パヨクが捏造する貧困 & ぱちのり


まとめブログに見る貧困問題より  通貨安マジックを使った日本叩き
                                令和参年元旦から同年06月26日まで

  ↓ ↓

  2021年01月09日13:00 政経ch
  「日本は豊かな国」 は大いなる誤解 この30年間どんどん貧しくなっている 
  http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-66523.html
  > 日本は豊かな国だと信じる人の 「大いなる誤解」
  > 1/8(金) 16:31
  >
  > 日本人にとっての幸せになる働き方とは? 
  >
  > 『 日本人は 「移民は優秀な人」 だとわかっていない 』(2020年12月25日配信)、
  > 「 日本の男は自分の履く 『ゲタの高さ』 を知らない 」(2021年1月1日配信)
  > に続いて、出口治明さんと上野千鶴子さんが、
  > 語り合った新著 『あなたの会社、その働き方は幸せですか? 』 から
  > 一部を抜粋、再構成してお届けします。
  >
  >
  > ■ 日本の1人当たりGDPはシンガポールに劣る
  >
  > 出口 治明 (以下、出口):
  > 「 この30年間で日本の名目GDP (国内総生産) の世界シェアは
  >  最も高かった時の半分以下になりました。
  >  国民1人当たりの名目GDPも2000年には2位でしたが、このあとずっと下降し続けて
  >  2018年には26位まで落ちています。
  >
  >  日本がどんどん貧しくなっていることは確かなのですが、
  >  名目GDPではまだ世界3位だから、自分たちはお金持ちだと錯覚しています。
  >  名目GDPが大きくなるのは人口が多いからにすぎません。
  >  さらに労働生産性では、1970年に比較統計を取り始めてから
  >  ずっとG7 (主要7カ国) で最低です。
  >
  >  ある友人がシンガポールに行ったら、えらい物価が高くてびっくりしたと。
  >  『 ホテルでアフタヌーンティーを頼んだら、5000円以上取られたけれど、
  >   外国人やからぼったくられたんやろか 』
  >  と言うので、スマホで検索して、シンガポールの1人当たりのGDPを見せたら、
  >  すぐに納得しました。
  >  無意識にシンガポールより日本が上やと思っていたけれど、違うんやなと。」
  >
  > 上野 千鶴子 (以下、上野):
  > 「 1人当たりGDPは、すでにシンガポールに抜かれているんですね。」
  >
  > 出口:
  > 「 より実態を表わす1人当たり購買力平価GDPを見ると、
  >  シンガポールはおろか、日本は香港にも台湾にも抜かれていて、
  >  お隣りの韓国とほぼ横一線の状態です。
  >  G7では最下位です。」
  >
  > 上野」
  > 「 日本は人口小国になったらシンガポール型を目指せばいいというシナリオも
  >  もはや実現可能性は低くなっている。
  >  つまり貧しくなっていくしかないのでしょうか。」
  >
  > 出口:
  > 「 日本経済がこのように停滞しているのは、
  >  製造業の工場モデルに過剰適応した
  >  男性の長時間労働という働き方を変えることができなかったからだと思います。
  >  働き方が変わっていたら、日本はもっといい社会になって、
  >  生産性も上がっていたはずです。
  >  働き方がほとんど変わらなかったことが日本社会の根源的な問題ではないでしょうか。」
  >
  > 上野:
  > 「 言わせてください。
  >  女性にとっては、労働状況は変わっていないどころか悪化しています。」
  >
  > 出口:
  > 「 その通りです。 121位ショックが象徴的ですが、女性の地位は下がってきています。」
  >
  > 上野:
  > 「 私と出口さんの共通認識は働き方が変わらなくては、働き方を変えなくては、です。
  >  出口さんはかねてから、新卒一括採用、終身雇用制、年功序列給、定年制を
  >  やめることを提言しておられます。」
  >
  >
  > ■ 日本型経営は人口増と高度成長なしに成り立たない
  >
  > 出口:
  > 「 このワンセットの労働慣行が日本型経営を支えたと認識しています。
  >  しかしこのガラパゴス的な慣行は、
  >  人口の増加と高度成長という2つの前提条件が揃わないと
  >  成り立たない仕組みでもあるのです。」
  >
  > 上野:
  > 「 私はこれにもう1つ加えたい。 企業内労働組合です。
  >  労働者を守るべき組合がそれぞれの企業内で組織されたことから、
  >  企業との共存共栄で生き残ってきました。
  >  労働者の味方というよりも企業の共犯者です。」
  >
  > 出口:
  > 「 日本生命に入社した頃に、酒の席では、
  >  労働組合のことを考えすぎる会社と、
  >  会社以上に会社の経営を考えすぎる労働組合が団体交渉をしているのは、
  >  何か変ではないかとよく話していました。」
  >
  > 上野:
  > 「 労働組合のリーダー経験者は企業の出世コースでしたね。
  >  人事管理が得意ですから、経営者に向いています。」
  >
  > 出口:
  > 「 そういう面が間違いなくありますね。 日本生命でも組合の幹部は出世コースです。」
  >
  > 上野:
  > 「 労働組合はフェミニズムの敵でもありました。
  >  日本型経営は女性の犠牲のもとに成り立っていたと、
  >  ジェンダー研究では結論が出ています。
  >  女性を構造的・組織的に排除する効果があるからです。
  >
  >  労働組合は、人口が増えていた時期に失業率を抑えて、
  >  完全雇用に近い状態を達成したと言いますが、
  >  それができたのは、女を労働市場から排除したからです。
  >  女が労働市場から排除されていなければ、失業率はもっと高かったでしょう。
  >
  >  長時間労働や年功序列などの日本型雇用慣行がやめられないのは、
  >  過去に成功体験があるからだとおっしゃる人が多いのです。
  >  だからその頃と同じことを続けていると。
  >  でも、本当にそうなんでしょうか?
  >  それだって誰にとっての成功だったのか。 女性にとっては抑圧だったのかもしれません。」
  >
  > 出口:
  > 「 成功体験だったかどうかは別として、
  >  人間は一度考えの枠組みができてしまうと、なかなか変えられないということだと思います。」
  >
  > 上野:
  > 「 惰性ですね。
  >  成功体験があると、自然とその状況に依存することは、日本に限らず
  >  どの国の社会にもあります。」
  >
  > 出口:
  > 「 無意識の偏見がずっとあるような気がしています。
  >  たまたま戦後うまく復興ができたから、
  >  日本型経営が正しいという偏見が強化されたのではないでしょうか。
  >
  >  でも、戦後の日本の高度成長を計量的に分析すれば、
  >  ほとんどが人口増と、朝鮮戦争による特需などの偶然が重なったことが実は大きいのです。」
  >
  > 上野:
  > 「 歴史の偶然のおかげですね。」
  >
  > 出口:
  > 「 そうです。 必ずしも日本型経営が優れていたからではありません。
  >  日本型経営が優れていたら、この30年間、正社員ベースで2000時間以上働いて
  >  平均1パーセントしか成長しないことの説明がつきません。
  >
  >  欧米は数百時間少ない労働時間で平均2.5パーセント成長しているわけですから、
  >  真実はむしろ日本型経営は劣っていると理解すべきです。」
  >
  >
  > ■ 数字を見ない、合理的経営ができない経営者
  >
  > 上野:
  > 「 経済学者の川口章さんが、差別型企業と平等型企業を比較した実証研究で、
  >  平等型企業のほうが売上高経常利益率は高いことを明らかにしました。
  >  他にも、女性差別が少なく女性役員がいるような企業のほうが、生産性が高く、
  >  パフォーマンスがいいという実証データが上がっています。
  >
  >  それなら差別型企業は内部改革をして平等型企業に移行するかというと、ノー。
  >  なぜなら、変わる動機がないからだと言います。」
  >
  > 出口:
  > 「 僕が働いていた日本生命はずっと業界1位でした。
  >  でも一度だけ瞬間的に第一生命に抜かれたことがあって、
  >  その時、『 これは看過できない 』 と役員がコメントしていました。
  >
  >  それで何をしたかというと、別の生命保険会社を買収して1位を取り戻したのです。
  >  そして伝統を守ったということでした。」
  >
  > 上野:
  > 「 めちゃくちゃ内向きの発想ですね。
  >  企業は、経済合理性を追求するものではないのですか。」
  >
  > 出口:
  > 「 これは僕自身よくわからないところもありますが、
  >  仮説の1つは、経営者はそれほど経済合理性を考えていないということです。」
  >
  > 上野:
  > 「 それでは、企業は何をもとに動いているんでしょう?」
  >
  > 出口:
  > 「 一般に企業は経済合理性、つまり数字 (トップラインやボトムライン) を見て動く
  >  と考えられていますが、日本の経営者は、グローバル企業の経営者に比べれば、
  >  数字よりも業界内の序列やシェアに関心を向ける人が多いのではないでしょうか。」
  >
  > 上野:
  > 「 企業のトップや管理職の人に、
  >  『 どうしてこんな不合理な慣習が続いているのですか?』
  >  と聞いても、彼らには危機感があるとは思えない。
  >  それがどう考えても不思議です。」
  >
  > 出口:
  > 「 危機感がないのは、今までと同じことをやるほうが楽だからじゃないですか。
  >  今までと同じことをやって、同じ給与がもらえるのであれば
  >  人はなかなか変わらないように思います。」
  >
  > 上野:
  > 「 追い詰められていることがわからないから?」
  >
  > 出口:
  > 「 国際比較した数字をきちんと見ないからです。」
  >
  > 上野:
  > 「 国内しか見ないということですか?」
  >
  > 出口:
  > 「 はい。 前年の売り上げが300億円で、今年は310億円。
  >  国内しか見ていなかったら、まあこんなもんやろと。
  >  働いている人たちも同じことをやり続けて同じ給与がもらえるのであれば
  >  仕事を変えようとはしない。」
  >
  >
  > ■ 完全に閉じた世界しか見ていない
  >
  > 上野:
  > 「 実質所得は減り続けていますよ。」
  >
  > 出口:
  > 「 その通りで、前述した1人当たり購買力平価GDPでみれば、
  >  絶対額がG7最下位であるばかりではなく、伸び率も小さい。
  >  つまりアメリカやドイツとの差は開いているのです。 でも、そうしたデータを誰もみない。
  >  加えて、物価も上がりませんから、そんなに痛みを感じないのでしょう。
  >  経営者は、業界何位とか業界シェア、社会的地位、
  >  たとえば経団連 (日本経済団体連合会) 企業だとか、そういうことを見て満足しています。
  >
  >  経常利益率や生産性の向上、あるいは従業員の給与を上げれば
  >  初めて合理的経営といえるのですが、そういう数字はあまり真剣に見ようとしないから、
  >  合理的な経営が行なえないのです。
  >  平等型企業のほうがはるかにパフォーマンスはよくても、
  >  不幸なことにそれほど大きくないので、大企業にとっては痛くもかゆくもないのでしょうね。」
  >
  > 上野:
  > 「 平等型企業は新興のベンチャー等に多く、ビジネスの規模が小さいですね。」
  >
  > 出口:
  > 「 アメリカのGAFAのように規模もガンガン伸びて、古い企業を淘汰していけば
  >  みんなが必死になるのですが、
  >  現状だと、ええことやっているけれどあれは小さい会社やからできることやで、
  >  と安心しきっています。」
  >
  > 上野」
  > 「 おっしゃる通りだと思います。 完全に閉じた世界しか見ていません。
  >  同じような話をある大企業の会長からも聞いたことがあるんです。
  >  彼も日本の大企業は横並びでお互いしか見ていない。
  >  グローバル企業の利益率は平均15パーセントだけど、
  >  日本の大企業の利益率は平均4〜5パーセントと。
  >  比べものにならない。」
  >
  > 出口:
  > 「 利益率はグローバル企業の3割にも満たない。」
  >
  > 上野:
  > 「 それでも横並びでしか見ていないから、これでいいんだと。
  >  お互いに低位安定しているのが日本だ、とおっしゃっていました。」
  >
  >
  > 出口 治明 :APU(立命館アジア太平洋大学)学長
  > 上野 千鶴子 :東京大学名誉教授
  >
  >
  > 東洋経済オンライン
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/2ead1569e3ecb2cf7269a13e86703e891ea57685?page=1
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/2ead1569e3ecb2cf7269a13e86703e891ea57685?page=2
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/2ead1569e3ecb2cf7269a13e86703e891ea57685?page=3
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/2ead1569e3ecb2cf7269a13e86703e891ea57685?page=4
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/2ead1569e3ecb2cf7269a13e86703e891ea57685?page=5

  > 38 : :2021/01/08(金) 18:10:14.26 ID:xfwPFahs0
  > 日本ぐらい住みやすい国はありませんよ

  > 59 : :2021/01/08(金) 18:12:33.94 ID:sJUOSKdw0
  > みんな豊かな祖国に帰れば良いよ

  > 194 : :2021/01/08(金) 18:28:03.19 ID:3tPI9Px/0
  > 株価は絶好調なんですけど…

  > 246 : :2021/01/08(金) 18:32:07.32 ID:MYjyrDPP0
  > 弱小国ではないと思うよ。
  > 重工系を自前で作れる国は、それほど多くない。

  > ※ [ 2746592 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/01/09(Sat) 13:03
  > ひろゆき 「 日本は経済が停滞してモラルや正義を気にする余裕がなくなり
  >        ウソつきだらけになった。 もう詰んでる 」
  >
  > 上野千鶴子とかひろゆきとか
  > あっち方面の論客(笑)が必死なんだが
  > いよいよあの国が崩壊するんかな  

  > ※ [ 2746594 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/01/09(Sat) 13:09
  > 相変わらずGDPで比較してんのな
  > 手っ取り早く情弱を騙 せる から便利なんだろな  

  > ※ [ 2746599 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/01/09(Sat) 13:20
  > 胡坐かいてちゃいかんから記事内で具体策を挙げるなりして頑張って行こうで!て論調なら
  > 共感できるんだけど、なんで完全に他人事目線で語ってるんだこの手の連中は  

  > ※ [ 2746602 ] 名前: ななし 2021/01/09(Sat) 13:22
  > シンガポールを例に出して語っているみたいだけど、
  > モナコとフランスを比較して語るっているようなもんだぞ?
  > それに 「明るくきれいな北朝鮮」 ことシンガポールみたいに
  > 言論弾圧・一党独裁にしろとでもいうのか?  

  > ※ [ 2746603 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/01/09(Sat) 13:22
  > 豊かさなんて隣の芝生は蒼く見える。 見方次第でどうとでも変化するけど
  > どれだけこんな記事が出ても実際によその国に移ろうとする日本人があまりいない時点で。
  > それが全てを物語ってる。
  >
  > 結局よその国が豊かになったとかって
  > 日本以上の格差社会で上の方だけがめちゃくちゃ稼ぐようになったというだけのオチ  

  > ※ [ 2746604 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/01/09(Sat) 13:22
  > 出口治明と上野千鶴子
  >
  > えぇ  

  > ※ [ 2746615 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/01/09(Sat) 13:38
  > パヨさん同士の対話だねえ ・・ 相変わらず自己矛盾してる。
  >
  > 労働生産性 = 「産出 (労働の成果)」 ÷ 「労働量 (投入量)」
  >
  > つまり、日本は利益を多くの人で分け合っていると考えるのが正解、
  > 理由は複数有る
  > ・・・ 海外のように解雇、雇用が簡単に出来ない。
  >   欧米人に言わせると無駄な人員を多く雇っている ・・ 工事の交通整理員など
  > そして ・・・ 「失業率の低さが原因」 ・・・ 違うだろ!思うかも知れませんが事実です。
  > 総国民数ではなく、労働量なので働く人は少ない方が高くなる。
  > そして生産性の低い職種まで日本人が働いている事も理由、
  > 清掃や給仕等々欧米は移民の職種 ・・ コレをダメダ!というサヨクはニセモノですよ。
  > サヨクが批判前提で取り上げてるが・ホント無知なんだね。
  >
  > 欧米のように、解雇できるようにして。 労働量半分にすれば倍増するよ。
  > 左翼さんそれでいいの?  

  > ※ [ 2746622 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/01/09(Sat) 13:53
  > 1人当たりのGDPを言うなら、子供・爺婆の非生産人口抑えればイイ。
  > そうすれば、1人当たりのGDPは上がる。
  > 総人口で割る以上ね。 政治家も不要だねぇ ・・
  >
  > 現在の日本は、飯の種の技術をどんどん海外に渡した結果であり、
  > 平和ボケした爺連中が招いた結果、
  > 半導体やLED、lcdだけでなく、イチゴやブドウまで盗まれている。
  > 日本が貧しくなった ・・ 誰のせいだよ!責任取れや!
  > 今の政府もそうだが、反省しないし間違いを認めない!
  > この観点で読み直してみろ。 腹立つから! 何他人事やねん!  

  > ※ [ 2746633 ] 名前: 名無しのかめはめさん 2021/01/09(Sat) 14:10
  > シンガポールは余計なモノ皆無の都市国家だからなw 
  > 実際は奴隷労働者多数を入れると結構悲惨な数字になるだろ
  > 日本だって東京オンリーなら倍になるしw  

  > ※ [ 2746641 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/01/09(Sat) 14:19
  > そう思うだろ?
  > 国民の総資産は増え続けてるんだよな。  

  > ※ [ 2746648 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/01/09(Sat) 14:28
  > 祖国へ帰れと言われない為の前置きワロタw  

  > ※ [ 2746661 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/01/09(Sat) 14:49
  > 東洋経済の記事で出口治明(グローバリスト)と上野千鶴子(フェミ)の対談だってよ。
  > 紫BBAと同じ種類の奴ら。  

  > ※ [ 2746718 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/01/09(Sat) 16:46
  > どうしても日本を貶めたい奴は
  > 現実を見ないで他の国の良いところをことさら日本よりよく見えるように印象操作するが
  > 現実はそんなことは全くない、
  > 幼馴染がシンガポールにいるけど、発展はしてきているけど日本よりいいかと言われれば
  > 全然そんな事は無いってこの手のモノを読んで話をすると常にそう言ってくるよ  

 また始まった orz

 はいはい、1人当たり購買力平価GDP、1人当たり購買力平価GDPw

 もうネタは割れているし、円高政策で地獄を見た3年間のミンス政権終了 (皇紀2672年11月16日) か らマダ8年間しか経ってないのに、こんなので
 「 そうか! 日本は円高政策の方が豊かになれるんだ!」
 なんて信じるとでも思ってるのか? そこまで日本人をバカにして大丈夫か、こいつら。

 それに日本で女性の経営者や役員が少ないのは、海外の女性と違って日本人女性が血の小便がで るような重責職に就きたがらないだけだぞ。

 まぁ、ヒョーロンカなんてもんはそんなもんだけど、「 俺の言う通りにすれば儲かる 」 とか 「 俺の言う 通りにすればグローバル社会でも成長して大会社になる 」 つーんだったら、自分で起業してやってみ せろよ。 アカい経済誌でべちゃくちゃ喋ってナンボの金になんねん。 起業して成功できるならやって るよね? お前らが起業しないことがすべてを物語ってるんだよ。 話に信憑性を持たせたいなら、さっ さと起業してグローバル経済で成功して見せろ!

