パヨクが捏造する貧困 & ぱちのり


まとめブログに見る“相対的貧困”問題  皇紀2681(令和3)年3月

 2021年03月15日02:00 常識的に考えた
 【社会】 コロナ禍の現金給付 「低所得のふたり親世帯」 に怒りの声!
      「 なぜ独身者はダメなのか?」
 http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/52130199.html
 > コロナ禍の現金給付 「低所得のふたり親世帯」 に怒りの声! 「なぜ独身者はダメなのか?」
 > 2021年03月12日19時55分
 >
 > 変異ウイルスの拡大でコロナ禍の終息が見えないなか、
 > 「全国民一律の現金給付」 の再支給を求める声が根強くある。
 >
 > しかし、政府には応じる姿勢はまったくない。
 > その代わりというわけではないが、まだ確定していないものの、
 > 困窮している 「ふたり親世帯」 に給付金を支給する動きがあるという。
 >
 > いったい、なぜ子育て世帯だけなのか。 独身者は困っていても 「蚊帳の外」 なのか...。
 > ネットでは不満の声が起こっている。
 >
 >
 > ■ 「 貧しくて結婚できない独身者が大勢いるのにね 」
 >
 > こうしたふたり親世帯への給付金提供や、若い女性の 「生理の貧困」 問題については
 > ネットでさまざまな意見が巻き起こっている。
 >
 > 性格困窮者への支援を続ける
 > NPO法人ほっとプラス理事の藤田孝典・聖学院大学客員准教授は、こう投稿した。
 >
 > 「 子育てしている困窮世帯限定の現金給付に賛成します。
 >  生活保護も特例貸付も家賃補助も受けられない困窮世帯が多いからです。
 >  その一方で、緊急事態宣言の延長で子育て世帯や低所得層に限らず、
 >  中間層も収入減少に苦しんでいます。
 >  米国のバイデン大統領は 『中間層まで含んで救済するべきだ』 として、
 >  追加の経済政策として年収7万5000ドル(約810万円)までの
 >  個人に現金給付をする措置をしました。
 >  所得制限をして給付するにしても、幅広い対象者に給付して中間層を支えています。
 >  日本でも低所得層、困窮世帯だけでなく、中間層が落ち込んでいかないためにも、
 >  現金給付策を実施するべきです 」
 >
 > ジャーナリスト(福祉・医療・労働)で、早稲田大研究所招聘研究員のなかのかおりさんも、
 > こう指摘した。
 >
 > 「 子育て家庭の中で線引きをせずに、また子育て家庭以外にも一律の給付が求められます。
 >  確かに子育て家庭はお金がかかります。
 >  ステイホームで食費が増え、新学期の準備もあります。
 >  でも子供をケアする保育園や学童保育、病院などで
 >  身を粉にして働いている人もいることを忘れてはいけません。
 >  子供支援も民間団体頼みで、ボランティアで頑張っている人たちがたくさんいます 」
 >
 > 子育て世帯だけに出すのは不公平だ。 独身世帯でも困窮している人がいる。
 > 平等に一律に出すべきだという声が非常に多かった。
 >
 > 「 困窮しているのはみんな一緒であり、独身者も含めて一律で給付するべきだ。
 >  子育て家庭のために、税金で尻拭させられている独身者が可哀相 」
 >
 > 「 独身の納税者は諸々の税率の控除がなく、子供手当てなどの還元もありません。
 >  払う一方ですから割に合わないとは思います。
 >  独身の人は扶養がないし、手当もないから、多く税金を払っているのですよ!」
 >
 > 「 貧しくて結婚できない独身者が大勢いるのにね。
 >  一方で、病気等で働けないとかの事情があるなら分かるけど、
 >  健康なのに定職つかずにプラプラしている低所得のふた親もいるよね。
 >  そんな人たちに支給されるとしたら納得がいかない 」
 >
 > 「 飲食店への協力金はどんなに格差があっても一律のくせに、
 >  国民に対してはしっかり振るいにかけるのは意味がわかりません。
 >  有事に公助してもらえないのに、何のための納税でしょう 」
 >
 > 「 フジテレビの記事には、新年度を控え、『文房具が買えない世帯も多い』 として
 >  給付を求める声が上がっていた、とありますが、これは生活保護のレベルでは?」
 >
 > また、「ひとり親」 に対してもこんな羨望の声もあった。
 >
 > 「 シングルマザーの知り合いは、親と一緒に住んでいるけど、世帯分離をしているからと、
 >  扶養手当なども満額もらっているし、ひとり親への給付金ももらっていました。
 >  かなり優遇されており、うらやましいです。
 >  うちは旦那がいても世帯年収が下がっているし、離婚したほうがいいやん?と思うほどです 」
 >
 >
 > ■ 「 化粧品に使う金はあっても生理用品にはない?」
 >
 > 一方で、今回の支給の動きに賛成する人も少なくない。
 >
 > 「 『 困っているのはみんな同じ...』 という意見が多いが、困っていない人も多いはず。
 >  ただ、この給付金では困っている層の一部しか救済できないということです。
 >  困っていない人まで、税金を払っているからという理由で一律給付には反対です。
 >  政治家、公務員、コロナ禍に関連しない業界、個人事業主、医療従事者、年金生活者...。
 >  全体の7〜8割の世帯はコロナ禍で収入が大きく減っていない 」
 >
 > 「 うちはそんなに困っていないから、全国民に一律給付より困っている人に上乗せしてほしい。
 >  前回の10万円給付金も結局何に使ったのかよくわからないし、貯蓄になっている気もする 」
 >
 > 「 困っているとしても将来を見据えて費用対効果が高いところや、
 >  緊急性のあるところにピンポイントで落とすのが政治でしょう。
 >  分からないのでしょうか? 子どもが減れば困るのは日本国民全員ですよ 」
 >
 > また、若い女性の「生理の貧困」問題については、懐疑的な声が多かった。
 >
 > 「 生理用品が買えないって...某番組でインタビューを受けていた学生、
 >  ばっちりネイルにガッツリメイク。
 >  まつげもエクステやんってわかるくらい。 手にはスタバのドリンクもってさ。
 >  メイク、ネイル、エクステはまあオシャレだし、若いから必要なのかもしれん。
 >  でもさ、そのスタバのドリンク1回我慢すれば2、3か月分は買えるよ。
 >  安いのは2パック200円だよ。 生理貧困とか、ただの甘えにしか思えない 」
 >
 > 「 うちは私と中高生の娘と3人で使用しても1か月2000円もしないですよ。
 >  家にいる時は2パック200円の安い物、学校などはスリムタイプの少し高い物
 >  と使い分けをしています。
 >  使い分け、購入場所を変えれば金額は下げられます。
 >  何でもかんでも貧困と言わないでほしいです 」
 >
 >
 > (福田和郎)
 >
 >
 > https://www.j-cast.com/kaisha/2021/03/12407022.html?p=all

