パヨクが捏造する貧困 & ぱちのり


まとめブログに見る“相対的貧困”問題  皇紀2681(令和3)年12月

 2021年12月03日17:10 まとめたニュース
 貧困に苦しむ子供を救いたい 沖縄タイムスでクラウドファンディング
 返礼品に韓国料理ランチ券
 http://matometanews.com/archives/2025611.html
 > 「まさに貧困だった」 幼少期、ろうそくで過ごした夜も
 > 32歳の会社代表が始めた支援プロジェクト
 >
 > 那覇市与儀の葬儀会社 「メモリアルサービス Kirari」 代表の知念徹さん(32)は、
 > 子ども食堂やフードバンクなどのボランティア団体を支援するプロジェクトを始めた。
 > 必要な資金を沖縄タイムス社のクラウドファンディング(CF)サイト 「Link−U」 で募っている。
 > 目標額は70万円で、6日まで受け付ける。
 >
 > 知念さんは約6年間勤めた県内大手の葬儀社を退社し、今年5月に独立。
 > 「 事業を通して子どもの支援活動をしたい 」
 > と考え、仕事で余った果物などをフードバンクに提供したり、
 > 事業の利益を物品に変えて寄付したりしてきた。
 >
 > 自身の幼少期は 「 まさに貧困だった 」。
 > 電気、ガス、水道が止められるほど困窮し
 > 「 ろうそくの明かりで過ごした日もあった 」
 > と回想する。
 > 自身の経験から
 > 「 何もしなければ何も生まれない。 自分でできることを考え、行動したい 」
 > と思い立ち、子ども支援のCFを立ち上げた。
 >
 > 集めた資金はボランティア団体や社会福祉協議会を通じて子ども支援に活用する。
 > 返礼品には韓国料理ランチ券のほかフラワーギフト引換券などがある。
 > 2,500円から支援できる。
 > リンクユーへのアクセスは下記のURLから。
 >
 >
 > 2021年12月3日 06:35
 > https://a-port.asahi.com/okinawatimes/projects/kirari-okinawa/

 > 3 : :2021/12/03(金) 15:26:16.21 ID:jY9YlZj60.net
 > ボランティア活動は良いと思うんだけど、なんでよりにもよって沖タイでCFすんの・・・

 > 5 : :2021/12/03(金) 15:27:08.82 ID:EMiYhv8e0.net
 > 沖縄に韓国料理店ってそんなにあるの?

 > 69 : :2021/12/03(金) 16:09:24.11 ID:LsNHtn4w0.net
 > >>5
 >
 > ここ1年でこんなに増えてる
 >
 https://livedoor.blogimg.jp/booq/imgs/8/f/8f6c9fd6.jpg
 [ 画像:2021年12月03日 まとめた 返礼品に韓国料理 01

 > 83 : :2021/12/03(金) 16:24:00.17 ID:qgQyZWbT0.net
 > >>69
 >
 > 工作の場にされてんだなぁ

 > 9: :2021/12/03(金) 15:27:44.41 ID:/CuRYwip0.net
 > せめて沖縄料理にしとけば正体バレなかったのに

 > 14 : :2021/12/03(金) 15:29:22.10 ID:2C4REVlf0.net
 > なんつーか、流石ですね

 > 16 : :2021/12/03(金) 15:29:50.29 ID:BN9ohUhV0.net
 > 隠さな過ぎ

 > 27 : :2021/12/03(金) 15:34:09.94 ID:oKSrEwJs0.net
 > > 子どもの支援活動をしたい
 >
 > やっぱ朝鮮学校?

 > 35 : :2021/12/03(金) 15:40:03.96 ID:FgeEmmD60.net
 > な?

 > 39 : :2021/12/03(金) 15:43:24.28 ID:UW1BjiLS0.net
 > 直球すぎて草

 > 44 : :2021/12/03(金) 15:46:44.22 ID:eWlQCBlB0.net
 > 沖縄 → 貧困 → 韓国
 >
 > 少しは隠せよまんまかよ

 > 50 : :2021/12/03(金) 15:54:28.31 ID:n7loUVsC0.net
 > 70万円とか普通に数ヶ月働いたら稼げそうだけど

 > 59 : :2021/12/03(金) 16:03:36.72 ID:2L5BHubJ0.net
 > 正体を隠さなくなってきな

 > 60 : :2021/12/03(金) 16:03:45.24 ID:dbWySmKy0.net
 > 誰も日本の子供の為とは言ってないよね?そういう事よ

 > 63 : :2021/12/03(金) 16:06:29.47 ID:Qe+wRooE0.net
 > 沖縄タイムス
 > 朝日新聞
 > 韓国料理
 >
 > 夢のコラボレーション

 > 67 : :2021/12/03(金) 16:07:51.64 ID:BhhI+EI00.net
 > ワロタw 救いどころか落としてどうする。

 > 79 : :2021/12/03(金) 16:20:33.34 ID:7G5FyPvq0.net
 > 正体隠す気無いな

 > 81 : :2021/12/03(金) 16:21:07.59 ID:6l1wSUhL0.net
 > 水道が止められるってよっぽど行いが酷くないと止められんぞ

 > 82 : :2021/12/03(金) 16:23:23.86 ID:pK3a/42a0.net
 > よりによって給付金詐欺やらかした沖縄タイムスのクラファンとかさ

 > 84 : :2021/12/03(金) 16:24:08.30 ID:7zxRXPEX0.net
 > ボランティア自体は立派だと思うが
 >
 > 沖タイでクラファン 返礼品が韓国料理ランチ券
 >
 > この2項目だけで拒否反応でるわ

 > 101 : :2021/12/03(金) 16:46:13.05 ID:aIHIF94V0.net
 > 70万で救える? 特定の子供を助けたい? 頭脳明晰な子供なら億単位で支援してやるが

 > 103 : :2021/12/03(金) 16:47:17.48 ID:Lm6UvjyP0.net
 > そのくらいの金額自分の金で出せばw

 > ※ 1: 名無しさん@まとめたニュース 2021年12月03日 17:35
 > 韓国料理が出て来る事自体、おかしいだろ 韓国からの要請かよ
 >
 > 普通に考えて、このコロナ禍の中で、支援対象は日本の料理屋だろが
 > なんで、敢えてわざわざ韓国料理なんだよ! もう、そこからして、完璧におかしいだろが

 > ※ 4.:名無しさん@まとめたニュース 2021年12月03日 17:45
 > 自分からバラしていくのか … (困惑)

 > ※ 8: 名無しさん@まとめたニュース 2021年12月03日 17:53
 > 少しは隠す努力をだな …

 > ※ 10: 名無しさん@まとめたニュース 2021年12月03日 18:08
 > まあ、んな事だとは思ってたわw
 > 基地問題とかデニーとか在日の工作なのはバレバレだわなwww

 > ※ 13: 名無しさん@まとめたニュース 2021年12月03日 18:26
 > 返礼品考えたら寄付用の資金が70万円未満だし、
 > 地方新聞社とはいえ自分たちで金を出すわけでも集めるわけでもなく、
 > クラファンで集めるってどう考えても寄付が目的ではないよな
 > こんな風に頭おかしい奴ばっかだから帰省したくなくなるんだよ

 > ※ 17: 名無しさん@まとめたニュース 2021年12月03日 19:27
 > しばき隊の沖縄支部長が NHKの今理織。
 > NHKスペシャル 「沖縄と核」 を制作したディレクターです。

