者というか。
 > 人間は平等だが金持ってるかどうかは別ってことか。

 > ※ 7:名無しのエクサワロスさん 2022年06月27日 20:40 ID:AtNIhhPh0
 > 俺が近所のスーパーで買う絹ごし豆腐は49円だ

 > ※ 10:名無しのエクサワロスさん 2022年06月27日 20:48 ID:qohhnRp.0
 > まずスマホを解約すればいいんじゃないの?

 生理の貧困は、バカが可処分所得の優先順位を間違えただけってファイナルアンサーが出たのにパ ヨクはまだ引っ張んのか。 まぁ、イヤン婦問題に応募工問題、森加計桜 …… とっくに終わっているの に新しく集れるネタが出て来る迄、何度でも何度でも何度でも蒸す返すんだよな。 既知外以外の何者 でもない。





 2022年06月30日11:00 政経ch
 日本にまん延しているのは 「格差」 ではなく 「格差感」
 http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-73815.html
 > 日本にまん延しているのは「格差」ではなく「格差感」
 > 6/28(火) 12:32配信
 >
 > ----------
 >
 > 「格差是正」 が選挙の争点になるほど、格差の拡大が危惧されている。
 > しかしデータを見ると、実は日本の格差は縮小傾向にある。
 > 日本にはびこっているのは 「格差」 ではなく 「格差感」。
 > こう主張する永濱利廣氏 (第一生命経済研究所 首席エコノミスト) の分析を、
 > 新刊 『日本病――なぜ給料と物価は安いままなのか』 から紹介する。
 >
 > ----------
 >
 >
 > ■ 日本の格差は広がっていない
 >
 > 日本の格差は広がっていない。
 > 実際は、むしろ格差自体は縮まりながら、皆が貧しくなっているのだ。
 >
 
 >
 > 家計調査を見ると、確かに 「年収200万円未満」 の世帯の割合は増加傾向にある。
 > しかし同時に、「年収1500万円以上」 の世帯の割合も減っていることがわかる。
 >
 > 所得分配の平等・不平等を示す指数である 「ジニ係数」 も、
 > 2010年代半ば以降下がっており、日本では所得格差が縮まっていることを示している。
 > 富める者がより富み、貧しい者がより貧しくなることで格差は生まれる。
 > しかし目立った新しい産業も生まれず、「低所得・低物価・低金利・低成長」が続く
 > ( これを私は 「日本病」 と呼んでいる )
 > 日本は、富める者も貧しい者も貧しくなる 「1億総貧困化」 に向かっているのだ。
 >
 >
 > ■ 格差と格差感は別物である
 >
 > ここで注意すべきなのは、現実には 「格差」 が広がっていないとしても、
 > われわれが日々感じている 「格差感」 は、決して被害妄想などではないということだ。
 >
 > 「格差」 と 「格差感」 は違う。
 > 日本の場合は、実際の 「格差」 以上に 「格差感」 が強いのである。
 >
 > では、人がどういうときに格差を感じるかといえば、「自分は恵まれていない」 と思うときだ。
 > 別の言い方をすれば、格差感の拡大とは、
 > 「明日は暮らしがもっと良くなる」 と考える人が少ないということでもある。
 >
 > がんばって毎日働いているのに、給料だけでは生活が苦しい。
 > 未来になかなか希望が持てない …… そんなときに、楽しそうに買い物をして、
 > 高級レストランに出かける人を目にすれば、やはり格差を感じるだろう。
 >
 > もし日本経済が成長していて賃金も上がっていれば、
 > ここまで 「格差感」 がまん延することはなかったはずだ。
 >
 >
 > ■ 格差感は 「日本病」 の症状である
 >
 > 「今日より明日は良くなる」 と思えないことで生まれやすい 「格差感」。
 > 実は、これに非常に似ているものがある。 「デフレマインド」 である。
 >
 > 「明日は今日よりも生活が苦しくなるかもしれない」 という不安は、
 > 人々に将来のためにお金を取っておこうという行動を促す。
 > 企業も従業員の給与や設備投資に回すより現預金を増やすことで、
 > リスクを取るよりも小さく安定しようとする。
 > 日本における家計や企業の過剰貯蓄の背景には、こうしたマインドがある。
 >
 > 人がお金を使わないので、モノやサービスは売れにくくなり、
 > 企業は価格を下げることで競争力を得ようとする。
 > 値下げすれば儲けは減るので、働く人の給料は上がらず、
 > 人々はさらにお金を使わなくなり、モノやサービスはいっそう売れなくなる
 > …… このデフレスパイラルによって、景気はますます悪くなっていき、
 > 当然、経済成長もしにくくなる。
 >
 > バブル崩壊から30年以上続くこの悪循環こそが 「日本病」 の正体である。
 > 日本経済は病気の状態なのだ。
 > 日本にまん延する 「格差感」 は、まさしくこの 「日本病」 の症状の一つと言える。
 >
 >
 > 永濱 利廣 (エコノミスト)
 >
 >
 > https://news.yahoo.co.jp/articles/b483661fca2a9e4b9cf9a290840bd113c0b5981b?page=1
 > https://news.yahoo.co.jp/articles/b483661fca2a9e4b9cf9a290840bd113c0b5981b?page=2

