パヨクが捏造する貧困 & ぱちのり


まとめブログに見る“相対的貧困”問題  皇紀2681(令和3)年4月

 2021年04月19日02:30 ニュー速クオリティ
 【悲報】 シングルマザーさん 「死ぬことも考えた」 「18円のうどんが毎日」
 http://news4vip.livedoor.biz/archives/52397020.html
 > 「18円のうどんが毎日」 ひとり親 「7割超」 がコロナ減収、悲痛な声続々と
 > 2/9(火) 17:40配信
 >
 > 新型コロナウイルスの影響で、ひとり親(離婚予定者含む)の73.2%が
 > 収入減(見込み含む)になるなど、苦境に立たされていることが
 > 民間支援団体の調査で明らかになった。
 >
 > 一般社団法人 「ひとり親支援協会」 代表理事の今井智洋さんは
 > 2月9日、厚労省記者クラブで会見を開き
 > 「 コロナ禍で孤独が深まっており、
 >  離婚と未婚のシングルマザーの 『死や自殺を考えた』 という記述が
 >  前回調査時より増えている。
 >  自助や、民間の共助は限界です。 公助、継続的な経済的支援が必要 」
 > と話した。
 >
 > アンケート結果をもとに、団体は9日
 > 「ひとり親世帯、低所得の子育て世帯に給付金の支給など継続的な支援」 を求め、
 > 国に対して緊急要望書を提出した。
 >
 >
 > ■ 7割が収入減のおそれ、コロナで8割が支出増
 >
 > 「ひとり親支援協会」 が運営するひとり親交流サークル 「エスクル」 の
 > ひとり親(離婚予定者含む)を対象に
 > 1月23日から2月1日、アンケートおよびオンラインでのヒアリング調査を実施。
 > 47都道府県1811名が回答した。
 >
 > 同協会が実施するコロナ下の生活状況の調査は4回目。
 > 前回調査は2020年10月に実施したが、いずれの項目も厳しさが増す結果となった。 
 >
 > ・ コロナの影響で73.2%が収入減・収入減の見込み(前回+7.6ポイント)
 >
 > ・ コロナの影響で80.1%が支出増(前回+0.4ポイント)
 >
 > ・ ひとり親世帯臨時特別給付金の使い道は生活費・返済および年末の出費が91.9%
 >
 >
 > ■ 離婚、未婚のシングルマザー 「死や自殺を考えた」
 >
 > 会見に参加したシングルファーザーの1人は
 > 「 シングル家庭は元々、脆弱だったが、
 >  コロナ禍で経済的だけでなく心身ともに危険な状況になっている 」
 > と危機感を示した。
 >
 > 今井さんによれば、親と同居しないワンオペのシングル家庭では
 > 特に、仕事と子育て、家事に追われる日々となり、時間的な余裕がない。
 > コロナ禍で、人と会う時間も限られていることもあって
 > 孤立し、精神的に追い込まれる要因となる可能性がある。
 >
 > また、一昨年、離婚したシングルマザーの女性は自身の経験をもとにこう語った。
 >
 > 「 離婚後、精神的に追い込まれて自殺も考えました。 食べられなくなると、眠れなくなります。
 >  SOSを求めることもできない。
 >  寝る、起きる、食べるという動作が機械的になります。
 >  なぜ死にたいのか? を考えることもなくなりました。
 >
 >  『自殺 楽に死ねる』 を何度か検索し、たまたま行政の人とつながれたので、
 >  今ここにいます。
 >  『死にたいから死ぬ』 ではなくて、生きる方法がないから死ぬのではないか 」
 >
 > ひとり親が利用できる公助としては生活保護の他に、ひとり親世帯臨時特別給付金、
 > 生活福祉資金貸付制度(緊急小口資金、総合支援資金の特例貸付)などがある。
 > しかし、多額のお金を借りることへの不安、制度が知られていないことから、
 > 利用率は低いと今井さんは懸念している。
 >
 >
 > ■ 「死ぬことも考えた」 「18円のうどんが毎日」
 >
 > 自由回答には、次のように困窮を訴える声が並んだ。
 >
 > 「 失業したため、給料は10割減。 去年の収入で計算される児童扶養手当が11月より4割減。
 >  食費が1.5倍〜2倍へ増加。
 >  生活保護課に相談に行きましたが、貯金が10万をきるまでは相談に乗れないといわれ、
 >  なんとか節約して暮らしていますが、経済的な不安から逃れられません。
 >  再就職も非常に厳しい状況です。
 >  2人の進級にあたり、揃える必要のある学用品があるし、
 >  毎年大きくなるので被服費もかなりかかるから賄えるか心配 」 (40代シングルマザー)
 >
 > 「 うちはDVからの離婚でお金を全く持たずに出たので給付金はありがたかったのですが、
 >  ほとんどが支払いに消えました。
 >  貯金なんてありませんし、子供の制服も1年学校から借りたままだし
 >  部活の用品を買うために衣類も買えないままです。
 >  食べ盛りの子供3人を食べさせるので精一杯で本当にきついです。
 >  就職先も見つからず役所に相談したら仕事をしてないからダメだと断られました。
 >  この時は死ぬ事も考えました 」 (40代シングルマザー)
 >
 > 「 昨年末、コロナにより自主退職させられて、収入ゼロです。 なのに、娘は今年中学入学。
 >  児童扶養手当は、一昨年の所得なので児童扶養手当は最低額の月1万。
 >  今、手当もなく、収入もないのに、税金は5万6000円。
 >  食べるものは、18円のうどんが毎日。
 >  制服も、上靴、鞄も買うお金が今はないのでどうしたらよいかわからない 」
 > (40代シングルマザー)
 >
 >
 > 弁護士ドットコムニュース編集部
 >
 >
 > https://news.yahoo.co.jp/articles/6d32e6a5bc66331f4fc398f5ee80918d8ef6d771

 > 13 : :2021/04/18(日) 19:43:00.35 ID:qWVK8o0e0.net
 > 毎日ご飯が食べれる国日本

 > 29 : :2021/04/18(日) 19:44:28.25 ID:aGsEUJkD0.net
 > なんでDVしてくる相手の子供3人も産んだの?

 > 45 : :2021/04/18(日) 19:45:44.82 ID:BDjufhEz0.net
 > 貯金10万きらせばええやん

 > 50 : :2021/04/18(日) 19:46:12.06 ID:7xostvGur.net
 > 子供達が不憫としか言えない

 > 57 : :2021/04/18(日) 19:46:44.15 ID:h2idTWyB0.net
 > 親は?