 「 日本はもう駄目だ 」 という奴に限って、日本の地にしがみついて、決して海外で成功しようとしない のは何故なんだろうな。 お前らが出て行かないことがすべてを物語ってるんだよ。 話に信憑性を持 たせたいなら、さっさと出て行け!

  ↓ ↓

  2021年02月20日10:59 みそパンNEWS
  【社会】 日本人がどんどん貧しくなっている 「本当の理由」
       誰が日本をここまで凋落させたのか?
  http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52204511.html
  > 日本人は知らない … 日本人がどんどん 「貧しく」 なっている 「本当の理由」
  > 2/20(土) 8:31配信
  >
  > コロナが世界を蹂躙して経済が停滞しオリンピックどころではなくなっているが、
  > コロナ前から先進国で最も凋落が著しかったのがホスト国である我らが日本で、
  > コロナ禍も加わって“斜陽”が止まらなくなっている。
  >
  > 家計調査を見ても、財務省の平均給与と国民負担率を見ても
  > 落ちるところまで落ちた感があるが、
  > インバウンドも期待できないのに無理してオリンピックを開催したら
  > 一段と貧しくなってしまうのではないか。
  > いったい誰が日本をここまで貧しくしてしまったのだろうか。
  > 流通ストラテジストで 『アパレルの終焉と再生』 の著者、小島健輔氏が
  > 「本当の理由」 を解説する――。
  >
  >
  > ■ 家計消費支出に見る 「日本人の貧困化」
  >
  > 総務省家計調査 (二人以上世帯) の20年平均消費支出が前年から5.3%も減少し、
  > 「被覆及び履物」 支出は18.9%、「教養娯楽」 支出は同18.6%も減少したが、
  > コロナ禍ばかりが要因ではなく、その前から日本は貧しくなっていた。
  >
  > 2000年と比べれば家計消費の平均消費支出は87.6%に減少し、
  > 「被覆及び履物」 支出は54.5%に、
  > うち 「アパレル」 (洋服・シャツ・セーター) 支出は54.3%に激減したのだから、
  > アパレル業界が破綻の瀬戸際に追い詰められたのも致し方あるまい。
  >
  > 家計消費支出に占める 「アパレル」 の比率は3.00%から1.86%まで低下し、
  > この間に2.14%から2.69%に伸びた 「ビューティ」 (理美容用品・サービス) 支出に
  > 追い抜かれている。
  > 2020年も 「ビューティ」 支出は4.2%しか落ちておらず比率は僅かに上昇したが、
  > これは家計調査が日本国民を対象としたもので
  > 外国人世帯も来日観光客も含まれていないからだ。
  >
  > 他に増えたのは 「保険医療」 支出 (実額は25.2%増、シェアは3.58%から5.11%へ)、
  > 「通信」 支出 (実額は41.6%増、シェアは3.00%から4.85%へ)で、
  > エンゲル係数 (「食料」 支出) が23.3%からコロナ前の19年で25.7%、
  > 20年は巣籠もり消費で27.5%に跳ね上がったのは生計の窮乏を実感させる。
  >
  > 「教育」 が実額で26.1%減少し、シェアも4.39%から3.70%に落ちたことも
  > 貧困化を象徴しているのではないか。
  >
  >
  > ■ 日本人の 「消費支出力」 が激減しているワケ
  >
  > これだけ消費が萎縮していったのだから
  > 勤労者の所得も同程度、落ち込んだと思われるかもしれないが、
  > 国税庁の発表する平均給与の推移を見ると、
  > リーマンショックの2009年こそ2000年 (461.0万円) 比で88%の405.9万円まで落ちたものの、
  > 2018年には95.6%の440.7万円まで戻している。
  > その後は2019年が436.4万円、2020年が431.2万円と再び93.5%までずり落ちているが、
  > 家計消費支出の87.6%とは乖離がある。
  >
  > 国税庁は租税 (消費課税も含む) と
  > 社会保障の負担率 (合わせて 「国民負担率」) も開示しているが、
  > 2000年は租税が22.9%、社会保障が13.1%、合計36.0%だったのが、
  > 少子高齢化で年々負担率が上がり、
  > 2020年は租税が26.5%、社会保障が18.1%、合計44.6%と
  > 8.6ポイントも負担率が上昇している。
  > その分、手取り (消費支出力) が減少するわけで、
  > 給与水準の落ち込みと家計消費支出の落ち込みの乖離8.0ポイントとほぼ一致する。
  >
  > 毎年の平均給与から 「国民負担率」 分を差し引いた 「実質消費支出力」 を計算すると、
  > 2000年の295.0万円がリーマンショックの2009年には254.9万円に落ち込み、
  > 8%に増税した2014年には240.3万円とさらに落ち込み、
  > 10%に増税後の2020年では238.9万円と00年の81%まで落ち込んだ。
  >
  > これではコロナが無くても消費が冷え込むのは必定で、コロナが輪をかけたということだ。
  >
  >
  > ■ 消費税が日本を貧しくした
  >
  > 家計消費の支出は消費税負担も含んでいるから、
  > 消費税が5%だった2013年までに比べると8%に上がった2014年以降は3%分、
  > 消費支出が削がれた。
  >
  > 2019年10月にはさらに2%上がって10%になったから、
  > 2020年は2000年に比べると5%分、消費支出が削がれた。
  > 消費税は 「国民負担率」 の 「租税」 に含まれているとは言え、
  > 所得だけでなく貯蓄からの支出にも課税されるから負担感が大きく、
  > 貯金を取り崩して生活する年金暮らしの老人世帯などストレートなダメージを受ける。
  >
  > 財政赤字まで加えた 「国民負担率」 ( 将来の負担率に直結する!) は
  > 2020年には49.9%まで上昇しており、
  > コロナ禍を引きずりオリンピックの清算も強いられる2021年はさらなる上昇が不可避だから、
  > 国民としては消費を抑えて貯蓄し将来の目減りに備えざるを得ない。
  >
  > 財政赤字の肥大を見れば将来は15%、20%への増税も避けられないという不安は否めず、
  > 消費税が増税される度に消費性向が落ちる (貯蓄率が上がる) という傾向が顕著だ。
  > 2014年に75.3%だった消費性向 (家計調査の二人以上勤労者世帯) が
  > 2014年4月の8%への増税で2015年は73.8%、2016年は72.2%に落ち、
  > 10月に10%に増税された2019年は67.9%まで落ち、
  > 2020年はコロナ禍も加わって61.3%という記録的低水準まで急落している。
  >
  > 『誰が日本を貧しくしたか』、それは消費税、
  > とりわけ2014年と2019年の増税だったことは明らかだ。
  >
  > GoTo 何とかとか休業補償とか無闇にばら撒くより、消費税を5%に戻すか全廃すれば
  > コロナの収束とともに消費は急回復し、経済は放っておいても回り出す。
  > 自民党政権は経済優先というイメージが強いが、辻褄が全く合っていない。
  > 政策を抜本転換させるか政権交代させないと、
  > このままでは日本は貧困の海に沈没してしまう。
  >
  >
  > ■ 経済優先政権下で 「先進国の落ちこぼれ」に …
  >
  > 経済優先の自民党政権が長く続く間も日本経済は停滞し続け、
  > 今や 『先進国の落ちこぼれ』 と言われるほど凋落してしまった。
  > GDPは2000年までは米国に次ぐ世界第2位だったのに中国に抜かれて3位に落ち、
  > 今や (2019年) 米国の4分の一にも届かず、中国の3分の一ほどでしかない。
  >
  > 日本生産性本部によると、2019年の日本の時間あたり労働生産性は47.9ドルで
  > 米国 (77.0ドル) の62.2%でしかなく、
  > OECD加盟37ヶ国中、1980年には19位、1990年には20位だったのが
  > 2019年には21位まで落ちた。
  > 一人当たり生産性も81,183ドルと米国 (136,051ドル) の59.7%でしかなく、
  > 1990年には15位だったのが2000年には21位、2019年には26位まで落ちた。
  >
  > 一人当たりGDPも日本は43,279ドルと米国 (65,143ドル) の66.4%でしかなく、
  > 1996年には6位、先進7ヶ国で米国に次ぐ2位まで昇ったのに2019年は21位まで落ち、
  > OECD加盟国平均 (46,691ドル) の92.7%に甘んじている。
  >
  > 全労連によれば、1997年を基準とした賃金指数も
  > 16年段階でスウェーデンは138.4、オーストラリアは131.8、フランスは126.4、
  > イギリスは125.3、ドイツは116.3、米国も115.3に伸びたのに
  > 日本だけ89.7と賃下げで、97年にはOECD加盟国中11位だったのが15年には17位、
  > OECD平均水準の86.7%まで落ちている。
  >
  >
  > ■ いまやり直すべき時ではないか
  >
  > 今年1月27日には経団連の中西宏明会長が
  > 連合の神津里季生会長とのオンライン会談で
  > 『 日本の賃金水準はOECD加盟国中、相当下位になった 』
  > と発言するなど、
  > 労働側のみならず経営側も日本の賃金水準への危機感を露わにしており、
  > もはや日本の貧困は国家的緊急課題となった感がある。
  >
  > 安倍政権下では消費増税は言わずもがな、
  > オリンピックにせよIR誘致にせよレジ袋廃止にせよ、
  > 国民の利益になるのかどうか疑わしいことが
  > いつの間にか次々と決まっていった感があるが、やはり良い結果はもたらさなかった。
  >
  > 国民の利益でなく誰かの利権になる事ばかりが決められていった2013年から今日までは
  > 忌まわしい絵空事だったのだから、オリンピック期待が泡と消えたのを契機に
  > 全てをやり直すべきだろう。
  >
  >
  > 流通ストラテジスト 小島ファッションマーケティング代表 小島健輔
  >
  >
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/d0d81e9791df0a601c4c4eb1a19088643a4291f7?page=1
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/d0d81e9791df0a601c4c4eb1a19088643a4291f7?page=2
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/d0d81e9791df0a601c4c4eb1a19088643a4291f7?page=3

  > 6 : :2021/02/20(土) 09:53:43.32 ID:ViCDtAGr0.net
  > 悪夢の民主党政権

  > 18 : :2021/02/20(土) 09:55:03.80 ID:zndSohlk0.net
  > そりゃ基礎研究、開発を絞って
  > 観光飲食言うてりゃ先進国じゃなくなるわwどこの途上国や!
  > 産業基盤があって余力で観光に力入れるならまだね〜

  > 30 : :2021/02/20(土) 09:56:02.37 ID:IvP4Rvxk0.net
  > 国家というシステムが未来永劫右肩上がりだという幻想

  > 35 : :2021/02/20(土) 09:56:49.51 ID:n7NWgT8Z0.net
  > 子供が減ってるからな
  > 全てにおいて消費は減る
  > 老人は物買わなくなるから経済回らなくなる
  >
  > かと言って、都内は6千万のマンションが建ち並びすぐ完売してるんだよなぁ
  >
  > 金のある奴はあるよね

  > 85 : :2021/02/20(土) 09:59:48.97 ID:KlOqlA1j0.net
  > ミンス政権の数年が痛かったよなぁ
  > 自民党はなんだかんだ言って中間層の維持をよく考えてた気がする

  > 89 : :2021/02/20(土) 09:59:55.48 ID:rgjV5NAs0.net
  > 中国、韓国に金をだして、無料、あご足つきで中韓の若者留学生を優遇し、
  >
  > 日本の若手学生を蔑ろにした政治家のせいじゃね? 
  > 将来の日本を担う人材を粗末に扱い、奨学金というサラ金なみの借金負わせて
  > 国立大の学費上げて、大学院を中韓の学生だらけにして、
  > 地方旧帝の大学院でもボロボロになった
  >
  > 宇宙船地球号の乗組員だ、とほざいていた学生運動世代と、
  > その上の中韓土下座外交の連中の責任だよ

  > 91 : :2021/02/20(土) 09:59:59.86 ID:nTCdFbnv0.net
  > 消費税と生産年齢人口の減少(=社会保険料負担増)

  > 101 : :2021/02/20(土) 10:00:38.46 ID:14Mog+3h0.net
  > どの時代と比べてるのかなあ。
  > 少なくとも昭和のどの時代よりもみんな綺麗でいい生活してるよ。

  > 108 : :2021/02/20(土) 10:00:59.87 ID:SJbgqSZi0.net
  > そうそう日本はお金無いから
  > 在日外国人にくれてやってる生活保護を全て一刻も早く打ち切ろう
  > 元々払う必要無いムダ金垂れ流してバカじゃないのか

  > 119 : :2021/02/20(土) 10:01:33.67 ID:e/qMy42I0.net
  > まず1970年代くらいの人口増えすぎで将来が不安〜という刷り込みから始まって、
  > 今は金がないと結婚も子作りもできないという刷り込み。
  >
  > ろくな努力もせずにそれなりの暮らしができてるのに貧困と思い込ませていることもな。

  > ※ 8:な 2021年02月20日 11:32
  > 社会保障費って経済回さないのに増えてく一方だからね

 またドル換算で比較してる。

 五百円玉ワンコインで清潔で衛生的に作られた食事が外で採れる日本で、同程度の食事を外で食 べれば最低でも日本円換算で二千五百円以上する国の賃金の半分で何の不満が? しかも、欧米の 最低賃金は国籍を有する自国民にしか適用されず、日本で底辺がやってるような仕事は移民の仕事 で賃金は別扱い。

 幾らパヨクが 「 日本は落ちぶれた 」 と繰り返そうが、日本人に生まれただけで勝ち組なのは、今も 昔も変わらない。

 ましてや

    > 政策を抜本転換させるか政権交代させないと、
    > このままでは日本は貧困の海に沈没してしまう。

    > 国民の利益でなく誰かの利権になる事ばかりが決められていった2013年から今日までは
    > 忌まわしい絵空事だったのだから、オリンピック期待が泡と消えたのを契機に
    > 全てをやり直すべきだろう。

 願望ダダ漏れの妄想に何の価値が?

 ミンス政権悪夢の3年間を繰り返すなんて真っ平御免被る。

 まぁ、社会保障費をがっつり取られている分、給与が上がらないと少しずつ少しずつだが確実に可処 分所得が目減りして行ってるという指摘には同意するが、んなもんしゃあないやろ。