 > 24 : :2022/06/30(木) 00:06:33.18 ID:0AzK5Dh80
 > 隣の芝生的なもんか?

 > 116 : :2022/06/30(木) 00:31:02.69 ID:kUQGGicB0
 > 各種中央値を見たら、みんなが貧しくなってるのは事実なのだろう
 > けどそれをして格差が縮まってるとはならんやろ …

 > 291 : :2022/06/30(木) 01:08:57.77 ID:2/O1k2JR0
 > 格差ってより中流層冷遇が酷すぎるから騒いでるんだろ

 > ※ [ 2977882 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/06/30(Thu) 11:04
 > 現代ビジネスの結論はいつだって 「 日本はクソ!」 だから
 > 格差だろうが格差感だろうが大した違いは無い 

 > ※ [ 2977889 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/06/30(Thu) 11:24
 > 言葉遊びすんな、ただ数字で語れインチキめ
 >
 > と思ったらソースがゲンダイビジネスだよ
 > ビジネス誌での偏向の代名詞といっていいク ソ紙 

 > ※ [ 2977890 ] 名前: ななし 2022/06/30(Thu) 11:25
 > 『 公平である必要はないが … 少なくとも … 公平感は客に与えねばならんのだ
 >  (でなければ) 絞り取れんだろうが … 下民からどもから …!』 

 > ※ [ 2977891 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/06/30(Thu) 11:30
 > 一億総中流の時代じゃないんだから、能力その他で格差がつくのは普通の話
 > 格差のない社会とか人間には無理な話
 > 人類史上、共産主義を実現した事がないんだから
 > 格差社会に文句を言う奴って、自己評価の高すぎる奴なんじゃねえの
 > それともスタートラインの位置が一緒じゃないって文句を言っているとか 

 > ※ [ 2977892 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/06/30(Thu) 11:33
 > そもそも格差ってあったらアカンの?
  
 > ※ [ 2977896 ] 名前:   2022/06/30(Thu) 11:53
 > これ、大きな事やぞ
 > 格差があるなら這い上がるだけの目標があり、むしろそれが社会を動かす原動力になる
 > しかし、格差感だと目指すべき目標が無くひたすら皆で貧困へずり落ちてるんや
 > むしろより悪性の症状ってことだろ
  
 > ※ 2977898 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/06/30(Thu) 11:59
 > 皆で貧困にずり落ちてる割には
 > 国内の個人金融資産が2005兆円を突破とかニュースになってたな 

 > ※ [ 2977899 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/06/30(Thu) 12:04
 > 家計調査で「年収200万円未満」の世帯でも、資産数千万円の世帯も珍しくないからな 