 > 64 : :2021/04/18(日) 19:47:01.14 ID:xPomrvAa0.net
 > こんなやつコロナとか関係なく同じ生活になってたやろ

 > 66 : :2021/04/18(日) 19:47:22.38 ID:P3zD9Ry3a.net
 > 子供に申し訳ない的な言葉もあった方がいいと思う、
 > これじゃあ子供が重荷みたいに読めてしまう

 > 68 : :2021/04/18(日) 19:47:28.07 ID:QLVINCW30.net
 > 子供2人もいるのにシンママになる 「覚悟」 と 「知能」 が足りなかったねえ…

 > 69 : :2021/04/18(日) 19:47:28.74 ID:+RCd5CkKa.net
 > 普通に物流関係は今でも人手不足やわ
 > 収入減ったならわかるがゼロはただの怠け者

 > 72 : :2021/04/18(日) 19:47:41.35 ID:F/V28NUYM.net
 > 結局将来見据えて相手選んでないからだよね
 > ワイとか空いてるのに誰も来ない

 > 84 : :2021/04/18(日) 19:48:33.82 ID:bfX2sJ7o0.net
 > コールセンター来いよ
 > コロナ禍でも通常営業で収入全く減らないぞ

 > 92 : :2021/04/18(日) 19:49:25.98 ID:7rKVuPrtr.net
 > これでも相手を選ばなければ養ってくれる男はおるはずなのに
 > そうせんのやから自業自得だわ

 > ※ 2:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年04月19日 02:55
 > 1 貯金を10万切らせて役所に行け
 > 2 役所に行け
 > 3 児童相談所に連絡して来年役所に行け

 > ※ 3:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年04月19日 02:57
 > 子供は施設に預けて食べさせてもらえばいい

 > ※ 4:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年04月19日 03:07
 > DVしてくる男はひにんもしてくれんのやで
 > 子供を守るために別れたのに
 > 施設に預けてそこで何かあったら元も子もないから頑張ってるんだろう

 > ※ 12:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年04月19日 04:07
 > ※ 4
 >
 > それなら1人目で別れればいいのに
 > 3人も生んでるところがアホなんやで

 > ※ 24:Posted by 名無し 投稿日:2021年04月19日 07:04
 > ※ 4
 >
 > そんな奴を選んだのは誰ですかって話

 > ※ 26:Posted by 名無し 投稿日:2021年04月19日 07:38
 > ※ 4
 >
 > ひにんは女性でもできるよ

 > ※ 5:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年04月19日 03:12
 > まず創作記事だとは思うが、だからどうした、としか

 > ※ 7:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年04月19日 03:33
 > 子供の制服がって言ってるけど、制服あるなら私立だよね。 公立に行けばいいのでは?

 > ※ 27:Posted by 名無し 投稿日:2021年04月19日 07:39
 > ※ 7
 >
 > 部活って書いてあるから中学生じゃない?
 > 中学は公立でも殆ど制服だと思う

 > ※ 8:Posted by 名無し 投稿日:2021年04月19日 03:46
 > 児童扶養手当1万で収入激減ってキャバかなんかやってたんかね。
 > 1馬力なら職業選びも今後のことも考えて選ばんといかんのでは。
 > 年収400くらいでも扶養手当も就学援助も結構くれるよ。
 > 養育費くれなくても余裕で生活できる

 > ※ 10:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年04月19日 04:00
 > 数年前、独身女性の3人に一人が年収125万円以下って記事を読んだ記憶がある
 > 昨日のニュースでも
 > 東京では、『災害用に備蓄していた生理用品を貧困女性に提供』 すると報道してた
 > 金銭的に困窮している女性は多いんだね
 > 先進国の中で20年間も国民の平均賃金が上がっていないのは日本だけだし、
 > 級国民以外は貧乏人がウヨウヨいるのが現実
 > 自民党さまさまだ、アベノミクスさまさまだ

 > ※ 23:Posted by 名無し 投稿日:2021年04月19日 06:16
 > ※ 10
 >
 > 聞きたいが自民じゃなきゃ国民給与が倍に上がる根拠を教えて
 > 今300だからいきなり600くらいに跳ね上がる理由ね
 >
 > 今のどの与党政権が何したらそうなる?

 > ※ 11:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年04月19日 04:06
 > 申請したけど通らなかったならまだしも、相談しに行っただけとか
 > シングルマザーって危機感無さすぎないか
 > 他人任せで生きてきた人が多いんだろうな

 > ※ 16:Posted by 名無し 投稿日:2021年04月19日 04:31
 > 知り合いのシングルマザー、ライブやらUSJやら行きまくってんぞ
 > 仕事始めても2ヶ月くらいで辞めるのを繰り返して
 > 生活が苦しい苦しいとか愚痴ばっか言ってるわ

 > ※ 17:Posted by 名無し 投稿日:2021年04月19日 04:33
 > 弁護士ドットコムで雇ってやれよ

 > ※ 30:Posted by 名無し 投稿日:2021年04月19日 07:56
 > シンママでも雇わざるを得ない人不足の業態は結構あると思う
 > 子供いるから働けないは言い訳だわ
 > 一人で子供育てる覚悟したんなら子供のために死ぬ気で働くべき

 > ※ 33:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年04月19日 11:35
 > 女にモテそうな男捕まえて簡単に結婚して、簡単に離婚するからそうなる。 全部自業自得。

 新コロ禍、新コロ禍言うけど、儲かっている業種が変化しただけで、仕事を選ばないなら働ける場所 はナンボでもあるからな。 あれは嫌これは嫌言うてて飢えてるなら自業自得以外の何物でもないや ろ。 働けよ糞雌。 まぁ、作り話だと思うけどな。