  ↓ ↓

  2021年03月15日06:15 ニュー速クオリティ
  【悲報】 スイスの高齢者の生活がヤバイ ・・・ このレベルなのか ・・・
  http://news4vip.livedoor.biz/archives/52392289.html
  > ビッグイシュー・オンライン
  > 2019年06月05日 14:00
  >
  > 「GNP(国民総生産)の高さ=貧困率の低さ」 ではない。
  > 富裕国スイスで増加する貧困高齢者の実態
  >
  > GNP(国民総生産)の数値からは 「世界で最も裕福な国」 とされているスイスだが、
  > 実のところ、貧困率は驚くほど高い。
  > 多くの人に影響を及ぼしている事実でありながら、
  > スイスの社会においてもあまり目を向けられていないこの問題の実態を、
  > 高齢女性ロッティの経験談をもとに見てみよう。
  >
  > ---
  >
  > 「 『 夫に先立たれ年金だけでは暮らしていけないんです 』
  >  などと言うとか、認知症のふりでもしない限り、人々の同情を引くのは難しいんです 」
  >
  > スイスの首都ベルンの駅地下にあるレストランでミルク入りコーヒーをすすりながら、
  > 68歳のロッティ(仮名)は語った。
  > 温かい飲み物など、通行人が小銭を恵んでくれた時にしか楽しめない贅沢だと言う。
  >
  > ベルン西部に位置するビュンプリッツ在住。
  > 身長162センチ、白髪混じりのショートヘア、痩せ細った顔はしわだらけだ。
  > 茶色のズボンにグレーのコートを羽織り、足を引きずって歩く。
  >
  >
  > ■ 富裕国スイスにも118万人いる貧困層、その一人ロッティの暮らしぶり
  >
  > スイスでは、国民約860万人のうち118万人が貧困層とされ、ロッティはそのひとりだ。
  > 国民の約8人に1人が彼女のような生活レベルにあり、うち3分の1以上が高齢者だ。
  > 年金だけで生活できない彼らは 「補足給付制度」 に依存しているか、その予備軍だ。
  > 申請資格があっても、制度利用をためらって、申請しない人も多い ( * )。
  >
  >  * 2017年の補足給付受給者は32万2800人。 給付額は申請によって決まる。
  >    財源は100%公費。 2000年から2015年までに、給付額が倍増している状況。
  >
  > ロッティは補足給付金をもらっているが、
  > 周りの人にはそこまで困窮してるとは知られたくないと言う。
  >
  > 「 なるべくごまかしてますが、気づかれそうになると外出を控えます 」
  >
  > 最近では、誰かの家に招かれても、息子のところに行く、病院などの予約がある、
  > 孫と動物園に行く、近所の猫を預かっている... 何かしらの理由をつけて断っている。
  > 後で、相手を自分の家に招かなくてもいいようにするためだ。
  > ロッティにはそんなお金も、人にお見せできるような家もない。
  >
  > 彼女の住まいは公営住宅のワンルーム、狭苦しくて騒がしい。
  > 映画や観劇に行くことも、友人とお茶を飲みながらうわさ話に花を咲かせることもない。
  > 電車に乗るのも必要最小限だ。
  >
  > 彼女はもともと貧しかったわけではない。
  > ベルン近郊の町トゥーンで生まれ育ち、学校では 「クラスで2番目に優秀だった」 と言う。
  > 郵便局の正社員として働き、人並みの収入もあった。
  > まもなくして棟梁のトニーと出会い、結婚。23歳で妊娠し、息子2人と娘1人に恵まれた。
  > 一番下の子が小学校に入ると、仕事に復帰。
  > パートとして事務や販売の仕事をしたが、順調な生活も長くは続かなかった。
  > 夫が浮気し、家を出て行ったのだ。
  > 40歳になったばかりのロッティは、3人の子どもを一人で育てなくてはならなくなった。
  >
  > 「 生活が苦しくなったのはその頃からです。 働けど働けど、一向に楽になりませんでした 」
  >
  > 数年後には変形性脊椎症を患った。
  > 背骨が変形し、歯を食いしばって痛みに耐えていたが、結局は手術が必要となり、
  > 何週間も働けなかった。
  > 痛みとともに、今後への不安が押し寄せ、その思いはどんどん膨らんでいった。
  >
  > しかしロッティは、そんな逆境にありながらも立ち直ってみせた。
  > 生きていくだけで精いっぱいだったが、それで十分だった。
  > 55歳の誕生日には、家族や子どもたちとトゥーン湖に出かけ、楽しい時間を過ごした。
  >
  > ところが今度は、突然、うつ病に襲われ、失意のどん底へ突き落とされた。
  > 「 まだ完全には治っていません 」 と言う。
  > それでも幸い、大手小売店の店員の仕事が見つかった。
  > 雀の涙ほどの収入だったが、何もないよりましだった。
  >
  > 「 生活は厳しかったけれど、食べていけないほどではありませんでした 」
  > きっぱりとした口調でロッティは言った。
  >
  >
  > ■ 特に女性に多い高齢貧困者
  >
  > 統計を見ると、ロッティのような体験をしてきた人は増えており、
  > 高齢者支援組織 「プロ・セネクトゥーテ」 が実施した多くの研究でも、
  > この事実は裏づけられている。
  >
  > 高齢の貧困者はそれまでずっと貧しかったわけではなく、
  > 幾度か貧しい時期を経てそうなったケースが多い。
  > ある時点から人生の歯車が狂い始め、そこから脱け出せなくなり、
  > 貧困ラインで暮らしていくしかなくなる。
  >
  > 特に女性がそういう状況に陥りやすいことも研究で明らかになっている。
  > この問題に直面するのは主に、ロッティのように家庭の事情で働けなかった女性や、
  > 長い間パートタイムの仕事しかしてこなかった女性たち。
  > しかし、こつこつ働き続けても男性よりはるかに収入が少ない女性たちも
  > 影響を被ることがあり、ロッティのようなシングルマザーだけの話でもないらしい。
  >
  > こうした要因が彼女たちの年金受給額に影響し、
  > いわゆる 「経済的貧困」 を悪化させているうえ、
  > 不運な状況に当たってしまった人はますます厳しい状態になっている。
  > GNP (国民総生産) の数値からは 「世界で最も裕福な国」 とされるスイスですらそうなのだ。
  > 国が豊かであればあるほど、金融システムならびに社会システムから
  > 見過ごされる可能性もあるのだ。
  >
  > わずかなお金でもそれなりに生活していくことはできると考えるロッティだが、
  > 「 寝ても覚めても、お金の心配ばかりしなくちゃいけませんが 」
  > と言う。
  >
  > 朝食用ラスクを格安品にすればいくら節約できるだろう、
  > ヨーグルトは6個お得パックと新鮮フルーツ入りの1個売りとどちらにしよう、
  > 特売品のソーセージパックは買っておくべきか...
  > 「 常に値札や特売品とにらめっこ。
  >  頭の中で足したり引いたり、そんなことしか考えられなくなるんです 」
  > とぼやく。
  >
  >
  > ■ 大半が快適な老後を送る国で、見過ごされ疲れきっている人々の存在
  >
  > ロッティの境遇は決してスイスの平均ではない。
  > スイスの年金生活者の大半は、どの国の年金生活者よりも快適な人生を送っており、
  > 労働年齢層よりも豊かなくらいだ。
  > スイスでは退職した夫婦の7組に1組が、
  > 100万スイスフラン (約1億0800万円) 以上の純資産を保有し、
  > 幸福で、充実し、楽観的である ー 少なくとも調査結果からはそんな印象を受ける。
  >
  > 高齢であっても経済的に安定していれば、
  > 不安もなく、計画を立て、自分なりの目標に向けて人生のハンドルを握り続けられる。
  > だが、目の前に不安が立ちはだかっている人たちは、自力で危機に対処することが難しい。
  > 日々の不安が他のことより勝り、常に不安が心に巣くう状況では、
  > 何かを夢見ることも、新しいことを始めようという気にもなれない。
  >
  > 「 私の人生にも楽しい時期がありましたが、年を取ってからは...」
  > 彼女が絞り出すか細い声は、身を乗り出さないと聴き取れない。
  >
  > 「自主性」 や 「自己実現」 が重要視される社会のなかで、ロッティは行き場を失っている。
  > 今日何を買うかで翌日に買えるものが決まる ――。
  > 彼女にとっては常にそのことが頭をもたげている。
  > 他人の同情にすがり、施しを乞わなければならない。
  > そのせいで、自分は生きる価値などない不要な人間だと感じることもある。
  > そんな惨めな自分にうんざりしている。
  >
  > 「 貧しいと一切の活力が奪われ、疲れきってしまいます 」
  >
  >
  > By Klaus Petrus
  > Translated from German by Alex Green
  > Courtesy of Surprise / INSP.ngo
  >
  >
  > https://blogos.com/article/382093/
  > https://blogos.com/article/382093/?p=2

  https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/0/d/0d3c9e03-s.jpg
  

  https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/9/1/912aa368-s.jpg
  

  https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/e/8/e834b672-s.jpg
  

  https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/f/3/f3a91846-s.jpg
  

  https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/e/2/e20fcb95-s.jpg
  

  https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/9/4/940cd238-s.jpg
  

  https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/b/d/bd50dd16-s.jpg
  

  > 54 : :2020/01/06(月) 16:35:02.35 ID:mckprvnG0.net
  > 貧しいことを認めたがらずってただの馬鹿じゃん 
  > 自業自得やんけ

  https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/3/3/33f97cea-s.jpg
  

  https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/7/5/751a64ee-s.jpg
  

  https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/d/2/d25bae03-s.jpg
  

  https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/e/7/e7441c27-s.jpg
  

  https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/6/d/6d13d664-s.jpg
  

  https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/4/f/4f945b8f-s.jpg
  

  https://livedoor.blogimg.jp/news4vip2/imgs/9/a/9a762325-s.jpg
  

  > 37 : :2020/01/06(月) 16:33:11
  > なんでハム買ってんだよ

  > 56 : :2020/01/06(月) 16:35:21
  > 婆さんのくせにコーラ飲むんか

  > 7 : :2020/01/06(月) 16:28:00.22 ID:ayiBWBzg0.net
  > 人口少なすぎやろ

  > 8 : :2020/01/06(月) 16:28:07.16 ID:EnSkIVF80.net
  > ビッグマックが5000円くらいするんやろ

  > 10 : :2020/01/06(月) 16:28:28.24 ID:mNQSgducd.net
  > ジャガイモとパスタで2年間とかj民でも無理やろ

  > 13 : :2020/01/06(月) 16:29:01.24 ID:6ZK3/OsSr.net
  > 永世中立国の末路にふさわしいわw

  > 33 : :2020/01/06(月) 16:32:09.52 ID:GxrDMXsm0.net
  > >>13 
  >
  > やめたれw

  > 19 : :2020/01/06(月) 16:29:48.09 ID:q+mfYu0Op.net
  > コート買いすぎやろ

  > 23 : :2020/01/06(月) 16:30:22.73 ID:xA52/jq+0.net
  > ほいほい生活保護申請する日本とはメンタルが違うんだな

  > 27 : :2020/01/06(月) 16:30:58.38 ID:syG1hdsU0.net
  > スイス物価高いからなー、随分前に行ったけどマックが日本の倍位して驚いた

  > 94 : :2020/01/06(月) 16:43:40.42 ID:1M3KXoRQ0.net
  > >>27 
  >
  > ほとんど山やからな食料とかその他もろもろ高くなるよね

  > 275 : :2020/01/06(月) 17:12:46.65 ID:+RFGAamaa.net
  > >>27 
  >
  > 山や盆地で地場生産できないものは外から運ばないとならんからな 
  > 輸送コストやばそう

  > 29 : :2020/01/06(月) 16:31:40.21 ID:c6NlT+MJd.net
  > スイスの物価はおかしい人レベルやぞ

  > 30 : :2020/01/06(月) 16:31:42.30 ID:ndQfgpNBd.net
  > コート買いすぎなんやないの 
  > イタリアなんかは1着高いの買ったらそれ大事にずっと着てるやろ

  > 35 : :2020/01/06(月) 16:32:30
  > スイスとかマネロンでしこたま稼いでるチンピラ国家やし

  > ※ 1:Posted by 名無し 投稿日:2021年03月15日 06:38
  > 「冬が来るから新しいコートが必要」 って、この人若い頃に着てたコートはどうしてるんだ?

  > ※ 5:Posted by 名無し 投稿日:2021年03月15日 06:53
  > ※ 1
  > さすがに若い頃の服なんて着れないけど、
  > でもこのおばあちゃんは去年や一昨年買ったコートがあるだろうねw

  > ※ 8:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年03月15日 07:08
  > ※ 1、※ 5
  >
  > 人権意識と人格水準が上がりすぎてるんや
  > これは当人の問題に留まらず、つまりドレスコードの問題になってくる。
  > 高級店に行くとかじゃなく、普通の日常をすごす隣人として
  > 周囲から身なりが汚い、きちんとしてない、
  > 常識のない獣扱い受けると日常に支障をきたすやろ
  > スイスはその要求水準が厳しく、
  > また貧乏人認定されることは周囲からゴミ扱い受けるってことなんだろう。
  > だから当人たちも申請しない
  > 国に金も余裕がないやろ

  > ※ 6:Posted by 名無し 投稿日:2021年03月15日 06:56
  > ワイのオカンは20歳の頃に買ったコートをいまだに着てるで、
  > 年に3回もコートなんて買いすぎや、ましてや物価は日本より高いんやろ?

  > ※ 3:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年03月15日 06:45
  > 元記事見てきた
  > この人は子育てと病気してた期間年金払ってなくて年金満額貰えなかったから
  > 今貧困って話だった
  > そらそーよとしか

  > ※ 4:Posted by 名無し 投稿日:2021年03月15日 06:51
  > 日本も年金払ってない人多いから他人事ではないな
  > 今も多いけどこれからも貧乏老人激増するで

  > ※ 7:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年03月15日 07:00
  > もともと税金高いから物価も高い、
  > 福祉国家に見えて老人切り捨て政策、
  > 共同体解体しての国だより
  > ( 共同体の発言力がなくなるのに統治はしやすくなるよ )
  > になって税金負担が半端ないのループ
  > 己等で賄う、協力し合うというスキルと習慣の喪失
  > なのにプライドと良識、つまり人権意識は高く固定されてるから、
  > 途上発展国のように安く雑に済ませるということも不可能
  > 自由という聞こえのいい言葉と引き換えに自己責任論がまかり通り、
  > 税収が下がる状況になると自分らの首が絞められる
  > さらに金融国家なのでリーマンショックのダメージ等直で食らってるってのは
  > 北欧国家ではよく言われてることだろ

  > ※ 9:Posted by 名無し 投稿日:2021年03月15日 07:39
  > 国に頼った国民の末路。 国民負担率が46%を超えた日本の行く末。
  > 国民負担率は25%が1番取引の満足度が上がる。 税金と社会保険料を減らしましょう。

  > ※ 10:Posted by 名無しクオリティ 投稿日:2021年03月15日 07:51
  > 国民負担率ってアメリカですら40あるやん

  > ※ 11:Posted by 名無し 投稿日:2021年03月15日 08:16
  > 日本の中産階級の老人より裕福なのは確かだな。
  > 全てにおいて理想の国家など存在しない。

  > ※ 12:Posted by 名無し 投稿日:2021年03月15日 08:27
  > どこの国でも庶民は長生きするな ってことだよ

  > ※ 13:Posted by 名無し 投稿日:2021年03月15日 08:36
  > 貧しいと認めたがらないなんて遅れてるな。
  > もっと進化すると日本のナマポ民のように働いたら負けと貴族を自認するようになる

  > ※ 14:Posted by 名無し 投稿日:2021年03月15日 09:40
  > この人はスイスでもかなり特殊な例だから。
  > 夫が不倫して3人の子供残して出て行ったとあるから、
  > そんなのどこの国だろうが貧しくもなるわ。
  > 問題なのは制度じゃなくて、貧困な人を差別し爪弾きにしようとする
  > スイスのこじらせた社会意識の方だよ。
  > 「 他人をもてなす家もお金もないから人付き合いを避けなきゃならない 」
  > って考え自体が問題なのに本人達が気づいてない。

    > スイスでは、国民約860万人のうち118万人が貧困層
    > スイスでは、国民約860万人のうち118万人が貧困層
    > スイスでは、国民約860万人のうち118万人が貧困層
                                 _, ._
 ( ゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚д゚) (つд⊂)ゴシゴシ (;゚ Д゚)13.7%かよ

 パヨクは通貨マジックを使って日本叩きに精を出している場合じゃないだろw

  ↓ ↓

  2021年03月16日13:00 常識的に考えた
  【148カ国中最下位】 賃金の伸びが低すぎる
  … メディアや日銀が理解していない 「日本のヤバい現実」
  http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/52130231.html
  > 賃金の伸びが低すぎる … メディアや日銀が理解していない 「日本のヤバい現実」
  > 橋 洋一 経済学者 嘉悦大学教授
  >
  > 中西経団連会長の発言
  >
  > 経団連の中西宏明会長が、1月27日の連合とのオンライン会議で、
  > 「 日本の賃金水準がいつの間にか経済協力開発機構(OECD)の中で
  >  相当下位になっている 」
  > と語った。
  >
  > 今回は改めて、中西氏の発言はどういう意味を持っているのかを考えてみよう。
  >
  > まず、OECDの実質平均賃金データを確認しておこう。
  > 略然たる事実として、日本の順番は、
  > 1990年22ヶ国中12位、
  > 2000年35ヶ国中15位、
  > 2010年35ヶ国中21位、
  > 2019年では35ヶ国中24位である。
  >
  > 1990年当時の22ヶ国でみると、2019年では日本は21位なので、
  > 今の日本の順位は、言ってみればOECDに加盟しながらも
  > 賃金の低い国に救われているわけだ。
  >
  > 1990年当時の22ヶ国で、この30年間の名目賃金と実質賃金の伸びを見てみよう。
  > 名目賃金ではほとんどの国で2倍以上になっているが、日本は最低でほぼゼロの伸びで、
  > 飛び抜けて低い。
  >
  > 実質賃金の伸びを50%程度伸びている国が多いが、日本は5%程度であり、これも低い。
  > それぞれの国で名目賃金の伸びと実質賃金の伸びを見ると、
  > 相関係数は0.78程度になっている。
  > この観点から言えば、日本の実質賃金の伸びが世界で低いのは、
  > 名目賃金の伸びが低いからだ。
  >
  > 名目賃金は、一人当たり名目GDPと同じ概念なので、
  > 名目賃金が低いのは、名目GDPの伸びが低いからとなる。
  >
  > 日本の名目GDPが1990年からほとんど伸びていないことは、世界で最も低い伸びであり、
  > 先進国の中でも際立っている。
  > そのくらい名目経済が成長していないので、
  > その成果の反映である賃金が伸びていないのは、ある意味当然の結果である。
  >
  >
  > ■ 経済と賃金の明確な事実
  >
  > 労働が経済活動からの派生需要である以上、経済が伸びなければ賃金は伸びない。
  > つまり、賃金が低くなったのは、1990年代から名目成長がなくなったデフレの時代、
  > 失われた時代の象徴とも言える。
  >
  > 1990年代以降、名目成長がなくなったという事実に対して、様々な意見がある。
  > それを議論するだけで、分厚い本ができるくらいだが、筆者の結論は単純だ。
  > この30年間とその前の30年間で比べてみると、
  > 名目GDPの伸び率はマネーの伸び率は一貫して相関がある。
  >
  > ちなみに、筆者がこれまで調べたものの中で、名目GDPと最も相関が高いのは、
  > マネー伸び率だ。
  > 世界各国データでみても、相関係数は0.7〜0.8程度もある。
  > 筆者は、マネー以外に名目GDP伸び率を長期にわたって上手く説明できる要因を知らない。
  >
  > 1990年の前の30年間では、日本のマネーの伸び率はそこそこである。
  > データが入手できる113ヶ国中、大きいほうから数えて46位と平均的なところである。
  >
  > しかし、1990年の後の30年間では、日本のマネーの伸び率は、148ヶ国中、最下位である。
  > その結果、名目GDPの伸び率も最下位だ。
  >
  > ここで、重要なことは、中央銀行による金融政策でかなりマネーをコントロールできるのだ。
  > 要するに、デフレの時代、失われた時代の犯人は中央銀行が主犯であると、
  > 筆者は30年近くも言っている。
  >
  > 改めて言うと、筆者は大蔵官僚時代、バブル崩壊に立ち会ったが、
  > その当時、マスコミは金余りで株価が上昇していると報じていた。
  > それは的外れだったが、今でもまだマスコミは気がついていない。
  >
  >
  > ■ 想定外だったこと
  >
  > 詳細は、拙著 『戦後経済史は嘘ばかり』 に書いているので参照してほしいが、
  > ポイントは、株価の上昇は、当時の証券会社が行っていた 「営業特金」 が
  > 違法まがいの取引として横行していたのが主因だ。
  >
  > そこで、その適正化のために、1989年年末に取引規制が行われ、
  > ある意味で 「想定どおり」 に株価は下がっていった。
  >
  > しかし、筆者にとって想定外だったのは、
  > 日銀が同じ時期に 「金融引き締め」 を行ったことだ。
  > その当時、マスコミは 「金余りで株価が上がっている」 と報じていた。
  > 一方で日銀もさしたる分析もせずに、この俗説を信じていた。
  >
  > いちおう、一般物価のほうは、まったく問題はなかった。
  > 当時の一般物価を振り返ってみると、1986年6月から1989年3月までの消費者物価指数は、
  > ほぼ0〜1%の上昇率 (対前年同月比。以下同)。
  >
  > 1989年4月からは消費税3%が加わるが、それでも1993年10月までの物価上昇率は
  > ほぼ1〜3%だった。
  > つまり、バブルといわれていた当時の物価は安定していた。
  > にもかかわらず日銀は、そこで金融引き締めを行ってしまった。
  >
  > もし、その当時に今のようなインフレ目標が導入されていたらどうだったのか。
  > そもそも金融引き締めの必要性がなかったわけで、
  > 日銀が行った金融引き締めは余計だった。
  >
  > 筆者は、この点を当時から疑問に思っていたので、1998年にプリンストン大学に留学した際、
  > 当時のベン・バーナンキ教授 (のちにFRB議長) に直接確認した。
  >
  >
  > ■ 日銀は間違い続けた
  >
  > 「 インフレ目標の枠内のとき、株高になったら、中央銀行が金融引き締めすべきか 」
  > と質問したら
  > 「 株価はインフレ目標の範囲外であるので、金融引き締めをしてはいけない 」
  > と明確に述べていた。
  >
  > そのときだけの誤りだったら、まだよかった。 しかし、日銀は間違いをし続けた。
  > これは、官僚の無謬性である。
  >
  > バブル崩壊時の金融引き締めは 「正しかった」 ので、その後も金融を引き締め続けた
  > というわけだ。
  > 長期にわたる日銀の間違いは極めて強力であったので、
  > 上に述べたように、マネー伸び率を世界で圧倒的にビリにするほどだった。
  >
  > しかも、その間違いの中、日銀はとんでもないことを言っていた。
  > なんと、マネーは、経済活動の結果であって、管理できないといっていた。
  > マネーの管理を放棄するような中央銀行ははっきり言って落第だ。
  > できないなら中央銀行は不要だからだ。
  > 1990年代にはこうした馬鹿げた議論が実際にあった。
  >
  > 2000年代になっても、日銀はインフレ目標を否定していた。
  > むしろ、デフレを指向していた。
  > いわゆる 「いいデフレ論」 だ。
  >
  > その代表格が、白川日銀時代だ。
  > リーマンショックですべての先進国が猛烈な金融緩和をする中で、
  > 日本だけが金融緩和せずに、猛烈な円高を招き、
  > 日本だけが 「刷り負け」 て、リーマンショックの震源地でもないのに
  > 経済不振になってしまった。
  >
  > そうした日銀の失敗は徐々に修正されてきた。
  > 安倍政権になると、世界の先進国では最後だがようやくインフレ目標が導入され、
  > 日本もまともになりだした。
  > 2000年代初めのような愚かな議論はなくなった。
  > それでも、デフレとはいえないが、胸を張ってデフレ脱却まではいっていない。
  > いずれにしても、失われた20年はなんとも痛恨だ。
  >
  > 最近の日銀はかつてのようなチョンボはなくなったが、
  > それでも筆者の基準からみれば、まだいまいちだ。
  > 日銀は、18〜19日の金融政策決定会合後に政策点検を示すという。
  >
  >
  > ■ 「リフレ派」 とあれこれ言うのなら
  >
  > 市場は目先の上場投資信託 (ETF) や
  > 不動産投資信託 (REIT) の買い入れに注目が集まっているが、
  > まだ、デフレ脱却と言えない状況なのに、できないことをまず反省すべきだろう。
  > まして、出口の話は、目標を達成してから言うべき話だ。
  >
  > なぜ今点検を行うかと言えば、
  > 3月末には、日銀審議委員が櫻井眞氏から野口旭氏に交代になるので、
  > 今のうちに執行部に好都合な既成事実を作ろうとしたのだろう。
  >
  > 日本のマスコミでは、筆者を含めてしばしばリフレ派といわれるが、
  > バーナンキ氏によれば、2000年当時であるが筆者のようなインフレ目標を主張する人は
  > アメリカでは標準的だった。
  > むしろ、どうして特定の名称の 「派」 というのかと不思議に思われた。
  >
  > 日本でインフレ目標をいう人が少なく、それらの人をリフレ派というなら、
  > 既にインフレ目標は既に世界の標準なので、
  > マスコミは今でもリフレ派というのは適切ではないだろう。
  >
  > 未だに 「リフレ派なんて」 と非常識な呼び方をするのが、日本である。
  > リフレ派は、2%程度のインフレ目標を入れて、
  > 失業率を最小にした経済成長を目指している。
  >
  > こうした基本政策をやらなかったから、失われた20年間でデフレになり、
  > その結果、名目GDP伸び率が世界でビリ、賃金の伸びもビリになった。
  > それが今の現実だ。
  >
  > 時間をかけて、まともな金融政策を含めたマクロ経済政策をやっていくしかない。
  > 日銀の政策検証で必要なことは、過去30年間の日銀の間違いを総括することだ。
  >
  >
  > https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81173?imp=0
  > https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81173?page=2
  > https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81173?page=3
  > https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81173?page=4
  > https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81173?page=5