 > ※ [ 2977900 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/06/30(Thu) 12:08
 > まあ、年金暮らしの独居老人が増えれば、「年収200万円未満」 の世帯の割合は増加するし
 > 団塊の世代が大量に定年を迎えたから、「年収1500万円以上」 の世帯の割合は減ている 

 > ※ [ 2977901 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/06/30(Thu) 12:12
 > 詐欺師のエコノミストの意見なんてどうでもいいわw
 > 税制上どんどん社会の上位層はインカムゲインからキャピタルゲインに切り替えてるから
 > 年収って形では減ってるんだろ。
 > 印象操作でまた法人税下げて消費税を上げたいだけなのが丸わかりだ詐欺師め

 > ※ [ 2977902 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/06/30(Thu) 12:13
 > 格差感を感じる世界って、
 > 大金持ちではプーチンみたいなのとか、ビルゲイツみたいなのがたくさんいて
 > 城みたいな宮殿に住んでる人と、
 > 逆にどの都道府県にもスラム街や貧民窟があるような世界?

 > ※ [ 2977903 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/06/30(Thu) 12:13
 > そして、資産持ちの老人に、住民税非課税世帯として10万円をばら撒く

 > ※ [ 2977906 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/06/30(Thu) 12:17
 > ゲンダイの必死感は伝わってくるかなあ。
 >
 > マスコミ全体が大変そうよね。

 > ※ [ 2977916 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/06/30(Thu) 12:27
 > 格差を無くすのは簡単だ。 皆で貧しくなれば良いからだ。
 > ゼロ以下はないから皆収入をゼロにすれば良い。
 >
 > ところが豊かな生活となると、上限が無いからどんどん格差が生まれる。
 > かと言って上を切るような事をすれば全体的に下降し皆が貧しくなる。
 > 日本は格差は広がっていない。
 > 富めるものは社会主義的な日本から逃げて海外に拠点を移す。
 > 社民党や民主が跳梁跋扈していた頃にその傾向が強くなった。
 > 皆が貧しくなったのに、自分だけ貧しくなったと思うから格差が広がったと思っているだけだ。

 > ※ [ 2977921 ] 名前: 憂国の名無士 2022/06/30(Thu) 12:41
 > 中間層と下民層の格差は減ってるかも知れんが
 > 殿上人と中間層以下の格差は確実に広がってる。

 > ※ [ 2977927 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/06/30(Thu) 12:54
 > 20年前よりGDPは大きくなってる一方で、給与が減ってると言うのは、
 > 会社 → 社員に還元されなくなって血行不良に陥ってると思うけどね。

 今度は 『 格差 [ 感 ] 』 と来ましたか。 パヨク学者の造語能力には恐れ入るねぇ。 でもまぁ、 《広 義の強制連行》 にも通じる間抜けっぷりも伝わってくるけど。

 労働者は労働力を企業に売って金を貰い、その金で商品を買う。

 だから為替なんて本当はどうでも良くて、労働者にとって賃金とは、一時間働いて得た金で何が買え るか?の意味しか持たない。 ドル換算比で時給が日本の三倍あっても、物価が日本の五倍だったら 日本よりも豊かな生活はできない。 …… たったコレだけの話なんだけどなぁ。 どうして誰も理解しよ うとしないのだろう。





