パヨクが捏造する貧困 & ぱちのり


まとめブログに見る貧困問題より  通貨安マジックを使った日本叩き
                      令和3年06月29日以降も発狂は続く 令和3年07月

  ↓ ↓

  2021年07月03日22:38 まとめたニュース
  【一流経済誌】 「パクリ大国」 と嘲笑してきた中国に完敗!
            安い国に転落した日本に未来はあるのか …
  http://matometanews.com/archives/2011720.html
  > 「パクリ大国」 と嘲笑してきた中国に完敗。
  > 「安い国」 に転落したニッポンに未来はあるのか?
  > 7/3(土) 12:06配信
  >
  > ■ 「日本には四季があり、水道も安全」 という自虐的揶揄
  >
  > 思えば時代はガラリと変わったものだ。
  > 2010年頃まで中国という存在はネットでは嘲笑の対象であることが多かった。
  > テレビ番組が面白おかしく 「パクリ遊園地」 の
  > かわいくないミッキーマウス風キャラを紹介するなど、
  > 基本的には 「非常識」 「遅れてる」 「パクることしかできない」 といった
  > イメージだったのである。
  >
  > 2010年の上海万博のテーマソングは
  > 完全に岡本真夜の『そのままの君でいて』のメロディをパクったものだった。
  > 結局この歌は撤回されたが、この頃までのネットの論調は中国を見下していた。
  > しかし最近、「上海で18歳以上のワクチン接種率が77.6%」
  > という報道が出たら
  > 「 効かないワクチンはただの塩水 」 や 「 でも中華製ワクチンなんでしょう?」
  > といった書き込みはあるものの
  > 「 もはや日本が中国に勝てる点が一つもない点 」
  > といった意見も随分と増えてきた。
  >
  > そうなのである。 今や世界の時価総額の高い企業は中国発が多い。
  > 宇宙開発も進んでいるし、電子マネーを含めたデジタル化も進展している。
  > 世界での存在感も含め、日本は中国に完敗だろう。
  > もしも自衛隊が人民解放軍と戦争をしたら 「勝てる」 という論が2010年頃までは強かったが、
  > 今やそんな論を述べたら鼻で笑われてしまう。
  >
  > ここしばらくの中国への 「 負けた …… 」 意識の高まりは、
  > 来日中国人の 「爆買い」 等で経済力を日本人に見せつけられたことも影響しているだろう。
  > 海外旅行に行く財力があり、しかも次々と大量に商品を買っていく。
  >
  > 初期のこうした報道に対しては 「品がない」 といった感想がセットになっていたこともあり、
  > 銀座の街で排泄行為をする子どもの様子なども報じられた。
  > 民度の低い人々が小金を手に入れて舞い上がっている、やはり日本製品はすごいのである!
  > こんな論調だった。
  >
  > しかし、もはやコロナが始まった頃には、
  > インバウンド需要における中国人という存在のありがたさについて
  > 言及する流れになっていた。
  > 当然5ちゃんねる等では従来型の中国への批判も出てきたが
  > 「 もうオレらは勝てない 」
  > といった意識も強くなっていった。
  > その象徴は 「日本には四季があり、水道も安全」 という言葉である。
  >
  > もはやハイテクでも勝てず、経済もボロボロな少子高齢化国家の日本、
  > もう四季と水道ぐらいしか誇るべきものがなくなった、という自虐的な揶揄である。
  >
  >
  > ■ 中国で発生する謎の爆発 「チャイナボカンシリーズ」
  >
  > さて、2000年代中盤の頃を振り返ってみる。
  > 私はもうネットのニュース記事の編集を開始していたが、
  > 中国在住ライターが次々とヘンテコリンな記事を送ってきた。
  > ハンバーガーとチキンを食べることができるマクドナルドとKFCをパクった
  > 「マクタッキー (麦肯基)」 というファストフードのチェーン店があることなどを報じた。
  >
  > さらには 「チャイナボカンシリーズ」 という言葉も登場。
  > これは、アニメ『タイムボカン』シリーズにかけた言葉で、
  > 「中国では色々なものがやたらと爆発する」 ということからつけられた。
  > これらはまとめられているので、振り返ってみよう。
  > 最近の5ちゃんねるのスレッドタイトルをまずは紹介する。
  >
  >  【チャイナボカン】 巨大な火の玉が! 中国で電池リサイクル施設が大爆発
  >              ( 動画あり ) 画像あり
  >
  >  【チャイナボカン】 タンクローリー爆発 19人死亡 下敷きに?
  >              捜索続く 中国 [6/←14] 画像あり
  >
  >  【チャイナボカン】 香港の病院で、司祭の爆弾の爆発...負傷者はない
  >
  > そして 「ニコニコ大百科」 では以下のように説明されている。
  >
  > 〈 中国の国技である。 よく爆発する。
  >  ありえないものまで爆発する。
  >  「如月隼人」 と言うサーチナの中国爆発専門の記者が存在している。
  >  このシリーズが人気あるのか 「爆発の友の会」 というものも存在している。〉
  >
  > また、
  > 「 まあ世界的にもままあること 」
  > 「 珍しいが理解できなくはない 」
  > 「 どうしてこうなった 」
  > 「 もはや何がなんだか 」
  > の4段階に分かれている。
  >
  > 【まあ世界的にもままあること】 爆竹工場・石油工場・タクシー
  >
  > 【珍しいが理解できなくはない 】 肥溜め・タイヤ・圧力鍋・発熱材付きの弁
  >                     ・コンドーム自販機・乳飲料
  >
  > 【どうしてこうなった】 偽iPod・豆乳製造機・マンホール・電球・いとこ・水槽・下水
  >
  > 【もはや何がなんだか】 飛び降り自殺中のおっさん・肛門・おっぱい・小川・豆板醤・スイカ
  >
  > この 「爆発」 には 「客の不満」 や 「ポルシェ人気」 なども含まれるが、
  > 基本的には製品の雑さや品質管理等への安全性への配慮が足りないことが
  > 嘲笑の対象になっている。これらが登場した時、
  > 特に話題になったのが 「いとこ」 「小川」「 豆板醤」 「スイカ」 である。
  >
  > 特に 「いとこ」 が理解不能だが、
  > 2012年1月23日の新華社電が報じた記事がそのベースになっている。
  > 湖南省漣源市郊外の村で、
  > いとこの家に来た男が体に巻きつけた爆発物を爆発させた事件だ。
  > これにより、この男といとこを含む5人が死亡し、6人がケガを負った。
  >
  > 自爆テロを仕掛けたようなものだが、
  > 中国でこうしたことが起きると 「チャイナボカン」 にされてしまう。
  >
  >
  > ■ 30年間、賃金が増えていない日本
  >
  > こうした扱いだった中国がGDPで日本を超えて世界2位に躍り出た。
  > その時は 「中国は日本の10倍の人口がいるからそれは当たり前」 という論が支配的に。
  > しかし、日本では賃金がこの30年上がっていない。
  > 経済成長率も鈍化し、コロナで決定的なダメージを受けた。
  > 最近は昔ほど爆発関連の報道はなくなっているが、性能が良くなってきているのだろう。
  >
  > 2020年度の日本の税収は過去最高の60.8兆円になる見込みと30日に発表された。
  > 経済成長率が低下したものの、法人税収や消費税収が
  > 当初見積もりを大幅に上回ったのだという。
  > 「巣ごもり需要」 が多かったそうだ。
  > こうしたニュースを見ると日本人もまだまだ購買力はあるように感じられるが、
  > アメリカや欧州の先進国に行くと今は明らかに価格が高いと感じられる。
  >
  > それだけ海外の物価が値上がりしている時代のため、
  > 賃金が上がらない日本人は海外旅行に生きづらくなっている。
  > ロンドンに住む友人は
  > 「 オレは日本では給料が高い方だけど、こちらでは中の下みたいなもの。
  >  イギリス人が平気で買うことができるコーヒーでさえ買うのに躊躇する 」
  > と言っていた。
  >
  > 中国のことをバカにすることがネットでは日常茶飯事だった時代からすれば、
  > 随分遠くへ来たものだ。
  >
  >
  >  中川淳一郎 ウェブ編集者、PRプランナー
  >
  >  1997年に博報堂に入社し、
  >  CC局(コーポレートコミュニケーション局 = 現PR戦 略局) に配属され
  >  企業のPR業務を担当。2001年に退社した後、
  >  無職、フリーライターや『TV Bros.』のフリー編集者、
  >  企業のPR業務下請け業などを経てウェブ編集者に。
  >  『NEWSポストセブン』 などをはじめ、さまざまなネットニュースサイトの編集に携わる。
  >  著書に 『ウェブはバカと暇人のもの』 (光文社新書)、『ネットのバカ』 (新潮新書) など。
  >
  >
  > 中川淳一郎の令和ネット漂流記
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/938e8cf7f47289d8db2fd477c8032181943c513a
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/938e8cf7f47289d8db2fd477c8032181943c513a?page=2
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/938e8cf7f47289d8db2fd477c8032181943c513a?page=3

  > 30 : :2021/07/03(土) 22:02:28.62 ID:6Hw400bq0.net
  > 物凄い貧富の差で
  > 安い労働者を搾取したり
  > 成功したIT企業家から会社を奪って我が物とする中共がうらやましいの?
  >
  > しかしなかなか共産主義革命が起こらないねw

  > ※ 2:名無しさん@まとめたニュース 2021年07月03日 22:50
  > このタイミングで無駄な中国アゲをする人達ってまぁ、推して知るべしだわな。

  > ※ 7:名無しさん@まとめたニュース 2021年07月03日 23:14
  > 今、四面楚歌のチャイナ持ち上げるなんていくらもらったんだよ
  > そういえば去年のマスコミ各社の決算見れたもんじゃなかったねw 

 今年の一月が初見だったっけ、この日本叩き。 凄いよね。 なんか6月の終わりくらいからブースト アップが物凄い。 自動車の原動機に付いている過給器だったら、原動機が壊れちゃうんじゃないか、 って勢いだ。 でも、そう言って、口角に泡を飛ばしているパヨクの誰一人として日本から出て行かない ので信憑性がゼロだというw

 いやさ、こんだけ、「日本はもう終わりだ 」 とか 「 日本に未来はない 」 って言ってるパヨクの誰一人 として日本を見捨てて海外へ出て行かないのに、「日本はもう終わりだ 」 とか 「 日本に未来はない 」 って言ってるセリフに微塵でも説得力があるとでも思ってるのか?

 ここまで日本を貶める為に全力を注いでいるのに、当のパヨクが誰一人海外へ逃げ出さない現状っ てどうよ? ぶっちゃけ独りくらいは損得勘定抜きに憎くて憎くて堪らない殺したたいほど憎い日帝の経 済圏から離れて日帝国以外で奮闘しようっていう気概のあるパヨクは居ないのかねw いやもう本当 に、この手の記事って支那中共がお金を出して書かせているんだというのは判っているだけどさ、誰一 人チャイナマネーに欲しさに日本から出ていないってどうなのよ?って思う。 条件を提示すれば、日本 以外の国での生活が支那中共から保証されるだろうに、それでも日本にしがみ付き続けるパヨクの思 考が理解できない。

 それって、

 [ 日本で暮らすこと ] > > >│超えられない壁│> > > [ チャイナマネーの魅力 ]
 
 だって自白してるんだけど、頭大丈夫っスカ?