  > 8 : :2021/03/16(火) 09:45:00.70 ID:s75rgIEZ0
  > 失われた30年と言われ続けても株価さえ上がれば平均賃金はどうでもいいのだから
  > 経団連が今さら慌てるのが滑稽なんだよ 

  > 24 : :2021/03/16(火) 09:48:04.23 ID:HtAeWYsJ0
  > そんなに低賃金なのに海外生産にコストで負けるって何 

  > 36 : :2021/03/16(火) 09:51:51.36 ID:6eUbj+530
  > 社保料だけで15%も抜かれ、この比率が毎年上がるんだから
  > 給料維持されてるだけでも凄いよ

  > 44 : :2021/03/16(火) 09:53:44.59 ID:gqmRQIFn0
  > 正規非正規で分断された時点で労働者は永遠に纏まらなくなった
  > 日本の労働者は負け組にしかならないようになってしまったのだよ

  > 55 : :2021/03/16(火) 09:55:36.75 ID:RPC6kaGU0
  > 逃げ切りしか考えてない老人が政治を動かす
  > 老人が死ぬと、また逃げ切りしか考えてない老人がそのポストにつく
  > この30年誰も未来を見据えて政治してこなかった 

  > 60 : :2021/03/16(火) 09:56:47.32 ID:dMPIYHXw0
  > 何を今さら。
  >
  > この2ch (5ch) の経済通は、
  > 8年前に、安倍が 「円安」 政策を宣言した時に、断言しているぜ。
  >
  > 「 これで、日本の経済は奈落の底に落ちて行く。
  >  国民生活は賃金も上がらず塗炭の苦しみになって行く。」 とな。
  >
  > しかも、その主張は、膨大なデーターや資料を提示して論理的になされたものだ。
  > しかし、当時の日本のマスコミやそれに登場する自称エコノミストは、
  > この 「円安」 を大歓迎したのである。
  >
  > で、結局、現在の日本の経済は、ほとんど亡国に近い凋落ぶりなのである。
  > 日本が立ち直る道は、ただひとえに 「円高回帰」 しかないのである。

  > 100 : :2021/03/16(火) 10:07:00.17 ID:qz4MbSzj0
  > 最低賃金上げろっていえば企業が潰れるの大合唱
  > 消費税下げろっていえば社会補償がーの大合唱
  > どうかしてる
  > 法人税は下げまくってるのにね

  > 104 : :2021/03/16(火) 10:07:11.84 ID:DwCwxklB0
  > 世界の人が働きだしたからだよ
  > ネットの恩恵で世界が平等になりつつはある

  > 173 : :2021/03/16(火) 10:17:16.07 ID:fINBOfla0
  > まあ単純な話だよね
  > 企業が賃金渋ればその賃金では安価なモノやサービスしか企業からはかってくれんわな

  > 370 : :2021/03/16(火) 10:44:50.92 ID:LDxFWnxs0
  > 賃金もあがってないかもしれないけど
  > 物価も消費税分しかあがってないからな〜

  > 546 : :2021/03/16(火) 11:08:31.87 ID:+El3bhIZ0
  > 日本は悪いインフレってやつだな
  > 海外もほぼインフレ進んでるが給与は上がってるから良いインフレ
  > スマホやPCパーツ、ブランド品とかが昔より高く感じるものそのせいだと思うわ

  > 633 : :2021/03/16(火) 11:20:34.84 ID:ce9+QmOu0
  > マネーの供給量が増えれば、その分だけ円の価値が下がる。
  > ドルベースでは変化が無いと思うけどね。
  >
  > 勿論、インフレに寄る影響てのも有るだろうが、
  > 日銀批判をする人達て、金融政策を過大にクローズアップしてる様に思う。

 ヒュンダイが必死なのはまぁ、祖国があんなんだから当然だと思うんだけど、円高でモノが売れなくて 零細企業のシャチョさんが万人単位で樹木や鴨居からぶら下がった悪夢の3年間をもう忘れているバ カばっかりで眩暈がするわ。 そもそも戦後に$¥レートが1ドル=360円の固定相場だったのは、焼け 野原の日本本土に需要が喚起するには歳月が必要だろうから、とりま外需で経済を立て直し、北と西 に存在する紅い国からの防波堤としての機能を果たさせるためだった。 外国から買うモノが高額にな るばかりでなく、日本製の商品でも世界中で売る ―― たとえばクルマ ―― のような商品までも貧乏 人の手が届かなくなってしまうというデメリットは否定できないけど、実際、今の日本ってむちゃくちゃ良 いだろ。 先日、国立大学に入学したお祝いに、と母 ( 息子から見て祖母 ) が焼き肉を奢ってくれた んだけど、2〜3人分の”盛り合わせ”8,500円がむちゃくちゃ美味かった。 十年前だったら安く見積もっ ても三万円は下らなかったと思う。 法人と個人で所有している土地を定期借地権で貸して対価を貰っ ている立場なので、インフレなんてトンデモナイわ。 このまま突っ走ると国債の発行でやがて詰みかね ないので、国債の残価が緩やかに少なくなる程度のインフレで国を運営していただきたいものである。

  ↓ ↓

  2021年03月25日22:02 (゚∀゚)ゞカガクニュース隊
  【悲報】 テレビ 「 唐揚げ専門店が増えまくってるのは日本が貧乏になったから 」
  http://www.scienceplus2ch.com/article/posttime-202103252202.html

  https://i.imgur.com/4Jqblkl.jpg
  

  > 4 : :2021/03/22(月) 00:15:20.08 ID:yyT3ySsL0.net
  > どっかの国と同じやね

  > 8 : :2021/03/22(月) 00:15:49.72 ID:mIqRUGY30.net
  > 韓国はチキン屋が増えてるしガチやな

  > 12 : :2021/03/22(月) 00:16:05.61 ID:kTmNdYpA0.net
  > 圧倒的に安いもんな

  > 15 : :2021/03/22(月) 00:16:09.74 ID:t0wmpgrJ0.net
  > ちなメニュー
  >
  https://i.imgur.com/5GdyZjA.jpg
  

  > 20 : :2021/03/22(月) 00:16:32.23 ID:iEslEC0AM.net
  > >>15
  >
  > 高すぎ

  > 59 : :2021/03/22(月) 00:19:04.80 ID:tvZSYLn/M.net
  > >>15
  >
  > たっか
  > ケンタッキーでえぇやんけ

  > ※ 1:名無し隊員さん 2021年03月25日 22:54
  > 別に牛丼とかに比べて安いとは思わんが…

  > ※ 3:名無し隊員さん 2021年03月26日 13:58
  > 鶏料理店が増えるのは店側の都合なんだよなぁ。
  > 原価が安く、冷凍しても味が落ち難い。―> 儲かる上に廃棄ロスが少ない。
  >
  > まぁ、客単価二千円で鶏肉喰うくらいなら
  > 回数を五分の一にしてまともな牛肉を喰いたいけどね。

 日本で増えまくってる唐揚げ店の十割は本国の経済破綻から逃げてきた超賤ヒト擬きがやってる店 やんけ。 唐揚げ店という貧乏人向けの食堂が増えたのは事実だが、あんなもん韓国と同じでスグに 供給過剰になって潰れるに決まってんだろ。

  ↓ ↓

  2021年04月13日04:10 政経ワロスまとめニュース
  【森永卓郎氏】 日本は発展途上国に転落した。
            このままでは多くの国民が外資系企業で低賃金で働かざるを得なくなる。
  http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-68302.html
  > 日本は発展途上国に転落した 〜 森永卓郎 『経済“千夜一夜”物語』 (C)週刊実話Web
  >
  > 緊急事態宣言の解除以降、日本の新型コロナ感染症は
  > 明らかに第4波に向けて進んでいる。
  > 今後、ワクチン接種が順調な英米が感染収束に向かう中で、
  > 大幅に遅れている日本は年内いっぱい感染拡大が続きそうだ。
  >
  > オックスフォード大学の 『データで見る私たちの世界』 というサイトによると、
  > 3月31日現在のワクチン接種率は、
  > イギリス52.5%、アメリカ44.5%、ドイツ16..2%に対して、日本はわずか0.8%だ。
  > ちなみに中国は8.2%、韓国は1.7%で、日本は0.5%のフィリピンとほぼ並んでいる。
  >
  > なぜ、こんなことになってしまったのか。 最大の原因は、官僚の保身だと私は考えている。
  > 日本政府が承認したワクチンは今のところファイザー社製だけで、
  > アストラゼネカ社製のワクチンは国内生産が始まってはいるものの、
  > 承認がないので接種できないのだ。
  >
  > かつての官僚は、給料がとても安かった。 だから、クビになることを恐れなかった。
  > クビになっても民間に転ずれば、逆に給料が上がったからだ。
  > 彼らの仕事の動機は、国を動かすことであり、思いを込めた政策を打ち出すことができた。
  >
  > ところが、大企業の賃金水準に合わせる巧妙な仕組みのもとで、
  > いまや官僚の待遇は格段によくなった。
  > しかも、最近は官邸主導が強まり、自由に政策を打ち出せなくなった。
  >
  > 厚生労働省は、何度も薬害による集団訴訟を起こされているから、
  > 厚労官僚は自分を守るため、慎重の上にも慎重を期したワクチン承認を目指す。
  > その結果、感染が広がって国民が命を落としても、「正しい」 審査を進めた官僚の地位は
  > 安泰なのだ。
  >
  >
  > ■ 物価が安いから暮らせる … まさに発展途上国の姿
  >
  > 日本の発展途上国化は、ワクチンだけではない。
  > OECD (経済協力開発機構) が発表している年収ランキングでも、
  > 日本は30カ国中24位で、19位の韓国を下回っている。
  > 20年前まで、日本の賃金水準はG7トップだった。 それがなぜG7最下位に転落したのか。
  > 最大の理由は産業政策の失敗である。
  > 既存産業にこだわり、日本が生み出す付加価値が増えないから賃金が上がらないのだ。
  >
  > 例えば、世界を支配してきた日本の家電産業は、もはや見る影もない。
  > 政府が音頭を取って、日立や東芝、ソニーの小型ディスプレイ部門を統合して誕生した
  > ジャパンディスプレイは、青息吐息の状況。
  > 日の丸液晶を守りたいという、財界と官僚の既得権へのこだわりが招いた結果だ。
  >
  > 一方、世界で進むデジタルトランスフォーメーションや、それを支える情報機器の分野でも、
  > 決定的に出遅れている。
  > いまや国産のスマホやPCを使っている国民は、少数派になってしまった。
  > 利権にならない新しい分野への支援を怠ったからだ。
  >
  > 低賃金は、低物価をもたらす。
  > 例えば、比較しやすい 「ビッグマック」 の価格は、アメリカの3分の2だ。
  > 国民の賃金は上がらないが、物価が安いので何とか暮らせる。
  > それはまさに発展途上国の姿だ。
  >
  > このまま何も変わらなければ、日本人は海外旅行や留学に行けなくなり、
  > 日本の不動産は海外に買い占められる。
  > そして、多くの国民が外資系企業で、低賃金で働かざるを得なくなるだろう。
  > そんな時代になっても、大企業のエリートに処遇を合わせる官僚だけは守られるのだ。
  >
  >
  > https://news.nifty.com/article/item/neta/12311-1031799/

  > 33 : :2021/04/13(火) 01:01:38.98 ID:lELD/GPu0
  > 森卓って、発展途上国の定義って知ってての発言?

  > ※ [ 2798761 ] 名前: 名無し 2021/04/13(Tue) 04:18
  > なんか色んなものを一緒くたに論じてるなぁ
  >
  > さて、俺が指摘したいのは
  > 日経の社説と森永さんが 「なぜかほぼ同じロジックで日本の凋落を嘆く」 のは
  > 不思議だなということやね
  > なぜか、必然の取り合わせでないと思われる事象の組み合わセルという点も似てて
  > 「後進国」 と 「発展途上国」 という表現の違いこそあれ
  > 本質的にはキーワードとして同じまとめ方だよね
  >
  > あのさ、読者を舐めてるやろ
  > 「日本は後進国だ」 という謎キーワードを誰が言わせてるんや?  

  > ※ [ 2798775 ] 名前: イソジン吉村くん信者 2021/04/13(Tue) 05:06
  > 米 2798761
  >
  > この話の内容に、因果関係も論理性も無いだろ。 これ。  

  > ※ [ 2798762 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/13(Tue) 04:20
  > 成金根性でしか経済を語れない経済評論家
  > 「経済学者」 と違ってマスコミの露出で商売やっている連中はこんなのばっかり
  > 経済成長至上主義っていまだに幅を利かせているもんな  

  > ※ [ 2798763 ] 名前: 名無し 2021/04/13(Tue) 04:24
  > 森永さんを含め時々こういう議論が出るんだけど、
  > 謎なのが
  > 「 出稼ぎの方が稼げるなら日本の賃金が安いということで、
  >  なら企業は日本に工場とか建てて採算取れるんじゃないの?」
  > ということやな
  >
  > なんとなく漠とした不安を煽るだけで、
  > マスコミの人たちはこれで選挙が終わったら黙っちゃったりしたら張り倒しますよ?  

  > ※ [ 2798764 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/13(Tue) 04:26
  > ポテトもナゲットもドリンクも日本の方が高いくない?

  > ※ [ 2798765 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/13(Tue) 04:28
  > 若い女性の8割が見限ってる世界最低出生率国に帰れよ  

  > ※ [ 2798769 ] 名前: 名無しのかめはめさん 2021/04/13(Tue) 04:37
  > 森永発展途上国の意味も分かってないあほでわらた  

  > ※ [ 2798770 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/13(Tue) 04:37
  > 何かの差し金で不安を煽るだけの記事にしか見えんな。
  > そもそも 「評論家」 自体に存在価値なんてあるのか?  

  > ※ [ 2798772 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/13(Tue) 04:55
  > 発展途上国の定義すら知らんのか
  > それだけ金刷る余裕あるのに刷ってないだけってことなんだけど
  > 官民の癒着で税金泥棒してる奴らがいっぱいいるから、世界2位の税負担率  

  > ※ [ 2798776 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/13(Tue) 05:06
  > 【韓国】 大卒新入社員の平均年齢=31歳 平均退職年齢=49歳 
  > こんなんで平均賃金高いと言われても…笑

  > ※ [ 2798780 ] 名前: 名無しのかめはめさん 2021/04/13(Tue) 05:32
  > 言葉は正確に使うべきだな。
  > いくらなんでも日本が発展途上国レベルなどというのは明確な『嘘』だ。
  > 嘘を混ぜた瞬間に説得力はなくなる。
  > こいつがTVの討論で反論されてオロオロしてる姿を何度も見たことがあるが、
  > 適当なこと言ってるからそういう目に遭うんじゃないのか?  

  > ※ [ 2798791 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/13(Tue) 06:04
  > オーストラリアもワクチン接種が進んでいない(世界90位)
  > 要するに感染者が少なく脅威度が低い国は後回しってだけ  

  > ※ [ 2798805 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/13(Tue) 06:56
  > こいつらの発言、そもそも当たったこと無いんだけどな。  

  > ※ [ 2798812 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/13(Tue) 07:14
  > テレビに出る自称経済学者でまともな事言ってるの聞いたことがない。
  > 森卓はそれでどうしろと言ってるのか?  