 > 4 : :2021/03/14(日) 22:53:16.05 ID:vwVGECZg0
 > まず子供が犠牲になるからでしょ。

 > 18 : :2021/03/14(日) 22:58:42.97 ID:6jY3TQVY0
 > 結局Gotoにしても旅行興味無いヤツもいるし一律給付金じゃないと不公平感が出るんだよな

 > 21 : :2021/03/14(日) 23:00:24.72 ID:BfF2WaMd0
 > なんで前回のは一律全員に配って、今回は区別をつけるんだ?って話になって当然。
 > コロナは収入や家族構成によって危険度が変わってくるわけじゃないし、
 > コロナで被害を受けたのはみんな同じのはず。
 > つまり、やるなら全員にやる、やらないなら全員にやらないでいいんだよ。
 > たぶん goto に使う金をこっちに回せば、
 > 額は下がっても全員に配っても何とかなるんじゃないかと思うけど。

 > 30 : :2021/03/14(日) 23:03:45.25 ID:NzdV98bQ0
 > 給付なんか一切やめて消費税減税のほうが企業にも個人にも公平だとおもうw

 > 39 : :2021/03/14(日) 23:06:12.32 ID:sHvuLJtD0
 > 鉛筆も買えない二人親世帯なら生活保護申請しろよ、
 > 5万円の給付金なんか、なんの解決にもならん

 > 40 : :2021/03/14(日) 23:06:21.47 ID:hplFq2kE0
 > 日本は毎年税収の三分の二が社会保障費に消えていて、
 >
 > 平時から他国のコロナ禍での経済対策を毎年やっている状態で、
 > これ以上支出する余力が政府に無いんだよ。