  翌日も

  2021年07月04日07:00 みそパンNEWS
  【日本経済】 < 低迷の主たる要因 >
          先進国の中でもダントツの 「安い賃金」 だ。
          「安いニッポン」 の本当の恐ろしさとは何か? 
  http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52220155.html
  > 「安いニッポン」 の本当の恐ろしさとは何か 「貧しくなること」 ではない
  > 6/30(水) 9:30配信
  >
  > 日本経済新聞で
  > 6月22日から 「安いニッポン ガラパゴスの転機」 というシリーズ記事が始まった。
  >
  > 消費者が 「安さ」 を強く求める日本は、世界で需要が盛り上がって
  > 価格が高騰しているズワイガニを買うことさえ難しくなってきた ―― というような、
  > デフレ国家・日本のシビアな現実が毎回紹介され、
  > ネットやSNSでは 「日本が2流国家に成り下がった証だ」 などと反響を呼んでいる。
  >
  > 実はこのシリーズは昨年もやっていて、
  > 『 安いニッポン 「価格」が示す停滞 』(日本経済新聞社)
  > という新書にまとめられよく売れているという。
  > それを受け、6月27日には 『Mr.サンデー』(フジテレビ)でも 「安いニッポン」 特集が組まれた。
  > 軽井沢の別荘が、香港やシンガポールと比べると破格に安いことから、
  > 中国人富裕層などに飛ぶように売れている実態がレポートされ、
  > 「安いニッポン」 を改善しないと、
  > 今の子どもたちが大人になる時代には 「貧しいニッポン」 になってしまう、なんて警鐘も
  > 鳴らされていた。
  >
  > 海外で生活したことがある人などからすれば 「何を今さら」 という話だろうが、
  > 大手マスコミがこのようなテーマを取り上げるようになったことは悪いことではない。
  > 「賃金引き上げ」 について国民が真剣に考えるきっかけになるからだ。
  >
  > 以前から
  > 『 「賃金上げたら日本は滅びるおじさん」 の言っていることは、本当か 』(2019年8月6日)
  > などでも指摘させていただいてきたが、
  > 日本経済低迷の主たる要因は、先進国の中でもダントツの 「安い賃金」 だ。
  >
  > マスコミの 「安いニッポン」 キャンペーンによって、
  > 今や韓国にまで追い抜かれしまった 「安い賃金」 という構造的な問題に
  > 国民の関心が集まれば、世界では常識となっている 「継続的な賃上げ」 に
  > 遅ればせながら日本も踏み切るべきだという機運が高まる、かもしれない。
  >
  > だが、そのような淡い期待を抱く一方で、マスコミの 「安いニッポン」 報道の論調には
  > 若干の物足りなさも感じている。
  > 例えば、「安いニッポン」 を放置しておくと、日本人はどんどん貧しくなってしまうというのが
  > マスコミの主張だが、現実問題としてとっくの昔にわれわれは貧しくなっている。
  >
  >
  > ■ 「安いニッポン」 が続けば
  >
  > OECD(経済協力開発機構)のデータによれば、
  > 日本の相対的貧困率はG7の中でワースト2位。
  > シングルマザーの相対的貧困率でいえば突出して高くワースト1位だ。
  > ちなみに、この 「貧しいシングルマザー」 は 「安いニッポン」 の象徴的存在と言ってもいい。
  >
  > 日本のシングルマザーの就労率は87.7%と、実はOECD諸国の中でも高い部類だ。
  > つまり、他の国のシングルマザーよりもかなりしっかりと働いているのだ。
  > にもかかわらず、貧しいということは、「賃金がダントツに低い」 ことになる。
  >
  > ご存じのように、日本のシングルマザーの多くは、パートや派遣など非正規で雇われている。
  > 子どもを養うために安い時給でも文句ひとつ言わずに真面目に働く、
  > おまけに景気が悪くなればサクッとクビにできる非正規のシングルマザーのような人たちの
  > 犠牲の上に、「安いニッポン」 は成り立っているのだ。
  > このような構造的な問題にも、マスコミの皆さんはズバズバと切り込んでいただきたい。
  >
  > ただ、何よりも筆者がお願いしたいのは、
  > この問題を 「貧しくなる」 で終わらせてほしくないことだ。
  > 「安いニッポン」 をこのまま放置し続けたら、現実としてはその程度では済まない。
  > 「日本人の命」 さえ軽んじられてしまう恐れがあるのだ。
  >
  > 「安いニッポン」 が進行することは、
  > 先ほどの 「貧しいシングルマザー」 のようなワーキングプアが
  > 社会にあふれかえるということだ。
  > 一方、海外に目を移せば、賃金が上がって経済もどんどん成長している。
  >
  > このような内外格差が激しくなると、どういうことが起きるのかというと、
  > 「出稼ぎ日本人」 が増える。
  > つまり、賃金の低い自国に見切りをつけて、待遇のいい国へと渡っていくのだ。
  >
  >
  > ■ 「脱出」 する日本人
  >
  > それを裏付けるデータもある。
  > 2019年10月1日現在の推計で、在留邦人総数は1,41万0.356人。
  > 前年より1万9,986人増えて、この統計を開始した1968年(昭和43年)以降
  > 最多となっているのだ。
  >
  > では、これから 「安いニッポン」 に見切りをつける人々はどこへ向かうのかというと、
  > やはり 「本命視」 されているのは経済成長著しい中国だ。
  > 一橋大学名誉教授の経済学者・野口悠紀雄氏は
  > 「20年後には日本人が中国に出稼ぎする」(毎日新聞 20年1月4日)
  > と未来を予見する。実
  > 実際、今回の日経の 「安いニッポン」 の中でも、
  > 以下のような 「中国への出稼ぎ日本人」 が登場する。
  >
  > 『 「月給9万円」 低賃金放置 アニメ産業、中国に人材流出 』(6月24日)
  >
  > ご存じのように、日本のアニメは世界的に評価も高いが、
  > それを制作しているアニメーターの賃金は常軌を逸した低賃金だ。
  > 日本アニメーター・演出協会の調査では、年収が400万円以下が54.7%にのぼり、
  > 中小零細の若手となれば月給9万円もザラだという。
  > そんな低賃金・重労働に嫌気がさして、作品の質も上がるなど成長著しい
  > 中国のアニメ市場へ人材が続々と流出しているというのだ。
  >
  > そして、このような 「出稼ぎ日本人」 が中国や東南アジアなど海外に進出すればするほど、
  > ある問題が深刻化していく。
  > それは、「日本人出稼ぎ労働者」 の 「命」 や 「人権」 の軽視だ。
  >
  > どのような国であっても、多かれ少なかれ 「ナショナリズム」 というものがある。
  > そのため建前的には 「世界は一つ、人類みな兄弟」 と言いながら、
  > 自国の労働者と、他国からの出稼ぎ労働者の待遇に差をつける問題が
  > どうしても生じてしまう。
  >
  > もちろん、高度な知識や技術のある人は、そのような不安はないだろう。
  > ただ、「安いニッポン」 が進行していけば、
  > 「出稼ぎ」 するのはそのような優秀な人ばかりではなくなっていくはずだ。
  >
  > 貧しい国から出稼ぎに来ていることで足元を見られ、
  > 自国の人間が嫌がるような仕事を押し付けたり、
  > 長時間労働を強いたりすることもあるだろう。
  > あるいは、自国の人間だったら絶対にしないような
  > セクハラ、パワハラ、イジメのターゲットになってしまうかもしれない。
  >
  > つまり、「賃金の高さにつられてやって来ている外国人」 がゆえ、
  > 危険な仕事や過酷な仕事を強いられたり、人種差別の被害にあったりする恐れがあるのだ。
  >
  >
  > ■ 日本から出ていく 「外国人」
  >
  > 例えば、先ほど紹介したようなケースで、
  > 日本国内で月給9万円しかもらえなかったアニメーターが、
  > 中国のアニメ会社に3倍の給料で就職をしたとしよう。
  > このアニメーターが突出した素晴らしい技術を持っていれば、国籍など関係なく
  > そこで着々とキャリアを積んでいくだろう。
  >
  > しかし、同じ給料の中国人アニメーターとそれほど技術に差がなかったらどうか。
  > 中国人アニメーターより冷遇されるかもしれない。
  > 過酷な仕事をやらされたり、パワハラを受けたりするかもしれない。
  > 日本と比べて破格に高い賃金を払ってくれるこの会社で、
  > 雇ってほしい日本人アニメーターははいて捨てるほどいるからだ。
  >
  > そこでもしこの日本人アニメーターが上司や経営者に文句を言っても、
  > こんなことを冷たく言い放たれてしまうかもしれない。
  >
  > 「 嫌なら辞めてくれて結構ですよ。
  >  中国で働きたい日本のアニメーターはたくさんいますから 」
  > 「 荷物まとめてさっさと日本に帰れ!」
  >
  > いくらなんでも妄想が過ぎるだろ、と思う人もいるかもしれないが、
  > ちょっと胸を当てて考えていただきたい。
  > 実はわれわれはこのようなケースが、世の中にはよくあることを誰よりもよく知っている。
  >
  > そう、日本に 「出稼ぎ」 に訪れている技能実習生などの
  > 外国人労働者が直面している問題がまさしくこれなのだ。
  >
  > 20年10月、群馬県内の農業法人で働いていたスリランカ人女性が、
  > 雇い主から常習的に暴行を受けていたと告発。
  > 農業法人の社長の息子から怒鳴りつけられた音声データが、
  > 群馬県庁で開かれた記者会見の場で公開された。
  >
  > 「 嫌だったらスリランカに帰れ 」
  > 「 いらねえよ、てめえなんか 」
  >
  > スリランカの女性は会見で
  > 「 優しい安全な国というイメージが、暴力を受け、
  >  日本ってこういう国なのかと思うようになってしまった 」(上毛新聞 20年10月17日)
  > と述べている。
  > 日本でさえこの有様なのだから、どこの国でも 「外国人労働者」 には
  > 同様の問題が起きるということだ。
  >
  >
  > ■ 「安いニッポン」 は買い叩かれ
  >
  > 10年後、20年後、「安いニッポン」 に見切りをつけて、
  > 中国や東南アジアに 「出稼ぎ」 にいくであろうわれわれの子どもや孫たちが、
  > 異国でどのように辛い目に遭うのかは、容易に想像できよう。
  >
  > そんな恐ろしい未来を予見させるようなデータもある。
  >
  > 20年の外国人労働者の死傷者数は4,682人で、うち死者数が30人。
  > 外国人労働者の総数が増えている中でこれはさらに増えていく見込みだが、
  > 問題は日本人労働者と比べた割合である。
  >
  > 厚労省の労働災害発生状況などを基に両者を比較した、
  > NPO法人POSSE代表で雇用・労働政策研究者の今野晴貴氏によれば、
  > 製造業では、外国人労働者が日本人労働者の約2倍の割合で労災に遭っており、
  > 建設業にいたっては、2倍以上の割合だという。
  >
  > 言葉の壁があって危険を回避するためのコミュニケーションがうまく取れていない。
  > 外国人労働者ばかりが危険な仕事をやらされている …… など
  > いろいろな要因があるだろうが、全て突き詰めていけば、
  > 外国人労働者の 「命」 が軽んじられていることに集約される。
  >
  > つまり、「安いニッポン」 が進行していけば因果応報で、
  > 今度はわれわれ日本人労働者が 「命」 を軽んじられる側にまわるかもしれないのだ。
  >
  > 多くの人は忘れてしまっているだろうが、ほんの3年ほど前、
  > マスコミに立派な評論家センセーたちが登場して、
  > 「 賃金の高い日本で働きたい外国人は世界にたくさんいますよ 」
  > 「 これからは外国人材を活用して人手不足の解消すべき 」
  > なんてことを言っていた。
  >
  > しかし、残念ながらこれらは 「ご都合主義的な願望」 というか、「妄想」 に過ぎなかった。
  > 今や 「安いニッポン」 は買い叩かれ、アニメや半導体などの分野から
  > 次々と人材が流出している。
  > 外国人材の活用どころか、自国人材すら活用できていない体たらくである。
  >
  >
  > ■ 「賃上げ」 に取り組むべき
  >
  > このような話をすると、決まって 「安倍が」 「竹中が」 「小泉改革が」 という
  > 恨み節が聞こえてくるが、「安いニッポン」 という構造的問題がつくられたのはもっと古い。
  > 諸悪の根源は1963年の中小企業基本法だ。
  >
  > これによって、日本は 「中小企業は国の宝」 を合言葉に、
  > 本来ならばビジネスモデルの破綻や競争力の低下などで
  > 市場から退場する運命にあった中小零細企業を補助金やらの国の強力なパックアップで、
  > 無理に 「延命」 させるというガラパゴスな政策を50年以上も続けてきた。
  >
  > 中小零細企業を延命させるには、賃金はなるべく低く据え置かなければいけない。
  > 労働者はどんどん貧しくなるので、結婚もできなくなっていく。
  > 少子化が進行するので、戦後復興の原動力だった人口増にブレーキがかかる。
  > それでも中小企業の延命のためには賃金をあげられないので、生活に希望が持てない。
  >
  > 中でも 「絶望」 するしかないのが若年層だ。
  > 年功序列という悪しき慣習のせいで、
  > 低賃金国家ニッポンの中でも輪をかけた低賃金を強いられている。
  > まさに夢も希望もない状況だ。
  > だから、日本は先進国の中で唯一、若年層の死因1位が 「自殺」 という
  > 「若者が夢を抱けない国」 となっている。
  >
  > 20年1月、米国のエモリー大学の研究者らが、
  > 全米50州及びコンビア特別地区の最低賃金の過去26年間のデータをもとに
  > 分析したところによれば、最低賃金が上がれば自殺率が下がることが示唆されたという。
  >
  > この賃金と自殺の関係を踏まえると、なぜ低賃金国家ニッポンで
  > 長いこと年間3万人もの自殺者が出ていたのか、
  > そしてなぜコロナ禍で女性たちの自殺が増えているのか、という疑問の答えも
  > なんとなく見えてくる。
  >
  > 「中小企業は国の宝」 という社会システムを守るため、
  > 労働者が犠牲を強いられる今のニッポンの構造は、
  > 戦時中、国体を維持するため、若者たちが玉砕や特攻を命じられたのと丸かぶりだ。
  > それはつまり、「破滅」 の道を歩んでいることにほかならない。
  >
  > 一刻も早く 「安いニッポン」 から脱却しないと、われわれの子どもや孫たちの 「命」 が、
  > 国内外で軽く扱われてしまう。
  >
  > 「 中小企業が潰れないでたくさんあれば日本経済は絶好調!」 という
  > なんの科学的根拠もない 「呪い」 から解き放たれて、
  > そろそろ国民をあげて 「賃上げ」 に本気で取り組んでいくべき時期にきているのではないか。
  >
  >
  > (窪田順生)
  >
  >
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/c82e0eaa969c71f55069cfc36ccafaa8866759e9
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/c82e0eaa969c71f55069cfc36ccafaa8866759e9?page=2
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/c82e0eaa969c71f55069cfc36ccafaa8866759e9?page=3

  > 8 : :2021/07/04(日) 01:10:50.47 ID:Nlm2XS0r0.net
  > これ、港区の数字は個人所得。
  >
  > サンフランシスコは4人世帯所得。→ 夫婦2人の所得。
  >
  > 世帯所得なら港区も平均2400万円超えてるよ。
  >
  > 書いたやつアホだろ。

  > 12 : :2021/07/04(日) 01:11:55.65 ID:qZN2hxrV0.net
  > 自民党批判の反日パヨク記事だな
  > アベノミクスのお陰で給料上がったろ!

  > 20 : :2021/07/04(日) 01:13:41.20 ID:Jc2w6/oM0.net
  > 賃金が上がってもそれ以上のインフレで生活苦ってのは嫌だな
  > 今のままでいいとは思わないが安定も大事

  > 21 : :2021/07/04(日) 01:13:58.64 ID:GTIXY5fA0.net
  > 日本経済低迷の要因は成功者を妬んで足を引っ張る日本の国民性
  > アメリカなら成功者を見ると 「 よし、俺もそうなれるように頑張ろう!」 ってなるんだけど
  > 日本人の場合は
  > 「 あいつ楽して金稼ぎやがって! 妬ましい!
  >  あることないこと言いふらして失墜させてやる!」
  > となる

  > 28 : :2021/07/04(日) 01:15:23.80 ID:Nlm2XS0r0.net
  > 日本の場合、バブル期から給料は変わってないけど総労働時間が2割減ってるからね。
  > 実質2割の賃上げだよ。 そのあたりを無視して日本がーとかアホすぎる。

  > 29 : :2021/07/04(日) 01:15:48.82 ID:9ebmKe0Q0.net
  > 円が強すぎるんだよ。

  > 34 : :2021/07/04(日) 01:17:32.73 ID:MKQZ1Iob0.net
  > バカか?
  > 他の国の社会保障制度みてみろや
  > 病気になっても医療費が高くて受けられない
  > だからその分、高賃金なんだよ

  > 43 : :2021/07/04(日) 01:19:20.73 ID:L5ZeTLJt0.net
  > 賃金引上げって、賃金なりの仕事してないのに上げるのはおかしいでしょ
  >
  > そんな年功序列で上がるものでもないし、物価と呼応して上がるものでもないよ
  > 
  > マックのバイトしてるのに1500円貰えるとでも?
  > コンビニのバイトしてるのに2000円貰えるとでも?
  >
  > こうゆうアタマの悪い記事真に受けてるヒトってホントアタマ悪いと思う

  > 51 : :2021/07/04(日) 01:20:54.03 ID:LednCvcN0.net
  > 働いてない奴が多すぎるだけだ

  > 75 : :2021/07/04(日) 01:26:35.63 ID:7kpEW5NH0.net
  > 日本人がまた豊かになるには ドル円50円に戻せばいいじゃん

  > 78 : :2021/07/04(日) 01:27:27.11 ID:MKQZ1Iob0.net
  > 時給3,000円 → 保険制度廃止 → 虫垂炎の手術100万円

  > 118 : :2021/07/04(日) 01:36:51.05 ID:/jpeqtX20.net
  > 所得倍増計画とかして日本をここまで引き上げてくれた政治家も過去にはおるのにな
  > なんでこうなった

  > ※ 6:名無しパン 2021年07月04日 07:26
  > > 本スレ118
  > > 所得倍増計画とかして日本をここまで引き上げてくれた政治家も過去にはおるのにな
  >
  > 結果、物価も倍になったけどな
  >
  >
  > > 窪田順生
  > 
  > YOUはどうしてそんなみじめな日本にしがみつくの?

  > ※ 3:  2021年07月04日 07:12
  > 民主党政権下の経済政策が50点とするとアベノミクスは80点ぐらい
  > でも認めたくないので何故200点じゃないのかとイチャモン付けてる

  > ※ 5:名無しパン 2021年07月04日 07:23
  > 貧しいというか賃金が安くても生活できるから、それだけ。
  > 例えば某ドラッグストアみたいにポイントを貯めれば
  > そのポイントだけで買い物出来るし、買い物する度に更にポイントがつく。
  > なんとかペイだって還元とかポイントとかお得感だして
  > お金を使わないで済むとアピールして集客し、現金が出回らないように仕向けている。
  > その後ろにいるのは中国だよ。

 いやもう今どきに “相対的貧困” を引っ張り出してくる無能が居たとは驚きだわ。

 しかし、幾ら日本の経済を祖国:韓国のように崩壊させたいといっても、ネットでやるのは理解できな い。 非インターネット環境に居る人が相手なら騙せる可能性はなくもないかも知れないが、検索すれ ば↓こういう記事がナンボでもHITするインターネット上に [ 通貨安マジックを使った日本叩き ] を載せ るキチガイパヨクの神経が理解できない。

   2021年06月13日07:47 ハナミズキの韓国ブログ
   韓国人 「昨年より暮らしがギリギリだ」 「米10キロが5万ウォン」
   韓国の経済苦痛指数10年ぶりに最大に
   https://tam.tchal.net/2021/06/korea-prices/
   > ※ 海外の反応、韓国の反応です。
   >   こちらでは韓国の最近のニュース記事とコメントを翻訳しています。
   >   韓国の生活物価はますます高くなったみたいです。
   >   最近、日本も卵の価格が上がりましたが、それでも韓国のほうが高いみたいですね。
   >   たしか韓国では卵を輸入してましたね。
   >
   >
   > 「 昨年より暮らしがギリギリだ 」 韓国の経済苦痛指数10年ぶりに最大に
   >
   > ・ 5月に基準最大値 …
   > ・ 物価上昇+失業率に加えた指数は6.6
   > ・ 「生活物価+体感失業」庶民経済苦痛指数歴代最大
   >
   > 物価上昇率と失業率を加えた 「経済苦痛指数」 が、
   > 5月基準で10年ぶりに最も高い水準を記録した。
   >
   > 生活物価指数と体感失業率を合わせた 「庶民経済苦痛指数」 は、
   > 同月基準で過去最大に達した。
   >
   > 10日、国会企画財政委員会所属チュギョンホ国民の力議員が
   > 統計庁の資料をもとに分析した結果、先月経済苦痛指数は6.6と計算された。
   >
   > これは5月時点で、2011年5月(7..1)以来、10年ぶりに最大値だ。
   >
   > 米国の経済学者アーサーオークンが考案した経済苦痛指数は、
   > 国民が肌で感じる経済的困難の程度を計ることができる指標だ。
   >
   > コロナ19拡散が盛んだった昨年2020年5月だけでも、この指標は4.2と比較的低かった。
   > 本格化した雇用危機により失業率は4.5%まで上昇したが、
   > 物価が-0.3%下げながら総指数を緩和した。
   >
   > 今から2年前の2019年5月は、経済苦痛指数も4.7で低い方に属した。
   > 失業率4.0%に低物価基調に伴う物価上昇率0.7%が加わった結果であった。
   >
   > 一方、今年の5月には、物価上昇率が2.6%まで上昇し、経済苦痛指数が大きく拡大した。
   > 失業率が前年同月より低くなった4.0%を記録したにもかかわらず、
   > 急な物価上昇が国民経済に困難を加えたわけだ。
   >
   >
   > ( ※ 記事全文は下記のリンク先 [韓国語] をご覧ください )
   >
   >
   > キムヒェジ記者
   >
   >
   > [ ソース ] ソウル=ニュース1  http://naver.me/F0KDYZBR

 まぁ、おいらが敢えてピックアップしなかった本スレのレスの中にもコメントの中にも、[ 通貨安マジッ クを使った日本叩き ] に同意している可哀想な底辺負け組みは少なくなかったからね。 そんな底辺 負け組みの賛同が得られれば、それで大成功なのかも知れないね ( バカバカしい限りだと思うけ ど )。

 …… あ、いや、違うか。 祖国の凋落を嘆く在日超賎ヒト擬き (含む帰化済み) に対するガス抜きな のか。 そういう話なら色々と腑に落ちるなw

  ↓ ↓

  2021年07月05日11:36 暇人\(^o^)/速報
  【画像】 NYの大戸屋、鯖の塩焼き+ご飯味噌汁セット(4,000円)wwwwwwwww
  http://himasoku.com/archives/52154971.html

  

  

  > 8 : :2021/07/04(日) 19:01:49.34 ID:kgRB5mBJ0.net
  > こっちのピザみたいなもの?