  > ※ [ 2798816 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/13(Tue) 07:31
  > 低賃金だから外資が日本に会社作って日本人雇うって?
  > せめて発展途上国の賃金平均見てこいよw  

  > ※ [ 2798821 ] 名前: 七紙 2021/04/13(Tue) 07:49
  > 森永卓郎、嬉しそうだな
  > 日本が不景気だと喜ぶんだよなこいつら  

  > ※ [ 2798822 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/13(Tue) 07:49
  > 紫BBAと同.類のカマッテチャンの戯言  

  > ※ [ 2798826 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/04/13(Tue) 07:58
  > なぜコイツらの考える産業は家電だけなんだろな
  > そもそも家電なんぞを作ってる先進国はないのにw  

 でてくるの遅ぇよw

 こいつ、パヨクだからこういう 『日本は衰退しました』 系のプロパガンダが大好きだろうに、なんこんな に登場するのが遅いのかねぇ。 せめて、色々と明らかになる前に登場して発言したら、それなりに注 目もされただろうにw

 つかさ、毎度毎度書くけど、お前らパヨクの物書きが日本という国にしがみついている時点で、そうい う発言の信憑性がゼロなんだよ。 自分の発言に信憑性を持たせたいなら、まずはかいよりはじめろ よ。 誰よりも先陣を切って海外へ逃げて、「 俺は逃げたぞ。 お前らも続け!」 って言ってみろよ。  どうした? やってみろよ。 お前らパヨクの根拠資料なきイメージ操作なんか海外じゃ通用しないもん な。 だから出て行っても向こうで仕事なんかないもんな。 バレバレなんだよ、糞パヨク。

  ↓ ↓

  2021年05月17日15:00 みそパンNEWS
  【失われた30年】 日本はこの30年間で賃金も物価もまったく成長していない!
             「安い国」 となりつつある中で何をすべきなのか?
  http://blog.livedoor.jp/misopan_news/archives/52214403.html
  > 「東京は土地も何でも世界一高い」 ―― かつてはそう言われた日本ですが、
  > それはもはや過去の話のようです。
  >
  > 中藤 玲さんの著書 『安いニッポン 「価格」が示す停滞』 では、
  > 日本で価格が高いと感じられるものでも、世界基準で見ると 「日本は安い」 ということが
  > 現実に起きているといいます。
  > 本書は、2019年末から2020年にかけて
  > 日本経済新聞本紙および電子版で公開された記事をベースに、
  > さらなる取材を重ねて大幅に加筆されました。
  >
  > 世界基準で見ると 「日本は安い」 の一例は、ディズニーランド。
  > 東京ディズニーランドの大人1日券は2021年1月下旬時点で8200円。
  > しかし、アメリカ・フロリダ州は約8割高い1万4500円ほど、
  > カリフォルニア州やパリ、上海も1万円を超えています。
  > 日本のディズニーランドは世界では最も安い基準であるというのが現状です。
  >
  > また、本書の序盤で取り上げられているのが 「100均」 と 「回転ずし」。
  > 100均の代表格であるダイソーは海外26の国と地域に2248店舗を出店していますが、
  > そのほとんどが100円では売られておらず、日本が最安値水準だといいます。
  > また、日本では 「1皿100円」 で人気の回転ずし 「くら寿司」 は、
  > アメリカでは2.6ドル〜3ドル(約270〜約310円)、台湾は38台湾ドル(約140円)という
  > 価格設定だそうです。
  >
  > なぜ海外では100円よりも高い価格で売られているのかというと、
  > 「 いま進出している国や地域のすべてで
  >  人件費、賃料、物価、そして所得が向上している 」(本書より)
  > とダイソー幹部の方はいいます。
  > くら寿司の田中邦彦社長も
  > 「 人件費が高すぎて、日本よりは高くせざるを得ない 」(本書より)
  > と話しています。
  >
  > では、なぜ日本はこれほど安い価格のままなのでしょうか。
  > 第一生命経済研究所の首席エコノミスト・永濱利廣さんは
  > 「 製品の値上げができないと企業がもうからず、
  >  企業がもうからないと賃金が上がらず、賃金が上がらないと消費が増えず
  >  結果的に物価が上がらない ―― という悪循環が続いているというわけだ。
  >  そうして日本の 『購買力』 が弱まっていった 」(本書より)
  > と言います。
  >
  > 「 この20年間、日本の物価はほとんど変わっておらず、平均インフレ率はゼロになっている。
  >  その一方で、アメリカの物価は20年間、ほぼ毎年2%ずつ上昇してきた。
  >  2020年の物価水準は、00年の物価水準の5割増しだという 」(本書より)
  > のです。
  >
  > ここに私たちが、世界最安レベルの入園料であっても
  > ディズニーランドが割高に感じる根本的原因があるといえます。
  > 「 例えばアメリカのように所得が大きく増えていれば、
  >  ディズニーランドの入園料が上がっても負担感は高まらない 」(本書より)
  > という著者の指摘はもっともです。
  >
  > ほかにも、
  > 「 日本の年収1400万円はサンフランシスコでは低所得 」
  > 「 インバウンド需要が急増した北海道・ニセコではラーメンが1杯3000円 」
  > といった話題や、
  > 企業の社長や経済学者など識者へのインタビューを数多く盛り込んでいる本書。
  > 「安い国」 の日本は、今後どうなっていくのか。
  > 国は、企業は、個人は何をすべきなのか。
  > 本書には、ふたたび日本経済を向上させるためのヒントがあるかもしれません。
  >
  >
  > [文・鷺ノ宮やよい]
  >
  >
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/82916548677038a661a3b364a4ee3b29a6f38164

  > 10 : :2021/05/17(月) 13:45:40.66 ID:I1tlqOXX0.net
  > バイクやクルマは高価になりましたよ。

  > 11 : :2021/05/17(月) 13:46:07.72 ID:KEY7vrnn0.net
  > 物価の成長ってなに?
  > 値段買えずに中身を減らされてるけどこれを値上げと気付かせないのが成長かもしれんね

  > 15 : :2021/05/17(月) 13:46:43.31 ID:Ugp0ZEwY0.net
  > そりゃ安くしろ、賃金減らせ (自分以外の) ってやってりゃそうなる。

  > 19 : :2021/05/17(月) 13:47:17.02 ID:4iM5Fpl/0.net
  > ここ何年か実質的な物価は上がってるぞ
  > そして税金が上がり可処分所得は上がっていない
  > つまり実質スタグフレーション

  > 21 : :2021/05/17(月) 13:47:35.03 ID:Iw9PnW4D0.net
  > じゃまた製造業返って来るじゃん。

  > 24 : :2021/05/17(月) 13:48:02.88 ID:q6pkuW9q0.net
  > 値上げが悪みたいな風潮が悪い
  > テレビとかでいちいちマヨネーズが4月から上がりますとか
  > 値上げで庶民の生活ガーとかやってるのが原因

  > 25 : :2021/05/17(月) 13:48:03.44 ID:Z2WGeOrZ0.net
  > 不動産は値上がりし続けてるんだよな
  > 23区のだけども

  > 38 : :2021/05/17(月) 13:49:39.21 ID:b/xX8Iuh0.net
  > 関東の不動産は不当に高いと思う
  > 高いから新車が売れない 悪循環

  > 39 : :2021/05/17(月) 13:49:41.17 ID:76SJ6nhp0.net
  > 中抜き放置し続けてる間は成長なんてしないわ
  > パソナや派遣みたいなのがある限り

  > 45 : :2021/05/17(月) 13:50:47.20 ID:RLgFKKhC0.net
  > いやあ不当に釣り上げたところで
  > 年収1400万なのにゆとりもないソウルの暮らしや
  > サンフランの暮らしの何が理想なんでしょうか。
  > ソウルでは高学歴でも死ぬまで競争して
  > しかも幸福感も感じず住居も取得できないといったことが問題になっています。
  > 東京はそこまでではないけど年収1400マンじゃ子供を私立小に行かせて
  > 23区にマンション買ってってできないよ。
  > 社宅や親からの援助や海外手当ためこむとかあらゆる工夫しても火の車。

  > 47 : :2021/05/17(月) 13:50:57.01 ID:o8j+gHKP0.net
  > だって派遣労働の拡大で労働者の給与を減らせば消費活動が鈍るのは当然でしょ

  > 50 : :2021/05/17(月) 13:51:14.67 ID:x4kXMDP10.net
  > そもそもインフレが正しいってだれが決めたの?
  > 昭和40-50年代は悪とされていたのに

  > 52 : :2021/05/17(月) 13:51:48.61 ID:bAXFRkCF0.net
  > 家電や服や車や化粧品や食材やガソリンは値段が上がってるよね
  > なにが安くなったの?

  > 53 : :2021/05/17(月) 13:51:57.35 ID:L7YaJoVG0.net
  > 円安になるだろうから昔みたいにアジアの工場としてやっていけばいいんじゃね?
  > メイドインジャパンがこのお値段で!が売り言葉や

  > 67 : :2021/05/17(月) 13:53:25.28 ID:JauoKKle0.net
  > お金持ち 資産家にはこれほど快適な国は無いですじゃ

  > 74 : :2021/05/17(月) 13:54:15.34 ID:A3scyCOr0.net
  > 技術を外国にやるからだ。

  > 77 : :2021/05/17(月) 13:54:39.96 ID:iRxpPdJU0.net
  > ついこの間までは、このまま自公政権が続くとハイパーインフレが起こって
  > 取り返しがつかなくなる!とか言ってたのになw

  > 105 : :2021/05/17(月) 13:58:37.23 ID:yzimEJMf0.net
  > 現実にはOECD先進国でも11番目に物価が高い、比較的物価高の先進国なのですが。

  > 118 : :2021/05/17(月) 13:59:39.95 ID:tcH8Z/Me0.net
  > 大丈夫
  > フロリダのは11000万m2
  > 東京のは201万m2
  >
  > 平米単価で言えば日本の方が高い

  > ※ 1:名無しパン 2021年05月17日 15:12
  > 中韓に利益誘導して日本を毀損する政治家やプロ市民等が多すぎ

  > ※ 2:ななしさん 2021年05月17日 15:12
  > 賃金が上がらないのは年功序列が廃止されて成果主義、職能給制度が導入されてるから
  > 有能な奴はちゃんと給料上がってる
  > ボケーっとしてたら上がらないよ

  > ※ 4:名無しパン 2021年05月17日 15:19
  > プラザ合意とかジャパンバッシングとか。

  > ※ 7:名無しの電脳王女 2021年05月17日 17:28
  > 値段は変わらなくても質が下がって量も減ってんだから実質的な値上げは起きてんだろ
  > それも消費税アップの度に便乗便乗で
  > この10年で物価は100%アップ=2倍くらいにはなってる
  > さらに税金保険料は言わずもがな
  >
  > 上がってないのは賃金だけw
  > つまり可処分所得は半分ww 給料半額しかもらえない貧乏ばっかwwwww

 まぁ、一億総中流から、本来中流以上に金を稼ぐ能力がある奴が上流に行って、本来中流未満に金 を稼ぐ能力しかなかった奴が下流に行って格差が生まれただけだわな。 だから、下流向けの製品だ けを見ていると本当に格安な代わりに品質も良くなくて、「日本は貧乏になってしまったんだな」 と思え てしまう。 だけど、そうじゃなくて、稼いでるヤツ向けの商品は値も張るが高品質になっている。 そう いうのを見ないで 「日本は貧乏になってしまった」 なんて言うことに何の意味があるのか。

  ↓ ↓

  2021年06月01日00:00 常識的に考えた
  【衰退国】 「 前は日本に生まれて良かったと思えてたけど今はもう … 」
         日本の長時間労働&低賃金で疲弊する人々
  http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/52133227.html
  > 「 週6で働いて手取り15万円 」 「23時まで残業して月16万円」 低すぎる手取りに疲弊する人々
  >
  > 日本の実質賃金は一向に上がっていないため、低賃金に喘いでいる人も多い。
  > ガールズちゃんねるに5月12日、「一生懸命働いて手取り10万台」 というトピックが立った。
  >
  > https://girlschannel.net/topics/3368853/
  >
  > 「 週6で働いて手取り15万(交通費込み)です。
  >  田舎だから車の維持費もかかるし欲しいものも買えない 」
  >
  > 「 派遣事務してた時、締め日は休憩無し23時まで残業だったのに月16万だった。
  >  美容師時代もほぼ休憩無しで月13万 」
  >
  > 会社のために長時間働いているにもかかわらず、低賃金に苦しんでいる人からの悲鳴が
  > 相次いだ。
  > 時給換算すると最低賃金を大きく下回りそうな人もおり、
  > 日本が着々と先進国ではなくなっている現状がうかがえる。
  >
  >
  > ■ 「 給料云々も、そうだけど税金よ! 税金! ぼったくりすぎだから 」
  >
  > 例えエリートであっても、例外ではない。
  >
  > 「 私も難関国立大卒で国家公務員一般職で都内勤務で、手取り18万円です 」
  >
  > 「 国立大卒、高倍率を勝ち抜いて市役所に勤めていますが手取り20ありません 」
  >
  > 公務員なので、勤続年数が伸びれば民間より高給ということもあり得る。
  > ただ、せっかく勉強を頑張ったのにこれでは少しやる気が削がれそうだ。
  >
  > 手取りの低い原因についても議論された。
  >
  > 「 給料云々も、そうだけど税金よ! 税金! ぼったくりすぎだから 」
  >
  > 「 ボーナスが100万支給されたけど、税金引かれて60万。 40万も持ってかれるって 」
  >
  > 税金の高さを指摘する人が多い。
  > 国民年金保険料や社会保険料は年々増加している中、景気改善も見込めない。
  > 負担が増加を続ける一方、給与上昇が見込めないのであれば、
  > 優秀な人材が海外に流出する恐れがあり、日本の国力衰退が予想される。
  >
  > とは言え、
  > 「 欧米で住み込みでメイドの仕事した方がお金貯まるよね。
  >  東南アジアみたいに日本も出稼ぎにいかないとだめかもね 」
  > というコメントが示すように、日本の国力は
  > すでに発展途上国にランクダウンしたのかもしれない。
  > 発展途上国の人々が行っている働き方を真似しなければいけない時は
  > 近づいているのかもしれない。
  >
  >
  > ■ 「 前は日本に生まれて良かったと思えてたけど今はもう … 」
  >
  > ここ30年、日本経済は一切の成長を遂げずに、デフレ解消がまったく見られない。
  > 日本に生まれたことを誇っている人は減り、将来に不安を抱えている人は増加した。
  > 適切な政策を講じずに、日本を”頑張る人さえ報われない国”にした政治家の罪は重い。
  >
  >
  > (文:石川祐介)
  >
  >
  > 2021.5.17 キャリコネニュース
  > https://news.careerconnection.jp/?p=117233

  > 29 : :2021/05/31(月) 21:25:24.60 ID:F0Aar+AW0
  > この国の経済成長率じゃ昭和みたいに一億総中流みたいになることは不可能
  > 経済格差はどんどん広がる一方

  > 60 : :2021/05/31(月) 21:29:57.37 ID:e9V7HlPX0
  > 日本の2019年の実質賃金は、対2012年比で4.4%減少。
  > 実質賃金の下落が続くとは
  > 「稼ぐ給与で、買える財やサービスが減っていっている」 ことを意味するため、
  > 紛れもなき貧困化です。
  > 相変わらず勘違いしている人がいるのですが、
  > 実質賃金は 「生産性」 と 「労働分配率」 で決まります。
  > 「新規雇用が増えたから、平均賃金が下がって当然だ〜」
  > というのは、それ名目賃金の話。

  > ※ 64 : :2021/05/31(月) 21:30:29.55 ID:PuiXCGEa0
  > 日本のデメリットは賃金が安い事につきる
  > 日本こそ脱マンパワーで一人当たりの生産性をあげるべき
  > 稼ぎたい奴は今ある業種をいかに人力に頼らずに経営するかを考えろ

  > 74 : :2021/05/31(月) 21:32:13.65 ID:2pOLI/3J0
  > >>64
  >
  > 経営者の力量次第なんだよね
  > 労働者に出来る事は多くは無い
  > 無能な経営者が日本には多いんだなと思う

  > 77 : :2021/05/31(月) 21:32:50.87 ID:IYAEPf1b0
  > >>74
  >
  > ぜひ起業してくれや

  > 117 : :2021/05/31(月) 21:38:00.52 ID:kc666Y3n0
  > >>74
  >
  > 無駄な作業が多いんだよ
  > 税金を収めるだけでなく、収めるためにしなければならない作業が腐るほどある
  > これが国力や生産性を著しく下げている
  > ややこしい法律と届け出もそう
  >
  > もっと割り切った、単純な仕組みにしないと

  > 128 : :2021/05/31(月) 21:39:32.34 ID:sH/zzDkM0
  > 低賃金はそうかもしれないが、長時間労働は違うよ。
  > 働く時間は減ってる。それに合わせて賃金が下がっている。
  > そらそうだわね。 

  > 182 : :2021/05/31(月) 21:45:13.92 ID:K+tptuUW0
  > 政治のせいにしすぎだろ。 国民全員の責任。
  > 一人一人が問題意識を持って変えようとしなかったツケが回ってきた。
  > このごに及んでまだ人のせいにしてる。 

  > ※ 3:常識的に考えた名無しさん 2021年06月01日 00:36 ID:tEPq50lP0
  > こういうこと言うやつに限って能力がないんだよな
  > 海外行っても無能は無能だぞ、違う誰かになれるわけじゃない
  > 有能なやつはそれこそ稼いでる

  > ※ 6:常識的に考えた名無しさん 2021年06月01日 00:57 ID:43c9PvbT0
  > 底辺貧民が自分の無能さを他人のせいにしているだけじゃんw

  > ※ 8:常識的に考えた名無しさん 2021年06月01日 01:10 ID:Hu7bXMMR0
  > 日本が凋落してるって気づいたのは
  > iPhone の値段が新作ごとにアホみたいに値上げされてたときやな
  > 値上げ杉やろって思ってググったら
  > 世界的な賃上げにちょっと色付けた程度って分かって衝撃だった
  > それまで日本と世界で賃金変化に差があると思ってなかったからね

  > ※ 10:常識的に考えた名無しさん 2021年06月01日 01:16 ID:l71.QrE20
  > 年収だけ見て自己負担の高さから目を背けている日本衰退論者たち。
  > 風邪で病院に行って数十万取られる国のどこが良いんだよ。

  > ※ 12:常識的に考えた名無しさん 2021年06月01日 01:43 ID:Rtc.Fx200
  > 相変わらずマスゴミは日本下げに余念がないなw

 そりゃグローバル化ということは、教育の行き届いていない途上国の人間にも出来ることは、途上国 の人間に払われる賃金と同じ程度の賃金しか払われないという意味だからね。 だから、誰にでも出 来る仕事しか出来ない人が底辺になるのは当然のコト。 そもそも戦後の高度成長期に比べたら王族 のような暮らしをさせて貰っていて何が不満なんだか。