 > 42 : :2021/03/14(日) 23:06:40.44 ID:rlrSMWSI0
 > 半世紀生きて来たけどもらえたのはこの前の10万と市町村独自の割引券くらいだな
 > 地域信仰券とかそうゆうのの原資として税金取られるばっかだわ

 > 53 : :2021/03/14(日) 23:10:13.64 ID:PKRY7wnC0
 > 子供が困窮しないようにって建前があるからでしょ

 > 65 : :2021/03/14(日) 23:13:27.60 ID:hsYnjccu0
 > >>53
 >
 > そんな家庭は一時的に金与えても、一生困窮なんだよ

 > 55 : :2021/03/14(日) 23:11:07.00 ID:ZDrLJw420
 > 子供がいない独身助けても子供増えないから
 > 誰か助けなきゃならないとなったら
 > 将来子供増やすためにも子供がいる家庭を選ぶだろ
 
 > 56 : :2021/03/14(日) 23:11:21.77 ID:jy5/ZT3T0
 > 独身で金入ると世帯以上に簡単に使っちゃうしな。
 > 前回だって解除して外活増えたのも金入ったタイミングと無関係じゃないし。
 > 何よりそれだけ独身世帯は生き残った高齢組含めたら相当な数になるからキツイわ

 > 72 : :2021/03/14(日) 23:15:01.43 ID:wnDFUxjW0
 > 差別と言えば、差別だよなあ
 > どこに線引きしたって不満噴出故に給付金はやめるべき

 > 79 : :2021/03/14(日) 23:18:09.54 ID:Baui7+2H0
 > >>72
 >
 > 子の福祉、っつー考え方があって、
 > 貧乏は子に罪はないので、子の生活を維持する為の給付なのよ。
 > DNA鑑定で親子関係否定されても親権はずせない場合もある、
 > ある目線ではクソにもなる考え方だけど、一般には広く認められてる考え方。

 > 89 : :2021/03/14(日) 23:20:27.56 ID:wnDFUxjW0
 > >>79
 >
 > 福祉はいいが
 > なぜ
 > 子供だけなんだ?
 > 子に罪はなくても受けとるのは親だぞ。

 > 120 : :2021/03/14(日) 23:28:04.79 ID:Baui7+2H0
 > >>89
 >
 > この金で子供を育てろ、って親に払ってる。

 > 96 : :2021/03/14(日) 23:22:13.96 ID:iS20DOQN0
 > え? 単身のひとり親世帯はそもそもコロナ以前から子育て支援貰ってるんじゃ?
 > 母子家庭給付金とか三種類ぐらい手当てあるだろ

 > 151 : :2021/03/14(日) 23:36:10.63 ID:PnUjtLVf0
 > 現実、子供を増やさないとこの国はヤバいのだから、
 > 子無し差別はこれからもっと露骨になってくるし、仕方のないこと。

 > 222 : :2021/03/14(日) 23:55:27.87 ID:kOaIVcTX0
 > ひとり親にも出せとかもっと額を上げろって批判ならともかく俺にもよこせってのはな
 > 独身貴族で5万ぽっちもらってもしょうがないだろ
 > 子どもはともかくクズ親に金渡すのは確かに抵抗あるが

 > 266 : :2021/03/15(月) 00:08:16.57 ID:L/AakIsa0
 > 二人親世帯ってなに?
 > 考えるほど意味わからん
 > それ普通の親子なんじゃないの

 > 284 : :2021/03/15(月) 00:11:20.59 ID:cTUqhxYb0
 > >>266
 >
 > 要するに離婚した1人親のみに今まで給付してきた。
 > それを離婚していない子持ち家庭にも給付する
 >
 > そこら理解度は学歴の影響高いかな

 > ※ 1:常識的に考えた名無しさん 2021年03月15日 02:18 ID:wooMwTY40
 > 毎年、国家予算の3分の2が社会保障費に消えるとかいっても
 > 昨今の、政府の事業の丸投げやら再委託やらを見ていると
 > 果たしてどれだけが本当に必要な、現場に流れているのか疑いが残るな。