 2022年06月30日23:00 暇人\(^o^)/速報
 【速報】 マッマ 「 ごめんね、もう牛丼は高いから無理なの 」
 http://himasoku.com/archives/52190392.html
 > 牛丼せがむ息子に 「ごめん」 … ひとり親、値上がりに “節約はすでに限界”
 >
 > 「 また値上がりか 」
 >
 > 福岡県久留米市の女性会社員(43)は6月下旬、スーパーで輸入牛肉を手にため息をついた。
 > 数日前までは100グラム当たり20円は安かったのに。
 > 牛丼をせがむ長男の顔が浮かぶ。
 > 「 ごめん 」 心の中でつぶやき、豆腐と納豆を買って帰った。
 >
 > 2年前に離婚し、中学1年の長男と市内のアパートで暮らす。
 > 事務職としての手取りは20万円。
 > 6月に転職して3万円増えたが、家賃や光熱費、携帯電話代、子どもの習い事代を払うと、
 > 余裕はない。
 > ひとり親世帯に支給される月4万円の児童扶養手当は半分を貯金に回してきたものの、
 > 制服などといった中学の入学資金30万円として消えた。
 >
 > コロナ禍で昇給は望めず、やれることは日常生活での節約だった。
 > 値上がりした食用油を控えるため、揚げ物は作らない。
 > 電気代が月数百円安くなる料金プランがあると聞き、電力会社を替えた。
 >
 > 英会話や塾代わりの通信教育など 「 習い事は我慢させたくない 」。
 > それでも高校、大学進学などで出費が増えていくことは目に見えている。
 > 「 節約で耐えるのはすでに限界なのに 」
 >
 >      §
 >
 > 年金の少ない高齢者の家計はさらに苦しい。
 > 「 数百円が惜しく、バスに乗るのもためらう 」
 > 月8万円の年金で暮らす福岡市東区の女性(82)は力なく笑う。
 >
 > 44歳で離婚し、築50年を超える団地で1人暮らし。
 > 家賃で年金の半分が消え、貯金はない。
 >
 > 「 これ以上削れるものはない 」
 >
 > 食材や日用品の宅配サービスでは、カタログから欲しい商品を一度書き出す。
 > すぐに必要なもの以外はバツ印を付け、特売品でも買わない。
 >
 > 綱渡りの生活に追い打ちをかけたのは、年金の減額だ。
 > 6月受け取り分から一律0.4%減り、女性は年4千円の減額となった。
 >
 > 「 病気にでもなったら生活は一気に傾く。
 >  そもそも年金制度は若い人たちの時代まで維持できるのだろうか 」
 >
 >      §
 >
 > 物価高は、2月末に始まったウクライナ危機に春からの円安が重なり、
 > 小麦などの原材料や石油といった燃料の輸入コスト増が背景にある。
 >
 > 「 長引くコロナ禍でぎりぎりだった暮らしに、生活コスト増がのしかかった 」
 >
 > 困窮家庭に食料を提供するNPO法人 「フードバンク福岡」(福岡市城南区)の
 > 事務局長、岩崎幹明さんはこう話す。
 > 4〜5月、食料の提供依頼が八つの福祉団体からあった。
 > 感染禍で依頼が増えていた昨年同期の2倍という。
 >
 > 帝国データバンクの調査によると、主な食品メーカーによる年内の値上げは1万品目を超え、
 > 平均の値上げ率は13%となる見通し。
 > 「 秋ごろに再値上げがある 」 との見方もある。
 >
 > 参院選の主要争点となっている物価高騰対策。
 > 全7野党が消費税減税を公約に掲げる。
 > 消費を促す効果が期待できるが、税収減の穴埋め措置は不透明なまま。
 >
 > 一方、減税について
 > 「 消費税は社会保障の安定財源だ 」 と真っ向から否定する岸田文雄政権。
 > ガソリンなどの燃油価格の抑制策を柱に、
 > 原油元売りへの補助金や節電した家庭へのポイント付与を講じる方針だ。
 > だが 「規模が小さい」 との批判もあり、生活者が恩恵を感じられるのか疑問が残る。
 >
 > 「 明日の食事すらないです 」 「 子どもだけでも食いつながせてほしい 」
 >
 > 選挙期間中も、フードバンク福岡には切実なメールが毎日のように届く。
 > 岩崎さんは言う。
 >
 > 「 この10年で平均賃金は伸びず、非正規雇用が増加し、格差はどんどん広がった。
 >  今こそ、本当に困っている人たちを支える政策を考えてほしい 」
 >
 >  ◇    ◇
 >
 > 参院選は7月10日の投開票に向け、候補者の訴えも熱を帯びる。
 > 物価高、ウクライナ侵攻を受けた外交・安全保障、新型コロナ、人口減少 …。
 > 九州各地の争点の現場を歩き、地域の今を見つめる。
 >
 >
 > (平峰麻由)
 >
 >
 > 6/30(木) 9:50配信 西日本新聞
 > https://news.yahoo.co.jp/articles/46c269e82d246505a1b8641fc2a4cef054921900
 > https://news.yahoo.co.jp/articles/46c269e82d246505a1b8641fc2a4cef054921900?page=2