  > 43 : :2021/07/04(日) 19:07:31.22 ID:n+hQkwOV0.net
  > >>8
  >
  > そういうこと
  > ビッグマックが日本の二倍弱だからインフレもあるけどな

  > 50 ::2021/07/04(日) 19:08:25.95 ID:pstZycNT0.net
  > >>43
  >
  > 海外がインフレというより、日本のデフレが異常なのでは?

  > 5 : :2021/07/04(日) 19:00:55.88 ID:x0KIGuhg0.net
  > アメリカは給料高いから

  > 333 : :2021/07/04(日) 19:44:04.94 ID:6BejtwW/0.net
  > >>5
  >
  > アマゾンの倉庫労働者が時給1500円でもホームレス生活になるから、人が来ないそうだよ
  > そんなに安いと倉庫労働すら来ないとはね
  > 日本人はホントに安い労働者だよ

  > 616 : :2021/07/04(日) 21:24:45.02 ID:qtgSJcbg0.net
  > >>5
  >
  > ニューヨーク市の最低賃金は15ドルだけど、それにしたって4000円はたけえよ

  > 708: : :2021/07/04(日) 22:50:16.70 ID:jmJOiC680.net
  > >>5
  >
  > でも日本の4倍だぜ、4倍

  > 715 : : 2021/07/04(日) 22:55:21.61 ID:Pd2ZCrnh0.net
  > >>708
  >
  > アメリカは、年収1500万円換算でも低所得層

  > 800 : :2021/07/05(月) 00:18:44.48 ID:J/UyNepD0.net
  > >>715
  >
  > サンフランシスコのベイエリアの一部地域ぐらいだぞ

  > 23 : :2021/07/04(日) 19:05:12.29 ID:246kuQco0.net
  > ニューヨーク物価高いよな

  > 25 : :2021/07/04(日) 19:05:20.96 ID:Z5Om0G0T0.net
  > 定食セット部分はそこまで高くないから魚とその調理が高いんじゃないの?
  > さすがに5倍はないでしょ

  > 55 : :2021/07/04(日) 19:09:10.91 ID:KhVK/cXj0.net
  > アメリカだと新鮮なサバが手に入りにくいんかな?

  > 74 : :2021/07/04(日) 19:11:17.50 ID:AbubvpBS0.net
  > ぼった価格なのもあるだろうけどアメリカインフレしてんだろうなあ…

  > 78 : :2021/07/04(日) 19:11:39.53 ID:Esfj/gI70.net
  > 「 今の価値に換算すると○○億円!」 みたいなフレーズよく使ってたけど、
  > 今って30年前でも同じ貨幣価値で良いってよく考えたらヤバいよな。

  > 127 ::2021/07/04(日) 19:17:23.48 ID:y9fU+StU0.net
  > ピザやハンバーガーでええかってなるのも納得

  > 133 : :2021/07/04(日) 19:17:51.85 ID:zAGyo4Yj0.net
  > でも外国人は
  > 日本の美容室、交通費、映画娯楽とか高いって言うよな

  > 149 : :2021/07/04(日) 19:20:02.22 ID:tjjXSqlR0.net
  > 上野駅にあるタイ料理屋だってバカみたいに高いだろ
  > ニューヨークだから高いんだよ

  > 163 : :2021/07/04(日) 19:22:26.83 ID:NmPdBNv10.net
  > 値段なんか材料の調達が容易がどうかで決まるんだから当たり前だろ。

  > 174 ::2021/07/04(日) 19:23:42.19 ID:PFT6qRxg0.net
  > この価格がNYで妥当でなければ潰れるだけ。 日本人がとやかく言うのは見苦しい。

  > 178 : :2021/07/04(日) 19:25:17.90 ID:z9j84foB0.net
  > 4000円のものを毎日好きなだけ食べれる日本は本当に豊かだな

  > 208 : :2021/07/04(日) 19:46:26.19 ID:qcXe+q0iJ
  > NYで店だすテナント料いくらかかるか考えてみろよ客層が日本とじゃ違うだろ
  > 味は同じだろうから日米どっちが舐められてると思う?

  > 331 : :2021/07/04(日) 19:44:01.21 ID:gin2+pMD0.net
  > どう考えてもボッタクリなだけだろ
  > 4〜5倍も物価に差があるとかマジで思ってんのか

  > 356 : :2021/07/04(日) 19:48:47.56 ID:W9n0lR6+0.net
  > まあ日本もピザの価格で外人がざわついてるけどな
  > だいたいさ、外国の料理を自国で食べようとするのが無理だよ
  > 日本のオリーブオイルだってコーヒーだって高えぞ

  > 450 : :2021/07/04(日) 20:07:00.09 ID:TnV4Vn7W0.net
  > アメリカで自炊したら一食100円未満で済むくらいだし物価とかいう問題じゃない
  > 海外で日本食はフランス料理フルコース食ってるのと同じ感じになってるだけ

  > 592 : :2021/07/04(日) 21:11:50.73 ID:NaD7ez8+0.net
  > 大卒初任給
  > 日本.   20万6000円
  > アメリカ 48万5000円
  >
  > 東京で1300円の定食食うような感覚ならそんなもんだろ

  > 604 : :2021/07/04(日) 21:17:32.05 ID:yiTtusDl0.net
  > ぶっちゃけて言うと現地の人も高いと思ってるよ
  > だからファーストフードとか食べてる

  > 614 : :2021/07/04(日) 21:23:00.51 ID:Hj8b9f6Q0.net
  > >>604
  >
  > 普段はファーストフード食べて週末には少し豪華なディナーってパターンやな
  > 解説の動画で見たことがある

  > 732 : :2021/07/04(日) 23:14:14.60 ID:QQATENb70.net
  > 向こうで過ごしたことある人ならわかると思うが
  > ファストや学生向け食堂以外の外食はめっちゃ高くつく
  > 飯自体というよりは 「人が働くサービス」 に対する対価が結構な割合で含まれてる
  >
  > にしても高杉だけどコレ 日本とは違う方向のブランディングなんだろな

  > 739 : :2021/07/04(日) 23:19:26.33 ID:8nfmuQdC0.net
  > >>732
  >
  > 元々NYのレストランは高いからね
  > NYという場所代と日本食という価値感だろうね。

  > ※ 7:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2021年07月05日 11:56
  > 日本だってチェーン店は別として大都会と地方じゃ差があるからなぁ

  > ※ 8:名前 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2021年07月05日 11:57
  > まぁ宅配ピザなんかはまんま逆の値段だしな
  > にしても日本の外食はホントに安いよ
  > 欧米だと外食したら数千円すぐだもん

  > ※ 10 名前 圭坊 投稿日:2021年07月05日 12:00
  > 学生時代1$=240円の時にアメリカへ旅行した際は、
  > 似たような和定食が2,500円くらいだったな。
  > ミンス時代の異常な円高を別にすれば、現状だいたい当時比で2倍の円高になってるだから、
  > まぁ、こんなもんじゃねーの。

 思わず書き込んでしまったが、和定食の価格差は30年以上前から大して変わらない。

 この物価高に加えて女性は独りで夜に歩くことが出来ず、財布から札束をチラ見させたら、往来の少 ない路地で背後から刺されて金を奪われ、病気に罹れば日本円で数百万数千万円が消し飛ぶ国に憧 れるパヨクの思考が理解できないわ。