 > ※ 5:ななし 2021年03月15日 02:36 ID:NZcbpfgA0
 > 独身者かつ年収低い奴なんて国にとってお荷物なんだから給付金なんて必要ないだろ
 > 政治家からしたら選挙でも役にたたんし優遇する理由がみつからない
 > 国の宝である子供を生かすためにクズ親であっても給付するのは将来のために意味がある

 > ※ 8:  2021年03月15日 05:02 ID:AIdyG.Ea0
 > 給付金自体必要かという議論はさておくとして、子育て世帯が優遇されるのは当たり前だろ

 > ※ 14:あ 2021年03月15日 11:28 ID:RKtiqNxg0
 > うちは小梨だからもらえんけど、文句言ってる人の意見は理解不能だわ。
 > 本質は子供に配ってんだからしょーがなくね。
 > 対象となる子供の範囲を広げるよって話題に対して、
 > 俺にも寄越せってのは頭悪すぎるっていうか無視されて当たり前っていうか。
 > 子供好きじゃないとか、知らんがなとしか言えん。
 > 子持ちの家庭と独身者、水際されてストレスでハゲながら生保申請させるなら
 > 間違いなく後者でしょうよ。

 声のデカい乞食ばっかで嫌になる。

 だから一定以上の納税を行えていないヤツに選挙権なんか与えちゃダメなんだよ。





 2021年03月19日06:59 みそパンNEWS
 【コロナ対策不況】 「 第二の私たちを生み出すな 」
             就職氷河期世代、毎月の10万給付と学費無償化を求める
 http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52207230.html
 > 新卒時に深刻な就職難となった
 > 「就職氷河期世代」(現在おおむね30代後半〜40代後半)の当事者団体は
 > 3月16日、新型コロナ感染拡大を受けて、
 > 国に、定期的な10万円の現金一律給付と、学生の学費無償化を要請した。
 >
 > 「 今動かなければ、第二の氷河期世代を生み出すことになる。
 >  自分たちのような辛い思いを学生にさせないで 」
 > と呼びかけた。
 >
 >
 > ■ 氷河期世代はコロナ失職にまた泣いている
 >
 > 当事者団体 「就職氷河期世代当事者ネットワーク」 は
 > 昨年2月から、10万円の定額給付を求めて、要請活動をおこなってきた。
 >
 > 緊急事態宣言の発令と延長を受けて、
 > 様々な業種で、解雇や雇い止めなどが問題になっていることから、
 > 3月16日、厚労省と文科省に、早急な10万円の現金一律給付と、
 > コロナ収束までの定期的な10万円給付を求めるとともに、学費無償化の実現も請願した。
 >
 > 同日、会見して、不安定な氷河期世代がコロナ禍で仕事を失っていると呼びかけた。
 >
 > 岡本純一さん(44)は
 > 職業訓練校を受講し、昨年12月に企業に入社したものの、
 > 今年2月に解雇を通告されたという。
 >
 > 「 1997年に専門学校を卒業してから、私の履歴書に記載される企業の数は10社以上です。
 >  氷河期世代は長く勤めることがなかなか難しい。
 >  コロナ禍で企業も業績が不調となり、我々の世代が失業していきます。
 >  10万円給付が必要です 」
 > と訴えた。
 >
 > シングルマザーの渡辺てる子さん(61)は氷河期世代の息子を持つ。
 > 昨年12月、物流倉庫で派遣社員として働いていた長男(40)が、
 > コロナ不況による事業所閉鎖を理由に解雇されたそうだ。
 >
 > 「 経歴が派遣だと、次に正社員になるのは不可能に近く、場当たり的な仕事に就くしかない。
 >  継続的な現金給付がなされると、余裕をもって職探しができる 」
 >
 >
 > ■ 約25万人が学費免除・減額の新制度利用していない
 >
 > 氷河期ネット代表で映画監督の増山麗奈さんは、
 > 「 政府の貧困支援策は十分ではなく、現金給付を今こそすべき 」
 > と訴え、
 > 「 今なんとかしないと、このままでは、二代目の就職氷河期世代が生まれようとしている 」
 > と警鐘を鳴らした。
 >
 > 現金給付とあわせて求めるのが、学生の学費無償化だ。
 > コロナ禍で学生が困窮しているとして、
 > 特に負担の多い高校・大学などの学費無償を主張した。
 >
 > 一方で、昨年からスタートした 「高等教育の修学支援新制度」 の周知が不十分であり、
 > 本来必要な学生や世帯に情報が届けられていないとする。
 >
 > これは、世帯収入が一定金額以下(住民税非課税世帯・準ずる世帯)の学生であれば、
 > 「授業料・入学金の免除または減額」 と 「給付型奨学金の支給」 が受けられる制度だ。
 >
 > 日本学生支援機構の進学資金シミュレーターを使えば、
 > 自身や子どもが支給対象であるかおおまかに調べることができる。
 >
 > 「 文科省の担当者に確認すると、
 >  対象者は五十数万人いるが、制度を活用されているかたは25.7万人だということです。
 >  低所得者の進学率が4割に過ぎないことから、
 >  進学を自主的にえらばなかったかたもいると思うが、
 >  対象なのに、制度を知らないかたもいると思う 」
 >
 >
 > 3/16(火) 18:28
 > https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210316-00012723-bengocom-soci