 > 47 : :2022/06/30(木) 17:18:27.56 ID:aZu/KgGL0
 > 20円で無理ってもう生活不可能だろ

 > 11 : :2022/06/30(木) 17:14:56.45 ID:ObRi+Tvo0
 > 20万あれば大丈夫やん

 > 17 : :2022/06/30(木) 17:15:33.58 ID:n0E7uW7/M
 > 牛丼用の切り落としなんてクソ安いがな

 > 28 : :2022/06/30(木) 17:16:50.46 ID:xpIkBriV0
 > 100g20円でそこまで生活変わるか?
 > 明日の味噌汁の具がひとつ減るくらいやろ

 > 44 : :2022/06/30(木) 17:18:18.01 ID:Dld10Ui70
 > > 英会話や塾代わりの通信教育など 「 習い事は我慢させたくない 」。
 > > それでも高校、大学進学などで出費が増えていくことは目に見えている。
 > > 「 節約で耐えるのはすでに限界なのに 」
 >
 > はい解散

 > 59 : :2022/06/30(木) 17:20:00.35 ID:+wX3pv/90
 > >>44
 >
 > 英会話っているんか?

 > 381 : :2022/06/30(木) 18:00:18.12 ID:uOjYc37O0
 > >>44
 >
 > 英会話は止めて良いやろ

 > 422 : :2022/06/30(木) 18:05:54.30 ID:BYxnZ0A3M
 > >>59,381
 >
 > 今サイゼリヤやスタバとかで英会話の練習してる母子多いで
 > ママ仲間が皆やってるから余程のメンタルないと抗えないのはしゃーない

 > ※ 80 :名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年07月01日 01:30
 > スレ44
 >
 > だと思ったわ
 > こういう自称貧困って、理解不能な部分に金かけてんだよな
 > 例えば塾だの駅近5分は譲れないだのスマホ月2万だのお小遣い3万だの
 > 本当の貧困はこんなところで発掘されない

 > 65 : :2022/06/30(木) 17:20:33.69 ID:jZM/VjpM0
 > こういうのは微妙な値上がりでもちりつもがきついんやで、
 > お前らはマッマが買い物も料理もしてくれるからわからんやろうけどな

 > 78 : :2022/06/30(木) 17:21:54.32 ID:xpIkBriV0
 > >>65
 >
 > 言いたい事は分かるけどだからってもう牛丼は無理にはならんやろ
 > メディアはこういう誇大表現するから嫌われるっていい加減理解しろよ

 > 101 : :2022/06/30(木) 17:24:45.94 ID:63eeJZRwa
 > 牛肉も高いけど玉ねぎも高すぎるから牛丼屋はよう持ってるなと思う

 > 103 : :2022/06/30(木) 17:24:56.55 ID:8Gk/xQhh0
 > 習い事とか塾ってみんなやってるもんなんやな
 > 無縁だったけど何とか生きていけてるわ

 > 223 : :2022/06/30(木) 17:42:10.66 ID:L8//nJ+30
 > 離婚したのに養育費とかないんか?