  ↓ ↓

  2021年07月05日22:00 政経ch
  「余ったお金はどんどん貯金する」 そんな日本人はこれから確実に貧乏になる
  http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-69251.html
  > 「 余ったお金はどんどん貯金する 」 そんな日本人はこれから確実に貧乏になる
  > 7/4(日) 11:16配信
  >
  > 日本の個人金融資産はこの30年で1000兆円から1946兆円に増えた。
  > この事実はどう受け止めるべきなのか。
  > モルガン銀行 (現・JPモルガン・チェース銀行) 元日本代表の藤巻健史さんは
  > 「 株高の影響でこの1年だけで130兆円増えた。
  >  しかし日本人は預貯金偏重で、株式投資に消極的だ。
   >  このままでは日本人は全員が平等に貧乏になる 」
  > という ――。
  >
  >
  > ■ 増えたのは預貯金だけ …
  >
  > 日経新聞の2つの記事では、増えた金融資産が株式投資ではなく、預貯金にまわり、
  > 個人がリスクマネーの供給者になっていないことを嘆いている。
  >
  > たしかに株式投資というリスクマネーが存在しなければ、産業の新陳代謝は進まない。
  > 日本に新しい産業が興らず、今でも石炭産業と繊維産業の国だったならば
  > 1億2500万人の人々は食べてはいけないだろう。
  >
  > 銀行は預金者から元本保証のお金を預かり、安全確実に運用するのが主たる仕事であり、
  > ベンチャーを育てるのが本来の仕事ではない。
  > 危ないところに融資をすれば金融庁・日銀、マスコミにたたかれる。
  >
  > ベンチャーを育て、産業の新陳代謝を促すには「損したら、しょうがない。
  > しかし儲かったら分け前をちょうだいね」というリスクマネーの存在が不可欠だ。
  > そのため政府が 「貯蓄から投資へ」 と掛け声をかけてきたのだ。
  >
  > 脱線するが、株式のキャピタルゲインや配当金が20%の源泉課税であることを
  > 「金持ち優遇だ」 と非難する人がいるが、以上の点も考慮しなくてはならない。
  > 株式投資によるリスクマネーが増えず、産業の新陳代謝が進まなければ、
  > 日本人は 「全員が平等に貧乏」 となってしまう。
  >
  >
  > ■ 投資が増えなければ「全員が平等に貧乏」になる
  >
  > ただ、「 どちらが卵で、どちらが鶏か?」 の問題があるにせよ
  > 「貯蓄から投資へ」 が進まなかったのには、明確な原因がある。
  >
  > この30年間に限ればデフレが続き、投資より貯蓄のほうが有利だったからで、
  > 個人の行動は賢明だったともいえる。
  > 1990年末の株価は3万8915円と史上最高値だ。
  > この時に株を購入していれば、
  > 現在の日経平均は2万8783円 (7月1日終値) だから30%近くの損害発生だ。
  > もちろん、2002年に大底値圏の8000円台で購入していれば大儲けだが、
  > そううまくいくとは限らない。
  >
  > 「貯蓄から投資へ」 を確実にするには、小さい政府にして民ができることは民に移し、
  > 規制を緩和して 「強い日本経済」 を作ることだ。
  >
  > 国民が強い経済を確信すれば
  > 「株投資でリスクマネーの増加」
  > → 「ベンチャーへの投資が増えて有力ベンチャーの誕生」
  > → 「それを見て株式投資がさらに増える」、
  > そんな好回転が始まる。
  >
  >
  > ■ 「個人マネー倍増」 を喜べないもう一つの理由
  >
  > 「個人金融資産倍増」 で私が危惧していることがある。
  > この数字を理由に、「さらなる財政出動」 を唱える人や国会議員が増える可能性がある点だ。
  >
  > 2013年、黒田日銀が異次元緩和を開始する前には
  > 「財政破綻」 に対しての懸念が、世間にもマスコミにもそれなりに存在した。
  > 例えば2010年3月7日付けの朝日新聞1面には
  > 「 悪夢 『20XX年日本破綻』 」 (五郎丸健一記者)
  > というタイトルのシミュレーション記事が載ったほどなのだ。
  >
  > 「 20XX年。 ある週末の夜、首相官邸の記者会見場は熱気に満ちていた。
  >  緊急会見に臨んだ首相が震える声で切り出した。
  >  (中略)
  >  だが、会見の途中から外国為替市場で円安ドル高が一気に加速。
  >  週開けの市場でも国債が投げ売りされ、長期金利は跳ね上がった。
  >  株価も過去最大の下落幅に。 市場は 『日本売り』 一色となった。
  >  『お札が紙くずになる』 『預金封鎖も近じかある』
  >  うわさがネットを飛び交い、現金を引き出そうと、銀行には長蛇の列ができた。
  >  貴金属店は、金塊や宝石を買い集める人でごった返した。
  >  輸入品などの物価が高騰。
  >  ガソリンは連日1リットル10円以上値上がりし、野菜や肉、魚も2倍以上の値段に。
  >  スーパーには 『クレジットカードや電子マネーでの支払いはお断りします』 との張り紙。
  >  人々は現金をかき集め、日用品の買い占めに走った。
  >  原料を輸入に頼るメーカーは経営難に陥り、工場の操業停止と従業員の解雇が相次いだ。
  >  銀行は国債暴落で巨額の損失を抱えた。
  >  混乱は金融システムに飛び火し、誰にも制御できなくなっていた。
  >  いずれこんな『破局のシナリオ』が現実になるかもしれない。 (後略) 」
  >
  > ところが、2013年4月に日銀が異次元緩和を開始してからは、
  > 財政破綻懸念が、うそのように消えてしまった。
  > 政府・日銀が危機を先送りしたからだ。
  >
  > 政府支出に足りない分は、日銀が国債を買い取って、
  > 新しく刷ったお金を政府に渡す (厳密にいえば日銀当座預金を増やす) ことによって賄う。
  > こうしていれば 「打ち出の小槌」 を得た政府が資金不足で財政破綻を起こすことは無い。
  >
  > しかも日銀が国債を爆買いするから長期金利は低位安定し、
  > 財政赤字が膨らんでも誰も危機感を抱かなくなってしまった。
  > 通常、財政赤字が膨らむと国債が増発され長期金利が上昇する。
  > この 「警戒警報」 が機能しなくなったからだ。
  >
  >
  > ■ もはや財政楽観論は通用しない
  >
  > 異次元緩和で世間の財政に対する危機感が喪失する前、すなわち
  > 財政への危機感が多少なりとも存在した時期でも、確かに財政楽観論は存在した。
  >
  > 外国人の間で主流だった楽観論は
  > 「 日本の消費税は世界で最も低いレベルだ (当時5%)。
  >  財政破綻の危機が迫れば日本政府は消費税を切り上げて対処する。
  >  だから財政は大丈夫 」 論だ。
  >
  > これに対しては当時も今も私は疑問に思っている。
  > 当時の単年度赤字額は30兆円から35兆円。
  > 5%の消費税を最低20%に上げたとしても、やっと単年度赤字が解消するだけで、
  > 借金総額の減少にはつながらないからだ。
  >
  > それも、これだけ巨額の借金額だから、金利が上昇せずに金利支払いが急騰しないという
  > 条件での話だ。
  >
  > 財政破綻を乗り切るためにはもっと激しい消費増税が必要だが、
  > 日本の政治情勢で政府がそれを選択するとは到底とは思えないからだ。
  >
  >
  > ■ 多額の個人金融資産があっても財政破綻はやってくる
  >
  > もう一つの財政楽観論は、日本人の間ではやった論だが、
  > 個人金融資産が約1641兆円もある (2012年度末)。
  > 国の借金総額 (960兆円:2012年度末) が、個人金融資産額を超えるまでは、
  > 国の借金はファイナンス可能だ。
  > だから財政破綻は当面心配ない、というもので、かなり多くの識者が主張していた。
  >
  > 一国経済に資金的余裕がありさえすれば、政府財務は持続可能だという考え方だ。
  > この説を是認すれば、政府の借金は、いまだ個人金融資産の半分ちょっとにすぎない。
  >
  > 冒頭で紹介したように、今や個人金融資産は2000兆円規模に達し、
  > 2012年度当時に比べても資金的余裕は大きくなった。
  > 「 だから、さらに財政出動を!」 ととんでもないことを言い始める国会議員が出てきそうだ。
  >
  > 実際、私が今年1月に出した本のアマゾンの書評にも
  > 「 政府債務の増加は重大な警告だが、民間の金融資産も同時に膨れ上がっている。
  >  民間金融資産により政府債務が、安定的にファイナンス (資金繰り) されていれば
  >  破綻の心配がないのでは 」
  > という内容の指摘もあった。
  >
  >
  > ■ 「日本の4.8倍」 "大金持ち"の米国が財政悪化を懸念するワケ
  >
  > 国内総生産 (GDP) が2倍になれば、国民の収入が2倍になり、
  > 国の収入も2倍になるのが普通だ。
  > 国民の収入が増えずに税収が3倍になっていれば、
  > 成長の果実を国が皆、もっていってしまったと国民は怒るだろう。
  >
  > 要は税収とGDPはほぼ比例するのだ。
  > GDPの大きい国の方が税収が多いことからもそれは想像に難くない。
  > 要は 「対GDP比の借金額」 とは税金で借金を返せる難易度ランキングである。
  >
  > ここで米国の事例を考えてもらいたい。
  > 米国の借金の対GDP比は140%弱で、日本の260%超えより低い。
  > 日本に比べて、税金で借金を返すのがはるかに楽だということだ。
  >
  > しかしながら米国では、財政に対する危機感が日本よりはるかに強く、
  > バイデン大統領はコロナ禍に対する財政出動に対し、増税案という財源を明確にしている。
  > そして彼らは、財政の持続性を議論するとき、個人金融資産の額など話題にすらしない。
  >
  > 3月末の米国の家計 (非営利団体を含む) の金融資産は
  > 109兆ドル (約1京2000兆円) (2021年6月11日日経新聞)。
  > 2021年9月の債務残高は22兆5000億ドルだから、
  > 米国の個人金融資産は政府債務残高の4.8倍もある。
  > 1.6倍の日本よりはるかに大きい。
  > しかし、一国経済に余裕がある米国は、
  > 財政の持続性論議にこの個人金融資産を全く考慮しないのだ。
  >
  >
  > ■ 日本円が無価値になる日銀リスク
  >
  > 中央銀行に通貨発行権がある以上、異次元緩和で国債を爆買いし、
  > 新しく刷ったお金で政府が必要なファイナンスをし続ければ財政破綻のリスクはまずない。
  > しかし 「紙幣をいくらでも刷れる」 からといって、
  > 「信用ある紙幣をいくらでも刷れる」 ことにはならない。
  >
  > 通貨の信用は、それを発行する中央銀行の信用にかかっているから、
  > その財務内容は重要だ。
  > 私が金融マンだったころの中央銀行は、値動きの激しい資産を購入しないのが鉄則だった。
  > 保有資産の価格が下落し、評価損を出し、それが大きくなって債務超過になれば
  > 通貨の信用が失墜してしまうからだ。
  >
  > したがって、昔の中央銀行は株など当然保有しないし、長期国債にも手を出さなかった。
  > 長期債は同じ幅の金利上昇でも短期債よりはるかに大きく値が下がってしまうからだ。
  >
  > 日銀は、他の中央銀行が決して (金融政策目的では) 手を出さない株式にまで手を染め、
  > 長期債も段違いの規模で購入している。
  > 特に後者が問題で、長期債の爆買いの結果、日銀保有国債の平均利回りは
  > ついに令和2年度上期で0.199%と0.2%を割ってしまった。
  > 長期債に限ると0.227%にまで低下してしまったのだ。
  > ゼロ%に近い超低金利の長期国債を爆買いしたからだ。
  >
  > 平成30年度0.29%、令和元年度0.257%、令和2年度下期0.227%だった
  > 日銀保有長期債の平均利回りは、着実に、そして急速に低下しているのだ。
  >
  > 現在、10年物日本国債の市場利回りは0.07%。
  > ほんの少しだけ市中の長期金利が上昇したら、評価損が発生することになる。
  > 私がディーラーだった時なら一晩で動く余裕しかなくなってしまった。
  >
  >
  > ■ 国民生活は風前の灯火だ
  >
  > それも保有額が大きいだけに評価損は急速に膨らみ、
  > 日銀はすぐにでも巨額の債務超過に陥るリスクがある。
  > こんな危険にさらされている中央銀行は世界でも日銀以外にはない。
  > 債務超過になれば、日銀の信用は失墜し、その発行する通貨は紙くず化し、
  > ハイパーインフレになることは想像に難くない。
  >
  > ハイパーインフレとは債権者からの債務者への富の移行である。
  > 債権者である国民の巨額の個人金融資産は、債務者である国へと実質的に移行してしまう。
  >
  > たしかにハイパーインフレで、国が国民の富を強制的に没収すれば究極の財政再建が成る。
  > その意味では国の財政破綻の可能性を考える際、
  > 「一国の財政に余裕があるか否か」 は重要なことかもしれない。
  > 没収するお金がたくさんあるからだ。
  > しかし財政再建が成ったところで
  > ハイパーインフレに苦しむ国民は地獄を味わうことに変わりはない。
  > 約2000兆円の個人金融資産があっても、国民生活は風前の灯火なのだ。
  >
  > 私が 「 一国の財政に余裕があるから財政出動を!」 などとの暴論はいけない
  > という理由だし、米国が、財政の持続性を考える際
  > 「一国の財政に余裕があるか否か」 をまったく気にしていない理由でもある。
  >
  > いつも申し上げるように、すでに事態は厳しい。
  > 耳に心地よい財政楽観論の甘言に騙されてはいけない。
  > ハイパーインフレからご自身や家族を守るためにも、
  > ドルを買うことを基本とした資産防衛策を練らなければらない。
  > 日本円だけを握りしめていれば、日本人は総じて貧乏になってしまうだろう。
  >
  >
  >  ----------
  >
  >  藤巻 健史 (ふじまき・たけし)
  >  フジマキ・ジャパン代表取締役
  >  1950年東京生まれ。 一橋大学商学部を卒業後、三井信託銀行に入行。
  >  80年に行費留学にてMBAを取得(米ノースウエスタン大学大学院・ケロッグスクール)。
  >  85年米モルガン銀行入行。 当時、東京市場唯一の外銀日本人支店長に就任。
  >  2000年に同行退行後。
  >  1999年より2012年まで一橋大学経済学部で、
  >  02年より09年まで早稲田大学大学院商学研究科で非常勤講師。
  >  日本金融学会所属。 現在(株)フジマキ・ジャパン代表取締役。 東洋学園大学理事。
  >  2013年から19年までは参議院議員を務めた。
  >
  >  ----------
  >
  >
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/cee47b83aca20eb2a5dfa5e1fea9f528f8b32ce8?page=1
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/cee47b83aca20eb2a5dfa5e1fea9f528f8b32ce8?page=2
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/cee47b83aca20eb2a5dfa5e1fea9f528f8b32ce8?page=3
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/cee47b83aca20eb2a5dfa5e1fea9f528f8b32ce8?page=4
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/cee47b83aca20eb2a5dfa5e1fea9f528f8b32ce8?page=5

  > 8 : :2021/07/04(日) 17:09:26.95 ID:g77ouRiY
  > 意訳 ) 養分募集中!

  > 12 : :2021/07/04(日) 17:10:40.43 ID:Sh0VMSlq
  > 投資を煽れば金になる簡単なお仕事です

  > 84 : :2021/07/04(日) 17:54:17.63 ID:bVXxH0jj
  > 投資しだすと極端に金を使わなくなるよ
  > まさにデフレ一直線w

  > 99 : :2021/07/04(日) 18:06:22.65 ID:m7EAXgEi
  > そりゃ貯めないと生活が不安と思わせてるからだろ

  > ※ [ 2835815 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/05(Mon) 22:34
  > 貯蓄が増加するのは円の信用が強すぎるから
  > つまりデフレで困ってるのに、このコラムではなぜか財政破綻して
  > 円が無価値 (ハイパーインフレ) になると論じている
  > 自分で真逆のこと書いてることに気づいていない
  > 記事を書いてる藤巻氏は金融の世界では有名人だけど
  > 経済はまったく頓珍漢なこと言い続けている  

  > ※ [ 2835829 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/05(Mon) 22:49
  > > 1990年末の株価は3万8915円と史上最高値だ。
  >
  > この時に株を購入していれば、現在の日経平均は2万8783円 (7月1日終値) だから
  > 30%近くの損害発生だ。
  > もちろん、2002年に大底値圏の8000円台で購入していれば大儲だが、
  > そううまくいくとは限らない。
  >
  > そうだなw  

  > ※ [ 2835830 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/05(Mon) 22:49
  > 投資を養分とか言う時点で投資について何にも調べてない情弱確定  

  > ※ [ 2835835 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/05(Mon) 22:53
  > ※ 2835830
  >
  > その手を商品のノルマ稼ぎに必死な証券マンかっての、情弱だってよア ホか
  > 小うるさい執拗な電話勧誘とか、こういうマインドのやつがやってんだろうねー  

  > ※ [ 2835858 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/06(Tue) 00:01
  > バブル期に冒険したやつが軒並み屍になり堅実だったやつが生き残ってるの見てるのに
  > 知識もなく投資なんて危ない橋を真っ当な人間は渡らないだろ
  > そもそも旨い儲け話なんて人には勧めてこないから  

 連日連日ドル換算とデフレで日本が貧乏になった貧乏になったと連呼されている真っ只中にハイパ ーインフレネタを投じられても困惑するだけなんですけどw

 つか、自分も長文書きなので、他山の石として反省すべきなんでしょうけど、なんで左巻きってこうも 弩長文が好きなんだろうね。 実際、これを全文読んだ奴なんてページを開いたニンゲンの一割も居な いだろw 本気で鴨を狩りたいなら、もうちょっと普通の人が耐えられる長さに留めようよw

 それとあと、“フジマキ・ジャパン” でググったんだけど、会社のwebサイトはおろか、キーワードとして の “フジマキ・ジャパン” には何もHITしないんだよな。 せいぜい講演会のwebサイトで講師:藤巻幸 夫氏が(株)フジマキ・ジャパン』の代表取締役副社長だという情報にしか辿り着けない。

 なにこいつ、むちゃくちゃ胡散臭いんですけど。 (株)フジマキ・ジャパンってもしかしてペーパーカン パニーなのかな。

 で、ググったページを更に捲ると、だな。

 こんなのに遭遇する。

    2012年03月22日 マネーコラム カリスマの直言
    株価1万円超え程度で喜んではいけないフジマキ・ジャパン社長 藤巻健史氏
    https://style.nikkei.com/article/DGXNMSFK1901P_Z10C12A3000000?page=4
    《一頁目から三頁目まで割愛》
    >
    >
    > 「 ここまで日本企業が儲かっていないこと 」を皆が理解していれば、
    > 「 円高のほうが良い 」 などという誤った議論も出てこなかったはずだし、
    > 「円高是正」 に向かって政府は必死になっていたはずだ。
    > 効果的な円高対策はいくらでもある。
    > 円のレベルが実体経済をきちんと反映しているのであれば
    > 為替は国の力では全く動かせないが、実体経済と乖離しているのならば話は別だ。
    > 政府は簡単に円高修正ができる (機会があればその手法はいつか説明したい)。
    > 方法などは単なるテクニカルな問題に過ぎない。
    > 要は政治家が為替は安定が良いという誤った認識しか持っていなかったこと、
    > そこまで重要だと思っていなかったことが日本の不幸だった。
    > 為替介入時の他国からの干渉に簡単に妥協してしまったのも認識不足だったからだろう。
    > 国運を決する最重要事項だと認識していれば、肝の座り方も違ったと思う。
    >
    >
    > ■ 大幅円安なくして日本経済の回復なし
    >
    > ということで、さらなる大幅円安なくしては、
    > 日本経済、日本企業、日本株の大きな回復はないのである。
    > と言いながら、すべてのマーケットの潮目は変わり、
    > 今後、かなりの円安が進むと私は思っている。
    > その観点からすると、日本株は買いとも言えるのだが、
    > 10年前ならいざ知らず、ここまで累積赤字がたまってしまった現在では、
    > 残念ながら 「時、すでに遅し」 だ。
    > 日本経済に関しても同様だ。
    >
    > 円高はもちろん相変わらずの大きなリスクなのだが、
    > この期に至っては円安も大きなリスクとなりうる。
    > ガラガラポンは不可避だと思う。
    > そうである以上、私なら、今は日本株の代わりに米国株を買う。
    > ちなみに米国株は日本の証券会社で簡単に買える。
    >
    > ここからの円安がなぜ日本株にとってリスクとなりうるのか、
    > なぜ米国株が今後も強いと思うのか、
    > ガラガラポンに対する備えはどのようなものがあるかなど、次回以降の話としたい。
    > ちなみにガラガラポンに対する備えは3月16日に改訂新版として発売した
    > 「藤巻健史の実践金融マーケット集中講義」(光文社新書)
    > で予習のほどをお願いします。
    > これは私が13年間の一橋大学経済学部、
    > 6年間の早稲田大学商学研究科の非常勤講師時代に教科書として使っていた
    > 金融の本です。
    >
    《以下略》
    >
    >
    > https://style.nikkei.com/article/
     DGXNMSFK1901P_Z10C12A3000000?channel=DF130120166349
    > https://style.nikkei.com/article/
     DGXNMSFK1901P_Z10C12A3000000?channel=DF130120166349&page=2
    > https://style.nikkei.com/article/
     DGXNMSFK1901P_Z10C12A3000000?channel=DF130120166349&page=3
    > https://style.nikkei.com/article/
     DGXNMSFK1901P_Z10C12A3000000?channel=DF130120166349&page=4
                                 _, ._
 ( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚ Д゚)は?