 > 4 : :2021/03/19(金) 02:54:58.28 ID:1COZ+WMm0.net
 > 仕事を選んでないで働け屑

 > 8 : :2021/03/19(金) 02:57:17.02 ID:ILDl7kOu0.net
 > レッツ農業

 > 14 : :2021/03/19(金) 02:58:50.88 ID:cyAds1qc0.net
 > 氷河期世代は、大卒で学費もあった。 就職できなかっただけで。 学費無償とは違う。

 > 18 : :2021/03/19(金) 02:59:50.18 ID:Mgsq8S2t0.net
 > 無い無い。 氷河期の名前を借りた唯の怠け者団体でしょう?

 > 22 : :2021/03/19(金) 03:04:54.39 ID:rR48IMrN0.net
 > 一年間なにやってたの?

 > 24 : ん:2021/03/19(金) 03:05:18.53 ID:2wZgYfSj0.net
 > 自分たちはもういいからこれからの若者だけは助けてくれ
 > と言ってるのかと思って感心してたけど、
 > これよく読んでたら若者に対する国への要求は学費無償化だけで、
 > 毎月の10万給付は俺たちによこせってオチかw

 > 25 : :2021/03/19(金) 03:05:38.10 ID:w4HXj4SL0.net
 > 大学を潰せ
 > いくら教育水準上げたところで社会に必要な大卒の受け皿なんかもともと有るわけがない
 > 無駄金遣わせるだけのための大学進学とかアホの極み
 > 大卒なんか四人に一人で充分

 > 30 : :2021/03/19(金) 03:07:39.84 ID:yQlaw62A0.net
 > 氷河期の連中がすべきことは
 > 無能は大学なんかに行かずに手に職つけろってことだと思うんだ
 > てかお前らが10万もらうんかいw

 > 32 : :2021/03/19(金) 03:08:18.35 ID:Q4Z1sZbn0.net
 > 1970年代団塊ジュニア世代の世代人口200万の半分
 >
 > 大学数は2倍
 >
 > 国公立以外は大学じゃない

 > 35 : :2021/03/19(金) 03:09:06.91 ID:Ri7aBCTP0.net
 > とにかく義務教育は中学までなのだから、税金の補填は中学までにしてもらいたい。
 > 院や留学生まで税金で生活させるのは無謀だ。
 > 社会は中卒をベースにして職業構成しないと不幸の量産になる。

 > 37 : :2021/03/19(金) 03:10:14.99 ID:Q4Z1sZbn0.net
 > 少子高齢化で世代人口は半分で競争は皆無
 >
 > しかも大学数は2倍
 >
 > 税金から無償の奨学金を出し就労目的の留学生を集め
 > ようわからん東京の私大を延命させている
 >
 > 義務教育レベルすら怪しいのに
 > 3科目二科目の私大に推薦AO
 > 四年間遊びに行き大卒ヅラ
 >
 > この50年間の学生数・学校数の推移をみると、
 > 大学の学生数は
 > 1971年度1,46万9,000人から2020年度2,91万6,000人へ倍増(198.6%)している。
 >
 > 設置者別では、
 > 国立大学生28万3,000人(189.3%)、公立大学生10万9,000人(320.8%)、
 > 私立大学生1,05万6,000人(195.8%)とそれぞれ増加した。
 >
 > 学校数も増加を続けており、
 > 1971年度389校から2020年度795校と、約2倍(204.4%)に増えている。
 >
 > 設置者別では、
 > 国立大11校、公立大61校、私立大334校の増加。
 > さらに2019年度から誕生した専門職大・短大(公私立で11校が開設)も
 > 今後増える予定があるという。