 いつも言うけど、キャリコネニュースみたいなパヨクメディアが外国人に向けて外国語で発信せず、日 本人に向けて日本語で発信している時点で何の説得力もないんだよ。

 そもそも日本人は、自分を不安に陥れる情報を好み過ぎ。 新型コロナ禍 (武漢肺炎禍) もそうだけ ど、雑魚ウイルスにガクガクブルブルする暇があったら、ちゃんと自分で調べて真実を見極めろっつ の。 時給が二倍三倍になろうとも公共の場で札束をチラ見せしたら、後をつけられて、路地で刺され るとか、風邪引いただけで月収が飛び、外科手術で家を売却しなきゃならないような国になんか住みた くねーよ。

  ↓ ↓

  2021年06月13日07:47 ハナミズキの韓国ブログ
  韓国人 「昨年より暮らしがギリギリだ」 「米10キロが5万ウォン」
  韓国の経済苦痛指数10年ぶりに最大に
  https://tam.tchal.net/2021/06/korea-prices/
  > ※ 海外の反応、韓国の反応です。
  >   こちらでは韓国の最近のニュース記事とコメントを翻訳しています。
  >   韓国の生活物価はますます高くなったみたいです。
  >   最近、日本も卵の価格が上がりましたが、それでも韓国のほうが高いみたいですね。
  >   たしか韓国では卵を輸入してましたね。
  >
  >
  > 「 昨年より暮らしがギリギリだ 」 韓国の経済苦痛指数10年ぶりに最大に
  >
  > ・ 5月に基準最大値 …
  > ・ 物価上昇+失業率に加えた指数は6.6
  > ・ 「生活物価+体感失業」庶民経済苦痛指数歴代最大
  >
  > 物価上昇率と失業率を加えた 「経済苦痛指数」 が、
  > 5月基準で10年ぶりに最も高い水準を記録した。
  >
  > 生活物価指数と体感失業率を合わせた 「庶民経済苦痛指数」 は、
  > 同月基準で過去最大に達した。
  >
  > 10日、国会企画財政委員会所属チュギョンホ国民の力議員が
  > 統計庁の資料をもとに分析した結果、先月経済苦痛指数は6.6と計算された。
  >
  > これは5月時点で、2011年5月(7..1)以来、10年ぶりに最大値だ。
  >
  > 米国の経済学者アーサーオークンが考案した経済苦痛指数は、
  > 国民が肌で感じる経済的困難の程度を計ることができる指標だ。
  >
  > コロナ19拡散が盛んだった昨年2020年5月だけでも、この指標は4.2と比較的低かった。
  > 本格化した雇用危機により失業率は4.5%まで上昇したが、
  > 物価が-0.3%下げながら総指数を緩和した。
  >
  > 今から2年前の2019年5月は、経済苦痛指数も4.7で低い方に属した。
  > 失業率4.0%に低物価基調に伴う物価上昇率0.7%が加わった結果であった。
  >
  > 一方、今年の5月には、物価上昇率が2.6%まで上昇し、経済苦痛指数が大きく拡大した。
  > 失業率が前年同月より低くなった4.0%を記録したにもかかわらず、
  > 急な物価上昇が国民経済に困難を加えたわけだ。
  >
  >
  > ( ※ 記事全文は下記のリンク先 [韓国語] をご覧ください )
  >
  >
  > [ ソース ] ソウル=ニュース1 キムヒェジ記者 http://naver.me/F0KDYZBR
  >
  >
  > 韓国の反応
  >
  >
  > > 1.どこかの韓国人 2021.06.10. 10:01
  > > 李明博・朴槿恵のとき4-5万ウォンを行ったり来たりした20キロの米が、
  > > 今では10万ウォン(約9800円)だ。
  > > 長く5千ウォンだった卵1パック(30個)は9千500ウォン(約930円)になってる。
  > > それにもかかわらず、統計を操作する手法で物価が安定しているクレイジー政権だ。
  > > 共感 78│非共感 3
  >
  >  > 2.どこかの韓国人 2021.06.10. 10:51
  >  > 1
  >  > この頃マートへ行ってみれば
  >  > 物価がとても上がったということを即実感することになりましたよ ・・
  >  > どうしてこんなにみんな上がるのか ・・
  >  > 月給はそのままで、物価だけ上がるので
  >  > 庶民だけが生きるのがさらに難しくなるようですね!!
  >  > 共感 3│非共感 0
  >
  >
  > > 3.どこかの韓国人 2021.06.10. 09:41
  > > 生活を完全に粉砕した政権だ。
  > > 共感 45│非共感 3
  >
  >
  > > 4.どこかの韓国人 2021.06.10. 09:38
  > > ムン災害は、韓国が先進国で経済がすごく良くなったと自画自賛していたが。
  > > 共感 11│非共感 0
  >
  >
  > > 5.どこかの韓国人 2021.06.10. 10:00
  > > とてもすっきりと召し上がったよ。 4年の間。 一度も経験してみることができない国だ。
  > > 共感 8│非共感 0
  >
  >
  > > 6.どこかの韓国人 2021.06.10. 10:51
  > > 物価も恐ろしいが、税金を李明博・朴槿恵の時より2倍以上はがして行くのか?
  > > 給料は上がってないのに?
  > > 私のような立場では李明博・朴槿恵の時がより良かった。
  > > この民主党政権はなくしたい。
  > > 来年からは不動産財産税もたくさん取るように考えているようだが。
  > > 政権を交替しなければならない。
  > > 共感 7│非共感 0
  >
  >
  > > 7.どこかの韓国人 2021.06.10. 10:45
  > > 4年半前、光化門にロウソク持ち寄って、これが国かと言ったクソ豚国民たち、
  > > 国が暮らしやすくなったか?
  > > あなた方が望んだ国がこのような国だったのか?
  > > 歳月を経てみると朴槿恵の時が何倍も暮らしが良かった。
  > > 共感 8│非共感 2
  >
  >
  > > 8.どこかの韓国人 2021.06.10. 09:49
  > > 本当に給料はそのままで、物価を見れば答えがない ・・・
  > > ふう、国会議員は何をしているのか?
  > > やることは毎日派閥を叫ぶのが全てか?
  > > 数をちょっと減らそう、役に立たない。
  > > 共感 6│非共感 0
  >
  >
  > > 9.どこかの韓国人 2021.06.10. 10:47
  > > 災害支援金を貰ったのは良かったが、物価はピョンと?
  > > 基本所得を与えて、どうして物価は3倍4倍に跳ねるんだ。
  > > 共感 4│非共感 0
  >
  >
  > > 10.どこかの韓国人 2021.06.10. 10:12
  > > こうにもかかわらず、ムン・ジェインと民主党は国民の痛みは無視して
  > > バカな自慢だけしているな?
  > > もっとも自分たちは固定された給料が出るから、
  > > 私たち国民を分かろうなんてするだろうか?
  > > 国がなぜこの姿になっていくのか分からない、これが国か?
  > > 共感 4│非共感 0
  >
  >
  > > 11.どこかの韓国人 2021.06.10. 10:37
  > > 李明博・朴槿恵は庶民の生活に直接打撃を与えなかった。
  > > その大変なことをムン災害はこなす。
  > > ムン災害はきれいには死ねないと思う。
  > > 共感 4│非共感 0
  >
  >
  > > 12.どこかの韓国人 2021.06.10. 09:46
  > > 一度も経験したことのない国を作ってくれたなぁ。
  > > 共感 4│非共感 0
  >
  >
  > > 13.どこかの韓国人 2021.06.10. 09:31
  > > 農産物の物価も大きく上がって、基本の食べ物自体もギリギリだろう ・・
  > > 共感 4│非共感 0
  >
  >
  > > 14.どこかの韓国人 2021.06.10. 09:55
  > > ムン政権は物価が不動産だけが上がることだと勘違いしているのだろう ・・
  > > 生活必需品物価はものすごく上がった ・・・
  > > ガソリン価格も上がるだろう ・・・ すると交通費を上げるというだろう ・・・
  > > 共感 3│非共感 0
  >
  >
  > > 15.どこかの韓国人 2021.06.10. 10:25
  > > 生き延びろというのか ・・ 静かに飢えて死ねというのか ・・
  > > 共感 2│非共感 0

  > ※ 1:匿名 より 2021年6月13日 7:49 AM
  > まだまだこれからよ

  > ※ 2:匿名 より 2021年6月13日 7:57 AM
  > スタグフレーションだからね。 もうご臨終ね。 さよなら韓国、二度と会いませんように。

  > ※ 3:匿名 より 2021年6月13日 7:59 AM
  > えっ? それって高いの?
  > 米10kgで5千円とか6千円は普通つ〜か安い方で、しかも美味しい銘柄でもない
  > 卵10個はというか卵1個は50円くらいでないと美味しくて新鮮な玉子かけご飯できません。
  > 卵黄プルプルなら1個 「最低50円」
  > 韓国人の食意識低くないかい?
  > 美味しいものや身体に良いものを食べるには金額は高くなって当然。
  > 韓国は貧困国でもなく 「自称先進国」 なら安全と健康のためにもっと良いものを食べなさい。

  > ※ 3.1:匿名 より: 2021年6月13日 8:31 AM
  > コメ10キロ5-6千円が普通とか無い
  > 3千円前後が普通

  > ※ 3.2:匿名 より: 2021年6月13日 8:54 AM
  > 米5000円かなり高いな
  > 日本では良いコシヒカリでも3000円強くらい
  > 業務スーパーで買うと10キロ2400円 (つぶが普通より小さいがそんなに不味くない)

  > ※ 8:匿名 より 2021年6月13日 8:09 AM
  > ほっこりしますね^_^

  > ※ 8.1:匿名 より: 2021年6月13日 8:13 AM
  > 収入にそぐわない物価上昇率 … もっと最低賃金を上げれば解決だ!

  > ※ 9:匿名 より: 2021年6月13日 8:24 AM
  > 卵高すぎ
  > 日本だったら普通の日に行っても30個600円ぐらいで買えるぞ

  > ※ 11:匿名 より: 2021年6月13日 8:59 AM
  > 10年ぶりなら定期的にある基準じゃね?
  > ってかサブプライム以来ってことじゃん。
  > 結局滅ばなかったし、まだまだ余裕だろ。 もうちょっとムンムンには頑張って欲しいわ。

  > ※ 13:匿名 より 2021年6月13日 9:19 AM
  > でも物価上がれば韓国人が大大大好きな (名目) GDP上がるじゃん

 脳味噌の紅いパヨクが、「 日本は韓国に追い越された 」 「 日本は貧乏になった 」 と日本をディスる のに必死なんだけど、これが現実なんだよなぁw

  ↓ ↓

  2021年06月15日08:00 BIPブログ
  オリラジ中田 「 日本が貧困化しているのはメディアのタブー。 日本はすでに後進国 」
  http://bipblog.com/archives/5756574.html
  > 11:14 〜
  >
  > なぜ日本人の大半が安いものを食べているのか。
  > 日本が貧しくなっているからです。
  > 日本の貧困化が進み、安いものかつ粗悪なものを大量に食べる人間が増えたため、
  > 日本人のエンゲル係数が下がり医療費が高騰し糖尿病の割合が増えた。
  > これを正確に把握してる日本人が一体どれぐらいいるんでしょうか。
  >
  > 「安い日本」 という本を紹介した動画、非常に反響をいただきました。
  > 面白かったのはコメント欄の温度差なんですよね。
  > めちゃくちゃ驚いてるコメントと、知ってましたよく言ってくれましたというコメントの
  > 2つに分かれました。
  >
  > 日本から出たことない人が驚いていて、
  > 海外に在住している日本人がよくぞ言ってくれたと言っていたんです。
  > 日本で日本の貧困化が進んでいるという情報は最も周知されづらい情報なんですね、
  > 言いづらいんです、日本のメディアでは。
  > ですが海外と比較するとむちゃくちゃわかるんですね。
  > 絶対的にやばい環境が今ここにある。 それにいつ気づくかというお話でございます。

  > 57 : :2021/06/15(火) 06:15:28.78 ID:klU7sUuy0
  > 正論ちゃうやろ何処がタブーなんやNHKではずっというてるし
  > ACかなんかのCMでも貧困訴えるCMしてるやん

  > 63 : :2021/06/15(火) 06:16:36.68 ID:rzhzDh1X0
  > 日本に税金落とさない人が言ってもね

  > 67 : :2021/06/15(火) 06:17:06.27 ID:zgPaezBG0
  > 日本人相手に稼いだ金をシンガポールに納税してるんだから
  > 日本の貧困に貢献してるっていう主張?

  > 107 : :2021/06/15(火) 06:22:03.72 ID:A3oVy03k0
  > 日本ヤバいで 〜 ワイはシンガポールだからいいけどw
  >
  > ええんか?

  > 140 : :2021/06/15(火) 06:25:25.37 ID:tgeQSmpF0
  > ワイはそんなに不満ないし別にええわ
  > 金持ちには不満かもしれないけど無能が一人で生きていくぶんには十分や

  > 142 : :2021/06/15(火) 06:26:14.17 ID:J5PcrWy8M
  > >>140
  >
  > むしろ無能ほど悲惨やぞ

  > 156 : :;2021/06/15(火) 06:27:19.45 ID:tgeQSmpF0
  > >>142
  >
  > こんな無能にほど優しい国もないと思うが
  > なんJ民でも生きれるし

  > 176 : :2021/06/15(火) 06:29:39.33 ID:thgfUm2N0
  > 芸能界から干される → 芸能界は終わり クソ
  > 日本から逃げる → 日本は終わり クソ

  > 192 : :2021/06/15(火) 06:31:04.80 ID:obYASwUQ0
  > >>176
  >
  > まあこれでしかないわ
  > 基本人生が砂かけやねん

  > ※6 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2021年06月15日 08:24
  > 日本が貧しいとか言ったら貧しい国の人に失礼だよ
  > 数百億の資産持ってる人が
  > ビル・ゲイツみたいな生活できなくて貧しいって言ってるようなもん
  > 海外のスラムとか行ってから言え

  > ※ 7 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2021年06月15日 08:25
  > でも安い金で食えるもんが結構うまいからなぁ
  > 企業努力の賜物やん

  > ※ 11 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2021年06月15日 08:29
  > そんな中でも後進国のケツ持ちずっとやってるんだけどね
  > エンゲル係数については、もっと頭の良い連中が
  > しっかりとした説明混じりで解説しているから、グラフだけ見ずにその辺見た方が良いよ

  > ※ 28 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2021年06月15日 09:06
  > 美味しんぼの雁屋哲といい
  > 移民して日本ディスっても歳とったら安全安心な日本にこっそり戻って来るのだよ

  > ※ 69 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2021年06月15日 10:13
  > メディアのタブーじゃなくて、
  > 日本の国力を低下させる活動をしてるのが正にそのメディアだろ
  > やっぱコイツアホだな

  > ※ 70 以下、VIPにかわりましてBIPがお送りします 2021年06月15日 10:19
  > 日本衰退の話になると饒舌になってて草

 まぁ、シンガポールなんて中共の裕福層が行くリゾート地に住んでいたら一般的な日本人が負け組に 見えるのはしゃーない。 でも。自分から望んで海外へ出陣しておきながら、「日本ガー」 「日本ガー」 って未練タラタラですやんw こっち見ないでソッチで幸せに暮らせよ。 まぁ、日本で300万円で買える カローラが1千万円以上する国なんて、クルマヲタにとっちゃあ地獄みたいなモンだから、幾らシンガポ ールの生活が豊かでもオイラは絶対に住みたくないけどね。

  ↓ ↓

  2021年06月22日07:00 常識的に考えた
  【疑問】 < 日本人はナゼ 「貧乏になったこと」 に気が付かないのか?>
  http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/52134038.html
  > 日本人はナゼ 「貧乏になったこと」 に気が付かないのか?
  > 内藤忍 2021年06月21日 14:24
  >
  > 世界で最もコストパフォーマンスの良い食事は、
  > 個人的には吉野家の牛丼だと思っています。
  >
  > 新興国の屋台に行けば、もっと安い食事があるかもしれません。
  > しかし、清潔な店内で、美味しく、サービスの良い食事を、
  > わずか400円足らずで安定供給できる飲食店は、日本以外には見当たりません。
  >
  > 最近読んだ 「安いニッポン 価格が示す 『停滞』 」
  > という本は、日本の物価が世界の最安値になっていることを、教えてくれます。
  >
  > その根底にある原因は、日本国内の賃金が上昇しないことです。
  > 購買力平価で比較すると、今や韓国やイタリアよりも賃金が安くなっている
  > と紹介されている(90ページ)のには驚きました。
  >
  > 日本の賃金が上がらないのは、海外に比べ生産性が低く、
  > グローバルな労働力として評価されない人が多いからだと思います。
  > グローバルに活躍できる人であれば、
  > 海外で高い給料が提示されれば、そちらに転職 する人もいるはずです。
  >
  > そして、国内で低賃金のままでいても、
  > 物価水準が低ければ、それなりの暮らしを維持することができます。
  > 安全で清潔な日本は、賃金が低くても生活しやすい国なのです。
  > 国内にいると、グローバルに比較して 「貧乏になった」 ことに気が付きにくいのです。
  >
  > しかし、このような状態が継続すれば、生産性の低い仕事だけが国内に残り、
  > 優秀な人材は海外に流出していくことになります。
  > 生産性が低いまま企業価値が上昇しなければ、
  > 日本企業は外国企業に買収されてしまうことになります。
  >
  > 日本人がグローバルな労働力として活躍できるためには、
  > まず英語でのコミュニケーション能力が最低限の条件となります。
  > そして最新のテクノロジーを学ぶことで生産性を高め、給与を高めることができるはずです。
  > どちらも今の日本の教育では提供されていないものです。
  >
  > でも、そのような機会が得られるようになったとしても、
  > 居心地の良い日本のぬるま湯に慣れてしまった人たちは、
  > 敢えて変化を望まないのかもしれません。
  >
  > 海外との賃金格差、物価格差が広がれば、いずれ輸入品の値段が上がり、
  > 海外旅行に行くことさえできなくなってしまうでしょう。
  >
  >
  > ■ 気がつかないうちに貧乏になっていく日本。
  >
  > ぬるま湯につかったカエルは、
  > 少しずつ温度が上がると茹で上がってしまうまで気が付かないそうです。
  > そんな風に、気がついたときには手遅れになっているのが、
  > 今の日本の置かれている現状の恐ろしいところだと思います。
  >
  >
  >  < 参考図書 >
  >  「 安いニッポン 価格が示す 『停滞』 」 中藤玲
  >
  >
  > https://blogos.com/article/544476/