 2021年04月25日20:45 ニュー速クオリティ
 【 これマジ?】 発達障害の30代女性が絶望した衝撃内容が・・・
 http://news4vip.livedoor.biz/archives/52397804.html
 > 「発達障害を隠さずに働きたい」 30代女性が絶望した、企業側の理解のなさ
 >
 > ■ 発達障害当事者が就労移行支援事業所に殺到の理由
 >
 > 「 今、『 発達障害の自分でも働けるんだ!』 とわかった当事者たちが
 >  就労移行支援事業所に殺到しているんです 」
 >
 > そう語るのは某就労移行支援事業所を利用して就労することが決まった、
 > 埼玉県在住の田中真知子さん(仮名・30代)だ。
 >
 > 2018年4月、法改正によって
 > 民間企業に対する障害者雇用の法定雇用率が0.2P引き上げられ、2.2%になった
 > ( 従業員45.5人以上の事業者が対象)。
 > その障害者雇用の対象は、2013年までは身体障害者のみだったのが、
 > 今では発達障害者を含む精神障害者までが対象になっている。
 > 田中さんが冒頭で“殺到している”と話した背景には、こういった法制度の変更がある。
 >
 > ただ、就労移行支援事業所に通えたからといって、
 > その後の就労にスムーズに結び付けられるとは限らない。
 >
 > もともと田中さんは発達障害の一種であるASD(自閉スペクトラム症)と
 > 二次障害のうつ病のため障害者手帳2級を所持している。
 > 「ASDは空気が読めない」 と言われがちだが、
 > 彼女の場合、無理して入った中高私立一貫校が合わなかったことや、
 > 信頼している親友から裏切られたのをきっかけに、空気を読みすぎる過剰適応を起こし、
 > うつ病を発症してしまった。
 >
 > 高校卒業後は専門学校に進学したが、途中でついていけなくなり中退。
 > その後は職を転々とし、最近までは約5年間、普通のアルバイトとして接客業に従事してきた。
 > 障害に関しては黙っていたが、年末調整などの関係で
 > 上司に障害を告白せざるを得なくなった。
 > しかし、合理的配慮などはなく、職場の人間関係などのストレスが溜まると体調が悪化し、
 > 欠勤することもあった。
 >
 > そんなある日、突然会社が倒産して解雇。
 > この先どうしようかと途方に暮れていたところ、
 > 障害者雇用枠で働ける可能性のある就労移行支援事業所の存在を友人に教えてもらい、
 > 3ヶ月間通った。
 >
 > 「 今まで、就職するにはハローワークしか手段がないと思っていたんです。
 >  でも、ハロワって障害者雇用、しかも精神障害者を募集しているところはとても少ないです 」
 >
 >
 > ■ 就労移行支援事業所に問い合わせると …
 >
 > さっそく就労移行支援事業所に電話で問い合わせた田中さん。
 > 電話応対がとても丁寧で好印象を持ったという。
 > しかし、彼女の住んでいる地域の事業所はすでに定員で2ヶ月待ちだった。
 > そして問い合わせから1ヶ月半後、就職できた利用者が現れて空きができ、
 > 彼女はようやく通所できるようになった。
 >
 > 「 就労移行支援事業所は
 >  ハロワのようにすぐに働ける職場を探してくれるところではありません。
 >  いくつか準備期間のステージを経て最終的に就職を目指します。
 >  本当はすぐに働きたかったので迷いましたが、
 >  長い目で見ると自分の特性に合った仕事を見つけられると思い、週5で通い始めました 」
 >
 > 田中さんは既婚者で子供はおらず、
 > パートナーの収入があることや障害年金を受給していることから、
 > なんとか2ヶ月間生活できていた。
 > ただ、通所できても就職できるのは最低でも3ヶ月先になる。
 > 貯金もなくわずかな失業保険で暮らしているような、今すぐに収入が必要な人だと
 > 通所すること自体が厳しいだろう。
 >
 > 「 男女比で言うと圧倒的に男性が多かったです。
 >  パニック障害などで電車に乗れない方もいるので、
 >  事業所に電車に乗って来るまでの練習をしていて、
 >  到着したところでその日の訓練はおしまいで帰宅、という段階の方もいましたね 」
 >
 > 田中さんはASDの特性があるが、接客は向いていると感じ、これまでの職歴も接客業が多い。
 > しかし、就労移行支援所に通ってさまざまな適正を見てもらったところ、
 > 彼女は接客というよりもマニュアルがあれば安心して働けるということに気づいた。
 >
 > ただし、接客は時折予想できないトラブルも起こる。
 > 彼女は臨機応変な対応は苦手だ。
 > 就労時は企業側がそのあたりの合理的配慮を行うことが必要となってくる。
 >
 > 「 ワードやエクセルも学生時代に学んでいたことから得意なほうだと思って、
 >  事務職も考えたのですが、実際に支援所でやってみると、
 >  シーンとした空間で集中してカタカタパソコンをいじるのは苦痛だなとわかりました 」
 >
 > 彼女の場合、会社が倒産するまで働いておりブランクもなかったため、
 > 通所してすぐスタッフから面接の練習や履歴書の書き方など適正を見る準備と同時に、
 > 就活も行った。
 > 彼女の希望は、障害者雇用・自宅から徒歩圏内・接客業だった。
 >
 > 求人を調べていると
 > 大手企業がホームページにデカデカと障害者雇用の募集を行っていたので
 > 問い合わせてみるも、いつまで経っても返事が来ない。
 > 再度問い合わせると
 > 「 もう採用は終わった 」
 > と言われてしまった。
 > 正直なところ、「 ウチは法改正に従って障害者雇用をしていますよ!」 と、
 > アピールしているだけと思ってしまったという。
 >
 >
 > ■ 企業側とは理解度にギャップがある
 >
 > ちなみに、発達障害者の場合、就労をするには大きく以下の3つのパターンがある。
 >
 > 1) 障害者雇用 ・・・ 障害者雇用枠での就労
 > 2) オープン就労 ・・・ 障害者雇用枠ではないが、障害をオープンにする形の就労
 > 3) クローズ就労・・・障害者であることを隠した就労
 >
 > 田中さんの場合、当初はこの1の道を探っていた。
 > だから就労移行支援事業所だけに頼らず、自分で積極的に求人を調べ
 > 「 障害者雇用はやっていますか?」
 > と、いくつもの会社に電話をかけたりメールを送信したという。
 >
 > 「 返信はあったりなかったり。