 > ※ 18: 名無しさん@まとめたニュース 2021年12月03日 19:57
 > 沖縄料理じゃなくて何で韓国? ほんと気持ち悪い奴らだな。

 すげぇよな。 1nmもカモフラージュしないのな。

 もしかして俺達、物凄いバカだと思われているのかな?w





 2021年12月08日20:00 みそパンNEWS
 【日刊SPA!】 52歳で早期退職して後悔。再就職できず、時給800円台のアルバイト生活に
 http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52238336.html
 > 高年齢者雇用安定法の改正で 「70歳定年」 が叫ばれるようになった。
 > だが、不景気も相まって今の会社に居続けられるとも限らない。
 > 大企業を中心に 「早期退職者」 の募集が相次いでいる。
 >
 > 早期退職を選ぶ人たちにもさまざまな事情があるのだが、
 > 「今でも悔やんでいます」 と話すのは、製造業界に勤めていた三宅幸三さん(仮名・60代)。
 > 早期退職後に待ち受けていた厳しい現実とは?
 >
 >
 > ■ 52歳で“早期退職”して後悔 「 退職を決意したのは、52歳の誕生日の目前でした 」
 >
 > 三宅さんは、50代で早期退職することになるとは夢にも思っていなかったという。
 > もちろん、葛藤もあった。
 >
 > 「 50代といえば働き盛りです。報酬もそれなりにいただいていました。
 >  それをすべて投げうって退職したんです。 理由は、病身の両親の面倒を見ることでした 」
 >
 >
 > ■ 仕事がない現実
 >
 > 都会から実家に戻ってきたが、再就職は困難だった。
 > そこで 「自分は無職」 という現実を突きつけられたという。
 >
 > 「 失業保険をもらいながら暮らしていましたが、
 >  受給期限が過ぎても再就職先は見つかりませんでした 」
 >
 > そこは田舎。 若者でさえ仕事はない。
 > 当然、50歳を過ぎた中年男性に手を差し伸べてくれる企業はなかったそうだ。
 >
 >
 > ■ 再就職を目指して資格を取得
 >
 > とはいえ、ずっと無職のままでは生活ができない。
 > 退職した当時は、これといった資格は何ももっていなかったのだが、
 > 再就職に備えて資格取得を目指すことにした。
 >
 > 「 再就職に有利な資格取得を考えましたが、
 >  どんな資格が再就職に有利なのか想像もつきませんでした。
 >  そして記憶力の衰えた身では、勉強もスムーズに捗りません 」
 >
 > そんななか、職業安定所の担当者のアドバイスによっていくつかの試験に合格。
 >
 > 「 不動産関連の資格がいいと聞きましたので、
 >  宅地建物取引士 (当時は宅地建物取引主任者) と測量士補の試験に挑戦したんです。
 >  一生懸命に勉強した甲斐もあり両方の資格取得につながりました 」
 >
 > 努力が報われ、やっとの思いで取得した資格。
 > しかし、それでも再就職は叶わなかったという。
 >
 >
 > ■ 時給800円台のアルバイト生活
 >
 > 「 社員として内定がもらえないのなら、アルバイトでもいいと思い
 >  ガソリンスタンドで働き始めました。働く
 >  きっかけは、乙種4類危険物取扱者の資格を保有していたからです。
 >  とはいえ、あくまでもアルバイトです。 時給800円台での生活は厳しいものがありました。
 >
 >  住まいは、両親が残してくれた一戸建てがあるので家賃の心配はありませんでした。
 >  それに、貸家を2軒残してくれていたので少しの家賃収入は得ることができていたんです。
 >  しかし、いっこうに正社員としての仕事は見つからないままでした 」
 >
 > 当時大学生の娘がいた三宅さんは、学費の心配もあったと話す。
 > 検討した末に出した答えは、「株と投資」 を始めることだった。
 >
 >
 > ■ 60歳を過ぎて正社員は夢物語
 >
 > 「 株は経験があったので投資自体には抵抗はありませんでした。
 >  金融投資には退職金の一部を割り当てました 」
 >
 > 失敗したら 「人生の終わり」 という懸念もあったが、やってみることにした。
 >
 > 「 少額の投資から始めましたが、思うように結果がついてきません。
 >  利益が出るようになったのはずっと後のことです 」
 >
 > 現在、三宅さんは無職だ。 単発のアルバイトをしながら日々を過ごしている。
 >
 > 「 田舎へUターンしたばかりに満足に仕事にもありつけない状況は想像以上にツラい。
 >  金融投資もこのまま続けるかというと自信はありませんし、
 >  60歳を過ぎていますので正社員は夢物語です。
 >  早期退職を考えている人は、目先の事象にとらわれず、
 >  よく考えてから結論を出した方がいいですよ 」
 >
 >
 > < 取材・文 /chimi86 >
 >
 > ― [ 早期退職した人の 「その後」 ]―
 >
 >
 >  【chimi86】
 >
 >  ライター歴5年目。趣味は読書、ミュージカル、舞台鑑賞、スポーツ観戦、カフェ。
 >  Instagram:@chimi86.insta
 >
 >
 > 日刊SPA!
 > https://news.yahoo.co.jp/articles/23d3fbfbbac57b1e7a787f2bb98c10037c83615b

 > 3 : :2021/12/08(水) 18:02:11.90 ID:ne99IPog0.net
 > 親の面倒を理由に辞める奴は違う理由で辞めたかっただけ定期

 > 5 : :2021/12/08(水) 18:02:34.58 ID:9Zpuu5p00.net
 > 再就職するつもりで退職はアホやろ

 > 8 : :2021/12/08(水) 18:03:54.57 ID:xs6JtQRO0.net
 > そりゃあそれなりに金を貯めておいてからの話だろうな
 > 地方都市ならいくらぐらいあれば50代前半で早期退職できるだろ?

 > 10 : :2021/12/08(水) 18:04:27.41 ID:XHgRW3YI0.net
 > よっぽど使えない人材なんやないか?

 > 17 : :2021/12/08(水) 18:06:02.84 ID:uL647SpF0.net
 > 厚生年金加入期間約30年
 > 現在60歳代
 >
 > 年金、恐ろしく少なそうで草

 > 18 : :2021/12/08(水) 18:06:29.39 ID:2c2qUKrp0.net
 > 資格無しで大学生の娘いて田舎で職探しなんて作文にもほどがある

 > 21 : :2021/12/08(水) 18:07:00.03 ID:4IHDtTLU0.net
 > 介護認定とかの為にわざわざ親と別居しはじめる人も居るというのに

 > 32 : :2021/12/08(水) 18:09:17.31 ID:0T9t6uQS0.net
 > またまた、SPAさんの作り話なんですかねぇ〜
 >
 > 退職後に新たに資格を取ってその資格で働けると思ってるおバカさんなんて、
 > まず居ないでしょ
 >
 > 普通仕事に使える資格なんてそんなに簡単に取れる訳もないし、
 > 辞めてすぐ取れる程度の資格なんて意味無いっしょ。
 >
 > 資格は持っているけどその資格で働いた経験が無い中高年って戦力なるか?
 > 退職後に資格をサクっと取れる程頭のいい人がそれが分からないとかありえへん。

 > 39 : :2021/12/08(水) 18:10:21.34 ID:4QT+KkBx0.net
 > まぁ創作だろうなw
 > こんな選択肢はありえないわな

 > 42 : :2021/12/08(水) 18:10:42.80 ID:75hQaAuE0.net
 > ネットのコピペで設定しました
 > ソースは宅建とガソリンスタンド

 > 45 : :2021/12/08(水) 18:10:54.11 ID:pA2+OU+S0.net
 > 転職先を見つけてから辞めるもんだよ

 > 47 : :2021/12/08(水) 18:11:05.29 ID:r8NvntTk0.net
 > 「病身の両親の面倒を見る」 って理由、ほとんどの場合言い訳だな
 >
 > 本当の理由は 「仕事をしたくない」 だから、後で困る

 > 51 : :2021/12/08(水) 18:11:46.48 ID:1QitN37z0.net
 > 親の介護退職は絶対にやめろと言われているのに

 > 60 : :2021/12/08(水) 18:13:32.09 ID:/kEmWHVo0.net
 > フジテレビは早期退職募集してたよな 同じグループで足引っ張る記事書くなよ

 > 78 : :2021/12/08(水) 18:15:52.58 ID:HGkNCfED0.net
 > 悲惨そうに書いてるけど持ち家に家賃収入とか勝ち組で草

 > 88 : :2021/12/08(水) 18:17:03.09 ID:3Yh81XmB0.net
 > ぶっちゃけ家賃収入なんて儲からねえよ 維持費にすげえ金がかかる

 > 100 : :2021/12/08(水) 18:18:24.91 ID:mONLS0CC0.net
 > 一戸建てに貸家二軒 ・・ 舐めてんのか

 > 105 : :2021/12/08(水) 18:18:49.15 ID:OzqhhpDi0.net
 > 貸家が二軒あるなら、それ売却すればいいじゃん。
 > 辛い環境で手持ち減らしたくないなら、苦労するしか方法はないよ。

 > 117 : :2021/12/08(水) 18:20:46.84 ID:3Yh81XmB0.net
 > 貸家を売却なんかしてみろ土地代しかない
 > 古家なら解体費用分差っ引かれる 税金だって半端じゃねえ
 >
 > 売るに売れないんだぞ

 > 119 : :2021/12/08(水) 18:21:20.94 ID:hdh3peOU0.net
 > 50超えて簡単に再就職先が見つかる時代とか国とかって地球上に存在するの?