  > 37 : :2021/06/21(月) 23:44:52.64 ID:G3SbU8tV0
  > 日本が貧乏になったのではなく、高齢者が増え、社会保障に依存する人が増えた結果、
  >
  > 社会保障に予算が食われる割に一人当たりの社会保障の給付額が減っただけだよ。 

  > 77 : :2021/06/21(月) 23:48:13.50 ID:HIEd+h//0
  > 20年いや、30年以上前から定食とかの値段って変わってないもんな
  > むしろ激安店が出来て安くなってるかもしれん
  > こんなんで大丈夫?ってよく思う 

  > 111 : :2021/06/21(月) 23:50:30.89 ID:S7N4/LtW0
  > そこなんだよね 「衛生面や清潔感」 があるから、
  > 日本で賃金安かろうと、納得してしまってる自分もいる。 

  > 235 : :2021/06/21(月) 23:58:49.50 ID:62x4Afn90
  > > 日本人がグローバルな労働力として活躍できるためには、
  > > まず英語でのコミュニケーション能力が最低限の条件となります。
  > > そして最新のテクノロジーを学ぶことで生産性を高め、
  > > 給与を高めることができるはずです。
  >
  > いや、生産性を高めるのに英語や最新テクノロジーは要らんだろ。
  > 何かちょっとズレてるな。 

  > 270 : :2021/06/22(火) 00:01:06.24 ID:gufDDbl+0
  > >>235
  >
  > そうだよね
  > なんでこの話が急にそこに行ったのかわからない

  > 941 : :2021/06/22(火) 00:41:42.43 ID:bA4MV1gj0
  > 無駄遣いしなければ生活なんて困らない
  > 日本人は見栄っ張りが多いんだよな
  > 高い家、高い車、服だって世界で一番金使ってんの日本人だっけか 

  > 943 : :2021/06/22(火) 00:41:47.56 ID:2zUndwEY0
  > > 国内にいると、グローバルに比較して 「貧乏になった」 ことに気が付きにくいのです。
  >
  > ここで言う貧困とは成長率のことだよね?
  > この人は他国の貧困を少しも調べてないのかな?
  > グローバル言うけどあくまでも日本しか見えてないというか、
  > グローバルって言葉以上の材料がないに等しい
  >
  > 話の論点でいうと英語教育が不十分と言いたいのかな?とも思うけど、
  > 日本を諦めてる前提の雑話と感想ばかりだから要点が見えない 

  > ※ 4:常識的に考えた名無しさん 2021年06月22日 08:00 ID:rD0kMa3T0
  > 茹で蛙って、都市伝説というか間違いだからね。
  > ドヤ顔でこの言い回しを使う奴は、知的レベルから疑った方がいい。

  > ※ 5:  2021年06月22日 08:19 ID:nU4FfZs70
  > ※ 4
  >
  > 実際には熱くなったら蛙も普通に暴れて飛び出すらしい

  > ※ 6: 常識的に考えた名無しさん 2021年06月22日 08:22 ID:8b9D.iTf0
  > 日本人が貧乏?
  > 家計金融資産で見ても、2019年 1,903兆円 → 2020年 1,947兆円 と増えてるんだが ・・
  > 貧乏になったのでなく、使わないだけ。
  > 結果、カネが回ら無くなってる。
  > 実はコロナ渦で高額商品が売れまくってる。
  > カネ余りが招く株価高騰で、稼ぐ奴は稼ぎまくってる。
  > これ見ても、カネが回ってないことが解る。
  >
  > とっととみんなワクチン打って活動再開しろよ。
  > 左翼の連中が、自民の功績にしたくないと邪魔してるが ・・
  > この足を引っ張り、邪魔する姿勢が、日本を疲弊さえてきた。
  >
  > 日本の構造は、どんどん金回し消費することで税金も集まる仕組み。
  > 日本て複雑な間接税が異常に多い
  > 例えば 「電気料金」 気事業者に課せられている
  > 税 【 事業税 (都道府県税)、固定資産税 (市町村税)、法人税 (国税)、
  >    その他 (消費税、印紙税、都市計画税、不動産取得税、事務所税、登録免許税など)】、
  > 電源開発促進税、核燃料税、石油石炭税、再生可能エネルギー発電促進賦課金、
  > 地球温暖化防止対策のための税 ・・
  > 要は消費することで税収も上がる仕組み、
  > コレを消費税で消費したら罰金!やらかしているのだから呆れるよ。
  > 日本人が貧乏になった? 見方がオカシイ。
  > カネが回らないので、良いトコと悪いトコの差が開いてるだけだよ。
  > 全体でみるとカネ余りなのが日本、貯めこんでるだけ ・・・
  > 衰退? 消費分野で生きてる連中だけな。

  > ※ 16: 常識的に考えた名無しさん 2021年06月22日 11:06 ID:3IfBOnbS0
  > グローバルな人材になって海外で高い医療費と悪い治安におびえながら暮らすのか?
  > 更に住居環境も悪く飯もまずい
  > 何のために海外にでるのか意味不明すぎる
  > 漁師とコンサルタントの笑い話思い出すなー

 安くて美味しくて時間を取らないで衛生的で菌もウイルスも検出されないご飯が400円で食べられる! と褒めたのなら、次に続くべきは、
 「 他国なら同じ労働内容×労働時間で同じような食事が何回採ることができるのだろうか?」
  じゃねのーの?

 当然、手取りが僅か16万円でも400食、20万円なら500食で、これを海外で同じような食事を求めた ら、手取り給与額が倍でも同じか、あるいはそれ以上の食数を摂るのは無理。 だから日本は素晴ら しい...が結論だろ、常識的に考えて。

 つかさ。

 こうやって徒に不安を煽った挙句に何を言い出すかと思いきや。

   > ■ 【 購読者5万人!】
   >   毎週金曜日17時に配信している無料のメールマガジン 「資産デザイン研究所メール」。
   >   メールアドレスとお名前を登録するだけで、
   >   お金の不安を解消するための具体的な方法をご紹介します。

   > ■ 「初めての人のための99%成功する不動産投資」、
   >   シリーズ累計30万部を超えた 「初めての人のための資産運用ガイド」 など、
   >   今までに出版された書籍の一覧はこちらから。
   >
   > ※ 内藤忍、及び株式会社資産デザイン研究所、
   >   株式会社資産デザイン・ソリューションズは、
   >   国内外の不動産、実物資産のご紹介、資産配分などの投資アドバイスは行いますが、
   >   金融商品の個別銘柄の勧誘・推奨などの投資助言行為は一切行っておりません。
   >   また、投資の最終判断はご自身の責任でお願いいたします。

 胡散臭さゲージをMAXに振り切りるような儲け話w

 こんなん読んで不安になって引っ掛かるような知恵遅れなら、そりゃもう紛う事なき 《貧乏人》 ですっ て、それはもう間違いなくw

  ↓ ↓

  2021年06月22日12:15 かんこく! 韓国の反応翻訳ブログ
  韓国人 「 今の日本の対外資産は私たちの先祖から奪ったお金で築いたもの 」
       「 日本がもうすぐ乞食になるという話ですね?」
  http://kankokunohannou.org/blog-entry-17003.html
  > 「 金持ちは滅びても3代続く 」 … 日本が輸出できなくても黒字である理由
  >
  > 【K-マネーウェーブ:「輸出強国」 を超えて 「投資強国」 として B】
  >
  > 中国THAAD(高高度ミサイル防衛体系)報復、日本輸出規制、
  > コロナ19(COVID-19)パンデミック … 貿易だけで食べていく国は
  > いつでも危機に陥りかねない。
  > しかし、海外にある資産が多ければ、これに打ち勝つことができる。
  > もし、韓国が積極的な海外投資でいち早く安定的な所得収支の黒字構造を備えていたなら、
  > 20年余り前に通貨危機に見舞われただろうか?
  > 「輸出強国」 を越えて 「投資強国」 に、
  > 貿易収支だけでなく所得収支でも安定的黒字を出す国への道を探ってみる。
  >
  > 少子高齢化で人口は減り、内需市場は飽和している。
  > さらに輸出競争力も低下した日本。
  > にもかかわらず、日本が堅調に経常収支の黒字を続ける秘訣は何だろうか?
  > 答えは所得収支にある。
  > 過去に輸出も稼いだ金を海外資産に投資したおかげで、今は座って利子・配当を受け取り、
  > 所得収支で黒字を収めている。
  > しかし、経済危機の際、海外資産を売って日本に送金する需要のため、
  > 円高が進む問題は他山の石にすべきだという指摘だ。
  >
  > 21日、日本財務省と韓国銀行などによると、
  > 日本は今年4月の経常収支で1兆3218億円(約13兆4000億ウォン)の黒字を記録し、
  > 82ヵ月連続の経常黒字となった。
  > 経常収支のうち、利子・配当を中心とした1次所得収支(以下、所得収支)の黒字が
  > 2兆1753億円に達した。
  > 商品収支(貿易収支)など、ほかの分野で出た赤字を所得収支がすべて埋め尽くしても
  > 残ったという意味だ。
  >
  > いまだに経常収支黒字を主に商品収支に依存している韓国とは差が大きい。
  > 昨年、韓国の経常収支黒字は750億ドル(約84兆ウォン)、日本は1690億ドルだった。
  > 韓国の場合、所得収支は黒字だったが、商品収支に比べれば6分の1水準だった。
  > 一方、日本は経常収支黒字の大半を所得収支が占めている。
  > 昨年、日本の所得収支黒字額は2000億ドルで、韓国の120億ドルを圧倒した。
  >
  > 日本が所得収支で天文学的な黒字を上げるのは、
  > これまで積極的に海外投資を行ってきたおかげだ。
  > 20年前、日本では低金利でお金を借り、
  > 海外の高収益資産に投資する、いわゆる‘渡辺夫人’ブームが起きた。
  > ここに日本政府の攻撃的な政府開発援助(ODA)も一役買った。
  > 第2次安倍内閣発足直後の2013年から、日本政府は
  > 中小企業の新興国進出を支援してきた。
  > OECD(経済協力開発機構)によると、
  > 2010-2019年、日本のODA規模は155億ドルで韓国の6倍を超えた。
  > 国民総所得(GNI)に対するODA比率も日本が0.31%で、韓国(0.14%)の2倍以上だ。
  > その結果、日本は昨年末現在で世界最大規模となる
  > 357兆円の海外純資産を保有する 「海外投資大国」 となった。
  >
  > しかし、海外資産が多く、経済が不安な時、
  > 海外資産の処分やそれに続く本国への送金規模が大きく、
  > 為替相場が乱高下する問題が生じる。
  > 世界的な景気が減速し輸出が厳しくなれば、円安が進み輸出を助けなければならないが、
  > 海外から外貨が大量に流入したため、むしろ円高が進む事態が繰り返されている。
  > ただ、韓国ウォンは準基軸通貨である日本の円とは国際的地位が異なるだけに、
  > 韓国の立場ではこうした問題を懸念する必要はないとの指摘もある。
  >
  > 日本経済専門家のイ・ジピョン韓国外国語大学特任教授は
  > 「 韓国がいつまで商品収支黒字を維持できるのかに対する不確実性があるため、
  >  段階的に海外投資を増やしていく必要がある 」
  > とし
  > 「 国内外投資が好循環になるよう政策的考慮をしなければならない 」
  > と述べた。
  >
  >
  > 何処かの韓国人
  > その金は我々の先祖の血で作ったものだ。
  >
  >
  > 何処かの韓国人
  > 日本国民の何人が海外投資をするのか?確認してみたか、マスゴミよ?
  > いくらもいない。
  > 海外旅行した国民が一割しかいない日本だ。
  > それで、政府と大企業だけが金持ちで、国民は死なないように食べてるだけだが?
  >
  >
  > 何処かの韓国人
  > そのお金は韓国から奪ったお金だ。
  >
  >
  > 何処かの韓国人
  > 投資収益率は、上位既得権層が享受してるだけ。
  > 日本は韓国より貧富格差がより深刻国だ。 知ってからほざきなさい。
  >
  >
  > 何処かの韓国人
  > 日本の奴らは朝鮮から収奪したお金でいい暮らしをしているんだよ!
  > これからは悪いことは ありがたい人間になれって。 本当に再授業です。
  >
  >
  > 何処かの韓国人
  > 日本は敗北して韓国は大勝するだろう。
  > 日本は米国の顔色をうかがいながら債券乱発中なので、5年後にはさらに地獄になるだろう。
  >
  >
  > 何処かの韓国人
  > 見苦しい … 猿たちが今の韓国より羨ましいか?
  >
  >
  > 何処かの韓国人
  > 日本政府の負債がいくらか知ってるの?
  > 健全な韓国の負債とは比べものにならないんだが …
  > アメリカが見捨てたらすぐ破産して10回は破産宣告する国 …
  >
  >
  > 何処かの韓国人
  > 日本の底力か …
  >
  >
  > 何処かの韓国人
  > 日帝時代に韓国から金になるものはすべて略奪した強盗だから滅びることはない。
  >
  >
  > 何処かの韓国人
  > 韓国人が海外投資すれば 「富の流出」 「国内に魅力的な投資先がない」 と叩くくせに。
  >
  >
  > 何処かの韓国人
  > ただし、これは正しい話だ … 韓国もこの体制に変えていかなければならない。
  >
  >
  > 何処かの韓国人
  > 島猿たちは中国、北朝鮮よりも閉鎖的な国。 これも明らかに会計操作したものである。
  >
  >
  > 何処かの韓国人
  > ある程度の信憑性はあるでしょうが、日本の資料だからそのままは信じ難い。
  >
  >
  > 何処かの韓国人
  > 今の日本の対外資産は私たちの先祖から奪ったお金で築いたもの。
  >
  >
  > 何処かの韓国人
  > 日本がもうすぐ乞食になるという話ですね?
  >
  >
  > https://bit.ly/2TMr4bD

  > ※ 1496150. オレオレ、日本人だよ 2021/06/22 12:17
  > 朝鮮半島のどこに資産があったんだw

  > ※ 1496229. オレオレ、日本人だよ 2021/06/22 13:33
  > ※1496150
  >
  > 朝鮮の国家価値は全くなかったよなw
  > 伊藤博文も朝鮮は病身すぎて困ったらしいよなw
  > 朝鮮にはそもそも国家予算って物が無かったから
  > 日本の国家予算から投入されたくらいだしw
  > 統治36年、こいつ等の出来が悪いのか赤字で日本が損しただけだよ。

  > ※ 1496308. オレオレ、日本人だよ 2021/06/22 17:33
  > ※1496150
  >
  > でもほんとこれ、洗脳の賜物だよ。
  > 俺の元嫁、ソウル生まれで11歳まで韓国育ちの Korean American だけど、
  > かなり前だが、日本がなぜ経済大国になったか?と訊いたら真顔で
  > 「 明成皇后を殺して韓国の宝を盗んだからだ 」
  > って言いよったからね。
  >
  > なので
  > 「 日本はWW2で敗戦し、焼け野原でほとんどの財産をUNに奪われ
  >  その後外貨の1/3を韓国にくれてやったんが65年だ。
  >  それでなんで韓国の宝どうこうって理屈が通るんだ?
  >  だいたい、WW2の40年以上前の大韓帝国時代にそんな宝があったら
  >  日本以上の大国になってたろうが。
  >  その宝のおかげで日本が経済大国になったんならな 」
  > と言うと、何も答えられなくなってたな。
  > ソウルの小学校時代にそう習ったらしいから、
  > ほんまもんの洗脳教育を国を挙げてやってるんだよな。

  > ※ 1496154. オレオレ、日本人だよ 2021/06/22 12:19
  > 韓国とか投資分も回収してないだろ
 
  > ※ 1496157. 九州人 2021/06/22 12:21
  > どれだけ韓国人が自国が価値あるとうぬぼれているのか。
  > 韓国人が勘違いしていることは、
  > 日本は朝鮮を略奪するため、朝鮮を併合したと思っていること。
  > その当時の朝鮮は欧米が日本に押し付けるぐらい貧しい国であった。
  > 日本は関わりたくないと思ったが、ロシアの南下もあり、
  > 又朝鮮の一進会の併合の強い要望があったので伊藤博文などは反対したが併合した。
  > そして朝鮮研究者の松木國俊氏によると、
  > 日韓併合時代に朝鮮半島に貢いだ金は、今のお金で約63兆円と言われ、
  > 当時の国家予算の4分の1を投じて、最新鋭のインフラ整備を行なった。

  > ※ 1496158. オレオレ、日本人だよ 2021/06/22 12:22
  > > もし、韓国が積極的な海外投資で
  > > いち早く安定的な所得収支の黒字構造を備えていたなら、
  > > 20年余り前に通貨危機に見舞われただろうか?
  >
  > アホなのかな?
  > 海外投資どころか国内の投資も自力で賄うことができず、
  > 借金で回していたから通貨危機になったんだろ?

  > ※ 1496164. オレオレ、日本人だよ 2021/06/22 12:23
  > お前らこの前韓国内の学者が海外と同基準でやったら政府負債100%超え
  > 家計債務の100%超えと併せたら200%余裕超えだとばらされてたじゃないか
  > 危機感もてよ南朝鮮は

  > ※ 1496172. オレオレ、日本人だよ 2021/06/22 12:26
  > ワクチン乞食してる外貨のない韓国に言われてもなぁ
  > 日本から見放されたらドルの調達はどうするんだろwww

  > ※ 1496177. オレオレ、日本人だよ 2021/06/22 12:30
  > そんな金持ちの国が借金肩代わりしてもらって併合したんすかwwwwwwwwwwww

  > ※ 1496180. オレオレ、日本人だよ 2021/06/22 12:31
  > 併合当時の朝鮮半島は世界有数の貧困地域で、
  > 度重なる焼畑と朝鮮人参の栽培のせいで土地も痩せきった不毛の土地だったんだが。
  >
  > わずかな鉱山などの資源も、既に海外に権利を売り飛ばされており、
  > 日本政府が買い戻したんだぞ。
  >
  > 大韓帝国が作った膨大な借金は、日本が肩代わりして全部清算したことも知らんのだろうな。

  > ※ 1496184. オレオレ、日本人だよ 2021/06/22 12:34
  > ホルホル知能障害朝鮮人には意味が理解できない様だけどw
  > 朝鮮だって海外投資して海外資産による利益を得る政策はやってきただろ!
  > パラオの橋とかラオスのダムとかウクライナの電車とか...
  > 利益を生み出さない処か、直ぐに崩壊するから実現できないのだよ! 