 タダのサヨクかと思いきや、完全にアッチのヒトじゃねぇか。

 悪夢のミンス政権三年間に於ける円高政策の下で、支那中共と南超賎にどれだけのボーナスタイム が訪れて、日本経済がどこまでガタガタになって数多の零細企業が潰れ、幾千の社長さんが自殺した のかもう忘れたのか。 しかも、これ、今の記事じゃなくて、民主党が解散した半年後の記事だからな。  気が狂っているか、あるいは、中の人が支那畜か超賎ヒト擬きだとしか思えない。

 そもそもだ。 そもそも大東亜戦争に敗れた日本が米帝の決めた1$=360円に甘んじた理由すら理 解していないのか? 敗戦直後は焼け野原で内需なんか微塵もなかったから、日本は工業を復興させ て、海外へ製品を売って立て直すしかすかなかったからだ。 米帝にとっても日本は、露西亜と支那中 共という共産主義国二巨頭に対するアカ避け堤防として経済的に復興して貰わねば困る立場だったか ら ( だから、もう一枚の防波堤として韓国も経済成長させる必要があって、その任を日本に託された のだが )、復興し易いように円安にしてくれたんだ。 もちろん、内需が過半となった現在、海外からモ ノが安く買える円高のメリットは計り知れないという印象があるのも事実だ。 だが、その印象は悪夢の ミンス政権三年間で完全に消え失せた。

 そして、円安が続けばハイパーインフレが起こるという中のヒトがアッチな自称経済学者のトンデモ理 論も破綻した ( そもそも、もしそうなら、1USドル=360円の時にハイパーインフレが起こってなきゃオ カシイわな。 後の復興期は結構インフレしたけど、“ハイパー”と呼べるレベルじゃなかった )。

 日本人でこんなのを真に受ける奴って実在するのか?

  ↓ ↓

  2021年07月06日02:00 常識的に考えた
  【チキン】 「いつか日本は巨大な唐揚げ専門店に」
        … 不況でからあげ店ばかり増える日本社会の末路“予言”した投稿が話題
  http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/52134542.html
  > 「 近所の松屋が潰れた。唐揚げ専門店になった。
  >  近所のココイチが潰れた。唐揚げ専門店になった。
  >  本来の機能が衰えた土地は経済に殺され、唐揚げ専門店になる。
  >  このまま人口減少が続けば公園や市役所も維持が難しくなる。
  >  そして唐揚げ専門店になる。
  >  いつか日本は巨大な唐揚げ専門店になるのだ。」
  >
  > 長い不景気に苦しむ日本の行く末を予言する投稿がSNS上で大きな注目を集めている。
  > この予言の主はweb作家の群青ちきんさん(@miseromisero)。
  >
  > たしかに近頃、唐揚げ専門店は増加しており、
  > ここ2年で開店した店舗は1,000件以上というデータもある。
  >
  > またお隣の韓国でも日本と同様、不景気の影響で街にチキン屋があふれているようだ。
  > 社会と唐揚げ店の相関関係を独特の目線で表現した群青ちきんさんの投稿に対し
  > SNSユーザーたちからは
  >
  > 「 すべての物質はとてつもない長い年月をかけて、
  >  最終的には最も安定した元素である鉄に変換されるらしいですが、
  >  その前に唐揚げになる段階を踏むとは 」
  > 「 やはり極東はチキンに占領される運命なんだな...」
  > 「 唐揚げ専門店になれるのは、規模の大きい市街の商業地域にある、
  >  恵まれた物件・土地でしょう。
  >  私がよく目にするのは、何度か業態が変わった後、更地になるのは良い方で、
  >  空き店舗になったまま荒廃する物件です。
  >  住宅などもそうですが、いつか日本は巨大な心霊スポットになるのでは 」
  > 「 人口減少が続けば養鶏所も引き継ぐ人が居なくなり維持が難しくなる。
  >  そして唐揚げの肉は鶏肉から謎の肉へと変わるでしょう 」
  >
  > など数々のコメントが寄せられている。
  >
  >
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/a6253ab678443ba0dc43cafeb2a2c5e84d238c07

  > 12 : :2021/07/05(月) 22:58:37.66 ID:CNH9PeWo0
  > 数年前に韓国で流行ってたな
  > 今頃日本でw

  > 13 : :2021/07/05(月) 22:58:52.66 ID:8wq2Q0HV0
  > 地方だけど唐揚げ専門店はもう流行去ってきてる感じなんだけど
  > 都会の方だとまだやってんの?

  > 23 : :2021/07/05(月) 23:00:12.00 ID:mD49gFuu0
  > うちの近所は撤退してたな そんなに増えてる感じはしない 

  > 28 : :2021/07/05(月) 23:01:35.15 ID:Tvq0Zex80
  > >>23
  >
  > 物珍しいから一度は行列になるな
  > すぐみんな飽きて閑散としてしまう 

  > 85 : :2021/07/05(月) 23:09:32.03 ID:2gcVKY5R0
  > 近所に唐揚げ専門店出来たけど味濃いわ固いわで不味かった
  > 店側はもっと客来ると想定してたみたいだが … 

  > 161 : :2021/07/05(月) 23:19:31.21 ID:MLiaVWIT0
  > 一時期は店が潰れるとタピオカ屋になってたな
  > 今はそれがから揚げ屋になった

  > 162 : :2021/07/05(月) 23:19:49.38 ID:6nyf60CB0
  > 最近出来たから揚げ店はどこも美味しくない
  >
  > 昔からある弁当屋のから揚げが美味しくて全然勝負になってない
  >
  > 現に客も殆どいない あと5年もすれば潰れてるだろう
  >
  > そもそも、他店と同じことやってて客が来るわけ無い
  > 量も特別多いわけでもない
  > 特別美味しいわけでもない
  >
  > ろくに料理してないド素人が店出してるような感じだから長続きするわけない 

  > 491 : :2021/07/06(火) 00:04:49.38 ID:0UVr1TMl0
  > 日清の唐揚げ粉がいい仕事するのは知ってるけど
  > 家で揚げ物するのが面倒だから外で買う
  >
  > まあ半分はそんな理由だろうな 

  > 509 : :2021/07/06(火) 00:08:13.62 ID:TfGACaH50
  > なんでから揚げなんだ
  > コスパがいいの?

  > 519 : :2021/07/06(火) 00:09:10.78 ID:AMO+9sjv0
  > >>509
  >
  > 技術要らず
  > 余計な食材も仕込みも不必要

  > 526 : :2021/07/06(火) 00:10:09.53 ID:GFSsTzjO0
  > >>509
  >
  > ・ 鶏肉は激安、ブラジル産など
  > ・ 初期の設備投資がフライヤーと冷蔵庫ぐらいでそれほどかからない
  > ・ 唐揚げを揚げる事を覚えれば出来る
  >
  > ってあたり、ただ、日本で旨味のある商売か?って言われたらそれほどでも 

  > 537 : :2021/07/06(火) 00:11:23.98 ID:kwYfGQel0
  > 一時コンビニだらけになってそのあと歯医者だらけになって
  > そのあと食パン屋だらけになって今唐揚げ屋だらけ、これほんと。

  > 576 : :2021/07/06(火) 00:18:17.28 ID:BnYynovM0
  > 昔同じように唐揚げ専門店が全国に乱立したことがある。
  > 国産鶏肉が高騰して一瞬で消えたけど。
  >
  > 今回は外国産の鶏肉がほとんどだからどうなるかわからん。
  > 鳥インフルエンザの影響が読めないから
  > 安易に投資して失敗するやつが続出するかもしれん。

  > 620 :: 2021/07/06(火) 00:24:25.88 ID:D0ft5BNW0
  > 昔からあったけど増えたのは最近だな
  > 不景気だと唐揚げ屋が増えるんだろう
  > 安くてうまいからな

  > 642 : :2021/07/06(火) 00:28:41.37 ID:5GqEN5xR0
  > >>620
  >
  > 不景気ってだけなら牛丼屋とかうどん屋とかもっと安い店もあるから
  > コロナの影響が一番大きいと思うよ
  > から揚げばかり取り上げられているけど
  > 餃子屋もかなり増えてるし弁当屋なんかも一時期つぶれまくっていたのが
  > また出店してる場所見かけるようになったきた
  > 出前館やウーバーイーツなんかもコロナで一気に業績伸びたしね

  > ※ 1:常識的に考えた名無しさん 2021年07月06日 02:20 ID:bptk7MR80
  > 韓国の例のチキン屋のフローチャートか

  > ※ 10:b 2021年07月06日 04:48 ID:muYfP9Ue0
  > ※ 1
  >
  > 半島人はよっぽどあれで悔しい思いをしたらしく、
  > 無理矢理日本も同じだと決め付けたいようなんだよねw
  > ただ、結局表面しか見てないから、
  > 未だにあのチキン屋が馬鹿にされた理由を理解できてないんだよねw
  > だからこんな的外れな記事が出てくる。

  > ※ 12:あ 2021年07月06日 06:34 ID:SBxEGcSw0
  > ※ 10
  >
  > 調査によると東京にあるチキン店(唐揚げ店)は361店
  >
  > ガチで経済終わってる韓国のソウルにあるチキン店(唐揚げ店)の数は87,000店
  >
  > まさに桁違い(笑)

  > ※ 13:常識的に考えた名無しさん 2021年07月06日 06:39 ID:0igBdUZm0
  > ※ 12
  > 
  > 東京にあるコンビニの数が7,800だそうだ
  >
  > コンビニの10倍以上のチキン店がひしめいてるソウルってどんな感じなんやろな

  > ※ 4:常識的に考えた名無しさん 2021年07月06日 02:48 ID:PDZz39lz0
  > タピオカ流行ってたときとおなじノリを感じる
  > 短期で稼いですぐ閉店

  > ※ 7: 常識的に考えた名無しさん 2021年07月06日 03:01 ID:cy2s6blK0
  > 確かにチョンのから揚げ店が増えて居るよね。
  > どの店も値段とメニューを見ると、
  > 質の悪さを濃い味付けで騙しているのが分かる店ばっかりだから、買う気にはなれない。

  > ※ 9:  2021年07月06日 04:43 ID:muYfP9Ue0
  > ただ単に今の流行りの乗って店が増えてるだけなのに、
  > マスゴミのフィルターを通るとこうまで捻じ曲がるんだな。
  >
  > 半島人はよっぽど唐揚げ屋で馬鹿にされたのがムカついたらしいが、
  > 日本と半島国家では全然状況が違う事実は意地でも認めないんだなw

  > ※ 11: 常識的に考えた名無しさん 2021年07月06日 05:03 ID:U2AatF.w0
  > コロナの波に乗ってるだけ
  > 生食パンに比べれば簡単に出店して簡単にたためるからな
  > コロナが終われば次の流行に乗り換えるよ

 タピオカの時に言ってりゃマダ幾許かの信憑性もあったんだろうがなw

 傾きかけたタピオカ店が韓流アイドルのグッズを売り始めたので、中のヒトの正体がバレてしまった。  傾いて潰れたタピオカ店の賎塵経営者がチキン唐揚げ店に鞍替えしただけ。 ワクチン接種が行き 渡り、集団免疫が叶って武漢肺炎禍が収まれば、[ 外で加工済み食品を買う ] が [ 外食をする ] に替 わって、テイクアウト専門店なんか大半が潰れる。 こっちが確定した未来だろ。

  ↓ ↓

  2021年07月10日10:00 黒マッチョニュース
  韓国次期大統領候補
  「 日本はもう30年も没落している。 まもなく後進国になる。 かわいそう 」
  http://kuromacyo.livedoor.biz/archives/1980792.html
  > < W寄稿 > 大統領選挙出馬 「李在明」 の憂慮される日本観
  >          = 「過激」 と言うよりは 「時代錯誤的な迷夢」
  > 7/4(日) 19:38配信
  >
  > 李在明(1964年生まれ)京畿道知事が7月1日に次期大統領選挙への出馬を公式化した。
  > 与党 「共に民主党」 内の予備選挙を経ねばならないが、
  > 各種世論調査で支持率1〜2位を維持しているからには、
  > 現時点において与党の大統領候補に最も近い。
  >
  > 現在の韓日関係は史上最悪だ。
  > 万が一、李在明氏が来年大統領として当選すれば、韓日関係は如何なるのだろうか?
  > 彼が当選すれば、史上最悪だと言う韓日関係の記録は更新される可能性が濃厚だ。
  >
  > 李在明氏の日本観は100年前の水準で止まった状態だ。
  > 独立運動の観点から一寸も抜け出せていない。
  > 日本経済新聞が李在明氏を 「過激な反日人物」 だと報道したことに激怒して、
  > 2020年9月2日に李在明氏が自身のフェイスブックに掲載した文だけ見てもすぐに分かる。
  >
  > 「 日本の保守右翼に警告する。
  >  (中略)
  >  今日の日本は
  >  極右勢力を支えた最長期政権の安倍総理の没落とコロナ禍、景気沈滞などで
  >  パニック状態だ。
  >  現実に苦しむ自国民の視線を外部へ転嫁して敵対感情を作り、
  >  内部の結束を強化する日本の極右勢力の伝統的戦略に従って、
  >  極右勢力が選択した突破口は韓日関係を捻じ曲げることでしかない。
  >  結局彼らが望むのは反韓感情の助長を通じた韓日対立だ。」
  >
  > 「 日本の極右勢力に警告する。
  >  軍国主義の軍事大国だと言う愚かな欲望の為に、反韓感情を煽り、
  >  自国民をごまかすのはもうやめるべきだ。
  >  日本が夢見る普通の国になるにはカネとイージス艦でなく、
  >  平和と人権に対する国家的信頼があって初めて可能だ。
  >  そして国家的信頼の回復は侵略と人権侵害の歴史を反省し、
  >  心のこもった謝罪をする時にようやく始まるのだという点を心に刻むことを望む。」
  >
  > 結果的に日本経済新聞は李在明氏の実体(過激な反日人物)をきちんと把握したわけだ。
  > 李在明氏は韓国で開かれる 「『竹島の日』糾弾集会」 にほぼ毎年出席し、
  > 国内外の慰安婦像の除幕式などの様々な反日行事に欠かさずきちんと顔を出す。
  >
  > 誇張を少し加えれば、ほぼ1年365日、反日メッセージを発信する人物だ。
  > 彼の発言を一つ一つ紹介しようとすればきりがない。
  > 最近数年、時系列的に主要なもののみまとめると以下の通りだ。
  >
  > 2014年01月15日、米国カリフォルニアのグレンデールの慰安婦像守護使節団派遣の際
  >             「慰安婦少女像は必ず保護されるべきだ」
  >
  > 2014年11月24日、中国の山水画企画展の観覧後に
  >            「 韓国と中国は千年以上、政治、文化交流を活発に続けて来ており、
  >             日本の収奪の被害を共に被った関係だ」
  >
  > 2015年02月27日、日本の「竹島の日」糾弾集会で
  >            「 日本が育ち盛りの世代に独島を日本の領土だと教えるのは
  >             また再び大韓民国を侵奪するつもりだということを
  >             満天下に示した暴挙だ 」
  >
  > 2015年04月09日、日本政府の教科書における領有権記述の強化に関連して
  >            「 日本の安倍政権が明白な歴史歪曲で絶えず挑発を敢行している。
  >             我が国の国土を蹂躙しようとする試みを放置すれば、
  >             我が国政府の存在理由はない。
  >             断固として乗り出していくべきだ 」
  >
  > 2015年12月29日、韓日の慰安婦問題妥結に関連して
  >            「 最悪の戦争犯罪である慰安婦問題を
  >             市場で安値で処理するようにしたのだから、これは間違いだ。
  >             慰安婦問題は人権と正義、そして民族の自尊心がかかった問題だ。
  >             被害者の意見も尋ねずに、
  >             大統領が如何なる資格で合意をするのか?」
  >
  > 2016年01月11日、自身のフェイスブックで
  >            「 朴槿恵政権がはした金10億円で
  >             勝手に反人倫的な集団強姦犯と約束をした 」
  >
  > 2016年08月01日、オーストラリアの慰安婦像設置現場を訪問して
  >            「 世界のあちこちに平和の少女像が作られるべきだ。
  >             ついにオーストラリアにも平和の少女像が作られた。
  >             城南市(当時、李氏が市長を務めていた都市)は
  >             少女像建立を共に行った。
  >             日本はあらゆる権力を総動員して少女像建立を妨害している。
  >             大韓民国を再びまた踏みにじっているのだ 」
  >
  > 2016年11月09日、韓日軍事情報保護協定に関連して
  >            「 協定を締結したとすれば、朴槿恵大統領は日本のスパイだ。
  >             事実上の敵国である日本に軍事情報を無制限に提供する
  >             売国的な軍事情報保護協定の締結を即刻中断することを要求する 」
  >
  > 2016年11月11日、自身のフェイスブックで
  >            「 軍事的側面において日本は依然として敵性国家であり、
  >             日本が軍事大国化する場合、最初の攻撃対象は韓半島になるのが
  >             明らかだ 」
  >
  > 2017年01月28日、日本大使館前の慰安婦像を訪問して
  >            「 日本が平和の少女像撤去を要求するのは明らかな内政干渉だ。
  >             日本は反省せず傲慢になっている 」
  >
  > 2018年02月10日、日本政府の慰安婦問題合意の履行要求に関連して
  >            「 朴槿恵前売国奴政権が侵略国と結んだ慰安婦問題合意は
  >             当初から無効だ。 安倍総理はこれ以上要求するな 」
  >
  > 2018年03月01日、南北統一の為のメッセージで
  >            「 侵略国家日本が分割占領されるのが歴史の法則であったが、
  >             不幸にも日本が分割されず、代わりに韓半島が南北に分割された 」
  >
  > 2018年12月12日、京畿道における食材料納品での不法行為根絶対策会議で
  >            「 日本の水産物の福島産如何が確認できないため、
  >             日本産の農水産物はそもそも食べないのが良い 」
  >
  > 2019年07月14日、日本の半導体素材輸出規制に関連して
  >            「 (韓国に対して日本が) 傲慢であることの傍証であり、
  >             今回の機会に政府と大企業、中小企業が協力して
  >             安定的な供給システムを作るべきだ 」
  >
  > 2020年07月23日、素材、部品産業の育成方案討論会で
  >            「 日本の経済侵略から1年間、京畿道は技術独立の為に努力して来た 」
  >
  > 2021年03月31日、自身のフェイスブックで
  >            「 日本の保守右翼が未だに
  >             旧時代的な軍国主義の迷夢に捕らわれており、
  >             保守右翼の陰の下で日本政府が安住しているのが本当に嘆かわしい。
  >             日本政府が過去を否定して歴史を歪曲し、自ら孤立を招くのであれば、
  >             失われた30年となるように、遠くない時点で
  >             日本は後進国へ転落することになるだろう 」
  >
  > 2021年05月27日、京畿道知事による拡大幹部会議で
  >            「 福島原発の放射能汚染水の放流は
  >             全世界、全人類の共有の海を毀損する反人倫的行為だ 」
  >
  > はばかる所が無い。
  > 「 朴槿恵政権がはした金10億円で勝手に反人倫的な集団強姦犯と約束 」(2016年1月11日)
  > 「 軍事的側面において日本は依然として敵性国家 」(2016年11月11日)
  > 「 侵略国家日本が分割占領されるのが歴史の法則であったが、
  >  不幸にも日本が分割されず 」(2018年3月1日)
  > 「 日本産の農水産物はそもそも食べないのが良い 」(2018年12月12日)
  > 「 遠くない時点で日本は後進国へ転落することになるだろう 」(2021年3月31日)
  > 「 福島原発の放射能汚染水の放流は … 反人倫的行為だ 」(2021年5月27日)
  > というくだりは一線を越えた水位だ。
  >
  > 一方で 「過激」 と言うよりは 「時代錯誤的な迷夢」 さえ感じられた。
  > 万が一、このような人物が大統領に当選したとすれば、
  > 韓日関係の更なる悪化も残念な出来事になるが、
  > それより、このような者を選出してやる韓国有権者の水準が
  > より残念なものになるだろうと思う。
  >
  >
  >  ※ この記事は韓国の保守論客ファンドビルダーさんの寄稿文を
  >     日本語に翻訳したものです。
  >     韓国メディアには既に韓国語版が公開されています。
  >     翻訳の正確さに対する責任は当社にあります。
  >
  >
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/8656b76def42e1c097e335d4b5ed96f667837a42