 >  でも 『 ウチでは健常者も障害者の方も頑張って働いています!』 みたいな返答をされ、
 >  いやいや、私は障害者雇用枠を探しているんですと、話が噛み合わないことが
 >  非常に多かったです。
 >  また、『東京の本社のみ障害者雇用をしています』 という企業も大多数でした 」
 >
 > そして第2志望の某娯楽施設へ障害者雇用の募集について問い合わせると、
 > メールのレスポンスが早く、これはイケそうだと感じたが ……。
 >
 > 「 履歴書の作成や配慮してほしい点など、支援所の方が添削してくださいました。
 >  それを持って面接に挑んだのですが、面接官が最初に発した言葉が
 >  『 就労移行支援ってところに通ってるみたいだけど、これって何ですか?』
 >  で ……。
 >  えっ!?と気が抜けました。
 >  『 どんな病気なんですか?』 とか 『 薬を飲んでるんですか?』 など聞かれたので、
 >  『 症状がひどいときは落ち着きがなくなったり朝起きられなかったりします 』
 >  などと説明しました。
 >  法律は変わったのに、まだまだ企業側の知識が追いついていないんでしょう 」
 >
 > 結果、この企業は不採用だった。
 > ここまでくるともう、障害者雇用の条件は捨てざるを得なくなった。
 > 彼女が徒歩圏内で通える場所に障害者雇用を取り入れている企業が少なすぎるのだ。
 > 同時にオープン就労での就活も行ったが、あまりの人事側の理解のなさに絶望した。
 >
 >
 > ■ 発達障害のことを伏せて面接をスタート
 >
 > そして、発達障害のことを伏せたまま働く 「クローズ就労」 として面接を開始。
 > このクローズ就労の履歴書作成や面接対策も支援所スタッフの手厚いフォローがあった。
 > クローズ就労を前提に2社娯楽施設を受けると2社とも内定が出た。
 > そして、わりかし髪色や服装の規則が柔軟な方の職場に就労することにした。
 > さっそくこの取材の翌週から働くという。
 >
 > 「 通所中の利用者の人とも話したのですが、障害者雇用枠で働きたい精神障害のある方と、
 >  企業側の需要とがまったく合っていません。
 >  それに、企業側が障害者を一括りにしている傾向もあって
 >  『 障害者なら接客はできないね。 じゃあ掃除のみお願いします 』
 >  という対応のところもありました。
 >  精神障害や発達障害について人事がきちんと理解しているとは言い難いです 」
 >
 > 田中さんは支援所の利用者に 「クローズ就労が決まった」 と言うと
 > 「 クローズでいいの!?」
 > と驚かれたという。
 > それほど障害者雇用枠にこだわる人が多いのだ。
 > 彼女の場合、早々に障害者雇用枠での就労を切り捨て、通所から3ヶ月で就職できたが
 > ( かなり早い方だという )、その切り捨てをできずに就活を続けている利用者も多い。
 >
 > 「 すぐに就職口が見つかるわけではないし、
 >  すべて自分の希望通りの就労とはなりませんでしたが、
 >  就労移行支援事業所に通ったことは結果的によかったと思っています。
 >  今までは睡眠リズムが乱れていて朝起きられずに仕事を当日欠勤することもありましたが、
 >  週5で支援所に通うことで朝早く起きる習慣が身につきました。
 >
 >  一度だけ風邪で休みましたが、無断欠席ではなく欠席の電話を入れたので、
 >  起きられてはいたんです。
 >  風邪で休んだ1日を除けば無遅刻無欠席です。
 >  だから、就活の面接の際も 『 朝の時間帯のシフトでも入れます 』 と、
 >  堂々と言うことができました 」
 >
 > 田中さんは、通所希望している人の中には
 > 「就労移行支援事業所へ通う=障害者雇用として必ず働ける」
 > と信じている人が多いと実感したと語った。
 > しかし、実際は企業側の受け入れ体制が取れていない現実を見た。
 >
 >
 > ■ それでも 「働きたい」 理由
 >
 > ひとつ疑問に思ったのは、彼女は既婚者で障害年金も受給しているので、
 > 夫の収入が多いわけではないが、専業主婦になるという手もある。
 > それを選択せず働きたいのはなぜなのか。
 >
 > 「 通所当初、グループワークで 『 働くことはどういうことだと思いますか?』 というお題が出て、
 >  私はそれに 『 働くことは生きることだと思います 』 と答えました。
 >  でも、さまざまなワークを受けているうちに考え方が変わっていきました。
 >  会社への貢献のために働きたいと言う人もいますが、
 >  私は普段お世話になっている人とか、仲のいい友人たちの貢献のために働きたいんです。
 >
 >  今年は夫の誕生日の時期に無職だったのでプレゼントを買えなかったし、
 >  友人に遊びに誘われても 『 今ちょっとお金が苦しくて 』 と断らないといけないのも
 >  つらかったです。
 >
 >  あともう一つは、社会的地位です。
 >  私の実家は機能不全家庭だったので、家族での会話がほとんどありませんでした。
 >  それがおかしいと気づいたのはだいぶ成長してからです。
 >  だから、自分が専業主婦になって家にずっといることに耐えられないと思うんです。
 >  外に出て人と接したい。
 >  それに、私は多趣味なので、自分のお金で自分の好きなことをしたいんです 」
 >
 > 田中さんはクローズ就労が決まったが、これで終了というわけではない。
 > 今後も半年間は定期的に就労移行支援事業所で面談を行いフォローしてもらう。
 > 何かのきっかけでオープン就労になったとしても、
 > 定着支援を受けていることを企業側に伝えられれば、
 > 支援所側が企業訪問を行うことも可能なのだ。
 >
 > 2021年にはさらに法定雇用率の引き上げが予定されている。
 > それまでに企業側が一体どこまで受け入れ体制を整えられるのか。
 > 今、支援者側は最大限にフォローを行っている。
 > 今後は企業側がニューロ・ダイバーシティ
 > ( 人の脳にはすべて違いがあり、強みも持っているという多様性を元にした考え方 )
 > の理解の促進に努めてほしい。
 >
 >
 > < 取材・文/姫野桂 >
 >
 >
 > https://nikkan-spa.jp/1620816
 > https://nikkan-spa.jp/1620816/2
 > https://nikkan-spa.jp/1620816/3
 > https://nikkan-spa.jp/1620816/4