 > 39 : :2021/03/19(金) 03:11:15.04 ID:PQqVQ+Z00.net
 > 以前、矢沢永吉が良い事言ってた。
 > 「 働きたくないとか出世したくないとかそれはそれでいい、選べるんだから。
 >  だけど将来、自分たちの選択の結果がどうなろうと、
 >  その時に人の所為にしたり、国の所為にしたりするなよ?
 >  それが自分たちが選んだ未来なんだから 」
 > と。

 > 42 : :2021/03/19(金) 03:12:57.24 ID:EpvQyKI00.net
 > 氷河期っていっても前の氷河期はまともな人間なら普通に就職できてるしな
 > こいつと働きたくないと思われる人間でもバブル期は平気で採用してたのが、
 > それがなくなっただけで
 > 今回もまともな人間なら普通に就職してる

 > 50 : :2021/03/19(金) 03:16:45.79 ID:TLgobfzn0.net
 > 何年くらいを目安に思考を展開してるんやろか
 >
 > 戦前 戦中に生まれなくて良かったね
 >
 > バブル時代は宝くじに当たったようなもんかな

 > 53 : :2021/03/19(金) 03:17:43.46 ID:vffTc63l0.net
 > 氷河期世代だが周りも自分も普通に新卒入社して働けてるわ
 > 発達障害かなんかで長く仕事が続けられないタイプの人間が
 > 「氷河期のせいで」 って騒いでるだけじゃねぇの

 > 56 : :2021/03/19(金) 03:19:19.11 ID:vffTc63l0.net
 > 多分、この氷河期を言い訳にしている人間は
 > たとえバブル世代だったとしても使えなさすぎて職を転々としていると思う

 > 63 : :2021/03/19(金) 03:22:42.77 ID:N0XFVXn00.net
 > 観光 飲食以外はもうかってる企業たくさんあるんだが
 > だから株も上がってる

 > 68 : :2021/03/19(金) 03:26:05.95 ID:w4HXj4SL0.net
 > 今でさえ誰も見向きもしない俗に言う3Kみたいな職場でも
 > 20年も勤めればそれなりの給料、それなりの資産になってるはず
 >
 > せっかく大学まで出たのにとか
 > 今どきこんなキツイ仕事はとか
 > 当時贅沢言ってたのが致命的だな
 >
 > しかし子供時代をバブル社会で過ごしたから
 > 贅沢、我儘、怠惰が染み付いた状態で社会に放り出されたのは不幸かもしれない

 > 77 : :2021/03/19(金) 03:34:11.48 ID:PTXeFtsu0.net
 > コロナ世代も概ね覇気もやる気もない連中ばっかりだから、
 > 氷河期同様ひっそりと死んでくれるよ
 > ほっとけ

 > 79 : :2021/03/19(金) 03:34:22.35 ID:pKF2tbzI0.net
 > 10万円は自分にくれって言ってるのか
 > ろくでもない奴らだな

 > 91 : :2021/03/19(金) 03:39:44.68 ID:KHUFf2z10.net
 > その歳なら雇われるのではなく自ら起業して雇用を作り出すのが役目
 > それができないのなら死んでしまえ

 > 103 : :2021/03/19(金) 03:45:19.89 ID:4dQy6wHZ0.net
 > アホ大学は廃校してもらわないと嫌なんですけど
 > 2000−2004年の氷河期世代はこんなヌルいこと言わねぇ
 > 団塊のアホ共が抜けて今の方が全然楽なんですけど

 前にも書いたけど、体感時間で物心付いてから二十歳迄の長さがそれ以降の生涯とバーターにな る。 だから砂を噛むような青春時代を送って東大・京大・阪大に合格して、二十歳以降に恵まれた生 活を送るも善し。 絵に描いたようなアニメのような青春時代を送って、その後の生活で貧困に喘ぐも 善し。 >> 39 と被るけど、すべては自分で決めることだ。


トップへ
戻る
前へ
次へ