  > 4 : :2021/07/10(土) 09:27:36.22 ID:1MhyZ+yV0.net
  > その通り、在日韓国人は没落してる日本なんか捨てて韓国に帰るべき

  > 21 : :2021/07/10(土) 09:30:54.83 ID:YvKp1RvC0.net
  > つか就任前から反日ブーストしてどーすんの?

  > 26 : :2021/07/10(土) 09:31:52.10 ID:EOlrhxIP0.net
  > >>21
  >
  > それは朴槿恵の時から双方やってたから
  > 手ぶらにならざるを得ない状況があるんじゃない?

  > 30 : :2021/07/10(土) 09:32:15.30 ID:dDvSbgmi0.net
  > やっぱりパヨクと同じこと言ってるw 連携してる感じ?

  > 33 : :2021/07/10(土) 09:32:35.41 ID:57LGQDId0.net
  > 来年も安心。 一層遠のいていくだけ

  > 43 : :2021/07/10(土) 09:33:46.70 ID:xYw4vY/L0.net
  > 時給1500円に無理やりして雇用ガタガタやのに日本ディスってる場合かw

  > 48 : :2021/07/10(土) 09:34:53.01 ID:SrVNzC4p0.net
  > 日本以上の少子化のくせに何いってんだこいつ

  > 49 : :2021/07/10(土) 09:34:55.38 ID:sSIUbH1D0.net
  > その後進国相手に乞食するゴミクズがおるらしい

  > 72 : :2021/07/10(土) 09:39:01.46 ID:/AKoEvJf0.net
  > 安定の反日で支持者取り もうちょい過激な事言わんかな 断交とか断交とか

  > 87 : :2021/07/10(土) 09:43:23.57 ID:yuzYvJ3c0.net
  > 日本がなければ貿易すらできない木っ端国家の韓国が何を言っているんだかw

  > 88 : :2021/07/10(土) 09:43:35.86 ID:jDjvazmc0.net
  > それを伺って安心しました。

  > ※ 4:名前 名無しマッチョ 2021年07月10日 10:17 ID:r6FMSYt20
  > 早く在日同朋の財産が有る内に奪還してあげて〜

  > ※ 7:名前 名無しマッチョ 2021年07月10日 10:21 ID:i10qB86Y0
  > その通り!
  > 終わる日本なんかにまだ住み続けてる朝鮮系の人たちは
  > 今すぐ未来ある朝鮮半島に帰った方がいい

  > ※ 9:名前 名無しマッチョ 2021年07月10日 10:22 ID:l2fgpRBy0
  > その没落するって言ってる国に金銭たかろうって輩が何を言ってんだ
  > 大統領候補ってガイじゃないと立候補できない決まりでもあんのか

    > 2021年03月31日、自身のフェイスブックで
    > 「 日本の保守右翼が未だに
    >  旧時代的な軍国主義の迷夢に捕らわれており、
    >  保守右翼の陰の下で日本政府が安住しているのが本当に嘆かわしい。
    >  日本政府が過去を否定して歴史を歪曲し、自ら孤立を招くのであれば、
    >  失われた30年となるように、遠くない時点で
    >  日本は後進国へ転落することになるだろう 」

 通貨安マジックを使った日本叩きは令和元年師走から始まったので、韓国次期大統領候補とやらも 日本に巣食う共産パヨクの吐く [ 韓国塵が快く感じる嘘 ] を鵜呑みにしているクチかw

 しかしまぁ。

    >  今日の日本は
    >  極右勢力を支えた最長期政権の安倍総理の没落とコロナ禍、景気沈滞などで
    >  パニック状態だ。
    >  現実に苦しむ自国民の視線を外部へ転嫁して敵対感情を作り、
    >  内部の結束を強化する日本の極右勢力の伝統的戦略に従って、
    >  極右勢力が選択した突破口は韓日関係を捻じ曲げることでしかない。
    >  結局彼らが望むのは反韓感情の助長を通じた韓日対立だ。」
    >
    > 「 日本の極右勢力に警告する。
    >  軍国主義の軍事大国だと言う愚かな欲望の為に、反韓感情を煽り、
    >  自国民をごまかすのはもうやめるべきだ。

 なんという自己紹介w

  ↓ ↓

  2021年07月12日07:30 常識的に考えた
  【社会】 賃金が上がらずブラック企業が跋扈する日本の労働市場
       … 諸悪の根源は 「日本型雇用」 だった
  http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/52134792.html
  > 「ジョブ型」 雇用に恐れる必要はあるのか 「賃金」 が上がるかもしれない理由
  > 7/6(火) 9:57配信
  >
  > コロナ危機をきっかけに日本型雇用の見直しが一気に進もうとしている。
  > 日本の雇用は 「メンバーシップ型」 などと言われているが、
  > 実際にはメンバーシップ型などという型はなく、
  > 日本だけが特殊な雇用形態だったに過ぎない。
  > 結局のところ、日本は諸外国と同様、業務に対して賃金を支払うという、
  > ごく普通の雇用形態に戻るだけであり、まじめに働いている労働者にとって
  > それは悪いことではない。
  >
  >
  > ■ 気付いたら世の中は 「管理職」 だらけ
  >
  > 日本企業ではこれまで、終身雇用が保障されているのがタテマエとしてあった。
  > 現実に終身雇用が維持されているのは大企業とその関連会社だけだが、
  > それでも多くの労働者が失業の心配をせず働くことができた。
  > だが社員の面倒を一生見る仕組みは、
  > 経済が半永久的に成長することが大前提の制度であり、一般論として持続不可能である。
  >
  > 企業は10〜20年後ごとに事業内容を見直す必要があるが、
  > 新規事業に取り組む際にはどうしても新しい人材が必要となる。
  > だが終身雇用の場合、新規採用を行っても解雇することはできないので、
  > 社員の総数は増える一方となる。
  >
  > 日本の場合、終身雇用かつ年功序列なので、一定の年齢に達した人は
  > ほぼ自動的に管理職に昇進させている。
  > このため管理職ばかりが増える状況となっており、
  > 1980年代に全体の21%程度だった管理職比率は、2010年代には26%まで上昇した。
  > 読者の皆さんが勤務する組織でも、
  > 「管理職」 と呼ばれながら実際には管理職の仕事をしていない、
  > いわゆる 「名ばかり管理職」 がたくさんいるのではないだろうか。
  >
  > 近年、企業が役職定年や早期退職プログラムを強化しているのは、
  > 組織の肥大化が限界に達しており、
  > 現状を維持することがもはや不可能となってきたからである。
  >
  > 大手電機メーカーのパナソニックが、
  > 中高年社員を対象とした早期退職に踏み切るニュースが話題となっている。
  > 「事業は人なり」 をモットーに掲げ、雇用維持を何よりも重視してきたパナソニックですら
  > こうした状況であり、コロナ危機が一段落すれば、
  > 多くの企業が続々と人員整理に踏み切るだろう。
  >
  > ビジネスパーソンの中には不安を抱えている人も多いかもしれないが、
  > まったくといってよいほどスキルがない人や、
  > 管理職とは名ばかりで若手の邪魔をしてばかりいるような人を除けば、
  > 新しい雇用形態はそれほどひどいものではない。
  > それは諸外国のケースを見れば明らかである。
  >
  >
  > ■ 日本の雇用だけが特殊な形態に
  >
  > 日本の雇用制度は 「メンバーシップ型」 であり、今後は 「ジョブ型」 にシフトする
  > などと説明されているが、実はメンバーシップ型などという型は存在しない。
  > 日本以外の主要国は、すべて業務に対して賃金を支払う制度であり、
  > 構成員であることに給料を払っているのは日本だけである。
  >
  > かつては、こうした日本の特殊な雇用環境について 「日本型雇用」 などと説明していたが、
  > 最近では 「メンバーシップ型」 などと、
  > あたかもいくつかの型があるかように説明する専門家が増えてきた。
  > おそらくだが日本の雇用は特殊だと指摘すると、
  > 自称 「愛国者」 から執拗な誹謗中傷を受けるので、こうした人たちに忖度し、
  > 曖昧な説明をするようになったものと推察される。
  >
  > 結局のところ、業務に対して賃金を支払うのが当たり前であり、
  > 日本もかつては諸外国と同様、業務に対して賃金が支払われていた。
  > そして業務に対して賃金を支払う制度のほうが労働者にとっては公平であり、
  > 満足度も高い。
  >
  > 所属に対して賃金を支払ってしまうと、
  > 定年退職するまで、組織に対する絶対的な忠誠が求められる。
  > 転職市場も整備されないので、ひとたび失業すれば行き場を失う。
  > 結果として、会社からの無理難題を唯々諾々と受け入れたり、
  > 無制限の長時間残業が横行したりする。
  > 業務ではなく組織に対する忠誠に賃金が払われていることを考えれば、
  > 日本企業が総じてブラックな体制になるのも当然といってよいだろう。
  >
  > 賃金が業務に対して支払われると、労働者と企業の力関係が変わる。
  > 業務が終わればそれでおしまいで、それ以上の要求を行うことはできないし、
  > 何より労働者側にそれを受け入れるメリットがない。
  > 無理難題を受け入れる労働者が少なければ、結果としてブラックな職場は減っていく。
  >
  >
  > ■ ジョブ型のほうが結局は賃金は上昇する
  >
  > 終身雇用が保証されないと失業するリスクは高まるが、
  > 社会全体として転職が多いのなら、人材を放出する企業がある一方で、
  > 新規に雇用する企業も出てくる。
  > 幸いなことに、日本は今後も人口減少と高齢化が続くので、人手不足はより深刻化する。
  > 求人に対して労働者が少ない状況なので、相対的には労働者に有利な状況が続くだろう。
  >
  > 唯一の心配は自身のスキルが陳腐化することであり、
  > いわゆるジョブ型の社会になった場合には、自身のキャリアやスキルについて
  > 漫然と構えることはできなくなる。
  > だが、いくらITが発達するといっても、営業や経理、マーケティングという根本的なスキルや
  > 知識が不要になるわけではない。
  >
  > IT化が進めば、既存のスキルに加えてITについての知識も身につける必要があるが、
  > こうした最低限のキャッチアップさえしていれば、仕事は必ず見つかり、
  > タダ働きなどする必要がない社会のほうが、多くのビジネスパーソンにとって
  > 幸せではないだろうか。
  >
  > しかもジョブ型の雇用が進めば、実は賃金もアップする可能性が高い。
  > 業務に対して賃金を支払う場合、企業は過剰に社員を雇用することはしなくなる。
  > 賃金の原資が同額である場合、社員数は減るので
  > 1人当たりの賃金は上昇する可能性が高い。
  >
  > 余剰な社員が市場に出てくれば、別な企業がその社員を雇って
  > 新しい事業をスタートするので、全体の賃金も増えていく。
  > 努力を一切せず、何もしないで机に座り、給料を受け取ることだけが目的の人には
  > 嫌な社会かもしれないが、それ以外の健全なビジネスパーソンにとって
  > 新しい雇用制度はむしろウェルカムなはずだ。
  >
  >
  > (加谷珪一)
  >
  >
  > ITmedia ビジネスオンライン
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/a1fb695e36050a80b56bb3f14c1927914a9ec554?page=1
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/a1fb695e36050a80b56bb3f14c1927914a9ec554?page=2

  > 2 : :2021/07/11(日) 22:54:12.55 ID:V70djfWP0
  > 最低賃金時給1500円まで上げろっての。

  > 28 : :2021/07/11(日) 22:59:52.74 ID:WD5pUHbM0
  > >>2
  >
  > 時給1500円でもフルタイム相当の時間働いて年収300万円という絶望感

  > 35 : :2021/07/11(日) 23:02:28.12 ID:jSG4arKz0
  > >>28
  >
  > それが元々当たり前だったのだろう
  > ボーナス貰えるということ自体がおかしかったわけで 

  > 4 : :2021/07/11(日) 22:54:58.09 ID:00y8OITX0
  > 物価が上がらなければ賃金も上がりません 

  > 52 : :2021/07/11(日) 23:07:08.65 ID:Gpt7y2Ds0
  > >>4
  >
  > でもない。
  >
  > 日本は先進国の中で労働生産性が恐ろしく低い。
  > つまり企業の売り上げに占める賃金の比率は先進国中ほぼ最低だ。
  >
  > 現実のもの作りで日本が大きく劣ってることはないのだから、
  > これは要するに給料分が企業にピンハネされているということ。
  >
  > 組合がないか、とても弱いから賃金交渉力が先進国最低だからね。 

  > 6 : :2021/07/11(日) 22:55:29.96 ID:Mnc7PiEg0
  > 非正規無くせば 

  > 19 : :2021/07/11(日) 22:58:04.53 ID:DJ64xtiG0
  > >>6
  >
  > それ言い出したら全員非正規でいいんじゃねと言うことにもなる
  > あと派遣の元締めのパソナをどうにかしたり直接雇用でないとな 

  > 50 : :2021/07/11(日) 23:06:32.59 ID:UAJHRizl0
  > >>19
  > 全員非正規でいいやん
  > もうそこまで落ちぶれてると言う事なんだから
  > 格差広げてもいい事なんか何もないよ
  > どんどん外国人に乗っ取られていくだけ 

  > 10 : :2021/07/11(日) 22:56:20.98 ID:8w2ZE/Oa0
  > 終身雇用悪用して、自己研鑽しない、さぼりまくり、
  > 余計なちょっかい出したり自己満足のための無駄な仕事増やしたり、
  > そういうおっさんおばさんが制度を存続不可能にした

  > 14 : :2021/07/11(日) 22:57:03.43 ID:MZSkQ80W0
  > 1970年〜80年代までの1億総中流時代が一番良かった。世の中の仕組みを戻せ。 

  > 75 : ;2021/07/11(日) 23:10:35.81 ID:NwSA9lpR0
  > >>14
  >
  > 時代や環境は変わるんだよ
  > 昔と同じことやっててうまくいくなら苦労はないわ 

  > 16 : :2021/07/11(日) 22:57:37.18 ID:px6GsOQB0
  > 円安になって
  >
  > 日本の若者は貧困になった

  > 22 : :2021/07/11(日) 22:58:24.41 ID:0Cv3lscD0
  > 昨今何でこんなに職業にうるさいの?
  >
  > 30年前何て誰でも就職出来てたのに。

  > 24 : :2021/07/11(日) 22:59:23.06 ID:0rkgPrpw0
  > 今更指摘することか

  > 25 : :2021/07/11(日) 22:59:30.65 ID:p4n5ZrvP0
  > 出勤状態が著しく悪い奴とか当たり前に切れる状況にならんとあかん。

  > 27 : :2021/07/11(日) 22:59:43.46 ID:QcbKU86s0
  > 金がちゃんと回ってねえんだよ

  > 41 : :2021/07/11(日) 23:03:55.46 ID:lo6vYdaS0
  > あのさ、デフレで不完全雇用だから賃金が下がるんですが。 アホっすか? 