 > 3:匿名 2019/11/14(木) 14:35:00
 > 障害者雇用だと色々配慮してもらえるから最初からそっちを選べばいいのに

 > 14: 匿名 2019/11/14(木) 14:36:47
 > >>3 
 >
 > ちゃんと読もうね。  障害者雇用がそもそも少ないの。

 > 8:匿名 2019/11/14(木) 14:35:43
 > それは企業側だけでなく就労移行支援事業の周知徹底が足りないからでは?

 > 9:匿名 2019/11/14(木) 14:35:56
 > 徒歩圏内じゃなくてもいいやろ!!

 > 10:匿名 2019/11/14(木) 14:36:11
 > ハローワークとかで障害者限定の求職会とかやってるよ 
 > 手帳があるなら受けられるのに

 > 11:匿名 2019/11/14(木) 14:36:20
 > 発達の人は周囲がめちゃくちゃ大変なのも事実

 > 16:匿名 2019/11/14(木) 14:37:06
 > わたしもADHD(診断済み)です。 
 >
 > 就活中なんだけどまだ決まらない 
 > 自分のペースではたらける仕事場探すのに苦労してる、 もうやめちゃいたいです。 
 >
 > 隠して働いたところで迷惑をかけてしまうだろうから
 > 最初からその枠で探したほうがよかったのかな。 

 > 18:匿名 2019/11/14(木) 14:37:12
 > でもそういう配慮が必要な人と、いわゆる普通な人とどっちか選べと言われたら …

 > 19:匿名 2019/11/14(木) 14:37:37
 > すべての企業に障害を理解してもらうよう求めるのは無理がある気がするかな …。
 > 個人でもそうなのに、会社となるとなあ …
 > 会社の利益を考えないとそもそも雇用も生まれないし …

 > 23:匿名 2019/11/14(木) 14:38:08
 > 自分や自分の家族が発達じゃないって言い切れないからこういうこと言うのもアレだけどさ 
 > 発達の人に仕事教えたり一緒に働くのってマジで大変だと思うわ… 
 > Twitter見ててもADHDの人が忘れ物多かったり
 > 書類不備ありまくりで何度も提出 → 返却 → 再提出を繰り返してるとか言ってるの見るもん

 > 25:匿名 2019/11/14(木) 14:38:11
 > 障害者雇用は手帳必須だし給与がやっぱり低いから、生活が成り立ちづらいのが難点。 
 > 発達障害の程度によっては一般就労を目指す人も多いよね。

 > 26:匿名 2019/11/14(木) 14:38:20
 > なんで徒歩圏内にこだわるの?  電車で通勤できたらどこでもいいんじゃない?

 > 27:匿名 2019/11/14(木) 14:38:41
 > 発達障害だからそのつもりで採用してね! 
 >
 > そら落ちるわ

 > 44:匿名 2019/11/14(木) 14:42:25
 > >>27 
 >
 > 障害者枠なのに?  そこが問題ではないよ

 > 28:匿名 2019/11/14(木) 14:38:44
 > 診断を受けなければ健常者でいられる。 
 > 受けた途端、障害者にされる。

 > 54:匿名 2019/11/14(木) 14:44:12
 > >>28 
 >
 > 私は 「 自分が発達障害なのかな?」 と感じることが時々ありますが、
 > 障害者扱いされるようになるのが怖くてそのままにしています …

 > 29:匿名 2019/11/14(木) 14:38:53
 > 発達障害って乗り物の移動もダメなものなの?

 > 75:匿名 2019/11/14(木) 14:49:44
 > >>29 
 >
 > そんなわけない。 
 > 確かに聴覚過敏とかあれば音が辛いという人もいるだろうけど
 > イヤーマフで対処するとか、苦手な部分を工夫して乗れる人が殆どだと思う。 
 > 聴覚過敏の他にも何かしらの理由で中には乗るのが難しい人もいるかもしれないけど、
 > 多くの人は乗れるでしょう。 

 > 31:匿名 2019/11/14(木) 14:39:07
 > 法律が変わったんだから、企業も知ってて当然!と考えるのはどうなのかなー? 
 > 精神系の障害はやっぱり周囲の一緒に働く人が大変なのも事実だよ。

 > 79:匿名 2019/11/14(木) 14:50:22
 > >>31 
 >
 > うちの会社も何人かいたけど、やっぱり大変 …。
 > パニック起こしたらトイレに閉じ籠ったり、手首切ってきたり、他の人と喧嘩したり、
 > 本人にそんなつもりないのかもしれないけど怒らせる発言する …。
 > クビには出来ないみたいだしさ。  自分から辞めてくれて周りがホッとしてた。

 > 34:匿名 2019/11/14(木) 14:40:19
 > だって障害が無くても落とされる世の中だもん。

 > 38:匿名 2019/11/14(木) 14:40:39
 > ADHDのニコ生主、七原君の動画
 > (入社試験に関して思いっきり自分勝手な文句言ってるやつ)
 > をみたら企業はそこそこの入社フィルターかけてたほうがいいと思った。

 > 39:匿名 2019/11/14(木) 14:40:48
 > 一緒に働く人の負担が増えるのも事実。
 > うちの職場にも限りなく黒に近いグレーの子がいるけど何度言っても理解しないし
 > 周りは振り回されててんてこ舞いだよ。
 > 本人に自覚ないから仕方ないけど。 どの程度かにもよる。

 > 41:匿名 2019/11/14(木) 14:41:37
 > グレーゾーンの人もたくさんいるのにね… 
 > 発達障害だからって差別されるのはどうかと思う 
 > むしろわかってた方が職場とかは対応しやすいんじゃないかな?

 > 48:匿名 2019/11/14(木) 14:43:03
 > 薬でコントロール出来ていればいいけど、朝起きられないかもとなるとちょっとね。 
 > そしてそれを面接で堂々と言われると … ね。
 > 後々、面接で言ったのにってトラブルになりそうだし。 
 > そりゃ会社側としては、きちんと朝起きて出勤してくれる人材の方がいいと思うわ。 
 > 障害があろうとなかろうと、自分にあった仕事探すのって大変だよね。

 > 49:匿名 2019/11/14(木) 14:43:06
 > そりゃ朝起きられないからって、遅刻されたりしたらほとんどの職場は困るよね。 
 >
 > 誰だって朝起きたくない(起きられない)ことはあるよ。
 > それでも社会人になったらそうとはいかない。 
 > だから仕事を自分で選ぶんじゃん。 
 > 朝起きられないなら昼以降から出勤の仕事をすればいい。 
 > そうすれば今度はまた昼起きられないとか言わないよね。

 > 50:匿名 2019/11/14(木) 14:43:06
 > 働く前から配慮配慮って言ってたら、そりゃ受かるものも受からんわ。

 > 56:匿名 2019/11/14(木) 14:44:18
 > 周りが配慮すれば働きやすい環境になるのはいいけど、その配慮の内容にもよる。 
 > 細かーくでも一度指示すれば的確に仕事ができらのならいいけど、
 > 毎日毎日繰り返して、細かく指示するとかなら、配慮する側に負担が強いられるし、
 > 一緒に働きたくないかなと思ってしまう。 

 > 59:匿名 2019/11/14(木) 14:44:37
 > 障害者雇用、職種選ばなければ結構あるよね 
 > 障害者に関わらず職が決まらない人って分不相応な就活しがち

 > 62:匿名 2019/11/14(木) 14:45:11
 > ちゃんと診断受けて、療育も支援も受けてたら大丈夫なんだろうな、きっと。
 > 職種も選ぶだろうし。 
 >
 > 私接客業なんだけど、たまに入ってくるアルバイトで
 > 明らかにそうだよね?って言いたくなる人がいた。
 > 面接の時は真面目な印象になるからか上司も気付かずに採用するんだけど。 
 > アルバイトに接客業って一番向いてないと思うんだけど、
 > そういう人達はなんの療育も支援も受けて無いみたいだったし、
 > 自分に障害があるのは理解してないみたいだった。