 > ※ 1: 名無しパン 2021年12月08日 20:31
 > >> 119
 >
 > 新聞折り込み広告に月20万で新聞配達員(正社員)募集が毎月のようにはいるぞ。
 > ただし、出勤時間が午前2時だが

 > ※ 2: やり直し 2021年12月08日 20:44
 > いくら地方でも、60前で時給800円台の仕事しかない訳ない。 どこの並行世界だよ。
 > 地方都市民だが、ウチのパートさんにも、少しはマシな給料出してるよ。
 > 本人の能力が極端に足りないか、spa!の作文でしょ。

 > ※ 4: 名無しパン 2021年12月08日 21:00
 > 大学生の子が在学中に早期退職とはアホとしか言いようがない
 > 卒業までのほんの数年我慢できなかったのか
 >
 > 10年前なら時給800円台は田舎でよく見かけたよ 県によって平均時給は違う

 > ※ 5: 名無しパン 2021年12月08日 21:47
 > 両親の介護は建前でリーマンショックでリストラされただけだろ

 元から乙種4類危険物取扱者の資格を保有していて、50歳を超えてから保有宅地建物取引主任者と 測量士補の資格をゲットって有能すぎんだろw そんな奴が職にあぶれるかよw





 2021年12月15日15:30 政経ch
 今の日本は 「 女性が結婚しない人生を選ぶと貧困に陥る国 」
 ─ 誰もが自分で自分の生活を賄える収入を得られる社会が必須
 http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-71530.html
 > 「 結婚しない選択をしただけで貧困に陥る 」
 > 女性が自分ひとり養えない日本社会の罪深さ
 >
 > 就職氷河期に就活をしたロスジェネ世代の中には、
 > 非正規雇用などで収入が不安定なまま歳を重ねている女性も少なくありません。
 > ジェンダー問題の研究者である田中俊之さんは
 > 「 今は未婚化や晩婚化も進んでいますから、男だから女だからではなく、
 >  一人ひとりが自分で自分を養えるだけの収入を得られる社会にしていかなければ
 >  なりません 」
 > といいます ──。
 >
 >
 > ■ 今から正社員になっても間に合わない
 >
 > 10月に朝日新聞デジタルから配信された
 > 「ロスジェネ単身女性の老後 半数以上が生活保護レベル 自助手遅れ」 (2021年10月14日)
 > という記事は、非常に衝撃的な内容でした。
 > 記事によれば、現在40〜50歳ぐらいのロスジェネ世代の独身女性は、
 > その大半が老後に貧困化するというのです。
 >
 > ここで言う 「独身」 には、未婚の女性も夫と離別した女性も含まれます。
 > いずれであっても、現段階での仕事が非正規雇用の場合、
 > たとえ今から正社員になったとしても貧困化は防げないという、かなり絶望的な話でした。
 >
 > そもそも結婚や再婚をするかどうかは個人の自由なのに、
 > 女性の場合は 「しない」 を選択しただけで老後の生活に困ることになるわけです。
 > これは非常に大きな問題だと思いました。
 >
 > 現状は働く女性の約半数が非正規雇用で、男女の賃金格差も依然として大きいままです。
 > 独身女性の貧困化を防ぐには、これらを早急に改善する必要があるのではないでしょうか。
 >
 >
 > ■ 男性に高年収を払える企業は少ない
 >
 > しかし、こうした問題に無頓着な男性は少なくありません。
 > 先日は福島県相馬市の立谷秀清市長が、少子化問題について
 > 「 女性に悪いけど、男性の所得を上げていかないと人口問題は解消しない 」
 > 「 男性の年収と婚姻率は面白いように比例する 」
 > などと発言しました。
 > 男性の年収アップこそが結婚や出産につながるのだという意味合いでしょう。
 >
 > この意見はいろいろな前提が間違っていると思います。
 > 今の日本で、家族を養えるだけの給料を男性社員全員に払える会社がどれだけあるか。
 > 日本の平均賃金は世界的に見て低いと言われており、今では韓国にも大きく負けています。
 >
 >
 > ■ 「大黒柱=男性」 の呪縛は邪魔なだけ
 >
 > 子どもを多く生み育てようとすれば、夫婦が共に働いて家計を支えるしかないわけですが、
 > 男性が 「働けば少なくとも自分が食べていく分だけは稼げる」 可能性が高いのに対して、
 > 女性にはそうではない人が多くいます。
 > 働き続けても非正規雇用のままである場合も多く、
 > その賃金では自分で自分を養い続けることすら難しいのです。
 >
 > これは、日本が 「大黒柱=男性」 を前提とする社会であるからにほかなりません。
 > 人はいずれ結婚して、男性は働き女性はそのサポートをするものだ ──。
 > 立谷市長の発言は、こうした昔ながらの家族像が
 > いまだに根強い呪縛として残っていることを痛感させるものでした。
 >
 > 今は未婚化や晩婚化も進んでいますから、「男だから」 「女だから」 ではなく、
 > 一人ひとりが自分で自分を養えるだけの収入を得られる社会にしていかなければなりません。
 > その意味では、昔ながらの家族像の呪縛は邪魔になるだけです。
 > これを解かなければ、独身女性の老後貧困問題も男女の賃金格差問題も
 > 解消しないのではと思います。
 >
 >
 > ■ 独身が問題なのではなく、独身では食べていけないことが問題
 >
 > しかし、家族像に対する呪縛は男女ともにあるものです。
 > 僕の知人の女性も、つい先日
 > 「 うちの長女は40代なのにまだ独身で …… 」
 > と気まずそうに話していました。
 > 今は未婚の人も増えていて全然珍しいことではないのに、
 > まだまだ 「独身=困りごと」 と捉えている人が多いように感じます。
 >
 > 困るのは独身であることではないのです。
 > 問題は、独身であるがゆえに食べていけないこと、
 > そしてそうした環境が特に女性に対していまだに続いていることなのです。
 >
 > とりわけロスジェネ世代の独身女性には、
 > 働けば自分で自分を養えるという環境に入れないまま歳を重ねてきてしまった人が多くいます。
 > 非正規雇用のまま40代を超えると、何らかのスキルがない限り、
 > どこかの企業に正社員として雇われるのは難しいものです。
 > 今の自由市場の中では彼女たちを救うのは難しく、
 > 老後貧困問題は今後もますます深刻化していくでしょう。
 >
 >
 > ■ 女性差別の縮図
 >
 > これは彼女たちの自己責任なのでしょうか。 僕は絶対に違うと思います。
 > 現在の収入が不安定なのは、たまたま就職氷河期に社会に出たからです。
 > そして景気がよくなった後も、多くの企業は
 > 非正規雇用の女性たちを正社員に登用しようとはせず、
 > 男女の平均賃金格差を大きく広げてしまいました。
 > この流れは、まさに女性差別の縮図ではないかと思います。
 >
 > ロスジェネ独身女性の貧困化問題は本人の力だけでどうにかできるものではなく、
 > 社会全体で考えていく必要があります。
 > ではどう考え、何を発信していくべきなのでしょうか。
 >
 > 僕としては、今こそ本来の意味のフェミニズムが必要なのかなと思います。
 > 女性学者の井上輝子さんは、
 > 女性学を 「女性による女性を対象とした女性のための学問」 と定義しました。
 > 学問の世界では当時、いい議論が出てくると男性が成果をかっさらっていくことが多く、
 > それを懸念して 「女性による」 を入れて定義したのだと聞いています。
 >
 > そうした出発点に戻って、女性が女性のことを考え発信するムーブメントをつくり上げるのです。
 > 最近は、フェミニズムを打ち出して活動する若い女性も増えています。
 >
 >
 > ■ ロスジェネ世代も声を上げるべき
 >
 > ジェンダーやフェミニズムと言うとハードルが高いように思えるかもしれませんが、
 > こうした活動には当のロスジェネ世代の女性も参加することが大事。
 > 今は井上先生の時代とは違い、SNSなど発信できる場や集まれる場がたくさんあります。
 > こうした場を活用して、解決策を出し合っていくことが必要ではないでしょうか。
 >
 > フェミニズムに関しては、マスコミは若い女性の活動家ばかりに焦点を当てがちですが、
 > それはそうしたほうが新しいムーブメントに見えるからではないかと思います。
 > でも、本来は男女賃金格差の当人である40〜50代のロスジェネ世代も
 > 積極的に声を上げていくべきですし、マスコミもこの世代の意見をもっと取り上げるべきです。
 >
 > 古くさいと思うかもしれませんが、昔は主婦による生活クラブのような団体があり、
 > 自分たちの意見を社会に反映させるためにここから議員を出そうという運動もありました。
 > いわば、自分たちの暮らしと政治をつなげるための運動だったのです。
 >
 > 女性に関する問題を改善していくためには、
 > そうした活動を現代版にアレンジするのもひとつの手だと思います。
 > 答えは意外にも、古くさいと思われがちなものの中にあるのかもしれません。
 > 幅広い世代の運動が広がり、男女格差の解消に、
 > ひいてはロスジェネ独身女性の貧困問題の解消につながっていくことを願っています。
 >
 >
 > ----------
 >
 >  田中 俊之 (たなか・としゆき)
 >  大正大学心理社会学部准教授
 >  1975年、東京都生まれ。 博士 (社会学)。 2017年より現職。
 >  男性だからこそ抱える問題に着目した 「男性学」 研究の第一人者として
 >  各メディアで活躍するほか、行政機関などにおいて男女共同参画社会の推進に取り組む。
 >  近著に、『男子が10代のうちに考えておきたいこと』(岩波書店)など。
 >
 > ----------
 >
 >
 > 大正大学心理社会学部准教授 田中 俊之 構成 = 辻村洋子
 >
 >
 > 12/14(火) 13:16配信 PRESIDENT Online
 > https://news.yahoo.co.jp/articles/eeff61932705f836ca961d5f05b557f8b8f2c216
 > https://news.yahoo.co.jp/articles/eeff61932705f836ca961d5f05b557f8b8f2c216?page=2
 > https://news.yahoo.co.jp/articles/eeff61932705f836ca961d5f05b557f8b8f2c216?page=3