  > 53 : :2021/07/11(日) 23:07:14.81 ID:jSG4arKz0
  > >>41
  >
  > 違うよ、どちらにせよ日本人の賃金は上げたくないんだよ
  > だから日本人の賃金上げるくらいなら安い外国人雇う
  > そしてそのせいで日本人の賃金は低いままかまた下がる悪循環

  > 58 : :2021/07/11(日) 23:08:02.52 ID:Gpt7y2Ds0
  > >>41
  >
  > いいや違う。
  >
  > デフレの時は各国ともあるが、
  > ここまで労働生産性が低い国家はギリシャなどの破綻国家を除けば日本だけだ。

  > 80 : :2021/07/11(日) 23:11:33.10 ID:lo6vYdaS0
  > >>58
  >
  > 25年間デフレなのは地球上で日本だけ。
  > しかも管理通貨制、変動相場制、自国通貨と
  > 治療設備 (歳出増、大衆減税) は整ってるのに何故か使わない。
  > バカという以外に表現のしようがない。

  > 42 : :2021/07/11(日) 23:03:55.83 ID:ovTEugEg0
  > 日本の諸悪の根源は、政治。 次に年配とそいつらが作った常識だ

  > 78: :2021/07/11(日) 23:11:17.99 ID:8d6yOkdE0
  > 終身雇用と年功序列を廃止しないと日本はもたないよ もう遅いけど

  > 86 : :2021/07/11(日) 23:12:51.77 ID:RG6lJKua0
  > >>78
  >
  > 逆でしょ。
  > 日本人には、年功序列・終身雇用な働き方が一番合ってた。
  > 実はそれが一番効率よく回るはずだ。

  > 149 : :2021/07/11(日) 23:31:32.02 ID:w7jzJWGv0
  > >>78
  >
  > すでに壊れてきてるけどね
  > 新入社員の若者の3割は3年以内に退職してるんだし、
  > 大企業でもおっさん連中の面倒を見切れないから早期退職を募集したりしてる
  > 能力の差が出るようなホワイトカラー職は実力主義にもなってきて上司が年下とかもあるし

  > 114 : :2021/07/11(日) 23:19:30.62 ID:qyrpOAgo0
  > 5年ぐらい前からジョブ型だけど給料上がんねーよ
  > 上から見れば去年と同じ役割させた方が確実だろうし
  > 自分も今まで専門職でやってきたのに
  > わざわざ知らない分野の仕事をさせろと言う気になんねーしな

  > 122 : :2021/07/11(日) 23:21:13.19 ID:SGH4Q8Cp0
  > 雇用側からすりゃ上げたくないんだから、ジョブ型にしようがあげるわけがない。

  > 123 : :2021/07/11(日) 23:21:36.95 ID:DIDsBnNq0
  > いや普通に派遣など非正規増やしまくったからでしょ さらに外国人労働者呼び込みすぎ

  > 132 : :2021/07/11(日) 23:24:10.70 ID:WD5pUHbM0
  > 正社員平均給与が賞与含めて476万円だっけな
  > これを時給換算すると2,380円だから
  > 今の最低賃金全国平均900円というのが如何に低いかわかる

  > 148 : :2021/07/11(日) 23:31:14.70 ID:joJTTvl6O
  > 全く逆でワロタ 日本型が正解だった 今は欧米の悪いとこどり

  > 226 : :2021/07/11(日) 23:51:07.86 ID:UMNmcrB90
  > 働かせてもらえるだけで御の字

  > 228 : :2021/07/11(日) 23:51:18.59 ID:aCX+ADYN0
  > 派遣を禁止して正社員の解雇規制撤廃すればいい

  > 229 : :2021/07/11(日) 23:51:29.53 ID:agAz8TUH0
  > どうせ首切りしやすいだけのいいとこどりになるだけ。

  > 232 : :2021/07/11(日) 23:53:00.63 ID:Z/cVEO5O0
  > クレームも生産性を下げてる
  > 何でもペコペコして従わなくてもいいと思う

  > 256 : :2021/07/11(日) 23:57:26.16 ID:kpgfUBfp0
  > >>232
  >
  > 外人が日本ほどクレームの多い国は無いって言ってた 頭おかしいって

  > 290 : :021/07/12(月) 00:06:26.91 ID:dP8sG9330
  > 日本人は昔の話ばかり。 前が見えてない。

  > 327 ::2021/07/12(月) 00:14:03.91 ID:iNYohfmF0
  > いや違うよ デフレだからだよ。

  > 329 : :2021/07/12(月) 00:14:39.17 ID:AL7bwCDA0
  > ぶっちゃけ、派遣は問題の本質じゃないからね
  >
  > 今、派遣が禁止されても大丈夫なように企業は下っ端の平均賃金を大きく下げてる
  >
  > 最低賃金上げれば解決するわけじゃないんですよね
  > 最低賃金の人間が増えるだけですから 

  > ※ 1:虚弱体質 2021年07月12日 07:47 ID:Jh0ps21L0
  > 約20年前に小泉純一郎と竹中平蔵の輩達が専門職までも派遣制度を制定した事と
  > 自民党や官僚の輩達が日本を凋落させた根本的原因。

  > ※ 2:常識的に考えた名無しさん 2021年07月12日 07:58 ID:v.HtdwHV0
  > ブラックなら本人が転職すればいいし
  > まともな会社でも賃金が上がりにくい時代なのだし、ごっちゃにしちゃ遺憾
  > おまけに自称 「愛国者」 への愚痴は、ブログにでも書けよ

  > ※ 3:常識的に考えた名無しさん 2021年07月12日 08:04 ID:VYF.b.A00
  > バブル崩壊で銀行を助けるためとはいえ
  > 生き残らせちゃいけない企業を大量生産しちゃったからね
  > バブル崩壊ほどの大惨事ですらダメ企業を潰せないとなると
  > どうなったら退場していただけるんですかね?
  > 生き残らせるために無駄な需要を食わせ
  > もうちょっと能力発揮できる場所があるだろう社員も浪費するゾンビ企業こそ駆逐すべき

 ああ、この手の自称経済学者の何がアカンのかようやく理解できたわ。

 こいつらって、最初に結論を決めて、それに適合するように過程を構築して行くんだな。

 だから、ボケ〜と読んでいるとなんとなく説得力がありそうに思えるんだけど、読み終えると、「 あ れ? なんでそうなるの?」 って感想しか湧かない。

 本スレのレスもコメント欄もバカばっかだが、この自称経済学者より幾許かマトモなのは興味深い。

 まぁ、自称経済学者なんてイキモノにまともな社会経験なんか無いんだろうから仕方が無いのかも知 れないが、“業務に対して賃金を支払う” と言ったって、仕事ってのは、働いた時間に比例して成果が 得られるようなのはレアケースだ。 だから、そういう方向にシフトしようとするなら “成果に対して賃金 を支払う” という方向に向かうしかない。 いわゆる “成果給” というヤツだ。 メリケンなんかで時給換 算で日本円で三千円とか五千円とか稼いでいる奴の殆どはそういう世界に生きている。 だが、そうい う社会になれば、成果の出せない人間には、最低賃金さえ適用されなくなる。 あたりまえだ。 成果が 最低賃金を下回るような人間を雇う会社なんか存在しない。 存在したら淘汰されて潰れるだけだ。  メリケンなんかは戸籍の無い不法就労難民が幾らでも居るから、そういう仕事は最低賃金未満で彼ら が引き受ける。 不法就労移民に出来る仕事はメリケン国籍を持つメリケン国民には回って来ない。  そういう社会がお望みならば、そういう社会になっている国へ行って頑張ればよい。 誰も引き止めは しない。 もっとも、自称経済学者なんて微温湯で飯食ってる存在がそんな社会で生きていけるとは思 えないけどな ( 嘲笑

 ( 逆に言えば、日本でそこそこ高額な最低賃金が設定できている背景には、もっと高額な給与を貰っ て当然の有能な社員が低賃金に甘んじているという背景がある。 これを善しとするかどうかで、日本 の賃金体系に対する評価が変わると思う )

 そもそも儲かってる経営者が給与を上げる気になれば、“雇用給”だろうが“業務給”だろうが、そん なこととは関係なく給与は上がる ( ただし、“成果給”の場合は成果を出さない限り給与は上がらな い )。 だが、この武漢肺炎禍が続く中で赤字で経営しているのに潰れないで持ちこたえている企業が 数多く存在するのは、景気が良かった時期に儲けを社員に還元せず、蓄えていたからに他ならない。  そこんトコはちゃんと理解しておいたほうが良い。 自分自身が経営者側の人間で、かつて本業を閉 じて10人ばかりの社員を路頭に迷わせた経験があるだけに強くそう思う。 不景気に備えて蓄えない会 社に未来はない。 利益をガンガン社員へ還元してくれる会社は、働く側にとってありがたくても砂上の 楼閣なんだよ。

  ↓ ↓

  2021年07月18日09:30 政経ワロスまとめニュース
  シャープは外資に、パナソニックも壊滅的
  … 日本製造業の 「悲惨な現実」 … 知らないのは日本人だけ
  http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-69418.html
  > かつてはジャパン・アズ・ナンバーワンと世界の賞賛を浴びた 「ものづくり大国」 日本。
  > しかし近年は中国、韓国、台湾などの目覚ましい成長によって、その地位を追われた。
  > とりわけ、先端分野での遅れは目を覆うばかりだ。
  > 元経産官僚の古賀茂明による新刊 『官邸の暴走』 から、
  > 凋落が止まらない日本の製造業の現状について、一部編集のうえで紹介する。
  >
  >
  > ■ 「日の丸」産業の凋落が顕著に
  >
  > 90年頃までの日本製造業は、「飛ぶ鳥を落とす勢い」 という言葉がぴったりだった。
  > 日本の黄金期の産業と言えば、電機産業。
  > テレビ、白物・黒物家電、液晶パネル、パソコン、携帯電話、半導体、太陽光パネルなど、
  > 「日本製」 の機器は
  > 「高性能で壊れにくく、それでいて価格がリーズナブル」 と三拍子そろった優等生だった。
  >
  > ソニーと言えば先進的な電機製品の代名詞として、世界で通用した。
  > テレビの中心的部品である液晶パネルにおいても、90年代までは
  > シェア上位10社のうち、4社から5社は日本企業だった。
  > トップの指定席にはシャープが君臨し、液晶のシャープとも言われていた。
  > しかし、今はほとんど見る影もない (シャープは台湾企業になってしまった)。
  > 先日はついにパナソニックが液晶パネル事業から撤退した。
  >
  > 現在は、液晶に代わって有機ELテレビの時代だ。
  > 家電量販店では、有機ELの美しい画面のテレビが高値で売られているが、
  > テレビ向けの大型有機ELパネルは日本では生産されていない。
  > というより、作れないのだ。
  > ほとんどがLG製で一部サムスンが入っているが、いずれにせよ韓国企業のものだ。
  > 今や海外で日本のテレビを買う人はほとんどいない。
  >
  > 加えて冷蔵庫、洗濯機、エアコン、掃除機といったいわゆる白物家電。
  > 現代の日本人の感覚では、半ばレトロな製品との感覚があり、
  > そんな分野は取り立てて問題にするほどのことではないという声もあるだろう。
  >
  > ただ最近は、日本の家電メーカーも高付加価値路線に転換し、
  > それなりの経営資源を投入して中国市場などに参戦している。
  > 普及品は世界では中国家電大手のハイアールが非常に強いが、
  > ハイグレードな家電製品は、分野が限定されるものの、ダイソンなどの欧州メーカーも
  > 世界市場で存在感を見せている。
  >
  > 総合家電メーカーとしては、中国のハイセンスあたりが最先端ということになっていたが、
  > 最近は韓国のLGが一段上を行く最高級路線で一気にブランドを確立した。
  > 普及品でも洗濯機40〜50万円、冷蔵庫70万円といったラインナップだが、
  > LGの高級ブランド 「Signature」 は、次元が違う。
  >
  > 欧州では量販店では売らず、デパートとネットのみの販売。
  > デザインは日本製など全く足元にも及ばず、しかも先進性も半端ではない。
  > 日本メーカーが作れないものを売っている。
  > 巻き取り式の有機ELテレビはその典型で、価格900万円だ。
  > 日本メーカーには溜息しか出ないだろう。
  >
  > パソコンも、世界中で販売されている日本製品はほとんどない。
  > 日本メーカーのパソコン部門はほぼすべて海外企業に買収されている。
  > ブランド名は維持して販売されているので気付かない日本人が多いだけだ。
  >
  >
  > ■ 「半導体」 分野でも完敗
  >
  > ポストコロナに向けた世界各国の成長戦略の柱は
  > デジタルとグリーンだということは前章でも述べたが、
  > 猫も杓子もデジタルという世界になれば、半導体への需要が急増する。
  > 案の定、20年後半から、半導体が不足し始めた。
  >
  > その影響は特に自動車産業にとって深刻だ。
  > 21年に入ると、世界の自動車メーカーは半導体不足で生産を止めるところが続出した。
  >
  > ひと昔前なら、世界中のメーカーが日本の半導体メーカー詣でに来ていただろう。
  > だが、今自動車メーカーのトップが向かうのは、
  > 台湾の半導体受託生産大手のTSMC(台湾積体電路製造)である。
  >
  > 半導体産業では、工場を持たず生産を他社に委託する企業と、
  > 他社から受託して生産するファウンドリと呼ばれる企業とに形態が分かれるが、
  > 両者を合わせた総合シェアでは、日本企業はベスト10から姿を消した。
  > ファウンドリを除いても、東芝系のキオクシア1社しか残っていない。
  >
  > 半導体メモリーでは日本が5割以上のシェアで世界をリードしていたが、
  > 今や最も核となる微細化競争で、TSMCや韓国のサムスンに大きく水をあけられた。
  > もはや巻き返しの望みもない。 最近もパナソニックが工場を台湾企業に売却した。
  >
  > こう言うと、半導体の最終製品では負けたが、
  > 半導体製造装置や素材部品では日本は強く、
  > 世界の半導体メーカーは日本なしではやっていけないという反論をする人がいる。
  >
  > こうした考えを持つ経産省は、19年夏、徴用工問題の腹いせに、
  > 韓国向けの半導体などに使う材料の輸出制限を突然始めた。
  > 韓国経済の屋台骨であるサムスンなどを痛めつければ、
  > 韓国が土下座してくると思ったのだ。
  > ところが韓国側は、他国産で代替したり、自国製品に切り替える動きに出て、
  > 結局びくともしなかった。
  > 経産省のメンツは丸つぶれだ。
  >
  >
  > ■ 経産省のメンツは、またしても丸つぶれ
  >
  > さらに、21年初めにも経産省のメンツが潰れることが起きた。
  > 日の丸半導体プロジェクトでことごとく失敗した経産省は、
  > メンツを捨てて、世界最高峰のTSMCに、日本で工場を作ってくれ
  > と誘致活動を行うことにした。
  >
  > 日本には世界最高の半導体関連産業があるから、日本に工場を作るのがお得ですよ
  > というセールスをしたが、TSMCがなかなか首を縦に振らないので、
  > 様々な補助金などを提示して必死だったそうだ。
  > その話が産業界に伝わり、一時は
  > 「 あのTSMCが日本に大規模工場を作ってくれるらしい。
  >  やはり日本も捨てたものではない 」
  > という噂が広がった。
  >
  > しかしほどなく、TSMCは日本を袖にして、米アリゾナ州に
  > 120億ドル(1兆3000億円)にも及ぶ投資をして大規模工場を作ると発表した。
  > 関係者の落胆はいかばかりだったろう。
  >
  > このままでは引き下がれないと考えた経産省は、今度は研究開発拠点の誘致に乗り出した。
  > 特に、微細化技術を含む 「前工程」 と呼ばれる部分の開発拠点を作ってくれれば、
  > 後れをとった日本の技術レベルの引き上げにも役立つと考えたようだ。
  >
  > しかしこれも結局袖にされ、茨城県つくば市に
  > パッケージなどの後工程に関する開発拠点を置くという回答しか引き出せなかった。
  > 投資額は、200億円弱でTSMCの対米投資額の50分の1にも満たない。
  >
  > この結果、もはや日本の素材技術や製造装置の技術でも、
  > 世界最高レベルの企業を呼び込むには十分ではないことがわかった。
  > 日本はあらゆる分野で 「下請け大国」 を目指すしか生きる道はなくなっているのだが、
  > その道もそう簡単ではない。
  > かなり危機的状況である。
  >
  > ちなみに、TSMCの大型工場誘致に成功した米国では、
  > TSMCと韓国サムスンに敗北を喫したインテルが、200億ドル(約2兆1700億円)を投じて
  > アリゾナに2つの工場を建設するというニュースもある。
  > TSMCと競合するファウンドリも手掛け、この他にも欧州などに工場を建設するという。
  > バイデン政権はこれを積極的に支援する姿勢だ。
  >
  > これで、米韓台三つ巴の最先端半導体競争が始まることになる。
  > 日本も生産能力だけを見れば、台湾、韓国に抜かれたものの中国と並び、
  > その後にいる米国も含めて3位争いをしているのだが、
  > 残念ながら技術的には、韓台から引き離されるばかり。
  >
  > 一方、中国は量で急激に追い上げ、今は質でも先端分野に挑戦しようとしている。
  > 勢いでは日本よりはるかに上だ。
  > 中国政府も大規模な支援をしているので、資金面でも日本は全くかなわない。
  > 半導体分野の国際競争は、企業間から国家間の覇権争いの様相を呈しているのだ。
  >
  > 今後の世界経済では、グリーンとDX(デジタルトランスフォーメーション)が主戦場で、
  > そのいずれにおいても半導体が生命線となる。
  > 日本も半導体の世界競争に何とかついて行きたいところだが、
  > これまで連戦連敗の経産省がその司令塔を務める限り、大きな期待はできそうもない。
  >
  >
  > 古賀 茂明 (元経産省改革派官僚)
  >
  >
  > 7/17(土) 9:01配信
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c319dd32b2ac814f834dbebf218f714b7b2347?page=1
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/b4c319dd32b2ac814f834dbebf218f714b7b2347?page=2