 > 248 : :2022/06/30(木) 17:44:37.83 ID:bpq8h4GVa
 > >>223
 >
 > 大体の男は払わんで
 > 社会的地位ある会社以外の男は子煩悩でもない限りほとんど払ってないと思うわ

 > 242 : :2022/06/30(木) 17:43:36.37 ID:W9MK87UP0
 > 牛は安いオージーの切り落としで120円くらいやな

 > 253 : :2022/06/30(木) 17:45:16.15 ID:PEvpd6ZN0
 > 松屋の冷凍牛丼1食140円くらいやん

 > 332 : :2022/06/30(木) 17:53:40.96 ID:Igb+jBT6r
 > 正直野菜が高い方が辛い

 > 387 : :2022/06/30(木) 18:00:47.63 ID:2lo8P6ws0
 > 今キャベツ安いんやから回鍋肉でも食わせたれよ

 > 431 : :2022/06/30(木) 18:07:12.68 ID:/BdDqPgup
 > 一人親なら子供手当とか国からもらえる補助金も多いやろ
 > それ以上は自分の仕事の話やし

 > 450 : :2022/06/30(木) 18:10:12.88 ID:t0/a1ZxF0
 > ぶっちゃけその英会話費用を大学進学に残しておいたほうがええで

 > ※ 3:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:06
 > グラム20円の差気にするのに納豆買うのかよ

 > ※ 7:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:12
 > 宅配サービス使ってるとか書いてる時点で舐めてるだろ。

 > ※ 13:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:17
 > シンママの補助はこれ以上無いってくらい手厚いけどな。
 > 医療費、公共の移動手段、学費。

 > ※ 17:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:19
 > 英会話やら通信教育とか自分の都合やんか
 > 教育は大事なのは当然だけど、全員が望むような教育与えられるわけじゃない

 > ※ 19:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:19
 > 牛丼を作るコストが増加した大きな原因は
 > 牛肉の高騰もそうだけど玉ねぎも肉と同じぐらいの値段になってるからやで ・・・
 >
 > 玉ねぎがマジで高すぎる

 > ※ 21:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:21
 > 月に手取り20万で児童手当4万
 > それだけもらってるならなんとか出来んか?

 > ※ 25:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:26
 > 米21
 >
 > 一人暮らしなら余裕、結婚してるなら節約すれば普通、子供が居るなら厳しい
 > ( 人数によっては
 >  節約した上に生命保険や火災保険みたいなものは解約しないと暮らせない )

 > ※ 23:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:25
 > 教育切れとかそれこそ負のスパイラルやん

 > ※ 30:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:30
 > ※ 23
 >
 > 英会話は流石に余分やろ貧乏してまでやるものじゃ無い

 > ※ 28:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:28
 > 英会話は外人とネットで仲良くなればタダで習得できるぞ
 > スラング多めになるし、受験で使えるかは知らんけど

 > ※ 29:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:28
 > ひと月に入ったお金を全部使えば牛肉だって買えるだろうけど
 > 毎月これだけは貯金ってしてるとカツカツだよね
 > アパートの更新費用とか、病気になった時の緊急出費とかあるし

 > ※ 39:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:43
 > 目先の生活がままならんのに将来のために習い事とか無謀だろ
 > 衣食住足りて礼節を知る、将来への備えは生活にゆとりができてからにするべき

 > ※ 54:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年07月01日 00:00
 > 米39
 >
 > 運動みたいな肉体とか、算盤みたいな知能強化する類ならともかく
 > 英会話なんて底辺家庭出身者が学んだ所で役に立たんからな
 > 最初から留学だの海外で働くつもりだのじゃなければ
 > 学生や社会人のにわか仕込み英会話でも使ってりゃそのうちなんとかなるし
 > いくら九州とはいえ価値観が平成初期の教育ママと大差ないのは子供がかわいそう

 > ※ 41:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:45
 > 今すぐキャリア携帯はやめてMVNOにしろ 二人なら1万近く浮くだろ

 > ※ 42:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:45
 > 貧乏ほど金の使い方下手なんだよな
 > まあだから貧乏なんだから当たり前だけど

 > ※ 46:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:50
 > 金ないアピールやめろ
 > 皆自分の生活で忙しいんだよ他人にかまってる暇なんかねーんだよ黙って働け