 > 63:匿名 2019/11/14(木) 14:45:52
 > > 彼女が徒歩圏内で通える場所に障害者雇用を取り入れている企業が少なすぎるのだ。 
 >
 > ってどこに住んでるか知らないけど、
 > 徒歩圏内で通える範囲で正規の仕事探そうって健常者でも難しいのでは。

 > 64:匿名 2019/11/14(木) 14:45:54
 > 少ない人数でまわしてる職場だと、朝急に起きれないけど理解してっていうのは難しいかも

 > 66:匿名 2019/11/14(木) 14:46:12
 > こういった障害の人って、しょっちゅう休むとか遅刻するとかを理由に
 > クビにできないってことだよね? 
 > 診断ついてなければ、遅刻や欠勤ってクビ対象だけど。  そりゃ採用には慎重になるよね。

 > ※ 1:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年04月25日 21:15
 > 雇用枠がある場所に行けよ

 > ※ 2:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年04月25日 21:20
 > 大企業ならともかく中小に雇う余裕はないだろうなあ

 > ※ 6:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年04月25日 21:34
 > ※ 2
 >
 > 法律で決まっていることをできないのであれば
 > それ経営として成り立ってないじゃん
 > さっさと廃業するべき

 > ※ 3:Posted by 名無し 投稿日:2021年04月25日 21:25
 > 丸々1人お世話役が必要な場合は、ちょっとキツイね

 > ※ 4:Posted by 名無し 投稿日:2021年04月25日 21:28
 > 障害者入れて例の車椅子の人みたいなのだったら会社崩壊するので

 これ ―> ※ 4

 これから障害枠の採用は間違いなく厳しくなる。 あの背乗り社民党員の所為で。





 2021年04月27日04:00 政経CH
 【努力は必ず報われる】
 < 本当なのか? > 「 必死に頑張っても目標を達成できないことはあります 」
 http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-68481.html
 > 「 努力は必ず報われるか?」 という質問にどう答えるか。
 > おそらく、努力が報われた経験を多く持つ人は 「はい」 と答え、
 > 絶対に報われたい場面で努力に裏切られた経験を持つ人は 「いいえ」 と答えるのでは
 > ないだろうか。
 >
 > 神奈川県の40代女性は
 > 「 努力が報われない人のほうが多いはず。
 >  努力が報われた人は 『 ラッキーなだけ! 報われて良かったね 』 といつも思う 」
 > と綴り、
 > 「 スポーツ選手の 『練習は裏切らない』 という台詞も嫌い!
 >  血ヘドを吐くほど努力している人は山ほどいるけど、大半は報われないから。
 >  努力が報われる選ばれし者は、ある意味、才能!
 >  みんながみんな報われるなら、誰も不幸にはなっていないはず 」
 > と切実な胸の内を明かしている。
 >
 >
 > ■ 受験に失敗した女性 「 必死に頑張っても目標を達成できないことはあります 」
 >
 > 20代の女性は
 > 「 必死に頑張っても目標を達成できないことはあります 」
 > と語る。
 > なぜなら受験に失敗し、滑り止めの大学に進学した経験を持つからだ。
 > 「 悔しい思いで大学生活を過ごしました 」
 > というが、振り返ってみると悪いことばかりではなかった。
 > 女性は
 > 「 そこで何ができるかを考えながら必死に勉強をしたので、首席で卒業できました。
 >  結果的に、その大学に来てよかったと思います 」
 > と打ち明ける。
 > さらに、
 > 「 受験に失敗したからこそ、今の自分がある 」
 > といい、
 > 「 努力は後悔しない人生を送るための、一つの行動に過ぎないと思います。
 >  報われるというよりも、次のステップのための通過点 」
 > と持論を述べた。
 >
 > 「 まずは 『努力をしないと始まらない』 という思いで、
 >  4月からの新社会人生活も頑張りたいと思います 」
 > と力強く決意を述べる女性。
 > "努力は必ず報われると信じる人"は、"報われるまで努力を続けられる人"なのかもしれない。
 >
 >
 > ■ 「 努力は成功を保証しませんが、最低限、必要な条件です 」
 >
 > 奈良県の50代男性は
 > 「 努力は成功を保証しませんが、最低限、必要な条件です 」
 > と主張する。
 > また、
 > 「 努力は量よりも方向のほうが大事です 」
 > とも付け加えた。
 >
 > 「 努力しても伸びない場合には、
 >  量を増やすだけの"安易な努力"をしているのではないでしょうか。
 >  私は治療院を経営しています。
 >  以前、『努力しても伸びない』 という剣道の選手がいらっしゃいました。
 >  彼は素振りの回数を増やすばかりで、今までやっていたことを変えず、
 >  努力の量を増やしているだけだったのです 」
 >
 > そこで、男性が
 > 「 いろいろな振り方を試す 」 「 動画で相手の動きを研究する 」
 > など努力の方向性を提案したところ、選手は
 > 「 伸び始めた!」
 > と喜んだという。
 >
 > 「 私自身、開業初期は 『腕を上げる』 ことだけに集中していて、
 >  経営がうまくいきませんでした。
 >  マーケティングや心理学など、幅広い知識を得る努力をしてから、
 >  経営が回るようになっていきました。
 >  報われたいのなら、視界を広げ、しっかり考える方向での努力が欠かせないと思います 」
 >
 > 努力が報われる人は"量"にこだわらず、
 > さまざまなやり方で試行錯誤を繰り返す傾向にあるようだ。
 >
 >
 > (文:大渕ともみ)
 >
 >
 > 2021年4月23日 6時0分 キャリコネニュース
 > https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20077197/

 > 2 : :2021/04/27(火) 00:04:00.99 ID:sWs9I/zb0
 > 報われないけど無駄ではない

 > 35 : :2021/04/27(火) 00:14:23.17 ID:ucWCkuGI0
 > 努力は必要条件だけど十分条件じゃない

 > ※ [ 2805437 ] 名前: 日本人 2021/04/27(Tue) 04:59
 > > 35
 > > 努力は必要条件だけど十分条件じゃない
 >
 > これだけのこと。 大学入試、就職試験、昇進試験等々、全て競争だからね。
 > すべてうまくいくはずがない。 失敗しても次を探すことさ。

 > 56 : :2021/04/27(火) 00:18:37.65 ID:oOS1UPWD0
 > 必ず報われたら競技だとみんな優勝しちまって努力の値打ちが下がるに違いねえ