 > 2 : :2021/12/15(水) 04:17:28.67 ID:V21f+Al10
 > なんで女ばかり

 > 3 : :2021/12/15(水) 04:17:41.17 ID:lD/BVy9g0
 > 被害妄想。

 > 4 : :2021/12/15(水) 04:18:38.27 ID:tkWS6gYD0
 > いやちゃんと働けよたかるな

 > 6 : :2021/12/15(水) 04:19:15.16 ID:tumpxfxz0
 > 現場行けば良いやん

 > 8 : :2021/12/15(水) 04:20:42.10 ID:AQ9QY1Jf0
 > 全世界のそうなんじゃ?(・Д・)

 > 18 : :2021/12/15(水) 04:25:09.49 ID:6LMQCRmQ0
 > 独身で食べていけないのは単なる能力不足では?
 > 女だからとか被害者面するからたちが悪い

 > 35 : :2021/12/15(水) 04:32:13.91 ID:gSjLzewQ0
 > 能力高いなら、仕事はあるだろ

 > 92 : :2021/12/15(水) 05:07:38.47 ID:wp1NFAfT0
 > 逆だろ、安易に結婚して離婚したら貧困が待っているのでは?

 > ※ [ 2911182 ] 名前: 憂国の名無士 2021/12/15(Wed) 15:47
 > 高給取りにふさわしい仕事と実績を出せよ
 > そこらの男よりも稼いでる女は一杯居るぞ

 > ※ [ 2911184 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/12/15(Wed) 15:49
 > 看護師や介護士のシンママは、普通に子供育ててるじゃん。
 > 自分ひとりさえ食えないのは、自分が悪いんだろ

 > ※ [ 2911188 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/12/15(Wed) 15:56
 > 綺麗な服着て座ってできる仕事ばっか探すなよ

 > ※ [ 2911189 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/12/15(Wed) 15:59
 > 男なんてろくに生活保護も下りずに、「おにぎり食べたい」 とか言いながら餓死したり、
 > 野垂れ死にやぞ。

 > ※ [ 2911196 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/12/15(Wed) 16:13
 > 甘えんな 男の方は誰も見向きもしないくせに

 これは酷い。

   > 日本の平均賃金は世界的に見て低いと言われており、今では韓国にも大きく負けています

   > 今では韓国にも大きく負けています
   > 今では韓国にも大きく負けています
   > 今では韓国にも大きく負けています

 そもそも韓国の平均賃金は大手企業の数値で零細企業はカウントされていないってのは、あまりにも 有名な話しだし、韓国の最低賃金にしたって、需要と供給に基づかない無理やりな賃金アップの所為 で、どれだけの零細企業や小さな商店が潰れて韓国中が失業者で溢れ返っていることか。 こんなの はネット環境さえ在れば、弩底辺情弱でさえも知っている常識だ。 それさえも何一つ知らない究極の 情弱が、経済学者のフリして経済誌に寄稿してんのかw こいつ、日本人女性の賃金が低い理由のひ とつに、年収を“扶養内”に抑えるために労働時間を調整している既婚者層が多数存在するってコトさ え知らなさそうだなw





 2021年12月29日17:00 みそパンNEWS
 【ええ話】 生活困窮者に食品などを配布
 「 年内は配布された食品を食べてしのげると思うと涙が出るほどうれしい 」
 ( 40代無職生活保護受給者 )
 http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52240609.html
 > 生活困窮者に食品などを配布 札幌
 >
 > 年末を迎え、札幌市では、食品ロスの解消に取り組む民間の団体が、
 > 生活困窮者やひとり親世帯を対象に野菜やパンといった食品などを無料で配っています。
 >
 > 年末を迎えて、29日から、市内の3か所で
 > 新型コロナの影響で職を失った人やひとり親世帯、
 > それに、1人暮らしの高齢者などを対象に食品などが無料で配られています。
 > このうち、札幌市中央区の会場では、訪れた人たちに、スーパーから提供された、
 > 消費期限が間近で廃棄予定のたまねぎや大根といった野菜のほか、
 > パンなどの食品を袋に入れて配っていました。
 >
 > また、活動を知った支援者から寄付されたインスタントラーメンや歯ブラシや洗剤などもあり、
 > 訪れた人たちが1人1つ選んで、持ち帰っていました。
 >
 > 札幌市の無職の40代の男性は
 > 「 年内は配布された食品を食べてしのげると思うと、涙が出るほどうれしい。
 >  生活保護を受給しているが、生活も苦しく、支援を受けられるのはありがたい 」
 > と話していました。
 >
 > 「北海道社会問題支援研究所」 の渡辺久紀理事長は
 > 「 一生懸命生きている人たちが食べることに安心できる社会にしていきたい 」
 > と話していました。
 >
 > 30日も、札幌市内の3つの会場で午前10時から配布され、
 > 食品などがなくなりしだい、終了するということです。
 >
 > 詳しい会場の場所などは以下のURLから確認することができます。
 > https://tosikosi.crayonsite.com/
 >
 >
 > http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20211229/7000041709.html

 > 2 : :2021/12/29(水) 14:09:28.68 ID:2ealixqA0.net
 > 生活保護費はパチに使ったのかよ? その金があるだろ?

 > 6 : :2021/12/29(水) 14:10:24.27 ID:U/QfHBoG0.net
 > 生活保護費は一発逆転を狙ってパチンコに使いました。
 >
 > って感じかな

 > 7 : :2021/12/29(水) 14:10:27.70 ID:ZPI5DvXg0.net
 > 」嫁とふたり世帯年収200万円未満で暮らしてるから生活簿者よりしんどい生活だわ

 > 9 : :2021/12/29(水) 14:10:40.10 ID:K6Usfbs20.net
 > パチンコで負けたか

 > 13 : :2021/12/29(水) 14:11:10.65 ID:gsmFfSxi0.net
 > 生活保護受給してて食えないなんてありえないだろ

 > 16 : :2021/12/29(水) 14:11:30.06 ID:Sgqu0wcP0.net
 > 保護費は何に使ったんだよ

 > 17 : :2021/12/29(水) 14:12:23.56 ID:lk3lVrWI0.net
 > これはおかしい
 >
 > 生活保護の生活扶助費はちゃんと使えば余るはず
 >
 > 俺がケースワーカーのとき担当したある女性は一年で60万貯めてたぞ

 > 21 : :2021/12/29(水) 14:13:09.62 ID:Hvz97K3T0.net
 > 生活保護は国民年金満額より多いのに。

 > 31 : :2021/12/29(水) 14:14:43.21 ID:jVLGaCXB0.net
 > 厚生障害年金二級だけど月に12万だよ
 > もちろんこれじゃ食えないから働いてる

 > 34 : :2021/12/29(水) 14:15:18.66 ID:8KPgrKUr0.net
 > まず保護費何に使ったか言えよと思うが … 本当に足りんのならそれはそれで問題だしさ
 > 札幌だし暖房費だとは思うが確か加算あるし国民年金者より金額多くて
 > なんでって方が先に来るぞ

 > 35 : :2021/12/29(水) 14:15:24.09 ID:M6JNOl5h0.net
 > 有馬記念で外したんだろ ミールクーポンにすべきだな

 > 37 : :2021/12/29(水) 14:15:45.98 ID:SrOGwjqi0.net
 > わいも困窮者だけど、1度も配ります情報とかもらったことない
 > これ団体の身内でやりあって
 > こんなに苦しいです、わたしたちこんな活動してますアピールじゃないの?
 > サクラもいれたりした

 > 39 : :2021/12/29(水) 14:16:09.19 ID:iCD4Nn8H0.net
 > こっちは一生懸命働いてるけど手取りだと100万円いかないから日々地獄なのに
 > 年に一回吉野家行くのが贅沢なのに
 > 生活保護は親戚に連絡いくし何より働かざる者食うべからずだと思うから貰う気はないけど

 > 40 : :2021/12/29(水) 14:16:19.47 ID:jY3oAjBY0.net
 > 生活保護の金どーしたんだよ!! 食い物貰ったってちゃんと報告しろよ!!