 > ※ 48:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:54
 > 煽りや批判やなく素朴な疑問なんやけど、なんでそんなに稼げないんや?
 > 不景気やからっていっても稼げてる業界や稼げてる人はおるし、
 > 高校まで出てりゃ公務員試験受かれば年収400万以上はあるやろ。
 > 公務員にならんでも勉強して学費免除や無利子の奨学金で大卒になれば
 > 中小企業でも年収400万以上はそんな難しいことじゃない。
 > 家庭の事情で中卒にならざるを得んなら可哀想やが、
 > 俺はフリーターしながら高卒認定から大学まで行ったり、専門学校とか通って
 > 国家資格取ったりした人を何人も知ってる。
 > 嘆くばかりの人ってそういうのしてないんか? してるのに稼げないんや? どっち?

 > ※ 52:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:57
 > ※ 48
 >
 > 不景気って事はパイが減り続けてるって事やからな
 > その頑張りで良い環境を手に入れた人は偉いが
 > 同レベルの努力じゃ運と環境と能力差で
 > その生活が手に出来ないやつも同じ位いるって事や

 > ※ 55:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年07月01日 00:01
 > 米 48
 >
 > 結論から言っちまうと
 >
 > こうやれば稼げるし 〜 なんて安直に稼ごうと思って簡単に稼げるほど人生は甘くない

 > ※ 49:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:55
 > 20円高くなったので牛丼つくる回数減らしましたってだけなのにメディアが誇張しすぎやろ
 >
 > まあ実際貧乏人の食事がガリガリ削れるのはマジ
 > 野菜がクソ高いから健康な食事するのが厳しい
 > というかおかずにした時の量は肉のほうが野菜より安いし

 > ※ 50:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年06月30日 23:55
 > どう見てもアクセス数稼ぎの煽り記事だろ

 > ※ 58:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年07月01日 00:04
 > 新聞社の人はスーパーの牛肉が毎日値段同じだと思ってんのかな
 > ウクライナ情勢関係なく普段から上下するもんだぞ

 > ※ 70:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年07月01日 00:19
 > > 制服などといった中学の入学資金30万円として消えた。
 >
 > これ具体的に何に使ったんだ?
 > 調べてみたら中学の入学資金は公立で10万、私立で30万ほどと出てたけど
 > 具体的に購入品を羅列したものを見ても制服込みで8万ちょいと書かれてたんだが

 > ※ 72:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年07月01日 00:25
 > 無計画に子供こさえて勝手に離婚して苦しいとか言われてもな

 > ※ 74:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年07月01日 00:27
 > 野党に、投票する以外に道は無い
 >
 > クズ自民党は、お前らの所得税金を散財するな
 >
 > 何もする事は無い、搾取以外はな 

 > ※ 76:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年07月01日 00:35
 > 米74
 >
 > 野党は福祉充実とか貧困支援とかほざいてる時点で論外や
 > この親子みたいな貧困連中ばかりが得して一般家庭や独身者が増税で生活苦しくなる

 > ※ 83:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年07月01日 03:34
 > ※ 76,※ 74
 >
 > なぜ自民党は選挙で勝ち続けるのか
 > のBBCの動画で日本語字幕が付いてるのを見てみることかな、まずは。
 >
 > ツイッターに昔はあったけど、ツイッターは検索操作かかりがちなので
 > まず他で存在の有無を確認してからあるかないかチェックしてみるといい

 > ※ 86:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年07月01日 05:20
 > 上級国民が考えた貧困層の図見せられてもな。

 > ※ 90:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2022年07月01日 07:28
 > そもそも福岡市東区に築年数50年超えの団地なんてないだろ

 また記者の脳内にしか存在しない貧困シンママかよ。

 ほんまイヤン婦や応募工と同じで一切検証なしだからやりたい放題だな。

 そもそも死別以外の理由で離婚しておいて貧困もへったくれもないわ。

 俺等みたいな温和で真面目で一途な陰キャを恋愛対象から排除して、ちょい悪イケメンヤリチン陽キ ャと結婚したお前の自業自得や。


トップへ
戻る
前へ
次へ