  > ※ [ 2842425 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 09:36
  > 特亜アゲ乙!W

  > ※ [ 2842429 ]:名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 09:46
  > 日本には全部で4000社の上場企業が存在します
  >
  > そのうちの3社を挙げて 「 日本経済がーーー 」
  >
  > は滑稽なニートの発想だとおもいます

  > ※ [ 2842430 ]:名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 09:47
  > いやむしろ民主党政権を考えたらあれだけの状態からよく生き残ったなと思うわ 

  > ※ [ 2842433 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 09:50
  > うちの家電もアイリスオーヤマとかコイズミとか、
  > 中韓メーカーより昔は聞かなかった日本メーカー製品ばっかだよ。
  > 老舗が潰れて新興メーカーがのし上がってきた印象だわ 

  > ※ [ 2842488 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 11:35
  > > うちの家電もアイリスオーヤマとかコイズミとか、
  > > 中韓メーカーより昔は聞かなかった日本メーカー製品ばっかだよ。
  >
  > アイリス千ョンヤマは兎も角、
  > 小泉産業は創立80年(木工家具は創業100年?)を迎える照明の老舗企業だよ。

  > ※ [ 2842434 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 09:51
  > 民主党政権時ですら壊滅しなかったのになw
  > 自民党政権の貧乏神っぷりが凄まじいw

  > ※ [ 2842445 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 10:03
  > ※ 2842434
  >
  > 民主党政権時には大リストラで40〜50代が大量解雇されたけど、
  > 今はそんな地獄ではないからなぁ。
  > 自民党を批判するのはわかるが、民主党を持ち上げる奴って頭おかしいだろw

  > ※ [ 2842436 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 09:53
  > シャープ、パナソニックって、、、w
  > いまさら 「知らないのは日本人だけ」 とか、
  > 普通にニュースチェックしてたら大抵の日本人は知ってるわ
  >
  > さすがは青木理、 安田浩一を飼っている現代ビジネス

  > ※ [ 2842442 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 10:01
  > は? ソースはまたヤフーか ・・・ 作れないとか何寝ぼけてるの?
  > 作れない じゃないの 作らないのw
  > それらの部品や原料加工をどこの国で作っているか調べてからものを言えw
  > でもまあこのままいけば本当に滅亡だけどね;; 

  > ※ [ 2842443 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 10:01
  > そもそま製造なんてみんな海外でやってるのに無駄な日本信奉は何なの?
  > 使わない無駄な機能をつけて無駄に高いくせにアフターケアも悪い
  > 家電なんて日本製だからというくだらない理由で買うことはないわ

  > ※ [ 2842446 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 10:08
  > ※ 2842443
  >
  > 自分はパナソニックの家電ばかりだな。
  > 韓国製OEMの東芝製電子レンジを買ったがリレーがすぐに駄目になって半年で捨てた。
  > 中国製の洗濯機はスイッチのラベルがすぐに剥がれたり、ホースに穴が空いたり
  > 細かいところは壊れたが洗濯機能は大丈夫なだけマシな感じ。
  > パナソニックはプラズマテレビとHDDレコと電子レンジを買ったが全然壊れない。 

  > ※ [ 2842444 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 10:02
  > 日本が毎年のようにノーベル賞を受賞している件については言及無しですか 笑 

  > ※ [ 2842447 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 10:09
  > 中国を目指したいのなら、農村戸籍に相当する底辺階級を生み出さないとアカン
  > 日本はダメだと言って中国を称賛してる人らよ ・・・ そゆことよ
  > 中国を称賛してるお前らが底辺階級になって、日本の礎となってくれw

  > ※ [ 2842450 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 10:15
  > 古賀茂明で終了! 自民党にもいるが古賀ってのには、反日で碌なのが居ない様だ。

  > ※ [ 2842451 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 10:16
  > 日本を貶める事に余念のないマスコミ業界の浄化が最優先だろw

  > ※ [ 2842453 ] 名前: 名無し 2021/07/18(Sun) 10:28
  > 古賀氏の言うことだからな。
  > 中韓をサプライチェーンから外さないといけない時に何を言っている。

  > ※ [ 2842457 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 10:39
  > 10年前、電気業界にいたがまさにジゴクだった。
  > 超円高で海外勢に価格で太刀打ちできず、製造拠点は中国、台湾、マレーシア、タイなどへ。
  > そして国内従業員はリストラの嵐だった。
  > 日立は重電回帰、ソニーはエンタメや金融への多角化、
  > パナは美容家電や住宅用へのシフト、東芝は粉飾へと舵を切ったわけだが、
  > その間に業績を伸ばしたのがサムスン、LG。
  > 民主党が誰のための政治を行なっていたかがよくわかる。
  > そしてレンゴーは労働者の敵だと改めて思い知ったよ。

  > ※ [ 2842461 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 10:51
  > 国内企業全体の何割が外資かという視点で語った方が良いと思うんだけどね
  > その割合が3割超えてる国が隣にあるけど意外と平気でしょw

  > ※ [ 2842465 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 11:01
  > 余程飛躍的な技術を要する家電品が出てこない限り無理
  > 今やベースの設備投資が出来ればかなりの後進国でも先進国と変わらない商品が作れる
  > 家電品輸出で食っていくスケールの国ではないアメリカやドイツのテレビ何種類あるよ?

  > ※ [ 2842466 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 11:01
  > こんなの20年は前から言われてるからな
  > 家電は途上国が作るもんだからアメリカから奪った日本も第三国へシフトするときがくる
  > 日本は家電といったらたいした売り上げでもないテレビにこだわるけど
  > パネルを1社に任せてOEMにしたほうがいいとかね

  > ※ [ 2842471 ] 名前:  2021/07/18(Sun) 11:04
  > 時代が進んでいるのに技術的進歩してないものを生産し続けていると
  > 後発の国や地域が技術力で追いついた時点で負け確定。
  > 4大バイクメーカーは相変わらず競争力あるが
  > 20年前に製造してたバイクと今のバイクは全然別物だぞ。
  > 後発国メーカーが追い付いてもホンダやカワサキはさらにその先を行ってる。
  > 家電企業が税制を自社に都合のいいように国に働きかけ、
  > 賃金抑制に走って企業存続を図った経団連が諸悪の根源。
  > 1/10の労働単価の国に勝てるわけがない。
  > おまけに経営コンサルがとどめを刺す。
  > 短期間の収益改善のために
  > 10年後20年後を見据えてる開発部門を切り捨てることを推奨するんだもんな。
  > 企業は株主のものではない。 国家しいては国民のためのものだ。

  > ※ [ 2842475 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 11:12
  > 家電は消費者の要求レベルが低いから、
  > そこそこの性能で使いやすい機能であればいいからな。
  > オーディオやゲーム機とかはユーザーの要求レベルが高いから新興国は全然追いつけない。
  > 医療関係や計測器になるとスペシャリストのレベルだから先進国でしか作れないし。
  > 日本は専門家やマニア向けの製品だけ作ればいいんじゃね?

  > ※ [ 2842476 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 11:13
  > 言いたい事はわからんでも無いけど、中核技術へ移行して
  > 日本の企業が今特許でどれくらい食っているかも書いてくれんとフェアじゃないな。

  > ※ [ 2842478 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 11:18
  > ※ 2842476
  >
  > 特許収入は年間2兆円ぐらいだね、
  > 特にNECが凄くて製品作って無いのに通信事業とパテント料だけで食えている。

  > ※ [ 2842480 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 11:22
  > なんだこの記事は ・・・ と思ったら、古賀 茂明の主張で納得www

  > ※ [ 2842489 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 11:40
  > 古賀で終了。 ニュースのクォリティが下がるぞヤフー。

  > ※ [ 2842502 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 12:07
  > シャープ、パナソニックなんて家電しか無い軽電オンリーメーカーじゃねえかwww
  > 東芝は、ダイナブックのブランドを売り渡すなど、元々切りたかった軽電部門を売り払ったが
  > 重電部門は存続しているよ。
  >
  > 軽電メーカーのソニーは、30年以上前から音楽や映像等のエンタメ部門を育てていて、
  > 今やグループ内の売上はエンタメ部門が家電部門を凌駕しそうな勢いだけどね。

  > ※ [ 2842505 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 12:10
  > 経済産業省って日本経済を停滞させたA級戦犯だからなぁw
  > 通産省の頃のほうがテクノロジー重視で、
  > ちゃんと未来を考えて予測して政策を立てていたわ。
  > 第5世代コンピューター(人工知能)なんて1982年から事業計画立てていたし。
  > 技術開発と経済は分けてやった方がいいんじゃないかねぇ。

  > ※ [ 2842527 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 12:54
  > ※ 2842505
  >
  > まあ 「基礎技術」そのものは全然金に結び付かんからなw
  > そりゃ研究費なんか出さないよw
  > JAXAもそれでずいぶん泣かされたし。

  > ※ [ 2842554 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 13:40
  > > まあ 「基礎技術」 そのものは全然金に結び付かんからなw
  > > そりゃ研究費なんか出さないよw
  > > JAXAもそれでずいぶん泣かされたし。
  >
  > 厳密に言うとJAXAの研究は基礎技術研究じゃないんだよなぁ。
  > 現在、基礎技術研究最先端の核は素粒子研究で、
  > それを高エネルギー加速器研究開発機構が担っていて、
  > 粒子加速器やハイパーカミオカンデ建造等、
  > それに伴う技術者の招聘や研究者の育成に、
  > 結構な額の国費や民間資金がつぎ込まれているよ。

  > ※ [ 2842568 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 14:00
  > コンシューマーが全てじゃないだろうに
  > でもコンシューマーしかない南鮮持ち上げようと思えばそこに焦点あてるしかないよねw

  > ※ [ 2842589 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/07/18(Sun) 14:37
  > 現代に踊らされるような知恵遅れはこの世に要らんよな、マジで。

 連日連夜の『通貨安マジックを使った日本叩き』 の次は、『コンシューマ向け廉価家電の生産を止め た日本はもう終わり』 ですか、そうですか。 つか、出自が韓国だから祖国を持ち上げるんだろうけど、 日本と違って素材や産業用ロボットが造れない祖国じゃ中国やインド、タイ、ブラジル、マレーシア、シ ンガポール、、、その多諸々のライバル国からの猛追を喰らって、トップグループから脱落しそうなんで すけど、そっちは心配しなくてイイのかね。

 しかし、幾ら読者層が母国語を理解できない在日超賎ヒト擬きだとはいえ、↓コレは酷い。

    > こう言うと、半導体の最終製品では負けたが、
    > 半導体製造装置や素材部品では日本は強く、
    > 世界の半導体メーカーは日本なしではやっていけないという反論をする人がいる。
    >
    > こうした考えを持つ経産省は、19年夏、徴用工問題の腹いせに、
    > 韓国向けの半導体などに使う材料の輸出制限を突然始めた。
    > 韓国経済の屋台骨であるサムスンなどを痛めつければ、
    > 韓国が土下座してくると思ったのだ。
    > ところが韓国側は、他国産で代替したり、自国製品に切り替える動きに出て、
    > 結局びくともしなかった。
    > 経産省のメンツは丸つぶれだ。

 『経産省のメンツは丸つぶれ』 もなにも、韓国が所謂ホワイト国リストから外されて、普通の貿易国と 同じ扱いになったのは、核兵器の開発に必要な戦略物資を核兵器を開発中のテロ国家に横流しした 所為だし、『韓国がびくともしなかった』 のは、必要な書類さえ揃っていたら日本企業が売ってあげたお 陰であって、他国産で代替したワケでもなければ、自国製品に切り替えたからでもないぞ。

 つか、お前の祖国大統領が五輪を政治利用してホワイト国に戻して貰おうと必死なのに。

    2021年07月16日19:45 ます速CH
    【韓国大統領】 「優遇国」 「軍事機密協定」 合意なら訪日へ
    https://sontaku.info/archives/post-33970.html

 こんなんでどうやったら、

    > 他国産で代替したり、自国製品に切り替える動きに出て、結局びくともしなかった。

 って結論に結びつくんだよ。 頭悪いのも程度問題だろ。


トップへ
戻る
前へ
次へ