 > 44 : :2021/12/29(水) 14:16:47.68 ID:R8wNfLSK0.net
 > 生活保護って可処分所得は結構あるだろ
 > 北海道は燃料費も別にもらえるし なんに使ってんだよ

 > 45 : :2021/12/29(水) 14:16:49.37 ID:hUWWCt/S0.net
 > ナマポで生活困窮者??意味不www

 > 48 : :2021/12/29(水) 14:17:21.78 ID:JrVA0C5H0.net
 > いい加減になまぽ制度見直せよ現代にあってねーよ

 > 51 : :2021/12/29(水) 14:17:47.45 ID:utnRo6yR0.net
 > 生活保護を受けてても飯を食えないのか
 >
 > まぁ、邪推だけど、パチンコとかやってるなら生活保護でもやめらんないだろうしなぁ
 > フードチケットにするとかしてあげないと飢えるんかね

 > 54 : :2021/12/29(水) 14:18:07.98 ID:DX3mTDa00.net
 > ワーキングプアは完全に無視

 > 58 : :2021/12/29(水) 14:18:25.52 ID:LiC8GB+R0.net
 > 生活保護の金は風俗で使い
 > フードバンクでさらに乞食行為するナマポ
 >
 > 生活保護なんか廃止して田舎の廃校で農作業させろよ

 > 63 : :2021/12/29(水) 14:18:51.87 ID:SrOGwjqi0.net
 > 生活保護うけててまだ貰うとか収入認定だろこれ
 > それに12月分は餅代ボーナスもあるし冬季加算もあり
 > 27日には振り込み1月分の振り込みも終わってて貧乏してるわけないんだけどな

 > 66 : :2021/12/29(水) 14:19:29.37 ID:r+gJcj8e0.net
 > レシートくらい提出させればいいと思うけどそのチェックの人件費の方が高くつきそうw

 > 69 : :2021/12/29(水) 14:19:39.52 ID:f+mTDAQn0.net
 > 年金受給者よりも倍以上の遥かに手厚い保護を受けるナマポってなんだろうね

 > 70 : :2021/12/29(水) 14:19:40.18 ID:111w41OM0.net
 > 生活保護で食料不足になる意味がわからない ワープアの方が食費少ないよな

 > 82 : :2021/12/29(水) 14:20:53.24 ID:7kA5HduS0.net
 > なんだ生保に加えて食い物までもらえるのか

 > 88 : :2021/12/29(水) 14:21:49.46 ID:sPr9wGy70.net
 > 生活保護なんか十分金貰ってるくせに こういうのまでたかるのか

 > 99 : :2021/12/29(水) 14:22:59.31 ID:LQoLhVII0.net
 > > 札幌市の無職の40代の男性は
 > > 「 年内は配布された食品を食べてしのげると思うと、涙が出るほどうれしい。
 > >  生活保護を受給しているが、生活も苦しく、支援を受けられるのはありがたい 」
 > > と話していました。
 >
 > また捏造嘘ニュースかよ ナマポの生活が苦しいわけねえだろ

 > 101 : :2021/12/29(水) 14:23:11.32 ID:ob+1ngp90.net
 > 生活保護で金がないヤツは、パチンコで負けただけだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

 > 103 : :2021/12/29(水) 14:23:18.36 ID:sZod+AFL0.net
 > ホームレスは分かる ナマポは余裕で生活出来るはずだが?

 > 106 : :2021/12/29(水) 14:23:26.21 ID:yJR7wauq0.net
 > 生活保護受給してて苦しいって感覚がまずおかしい
 > 何に金かかるんだよ仕事もしてねえ癖に

 > 107 : :2021/12/29(水) 14:23:27.11 ID:CA0p5yQG0.net
 > 食材を買う金は無いけどパチンコに使う金はあるんだろ?

 > 117 : :2021/12/29(水) 14:24:35.32 ID:kLTKeEms0.net
 > いい加減にしろナマポを貰っている癖に食えないわけないだろう

 > 119 : :2021/12/29(水) 14:25:01.12 ID:tLYJMKPj0.net
 > ナマポは家計簿つけて納税者に見てもらえ

 > ※ 1: 名無しパン 2021年12月29日 17:07
 > ナマポは、現物支給にしろよ。
 > 廃棄食材が大量にあるだろ
 > メーカーから定価で買い上げてナマポに定価で計算して支給しろ

 > ※ 4: 名無しパン 2021年12月29日 17:27
 > 生活保護世帯に配るなら現金給付なくそう

 色々おかしいけど、コレが美談になると考えている狗HKの記者が一番頭おかしい。

  ひとつの新ネタ ( つーても毎年恒例なんだが ) が上がるとパヨクが群がり始める

  2021年12月30日19:30 政経ch
  「 先が見えません 」 年の瀬、無料の食品求めて続く都会の行列
  http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-71720.html
  > 「パンク寸前」 悲鳴上げる支援団体
  >
  > この年の瀬も長い行列ができた。
  > 東京・西新宿の都庁前など、都会のあちこちで目にする民間団体による
  > 生活困窮者のための無料の食品配布会。
  > コロナ下で激増した利用者は、緊急事態宣言が解除された後も落ち着く気配がない。
  > 年越しを前に支援者らは公的支援の強化を訴える。
  >
  > 「 私には先が見えません。 今日もこんなところに来てますし … 」
  >
  > 毎週土曜日、無料の食品配布会が開かれる都庁前。
  > 25日、会場に来ていた千葉県の女性(49)に話を聞いた。
  > 学生の娘と高校生の息子の2人を育てるシングルマザー。
  > 日払いで給与がもらえる仕事をしてきた。
  > 最近は重労働の仕事ばかりで、持病があるため働けない
  >
  > 「 おかずが減ってしまうのが子どもに申し訳ない。 こういう場があるのはありがたいです 」
  >
  > 別の土曜日に食品を受け取りにきていた東京都中野区の男性(49)
  > は貯蓄を取り崩し、現在の残金は20万円ほど。
  > 年齢のせいか、就職先がなかなか見つからない。
  >
  > 「 コロナ禍が直撃した昨春、30年勤めた飲食関係の企業を解雇された 」
  >
  > 「 食事は5個入り200円のインスタントラーメン。
  >  1個を半分に割り、それを1日1、2食。
  >  明日どうなるか分からない不安で、眠れない日が続いている 」
  >
  > この活動を主宰する 「新宿ごはんプラス」 によると25日は336人が訪れた。
  > 昨年の最終土曜日の利用者は154人だったので2倍以上だ。コロナの感染者数が減っても
  > 右肩上がりが止まらない。
  > 11月20日には、昨年4月の4倍に相当する408人が訪れている。
  >
  > 大西連共同代表はこう指摘する。
  >
  > 「 コロナ禍で初めて生活が苦しくなったという人がいる。
  >  国や行政の支援制度があっても要件などが当てはまらない人もいる。
  >  行政は 『窓口に来て』 と言うだけでなく、遠くで困っている人に何をするかが問われている 」
  >
  > NPO法人 「TENOHASI」 が東京都豊島区東池袋で月2回行っている食品配布会には
  > 11月27日、472人が訪れた。
  > これは、リーマン・ショック直後を超える過去最多記録となった。
  > 都は27日から1月5日まで居場所がない人にビジネスホテルを提供することにした。
  >
  > 同法人の清野賢司事務局長はこう訴える。
  >
  > 「 支援現場は有事が続いており、さらに深刻化する可能性がある。
  >  都や自治体が対策を取らなければ、民間団体がパンクしてしまう。
  >  街に困窮者があふれる状況が、ないようにしてほしい 」
  >
  >
  > (中村真暁)
  >
  >
  > 東京新聞 2021年12月30日 06時00分
  > https://www.tokyo-np.co.jp/article/151690

  > 10 : :2021/12/30(木) 07:55:44.38 ID:mCsFgnuh0
  > 高校生の子供がいるのにまだ10万貰えてないのか?

  > 83 : :2021/12/30(木) 08:06:53.38 ID:1lPCoWve0
  > 並べるぐらいなら働けるんじゃね?