 > 106 : :2021/04/27(火) 00:29:51.35 ID:lOKpnMw20
 > 努力が足りないだけ

 > 124 : :2021/04/27(火) 00:34:26.31 ID:D+/l8n+70
 > 目標を達成しなかったら、それは努力が足りない 定期

 > 125 : :2021/04/27(火) 00:34:46.59 ID:Io2sKlZW0
 > これは、ついても良い嘘だと思うけどな

 > ※ [ 2805432 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 04:10
 > 「努力が必ず報われるとは限らない、ただ成功したものは皆多くの努力をしている」
 > これは普遍的な事実。
 > どう解釈するかは個々の自由よな  

 > ※ [ 2805435 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 04:30
 > 子供が努力してる最中でも、この語に対する的確な反論の詞が、
 > 力量に見合った 「身の丈に合った服を着ろ」 だからな
 > 身の程知らずな高望みは、それを支援する側にも本人にも不幸をもたらすだけだ
 > ただし、この現実をどの段で子供に突き付けるかで、親としての資質が分かれる
 >
 > 自活してる大人なら自分で貫徹するか降りるか判断しろ、
 > だれも自分の金で夢見る分には文句を云わん  

 > ※ [ 2805440 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 05:11
 > 努力しても報われなかったなんて経験がある人はそれだけで幸運だと自覚すべき
 > 大抵の人は目標に届かなかったらもっと頑張れば良かったと後悔が先に来て
 > 他人の才能や幸運を羨むとこまでいかない
 > 人並み以上の努力が出来るか
 > 若しくはそこそこの努力でも頑張ったと自己肯定出来るかどちらかの才能を持ってる  

 > ※ [ 2805454 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 06:39
 > 努力は必ず報われないからって犯罪でもやりたいのか?とそういうふうにみえる。
 > 人生は決まった運命の一部であり、変えたきゃ己の魂を切り替えるべきです。  

 ※ [ 2805456 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 06:41
 > 成功した人が夢かなってテンション上がってるときに言った言葉
 > そこまでどうこう言ったるなよ  

  > ※ [ 2805458 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 06:53
 > 報われた人にとって、報われない人の事など知った事では無い
 > 知る必要も無い
 > 自分の結果を他人のせいにすべきでは無い  

 > ※ [ 2805468 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 07:19
 > 昔全員1等賞とか話題になったね
 > 今でもあるのかな  

 > ※ [ 2805479 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 08:05
 > 報われる報われないで考えるのが間違いなんだわ
 > 成功した奴ってのは目標に近づくために
 > 自分に必要な能力や知識をひとつひとつ覚えて見に付ける
 > そして自分に足りないところを見直して
 > ひとつひとつ改善するという積み重ねを毎日やってただけだ
 > そういう奴は昨日や数カ月前、あるいは数年前の自分と何が変わったか、
 > そして何ができるようになったかで判断する
 > 努力は報われないからやっても無駄だと自己正当化してる奴がなぜ底辺なのかと言うと
 > 結局のところ根本的に何かを身に付けようとか、
 > 何かができるようになろうって発想が無いんだよな
 > だから職場だと良い歳こいて新卒がやるような雑用くらいしかできない、
 > まともな仕事やらせてもほんと使えないオッサンみたいなのがいるけど
 > まさにあんなのが典型だわ  

 > ※ [ 2805489 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 08:32
 > 努力に苦も楽もない、努力という行為が目的に合ってるかどうかが大事だと思う、って言えば
 > 楽な努力を否定しがちだけど楽で楽しいの積み重ねだって立派な努力だし
 > それが合ってればちゃんと結果にもなる、
 > どうも日本人は無駄でも何でも苦しければそれが努力なんて勘違いしてるとこあるから
 > 成功する人が少ないんだと思うし
 > 成功しなければ努力が足りないと言って無駄な行為を繰り返す、
 > 徒労に押しつぶされるだけなのにな、ダメならさっさと逃げて次を探す、これも努力だと思うぞ  

 > ※ [ 2805495 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 08:38
 > 頑張らない理由を探してるならそう言え  

 > ※ [ 2805501 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 09:16
 > 結局は何事も時の運なんだけど
 > その時が来た時にちゃんと掴むことが出来るための条件ではある  

 > ※ [ 2805509 ] 名前: 多分 2021/04/27(Tue) 09:48
 > 「努力は報われる」 → 「努力は無駄にならない」 と割り切った方がいい。
 > スポーツの世界は1位以外は日が当たらない。 1名しかなれないのだから、仕方がない。  

 > ※ [ 2805526 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 10:31
 > 努力し尽くした者だけが才能を言い訳にしなさい  

 > ※ [ 2805532 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 10:46
 > 腐りたい奴は勝手に好きなだけ腐っていればいい
 > 他人の言葉や信念に噛み付いたところで現実は何も変わらん  

 > ※ [ 2805534 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 11:11
 > 言い尽くされているけど、努力したから成功したんじゃない。
 > 成功したものは努力していた。 それだけのこと。  

 > ※ [ 2805536 ] 名前:   2021/04/27(Tue) 11:35
 > 努力が報われるか報われないかってのは、
 > 1+1が2になるのか5になるのかって話とは別だろ。
 > 受験なんかは点数で合否判断されるし、スポーツも記録とかで判断される。
 > 点数を取るのは努力の積み重ねでしかなくて、その点数を取るだけの努力を重ねた人が
 > その点数を取れて、やってない人にはその点数は取れない。当たり前。
 > 努力が報われないというのは、その点数を取ったにも関わらず合格できないみたいな
 > 理不尽な社会かどうかを聞いてるんだと思う  

 息子が一浪して旧帝大理学部に無事合格したからこそ敢えて言う。

 > 106 : :2021/04/27(火) 00:29:51.35 ID:lOKpnMw20
 > 努力が足りないだけ

 > 124 : :2021/04/27(火) 00:34:26.31 ID:D+/l8n+70
 > 目標を達成しなかったら、それは努力が足りない 定期

 ほんと、↑これw

 正直言って、「 旧帝大理学部に合格するためにはあそこまで努力しなければならないのか 」 と傍で 見て思うレベルだよ。 お金もしこたま使わされたけど、同じ環境に置かれてもオイラにゃ彼の真似は 無理だ。