  > 188 ::2021/12/30(木) 08:17:39.30 ID:baxAeygc0
  > これ困ってないのに行くやついるだろうな

  > ※ [ 2916983 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/12/30(Thu) 19:40
  > なんだイソ子新聞か 

  > ※ [ 2917017 ] 名前: パヨクの作文ってこんなのばっか 2021/12/30(Thu) 20:35
  > 以前に 『8枚切りの食パンを一日一枚、40日間』 って捏造やってバレたのに、
  > ホント懲りないのな。
  > 袋ラーメンひとつあたりのカロリーは450kcal程度。
  > 一食にひと袋ずつ食って、ようやく事務職の女性が飢えを凌げるレベル。
  > 今回は継続期間について触れていないからセーフだとでも言いたいのだろうけど、
  > 49歳の男性が一日に袋ラーメンひとつか半分なんて生活したら即効でブッ倒れるわ  

  > ※ [ 2917078 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/12/31(Fri) 00:07
  > そりゃ収入の明細を提示したりしない手渡しやってたら、足りてるものまで殺到するだろ
  > 長蛇が出来たからといってそもそも日本人だけがって話に決してなりはしない 

 既出だが寒空に行列つくれるなら働けよ。

  捏造で日本を叩く配給ネタは続くよ、何処までもw

  2021年12月31日13:15 ニュース30over
  【悲報】 10万円 「 もらいたかったよ … 」 師走、炊き出しに並んだ男性の思い
  http://www.news30over.com/archives/9813073.html
  > 18歳以下の子どもへの10万円給付が大阪市などで始まっている。
  > 合わせて生活が苦しい世帯向けの10万円給付も行われる。
  > 一方で、その日の食べ物にも困っているのに10万円が届かない人たちがいる。
  >
  > 12月22日午前10時半ごろ、大阪市北区の中之島公園の一角に
  > 60人ほどの列ができていた。
  > パンやインスタントラーメン、弁当といった食料品を、スタッフがポリ袋に詰めて渡していく。
  > 気温は約10度、手がかじかむ寒さだった。
  >
  > 大阪北教会は月2回、炊き出しを行っている。
  > 65歳の男性は配られたコーヒーを飲んで一息ついた。
  >
  > 「 心も体も温まる食事は本当にありがたい。 2、3日はしのげる 」
  >
  > 硬い表情が少しだけ緩んだ。
  >
  > 路上生活を送るようになって1年が経つ。
  > 福岡県の倉庫で荷物の積み下ろしのパートの仕事をしていたが、コロナ禍で収入は激減。
  > 職を探しに大阪に出てきたが、「 甘かった 」。
  > キャリーバッグを引っ張り、リュックを背負い、手提げカバンを持って、
  > 炊き出しに足を運んで飢えをしのぐ。
  > ラジオを聴くことがささやかな楽しみだ。
  >
  > 生活が苦しい人への10万円給付の制度は生活保護の受給者は対象だが、
  > 男性は親戚に知られるのが嫌で申請しておらず、住所もない。
  >
  > 「 もらえるなら、もらいたかったよ 」
  >
  > 内閣府によると、支給には住民登録が必要だという。
  >
  > 公園の隣にある大阪市役所の庁舎を眺めながら、男性は言う。
  >
  > 「 ニュースから流れてくる行政の政策は底辺にいる僕たちとかけ離れている感じがします 」
  >
  >
  > ■ 「 困っている1人親に給付、理解できるが …… 」
  >
  > 炊き出しを手伝う森江浩一さん(65)も、生活は苦しい。
  > マンションの管理人として生計を立てているが収入は月11万円。
  > 家賃や光熱費、携帯電話の料金を支払うと手元に残るのはわずかだ。
  > 「 生活保護より収入は低い 」
  > と吐露する。
  > 支援後、余った食品をもらうこともある。
  >
  > 子どもへの10万円給付は …
  >
  >
  > [ この記事は会員記事です。]
  >
  > [ 残り973文字 ]
  >
  > [ 無料登録して続きを >> ] [ 読むログインする >> ]
  >
  >
  > 朝日新聞デジタル記事
  > https://www.asahi.com/articles/ASPDY6GGGPDVPTIL006.html

  > 2 : :2021/12/31(金) 08:17:15.37 ID:iS00Epf90
  > 働けバカ
 
  > 254 : :2021/12/31(金) 08:46:41.05 ID:NhcJy9u30
  > >>2
  >
  > 働いても生活できる程の給料が支払われない現実を見ろ。 安すぎるんだよ。

  > 510 : :2021/12/31(金) 09:06:15.91 ID:/6zo3bXT0
  > >>254
  >
  > 最低賃金でも月200時間働けば生活できるだろ

  > 531 : :2021/12/31(金) 09:07:48.45 ID:a7TfEhKi0
  > >>510
  >
  > 1日8時間25日労働なんていつの時代なんだよw

  > ※ 4: 私は名無しさん 2021年12月31日 14:31 ID:huY.eMSY0
  > 本スレ531
  > > 1日8時間25日労働なんていつの時代なんだよw 。
  >
  > 無能が短時間労働で高給を貰おうって頭オカCわ。 

  > 10 : :2021/12/31(金) 08:19:25.22 ID:p6GKjAIm0
  > たった10万でその底辺生活が変わるわけねーだろ
  > 人生始まりもせずに終わってるんだからはよしね

  > 11 : :2021/12/31(金) 08:19:29.35 ID:FkGcvgEj0
  > 生保って対象になってるの?

  > 447 : :2021/12/31(金) 09:01:07.19 ID:RgPGb8Na0
  > >>11
  >
  > びっくりだよね ふざけてる

  > 493 : :2021/12/31(金) 09:04:21.52 ID:5Lmv96WwO
  > >>447
  >
  > 生ポは除外すべきだね コロナ関係なく公金をもらってるからね

  > 21 : :2021/12/31(金) 08:21:46.32 ID:8wuowP7g0
  > 運送会社や引っ越し会社は常時募集してるぞ 離職率9割だが

  > 331 : :2021/12/31(金) 08:52:09.11 ID:vcSmSpGt0
  > >>21
  >
  > 住所不定無職は雇われんよ

  > 25 : :2021/12/31(金) 08:22:03.90 ID:rCK6xAc40
  > 65歳で貯金まるで無しはいくらなんでも何でとしか思えないけど …
  > 全部使っちゃう人なんだろうなぁ

  > 48 : :2021/12/31(金) 08:25:19.27 ID:khYTDUE90
  > >>25
  >
  > 今までの45年間は何してたのかね 年の功は?

  > 29 : :2021/12/31(金) 08:22:34.52 ID:24wxHHDD0
  > この人達が受けるべき援助は、社会復帰でしょ
  > 仕事見つけて働くこと、本人が望めばだけどw

  > 30 : :2021/12/31(金) 08:22:45.17 ID:7Uvo2fNJ0
  > 働いて結婚して子供作ったら子供の数だけ貰えたのにね

  > 36 : :2021/12/31(金) 08:23:12.64 ID:d25+WbOC0
  > いいなぁ、食い物が貰えるなんて

  > 49 : :2021/12/31(金) 08:25:24.27 ID:hZ1tEpL20
  > 親戚にとか言ってる時点で全て捨ててやり直す気0やな そのままでよろし

  > 63 : :2021/12/31(金) 08:26:32.04 ID:oMkw3HbN0
  > 炊き出しに並ぶようなやつが10万貰ってどうにかなるかよ

  > ※ 1: 私は名無しさん 2021年12月31日 13:54 ID:9TsZz0Gk0
  > マンション管理なんて、ロクに動けない老人がやる職業だよ。
  > 切れた蛍光灯変えたり、住民クレームや掃除や点検が主な業務。
  > ソレが住み込みでやるので、家賃ゼロだ。 だから給与が安い。
  > 文句があるなら、他の仕事をすべき。

  > ※ 3: 私は名無しさん 2021年12月31日 14:10 ID:5h.oGAFn0
  > 言っちゃ悪いけどさぁ ・・・
  > 炊き出しに並ぶような 『社会から必要とされていない老いぼれ』 が10万円渡されたところで
  > 一体なにができるの?
  > 10万じゃ、ひと月も暮らせないよ?