 2021年04月27日13:00 政経CH
 【仕事が無い】 若者や女性が次々とホームレス化 ・・・ “コロナ貧困” の今 …
 http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-68483.html
 > 若者や女性が ・・・ “コロナ貧困” と闘う瀬戸大作さん
 > 26日 23時18分
 > 今回、休業要請が出されたようなお店を
 > アルバイトとして支えてきたごく普通の女性や若者が、
 > いま、命に関わるほどの貧困に陥っているといいます。
 > きょうからお伝えするシリーズ 「第4波 命を守る現場の今」。
 >
 > 「コロナ貧困」 と闘う男性に密着しました。
 >
 > 反貧困ネットワークの事務局長、瀬戸大作さん(58)。
 > 緊急事態宣言が発出された25日。東京・新宿区の路上に止めた車で
 > 待ち合わせをしていました。
 >
 > 現れたのは31歳の男性。 瀬戸さんは、車に乗せると真っ先に尋ねました。
 >
 > 「 所持金いまいくらだっけ?」(瀬戸大作さん)
 > 「 300円でした 」(男性)
 > 「 やばいな来てるな 」(瀬戸大作さん)
 >
 > 男性は 「派遣社員」 として飲食関係などの仕事をしてきました。
 > しかし2か月ほど前から仕事自体が全く見つからなくなったといいます。
 >
 > 「 きょう朝10時ごろ(仕事の募集が)あったんですけど、
 >  倍率が高かったのか、すぐになくなっちゃって。
 >  ずっとこう探しても、やっぱり ・・・ 」(男性)
 >
 > ネットカフェで暮らしていましたが支払う金がなくなり、助けを求めたのです。
 >
 > 「 僕らが一緒に行くから、それで生活保護を利用するとか。
 >  アパート暮らしをしっかりしたほうがいいと思うわけ 」(瀬戸大作さん)
 >
 > 新型コロナの感染拡大とともに追い詰められる人たち。
 > 団体では去年4月から、コロナで生活が困難になった人に
 > 生活費の支援や生活保護申請の手助けなどをしてきました。
 >
 > 「 (支援した人の) 全部一覧表作っている。 これで何人いるんだみたいな」(瀬戸大作さん)
 >
 > この1年で支援した人は実に600人。 特に今、増えているのが若い女性からの相談です。
 >
 > 「 若くなってますね、全体的に。
 >  飲食とか“非正規”の比率が女性が高いじゃないですか、
 >  そういう人たちが一番直撃しますよね 」(瀬戸大作さん)
 >
 > 派遣労働やアルバイトで働く若い世代の“受け皿”となっていた外食業界や夜の街。
 > 相次ぐ営業自粛や休業の要請は“ごく普通の若者が貧困に陥る”、そんな現実を
 > 生んでいるのです。
 >
 > 瀬戸さんが今、支援しているのは30代の女性。 先週、SOSのメールが届きました。
 >
 > 「 このときはどうした?」(記者)
 > 「 夜中の0時半に会いに行った。
 >  (返信の) メールが来なければ、死のうと思っていたと 」(瀬戸大作さん)
 >
 > 女性は公園で野宿をしていました。 所持金は60円でした。
 >
 > 「 今回の3回目の緊急事態宣言の影響は?」(記者)
 > 「 民間の支援団体だけでは到底やりきれないレベルになって来ている 」(瀬戸大作さん)
 >
 > 瀬戸さんの元には次々と相談者がやってきます。
 >
 > 「 いっぱいいるの。 だから自分だけじゃないから気にしないで 」(瀬戸大作さん)
 > 「 気にしますよ、やっぱり 」(相談者)
 >
 > SOSは、深夜まで止むことがありません。
 >
 > 「 うわーまた(SOS)来てる 」(瀬戸大作さん)
 >
 > 「 社会の長年のひずみというか、
 >  非正規とか派遣が前提のそういうような問題を
 >  なんとかしないと終わらないと思う 」(瀬戸大作さん)
 >
 >
 > http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4255005.html

 > 5 : :2021/04/27(火) 08:03:46.29 ID:gKQZlM4d0
 > 仕事ほんとないらしいぞ

 > 36 : :2021/04/27(火) 08:08:13.68 ID:geRfeyF50
 > 仕事ないってそれは今までのツケがまわってきただけじゃねえのか

 > 177 : :2021/04/27(火) 08:23:13.69 ID:ALWxXvYk0
 > 近所のクロネコもヘルパーもいつも人募集してるのにな。

 > ※ [ 2805568 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 13:04
 > ホームレス化というショッキングなタイトルの割には
 > 道端や公園などでそういう人たちを見掛けた事は無いんだが、これから増えるんやろか  

 > ※ [ 2805569 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 13:05
 > 実家へ帰ろう  

 > ※ [ 2805570 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 13:10
 > 緊急事態宣言により都内の商業施設や飲食店が休業してるせいで
 > 「ランチ難民」 が続出してるらしいぞ (笑)  

 > ※ [ 2805572 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 13:19
 > ガチな話東京から離れろよ
 > こいつらみたいなのが住める街ではないんだよ東京は

 > ※ [ 2805585 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 13:53
 > 仕事を選ぶから無いんじゃないか?
 > うちだってずっと募集してるけど安月給だから誰も来ない!  

 > ※ [ 2805603 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 14:21
 > 製造業はむっちゃ忙しいんだが・・・
  
 > ※ [ 2805608 ] 名前:       2021/04/27(Tue) 14:31
 > サービス業がダメなだけで忙しいところは本当に忙しいと思うけど
 > アマゾンの仕分けとか三倍ぐらいに増えてるらしいぞ  

 > ※ [ 2805612 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 14:38
 > 輸送関係も落ち込む様子がない
 > 食に関係ない店は一日たりとも自粛するつもりはないらしい  

 > ※ [ 2805615 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 14:47
 > ※ 2805612
 >
 > つもりもなにも、物流止まったらおしまい
 > みんなでお願いして動かし続けてもらわないといけない業種の人が
 > 命がけで働き続けてくれてるのに、変な言い方しない  

 > ※ [ 2805647 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 16:33
 > お前らが散々政府を批判して、コロナへ過剰対応せざるを得なくなったのが原因じゃん
 > つうかその前にソースがTBS
 > 反日局のニュースを真に受けるなんて、お前らもピュアだな  

 > ※ [ 2805648 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 16:42
 > ヘルパーや介護施設なんて、いっつも募集してるわよ。
 > そんでも人来ない。 選んでんじゃないよ。  

 > ※ [ 2805658 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 17:03
 > こういうのって自業自得の奴ばかりだからな
 > いい歳こいてろくな技能も経験も知識も資格もなく
 > 平時から数年分程度の貯蓄すら蓄えず、責任転嫁だけ
 >
 > こういう奴は介護・運送・小売り・建設でもやらせとけ  

 > ※ [ 2805661 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/27(Tue) 17:10
 > 勤労と納税の義務を果たせ  

 だから、景気の良い業種へ移れば良いだけ。 慣れ親しんだ仕事に固執したい気持ちは解らなくもな いが、フットワークの軽さこそがアルバイトや派遣の真骨頂なんだから、そこをちゃんと理解して動こう よ。


トップへ
戻る
前へ
次へ