 くぅ〜〜〜 嘘の臭いがプンプンするぜぇ。

    > 路上生活を送るようになって1年が経つ。
    > 福岡県の倉庫で荷物の積み下ろしのパートの仕事をしていたが、コロナ禍で収入は激減。
    > 職を探しに大阪に出てきたが、「 甘かった 」。

 なんで、そのまま福岡に住居を確保したまま巣篭もり通販で多忙な倉庫業に活路を見出さねぇんだ よ。 尼も淀もゾゾタウンも人材不足でのた打ち回ってんのに。





 2021年12月31日00:15 ニュー速クオリティ
 【画像】 年収600万家庭 「助けて!子どもを大学に行かせたら暮らしていけなくなっちゃうの!」
 http://news4vip.livedoor.biz/archives/52430771.html
 > 年収600万円家族、子の大学進学で 「隠れた貧困」 に?
 > コロナ禍で深まる苦境 【#令和サバイブ】
 >
 > コロナ禍での休業による収入の減少や、解雇・雇止めに伴う失業などによる貧困が拡大し、
 > 私たちは生活基盤の脆弱さを思い知らされた。
 > もちろん、諸外国と比べ、日本の政府支援はかなり手薄だったことは否めない。
 > しかし、コロナ以前から私たちの生活は
 > いつ崩れてもおかしくない状況に置かれていたという事実も直視しなければならない。
 >
 > その一例として、「教育による貧困」 を挙げることができる。
 >
 > 今日では、日本の大学進学率は51%に上っており、大学進学自体は決して贅沢ではない。
 > しかし、日本は教育費の家計負担率が高いことで知られ、
 > それが 「隠れた貧困」 を引き起こしている。
 >
 > 高い学費が理由となって、
 > 世帯年収600万円の 「ふつう」 の生活を送ってきた4人家族であっても、
 > 子どもが大学に通うと生活保護レベルの生活水準になってしまう。
 > なお、最新2019年の国民生活基礎調査の世帯年収の平均が552万円であるから、
 > 世帯年収600万円はちょうど平均より少し高いくらいだ。
 >
 > 日本学生支援機構によれば、
 > 大学生や専門学校生のいる親世帯の平均年収は862万円だが、
 > 600万円未満の世帯は32%を占めている。
 >
 > 今回は、この問題について詳しく見ていこう。
 >
 >
 > ■ 大学生がいる世帯年収600万円の家族は生活保護レベルになる
 >
 > 世帯年収600万円の「普通」の生活を送ってきた4人家族であっても、
 > 子どもが大学に通うと生活保護レベルの生活水準になってしまう構図は次のようなものだ。
 >
 > まず、子どもを大学に通わせる場合のコストが高い。
 > 日本学生支援機構の 「学生生活調査」(平成28年度)によれば、
 > 授業料のほかに、学習費、生活費、交通費など含めた費用の合計は、
 > 平均で年間188万円に上る。
 > 最も費用が高いのは、「私立大学4年制・自宅外通学」 の場合で、年間約250万円だ。
 > この金額を世帯年収600万円から引くと、残りは350万円〜412万円程度。
 > これが、生活保護基準とほぼ同等なのである。
 >
 > このように、年収600万円の4人家族で、一人が大学生になると、
 > 残りの三人の生活費は生活保護基準にまで落ち込んでしまうのだ。
 > 生保基準は近年引き下げられていることもあり、
 > 食費や光熱費などを切り詰めて節約しなければならず、
 > 貯金などはかなり難しい生活水準である。
 >
 > さらに、現実には世帯年収600万円を確保することも、容易ではなくなっている。
 > 共働きが増えているとはいえ、
 > 男性雇用者(35〜39歳)の収入は、年収300万円〜400万円が約19%、
 > 年収300万円未満が約21%と、合わせて4割程度にまで落ち込んでいる。
 >
 > その結果、この10年間の間に
 > 奨学金制度の利用や、大学生のアルバイトが急拡大してきたのだ。
 >
 >
 > ■ 奨学金利用数の減少とその背景
 >
 > ところが、その奨学金の利用も近年減少している。
 > その原因は、奨学金制度の 「借金」 としての過酷さが世間に広がり、
 > 借り控えが起きているとみられる。
 > 実際に、学生の74.4%が返済に不安を感じているという。
 >
 > 図の奨学金利用者数の推移を見ると、
 > 奨学金の貸与人員は2013年度をピークに低下傾向にある。
 > 1998年の50万人から、2013年の144万人に至るまで
 > 職学金の利用者は急速に拡大してきたが、2018年には127万人まで減少している。
 > なお、2013年から2018年まで大学等への入学者数はほぼ横ばいである。
 >
 
 >
 > 現在、大学生・短大生の37.5%が奨学金を借りており、平均借入額は324.3万円に上る。
 > 平均月額返済額は16800円だが、非正規雇用で低賃金であったり、「ブラック企業」 の過労が
 > 原因で働けなくなったりなどして、たちまち返済が滞ってしまうケースは少なくない。
 > そして、奨学金を延滞すると、厳しいペナルティと過酷な取り立てが待っている。
 >
 > 実際に、奨学金を返済できず自己破産する若者が相次ぎ、
 > 保証人も返済できずに破産する 「破産連鎖」 も生じて社会問題化した。
 > そうした中で、2020年度からは修学支援制度が創設され、
 > 授業料無償化と給付型奨学金が実現したが、
 > 対象となる世帯は年収270〜380万円とかなり限定的だ。
 >
 > 結局、年収600万円程度の 「普通」 の世帯の若者は奨学金を借りることをあきらめて、
 > ますますアルバイトを増やす方向で進学を目指すようになっているとみられる。
 >
 >
 > ■ コロナ禍で厳しい状況に置かれる学生バイト
 >
 > ところがコロナ禍で、頼みの綱である学生アルバイトも減収を強いられており、
 > さらに厳しい状況に陥っている。
 > 今年3月に文科省が行った全国調査によれば、
 > 今年1〜2月の緊急事態宣言発令中と、昨年10〜12月(宣言未発令時)を比較して
 > 減収した学生が49.7%と約半数に上っている。
 >
 > 本来、会社に責任のある理由で労働者を休業させた場合、
 > 会社は、労働者の最低限の生活の保障を図るため、
 > 少なくとも平均賃金の6割以上の休業手当を支払わなければならない(労働基準法26条)。
 > 新型コロナによる営業自粛は、原則的にこの規定の範囲内だと考えられる。
 >
 > 一方、政府は雇用調整助成金の特例措置を拡充しており、
 > 大企業の場合、労働者に支払った休業手当の最大75%が助成される。
 > さらに、緊急事態宣言への対応特例として、
 > 一定の場合に大企業に対する助成率が最大100%になる。
 > これらの措置は学生のアルバイトにも適用されることが政府によってアナウンスされている。
 >
 > だが、こうした特例措置が取られているにもかかわらず、
 > 休業手当不払いが横行しているのだ。
 >
 > また、シフト制のように週当たりの労働時間が明確でない場合に
 > 休業手当の支払義務が生じるか否かについては、法律上、明確な決まりがない。
 > シフトが確定した後に一方的にキャンセルされた場合には
 > 当然に 「休業」 に当たると考えられるが、シフトが決まる前の場合には、
 > 現状、明確な法律違反とまでは言い切れない。
 >
 > 実際に、シフトが確定していない期間については 「休業」 に当たらないとして
 > 休業手当の支払いを拒む企業は多い。
 > 野村総合研究所が今年3月発表した調査によれば、
 > 今年2月の時点で、コロナでシフトが減少したパート・アルバイトのうち、
 > 女性の74.7%、男性では79.0%が 「休業手当を受け取っていない」 と回答している。
 >
 > そこで政府は、シフト制の場合にも、直近月のシフトなどに基づいて
 > 雇用調整助成金の申請が可能であると周知しているところだ。
 >
 > 筆者が代表を務めるNPO法人POSSEや、
 > 学生たちが作る労働組合 「ブラックバイトユニオン」 には、
 > 多数の学生からの相談が寄せられている。
 > 例えば、都内の私立大学に通っていた学生は、昨年4月初めからシフトがなくなり、
 > 補償も全くなされなかった。
 > 7月に会社から電話があり、解雇を通告された。
 >
 > 「 4月から8月の休業手当は日々雇用だから支払義務はない 」
 > と会社に一方的に言われ、学生は
 > 「 身勝手な言い分で、到底納得できない 」
 > と憤りを感じたという。
 > この学生は実家暮らしで家賃などはかからなかったが、
 > バイト代を自分の生活費に充てており、バイト代なしには大学生活を送れないと訴えていた。
 >
 > コロナ禍でアルバイトの休業手当不払いや解雇に遭った場合、
 > 個人で加盟できるユニオン(労働組合)に加入し、会社と交渉することができる。
 > 法律上、会社は労働組合との交渉を断ることはできず、
 > 交渉にはユニオンの専門家も同席する。
 > この方法で学生のアルバイト問題も多くが解決している。
 >
 >
 > ■ 問題の背景−賃金低下と教育費高騰
 >
 > 最後に、このような問題が生じる背景と対策について考えてみよう。
 >
 > 第一に、最大の要因は、賃金の低下に伴う世帯収入の減少である。
 > これまで主な稼ぎ手とされてきた男性労働者の賃金を見てみると、
 > 35〜39歳では1997年から2017年の間に、
 > 400万円以上の層が76%から58%に減少したのに対し、
 > 400万円未満の層が23%から40%に増加している。
 > このように賃金の大幅な低下がみられる。
 > 低賃金の非正規雇用や、正社員であっても賃金が上昇しないケースが増えているためだ。
 >
 > その分、子育て世帯では女性(母親)の就業率が高くなっているにもかかわらず、
 > 世帯の平均可処分所得は、1997年から2015年で97万円も低下している。
 > つまり、賃金の大幅な低下が子育て世帯の収入減少を招いている。
 >
 > 第二に、教育費負担が大きいということである。
 > 特に学費については、国立大学において、1975年には授業料が36000円、
 > 入学料が50000円だったが、
 > 2005年以降現在に至るまで授業料は53万5800円、入学料は28万2000円
 > ( 現在は国立大学法人、いずれも標準額 )
 > と、授業料は14.8倍、入学料は5.6倍も高騰しているのである。
 > 私立大学においては、これ以上の負担を強いられていることは言うまでもない。
 >
 > 文科省は授業料の標準額から2割増の64万2960円までの増額を認めており、
 > 実際に、2019年度からは東京工業大と東京芸術大が、
 > 2020年度からは千葉大、一橋大、東京医科歯科大が授業料の増額を行っている。
 > 東京工業大を除く4大学で上限いっぱいの2割増の金額となっている。
 > 増額の理由としては、外国人教員の招聘、語学教育の充実など
 > 教育と研究における国際化の推進などが挙げられている。
 >
 > さらに、文科省は国立大学法人の授業料 「自由化」 を検討しており、
 > 大学の裁量でさらなる授業料の値上げが可能になるかもしれない。
 >
 > こうして日本では、子どもを大学に通わせた途端に、
 > 「普通」 の生活から生活保護レベルのギリギリの生活水準に陥ってしまうのである。
 > そもそも、日本は世界的に見ても、教育に対する公的負担が少ない国である。
 > 従来、日本の高等教育費の公的負担のGDP比はOECD平均を下回っていたが、
 > 最新(2017年)のデータではようやくOECD平均に追いついたところである。
 > これは2017年度の日本学生支援機構の給付型奨学金の創設のためだと考えられる。
 > とはいえ、すでに述べたように対象は住民税非課税世帯であり、
 > 4人家族で年収380万円程度とかなり厳しい低所得世帯に限定されている。
 >
 >
 > ■ 学費の引き下げか、給付型奨学金の拡充を
 >
 > 世界的には、@ 低学費、A 給付型奨学金の二つが高等教育政策の柱となってきたが、
 > その中でも日本は特異な位置を占めてきた。
 > 2020年度に修学支援制度が創設され、
 > 低所得層への授業料無償化と給付型奨学金が行われるまで、
 > 高等教育政策の二つの柱に取り組んでこなかった唯一の国だった。
 > 日本では授業料に収入を依存する私立大学の割合が高く、
 > 高等教育が早くから商品化されており、
 > 教育費は社会全体ではなく親が支払うべきものとされてきたからだ。
 > 以下の比較図を見れば、日本の高等教育政策がいかに低水準であるかがわかるだろう。
 >
 
 >
 > 上図は2015年のものであり、
 > 給付型奨学金の創設により、日本の公的補助はその後若干改善している。
 > だが、その対象範囲は狭い一方で、従来通り教育という必須の社会サービスが商品化され、
 > 多額の自己負担を要することから、世帯年収600万円という平均的な家庭であっても、
 > たちまち貧困に陥ってしまうことに変わりはない。
 >
 > 高等教育が先進国でますます一般化していく中で、
 > 希望する誰もがアクセスできるようにするために、学費の減免や給付型奨学金制度を拡大し、
 > 高等教育費用の公的負担を増やしていくべきだろう。
 > それは、「隠れた貧困」 を減少させることにも直結しているのだ。
 >
 >
 > 今野晴貴 NPO法人POSSE代表。 雇用・労働政策研究者。
 >
 >
 > 9/22(水) 17:01
 > https://news.yahoo.co.jp/byline/konnoharuki/20210922-00252565

 > 5 : :2021/09/22(水) 21:33:25.00 ID:aNvt0dvHM.net
 > 国立行けよ

 > 6 : :2021/09/22(水) 21:33:30.58 ID:JeB80lat0.net
 > もう大学は国立だけでええ

 > 14 : :2021/09/22(水) 21:35:36.65 ID:XoLqMmDGd.net
 > 普通は学費って貯金しとくもんちゃうんか
 > 学費までその年の給与で払ってたらそらそうよ

 > 19 : :2021/09/22(水) 21:36:37.85 ID:sh+w3N6w0.net
 > みんな仕事頑張って給与増やしてお金も計画立ててやってるからな
 > 今分かったことやあるまいし

 > 22 : :2021/09/22(水) 21:36:50.53 ID:aLIjWQ+O0.net
 > 奨学金借りるか国立に行け

 > 26 : :2021/09/22(水) 21:37:39.64 ID:8DJOlBmfa.net
 > 当たり前のように生活レベル上げてるだけ
 > ホントにバカだと思う

 > 29 : :2021/09/22(水) 21:38:10.99 ID:8oysR0eg0.net
 > 国立タダにしろバカ政府
 > 私立なんか全部自費で行かせろや

 > 31 : :2021/09/22(水) 21:38:16.36 ID:XYsKOn1b0.net
 > こういうやつって支出に問題があるんだよなぁ
 > 600万もあれば余裕だろ

 > 35 : :2021/09/22(水) 21:38:43.93 ID:8oysR0eg0.net
 > ワイ実家の世帯収入1000万くらいだけど奨学金借りてたで

 > 44 : :2021/09/22(水) 21:40:11.36 ID:OGr9JZLc0.net
 > 昔と比べて貧乏になる覚悟がない親が増えてる気がする
 > 節約すれば子育て全然できるのに自分の贅沢を優先する

 > ※ 4: Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年12月31日 00:23
 > そもそも子供が産まれて18年間学費を貯めてないんかいって話だわな

 > ※ 6: Posted by 名無し 投稿日:2021年12月31日 00:25
 > 奨学金でも借りていけよ。大学は義務教育じゃねンだよ。
 > 世間のスネかじってまで行く必要はない。

 > ※ 26: Posted by 名無し 投稿日:2021年12月31日 01:36
 > ※ 6
 >
 > 他人が払った税金から公共サービス受けまくっといてそんなこと言うなよ
 > しょうもない福祉に税金使うより国立大学の学費に税金使おうぜ

 > ※ 46: Posted by 名無し 投稿日:2021年12月31日 04:32
 > ※ 26
 >
 > 普通に高卒で働ける風潮にした方がよくね
 > 大学で得た知識活かした仕事してる奴なんて半分もいないだろ
 > 履歴書に大卒の1行書くために何百万払うより
 > 最初から4年仕事で頑張れば22になった頃にはその業界で引く手数多だろうに

 > ※ 9: Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年12月31日 00:32
 > 知力がいらない歯車が必要なんだから中卒歯車部隊を育成活用できる環境が必要

 > ※ 11: Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年12月31日 00:40
 > 別に高卒で働いてもええやん
 > 未だに半分ぐらいは高卒やろ
 > 男なら自衛隊の逆に給料出る学校とかもあるしさ

 > ※ 19: Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年12月31日 01:07
 > 小学校で習った漢字が書けない奴が行ける大学なんて無用

 > ※ 21: Posted by 名無し 投稿日:2021年12月31日 01:15
 > 中国人留学生への大盤振る舞いやめろ。

 > ※ 23: Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年12月31日 01:22
 > 勉強したくないアホまで大学行かせる必要は無いやろ
 > 私文なぞ上位校残して潰して、高卒で働くのが普通にすれば良い
 > 全体の6割進学などという無駄は止めて、上位3割の進学で充分や

 > ※ 44: Posted by 名無し 投稿日:2021年12月31日 02:17
 > 普通、子供が小さいときから積立するよね?

 > ※ 47: Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年12月31日 05:49
 > 一家に一台しかテレビやエアコンがなかった家庭も多かったのに
 > 今や一部屋一台が当たり前、スマホもあるしな
 > どこかに金をかければ当然つかえる金は減るわ

 奨学金という借金が返せないような職にしか就けない底辺大学に行く奴が阿呆なだけ。 自分の頭が 悪くて、子供を底辺大学にしか行かせられないと思ってるなら、子供が生まれた時点で生活を切り詰め て学費を貯める。 それが出来ないなら進学を諦めさせて、高卒で ( 本音を言えば中卒の方が人生が 有利に運ぶ ) 働き始めて大卒よりも職能で優位に立つべき。

 名前が書けたら入れるとか、分数の割り算が出来なくても入れるとか、そういう大学が存在する日本 は異常だ。


トップへ
戻る
前へ
次へ