  > ※ 1496199. オレオレ、日本人だよ 2021/06/22 12:41
  > 奪うような資産があるなら支那が見逃すはずないだろ

  > ※ 1496228. オレオレ、日本人だよ 2021/06/22 13:26
  > >日本がもうすぐ乞食になるという話ですね?
  >
  > と韓乞食が勘違いしていますw現実は↓↓
  >
  > 日本人の個人金融資産1900兆円突破、過去最高。
  > 韓国人には額が大き過ぎて理解出来ないのかもw

    > 少子高齢化で人口は減り、内需市場は飽和している。
    > さらに輸出競争力も低下した日本。

    > 何処かの韓国人
    > 日本がもうすぐ乞食になるという話ですね?

 お〜い、糞パヨク。 おまエラの根拠無き妄言を本国に居る同胞が信じちゃってるぞw

 少子高齢化は韓国の方が日本の倍プッシュだし、内需市場に至っては韓国は完全に崩壊してしまっ ている。 輸出競争力も韓国は、蝙蝠外交の勢で最大の市場である支那大陸から締め出されてお先 真っ暗。 日本は超高速ワクチン打ちまくり政策で脱武漢肺炎禍さえ凌げれば、欧米と仲良く経済復興 する道が見えている。 全然違う。 違いすぎる。

 つーか、(既出だけど) そもそもUSドルがなくて海外メーカー製のワクチンが買えなくて乞食やってる 韓国が、どうやって今から海外投資するんだよ? 海外投資にwonなんて紙屑は使えないぞ。

  で、最低賃金と一人当たりGDPで日本に勝った韓国の実態が

  2021年06月25日21:55 Mizuho no Kuni
  【韓国】 猛スピードで進んだ最低賃金に倒れた 「社長の国」
  http://mizuhonokuni2ch.com/66779
  > 大韓民国は 「社長」 の国だ。
  > 良く言えば社長だが、悪く言えばその日その日の暮らしも大変な零細自営業者が大部分だ。
  > 経済協力開発機構(OECD)によると、韓国の自営業者の比率は24.6%(2019年基準)に
  > 達する。
  > 就業者4人に1人が自営業者ということだ。
  > 米国(6.1%)や日本(10%)はもちろん、OECDの平均(16.8%)をはるかに上回る。
  >
  > 商売が順調な人もいなくはないが、廃業寸前の崖っぷちに立たされた人々も多い。
  > 最近ではソウル明洞・東大門・梨泰院などの中心商圏にも空き店舗が続出するほど
  > 深刻な状況だ。
  > 毎年80万人以上の個人事業者が国税庁に廃業届を出す。
  > 廃業までしなくても、毎日ため息だけ吐きながらなんとか持ちこたえているという人も
  > 少なくないだろう。
  > 韓国銀行は最近の報告書で
  > 「 雇用員のいる自営業者に集中した雇用衝撃は通貨危機当時とほぼ同じ様子 」
  > と指摘した。
  > スタッフを雇って商売をしている自営業者の困難が
  > 1990年代後半の国際通貨基金(IMF)の救済金融を受けた時期と
  > ほぼ同じ水準ということだ。
  >
  > 文在寅政府の所得主導成長は自営業者には恐ろしい悪夢だった。
  > 週52時間勤務制は夕方の商売が中心だった一部業種に
  > 「夕方に客のない生活」 をもたらした。
  > 最低賃金の急激な引き上げは自営業者だけでなくアルバイトスタッフにも衝撃だった。
  > 相当数の自営業者は人件費の負担によってスタッフを解雇したり、
  > 週休手当てのない週15時間未満のアルバイトに切り替えた。
  > フランチャイズ加盟店の中には人を使う代わりに自動化機器を導入したところも多かった。
  > 1980年代に学生運動の先頭に立った刺身料理店の主人ハム・ウンギョン氏は
  > 「 所得主導成長を語った人々は全員詐欺師 」
  > と話したことは自営業者の大多数の気持ちを代弁した、胸のすくような発言だった。
  >
  > 現政権が発足した2017年、1時間あたり6470ウォン(約635円)だった最低賃金は
  > 今年8720ウォンに跳ね上がった。
  > 過去4年間の最低賃金引上率は35%だ。
  > それでも昨年(2.9%)と今年(1.5%)は最低賃金引上率が少し緩やかになり、
  > 自営業者がようやく少し息をつくことができた。
  > もっと大きな問題は来年の最低賃金だ。
  > 24日に公開された労働界と経営界の最低賃金要求案は
  > 天地の差ほど大きいように思われる。
  >
  > 労働界は現政権任期最後の年である今回こそ
  > 1時間あたり1万ウォンを超えるようにしようという意気込みだ。
  > 青瓦台(大統領府)の雰囲気も普通ではない。
  > 文大統領は最近、国際労働機関(ILO)総会で
  > 「 韓国政府は長時間労働時間を改善し、最低賃金を果敢に引き上げ、
  >  所得主導成長を含む包容的成長を追求した 」
  > と自慢した。
  > しばらく水面下で静かだった所得主導成長という
  > みじめな失敗作が蘇ってくるのではないか心配だ。
  > 現政権で最低賃金引上を主導した洪長杓元経済首席は
  > 先日国策研究機関である韓国開発研究院(KDI)院長に就任した。
  > 洪氏は青瓦台在職時期、
  > 「 最低賃金のせいで雇用が大幅に減少したという主張は小説 」
  > と主張した。
  > まだこのように主張するのか、万一そうなら統計庁の雇用統計については
  > どのように説明するのか聞きたい。
  >
  > 張夏成元政策室長は2018年8月、国会でこのように発言した。
  > 「 賃金を支払わなければならない雇用員がいる自営業者はむしろ増えた。
  >  いま自営業者が極めて厳しい部分は雇用員がいない、
  >  すなわち規模が小さい自営業者の問題だ 」
  > 実状は全く違う状況だった。
  > 過去4年間、雇用員のいる自営業者は28万人以上減った。
  > 同じ期間、雇用員いない自営業者は15万人増えた。
  > 最低賃金引き上げで経営が厳しくなった自営業者の相当数が
  > スタッフの首を切り 「一人社長」 になるか、いっそのこと商売をやめたということだ。
  > この間に同じところで長時間働く職は減り、「細切れバイト」 だけ大幅が増えた。
  > 過去4年間、17時間以下の就業者数が88万人も増加した背景だ。
  > 一時的に雇用員のいる自営業者が増えた時期もあることはあった。
  > これは政府の雇用安定資金による錯視効果だったというのが
  > チェ・スンジェ元小商工人連合会長の説明だ。
  >
  > 現政府に自営業者を配慮する気持ちが少しでも残っているなら、
  > 来年の最低賃金引上率は最小化するべきだ。
  > 同時に補完策用意を急がなければならない。
  > 地域や業種・年齢によって最低賃金を差別化するのだ。
  > 米国・日本など主要国でも最低賃金差別化を施行中だ。
  > 常識的にソウルの1万ウォンと地方の小都市の1万ウォンは違わざるをえない。
  > 万一、首都圏にある企業が最低賃金が安いところに移転するならば、
  > 地域経済活性化にも役立つことができる。
  > どうか自営業者に助けの手を差し伸べることができる最後の機会を逃さないでほしい。
  >
  >
  > チュ・ジョンワン/経済エディター
  >
  >
  > https://japanese.joins.com/JArticle/280107?servcode=100&sectcode=120

  > 5:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/06/25(金)16:50:10.73ID:rOI8Kr/A.net
  > この状態でアメリカの利上げが来るんだぜ、韓国氏ぬだろ

  > 12 : :2021/06/25(金)16:52:11.35ID:TMdoTfSd.net[1/2]
  > こんな見本が有りながら最低賃金引き上げを企てる菅さん!
  > これだけは止めてもらいたいな。

  > 64:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/06/25(金)17:53:26.54ID:Sa/OJJAw.net
  > >>12
  >
  > 上げること自体が悪い訳じゃ無いよ 問題はやり方だろ
  > コスト増分を価格転嫁できなきゃマイナスだけど 
  > 2年で35%も上げたらどうしようもないだろうw
  > 頭がおかしいよ
  >
  > 人件費を上げて景気が良くなるなんて聞いたこともない
  > 経済が拡大して物価も人件費も上がるんだ

  > 15 : :2021/06/25(金)16:54:25.24ID:/P0zbgn8.net
  > 左翼にありがちな自分は絶対に正しいという思い込みは不治の病
  > 国が破綻しても間違いを認めないだろう

  > 19:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/06/25(金)16:57:16.85ID:PyqsPMJa.net
  > これさ、大統領選挙の時の公約じゃなかったっけ。
  > 受かったから言った通りに実行してるだけの話でさ。
  > だから当選した時はやたらみんなホルホルしてたような記憶あるんだけどな。

  > 30:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/06/25(金)17:08:32.33ID:DDtQgVKk.net
  > 韓国ドラマでよくあるパターンで、5人くらいの会社やって 「CEO」 を名乗りたいだけらしいな
  > 車はプジョーで

  > 37:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/06/25(金)17:11:32.80ID:y84qm95W.net
  > 前にコテさんが言ってたっけな
  > 仕事で韓国に行ったら汚い屋台のおやじから肩書きCEOの名刺無理矢理渡されたってw

  > 59 : :2021/06/25(金)17:36:28.58ID:GgG4QnU8.net
  > 前の都議選の時はうちの近所の共産党が演説でこの韓国の経済対策を絶賛してたな

  > 68:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/06/25(金)18:00:34.92ID:rJJvSjYb.net
  > 韓国の自営業者(26.6%)ってほとんど納税してないだろ
  > よく国が持つなあ

  > 70 : :2021/06/25(金)18:03:35.31ID:rjVME76M.net
  > もらえない最低賃金に大喜びする無職の韓国人て、なにが楽しくて生きてるんだろうな ……

  > 73 : :2021/06/25(金)18:11:54.59ID:1pD3Heh5.net
  > >>70
  >
  > 喜んでるのは雇用が保証されてると思い込んでる労組貴族では?
  > まあその貴族様もストやり過ぎて無職になる奴続出っぽいが

  > 91:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2021/06/25(金)19:05:26.81ID:XFlCxg12.net[1/5]
  > これは韓国の不動産政策失敗と共に大きな問題だな
  > しかしながら韓国マスコミでは文大統領の支持率が再び40%を超えたと報道
  > この国はどうなっているのか

  > 107 : :2021/06/25(金)19:25:32.33ID:k8EFj4ke.net
  > 統計だとここ数年就業率横ばいなのと矛盾してるだろ。
  > 統計誤魔化してるかバイトも計算に入れてるかなのか?

  > 110 : :2021/06/25(金)19:33:52.72ID:tPBtIpyZ.net
  > >>107
  >
  > 横ばいではない。 率は知らんが就業者数は増えている
  >
  > 増えた業種 ・・ 行政、医療、保険
  > 減った業種 ・・ 製造、飲食、宿泊
  >
  > 駐車場に止まってる一台の普通車を中高年男女5〜6人がゴシゴシ洗ってる画像みたよ。
  > これは仕事だという記事
  > 誰の普通車なのかな。 役所の駐車場の公務員の車かな

  > 114 : :2021/06/25(金)19:57:16.08ID:0Jj5UYkH.net
  > これだけ失敗しておきながら基本路線はぶれないってすごいよな
  > 本気で韓国経済を潰そうという意気込みを感じる

 この実態を無視して自分の主張に都合良く合致するデータを拾って来て祖国マンセーする既知外パ ヨクって凄いと思う。

  ↓ ↓

  2021年06月26日00:00 常識的に考えた
  安いニッポン ガラパゴスの転機 (2) 円安が生んだ二重価格
  http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/52134174.html
  > ■ 「もうカニは買えない」
  >
  > 2021年6月23日 2:00 [有料会員限定]
  >
  > 「また買えなかった」。 マルハニチロのズワイガニ担当者はため息をつく。
  >
  >
  > ■ 輸入9年で6割減
  >
  > 世界で需要が盛り上がりズワイガニの国際価格はこの10年で2.5倍に高騰した。
  > だが顧客である小売りや外食の安値志向は強い。
  > つり上がる価格に応札できず、同社のカニ全体の輸入量は9年で6割減った。
  >
  > 2010年代前半、資源や食料を中国などの新興国が大量に買い付け
  > 日本の 「買い負け」 が騒がれた。
  > それから10年で 「買えない」 に深化し 「どんどん置いてけぼり...
  >
  >
  > [ この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。]
  >
  > [ 残り1075文字 ]
  >
  > [ 有料会員に登録する >> ] [ 無料会員に登録する >> ] [ ログインする >> ]
  >
  >
  > https://www.nikkei.com/article/DGKKZO73159960S1A620C2MM8000/

  > 5 : :2021/06/25(金) 19:01:32.67 ID:3Q+qGEbE0
  > 高級食材は全て外国へ。庶民は安い中国産。
  > すごい先進国だね。 

  > 78 : :2021/06/25(金) 19:31:21.68 ID:erz54rwU0
  > >>5
  >
  > どこの国でも高いもんは金持ちが買い
  > 貧乏人は安いもん買うってもんだろ
  >
  > ボルドーやシャンパーニュの最高級品はそのへんのフランス人庶民が飲みますか?
  > それらは海外へ輸出される事が多くありませんか?

  > 13 : :2021/06/25(金) 19:05:40.56 ID:Lkzzmg0M0
  > 世界に和食を広めようとか馬鹿な事やったからだ。
  > おかげで食材が爆上げ。

  > 75 : :2021/06/25(金) 19:30:33.03 ID:a0J1g5AQ0
  > コーヒーもチョコも一級品は日本に来ない

  > 91 : :2021/06/25(金) 19:34:00.68 ID:1bu6Choo0
  > >>75
  >
  > という話 (海外のチョコは美味しい・日本はまずい) をネットで見て
  > 一時期海外のチョコをいろいろ食べてみたが美味しいと言われてたチョコは糞まずかった
  > 美味しいのは1粒100円以上するような高級な一握りだけ
  > 日本のチョコの味の方が圧倒的に買ってるよ

  > ※ 1:常識的に考えた名無しさん 2021年06月26日 00:05 ID:.TUscwpx0
  > そういえばここ10年くらいカニ食ってないな
  > もう一生食うことなさそうだけど

  > ※ 2:常識的に考えた名無しさん 2021年06月26日 00:30 ID:.gC4Lw.l0
  > 和食ブームだのおだてられておいしいこと教えちゃうから
  > 中国人はマーボーでも食ってりゃいいんだよ

  > ※ 3:常識的に考えた名無しさん 2021年06月26日 01:12 ID:6sSRNFnk0
  > 露助の密漁船からカニ買ってたくせによく言うわ。
  > だったらね、ベーリング海の公海上で蟹工船運航しろよ。

 そういや、ウチの息子は甲殻類がダメなので ( アレルギーではない、単に蟲みたいだから嫌だという 理不尽な理由 ) 長年喰ってなかったんだが、そんなに高騰してるのか?と思って尼さんに訊ねてみた ら、

 https://www.amazon.co.jp/s?k=ずわいがに

 え? そんなものなの? 別に高いって程じゃなくね?

 まぁ、ゲーセンのUFOキャッチャー用に造られたプライズじゃないホンモノの美少女フィギアが買えて しまう価格ではあるが...ツキイチで喰うくらいの頻度なら、家計が破綻するような負荷じゃないと思う んだけど...

  ↓ ↓

  2021年06月25日22:00 政経ch
  【大前研一氏】 日本が財政破綻する確率は100%
  http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-69132.html
  > 新型コロナウイルスの感染拡大による世界経済への影響は少なくない。
  > 日本でも、今こそ国が財政出動すべきだという声が高まっているようだ。
  > その一方で、“借金大国”である日本の財政状況を懸念する声は少なくない。
  > 経営コンサルタントの大前研一氏が、
  > 日本国民は国の借金とどう向き合えばよいのかについて解説する。
  >
  > * * *
  >
  > 新型コロナウイルス禍が長引く中、欧州では
  > ユーロ圏各国が大規模経済対策で多額の国債を発行している。
  > そこで、ECB(欧州中央銀行)や各国の中央銀行が保有する
  > 国債約3兆ユーロ(約400兆円)の 「帳消し」 を求める動きが出ている。
  > 発端は、ベストセラー 『21世紀の資本』(みすず書房)の
  > 著者トマ・ピケティ氏ら欧州の経済学者約150人が
  > 共同で 「徳政令」 を求める意見書を発表したことだ。
  >
  > これに対し、ECBのクリスティーヌ・ラガルド総裁は
  > 「 それは私にとって全く考えられないことに思える。
  >  今は債務帳消しの質問をするのに適切な時期ではなく、
  >  我々は経済の維持に集中している 」
  > と否定的な見方を示したと報じられているが、それは当然だ。
  >
  > だが実は、巨額債務の問題は、欧州各国とは比較にならないぐらい日本のほうが深刻だ。
  > 国債などの残高を合計した 「国の借金」 は、
  > 2020年度末で過去最大の1216兆4634億円に達し、
  > その対GDP(国内総生産)比は230%を超えている。
  > 前述した敗戦直前の政府債務の対GDP比は約200%だったが、
  > 今はそれを上回る異常な状態になっているのだ。
  >
  > ちなみに、政府債務の対GDP比は
  > アメリカ108%、フランス99%、イギリス85%、ドイツ56%である。
  > また、EU(欧州連合)は予算年次ごとの財政赤字を対GDP比で3%以内、
  > 債務残高を同60%以内に抑えることを加盟国に求めている。
  > EUの基準であれば、すでに日本は“TKO(テクニカルノックアウト)状態”なのである。
  >
  > 2020年11月1日時点の日本人の推計人口(約1億2320万人)で単純計算すると、
  > 国民1人あたりの借金は約987万円。
  > これは生まれたばかりの赤ちゃんから100歳以上のお年寄りも含めた
  > 日本人全員が背負っている借金だ。
  >
  > 時折、日本が財政破綻する可能性について聞かれるが、
  > 私に言わせれば、税金を払える生産年齢人口が減り続けている以上、
  > 破綻確率は 「100%」 である。
  > 今の日本は、いわば“裸の王様”のようなもので、
  > すでに国の財政は破綻している状態だから、
  > いつ国債が暴落してデフォルト(債務不履行)になってもおかしくない。
  > ただ、それは1年後かもしれないし、10年後かもしれない、という話なのである。
  > そういう事態が起きないように財政運営戦略を作っていくのが、
  > 国を預かる為政者がやるべきことだ。
  >
  > ところが日本は、日本銀行が 「異次元金融緩和」 を8年以上も継続して
  > 財務省(国立印刷局)が紙幣を刷りまくり、
  > 大量発行する国債の消化資金を民間金融機関に提供してきた。
  > そして、その国債を日銀が民間金融機関から買い取って自ら貯め込み、
  > “禁じ手”とされている
  > 事実上の財政ファイナンス(中央銀行が通貨を発行して国債を直接引き受けること)を
  > 続けている。
  >
  > FRB(米連邦準備制度理事会)やECBも日銀と同じように金融緩和を行なっているが、
  > むしろFRBやECBは日銀を先行指標として注視している。
  >
  > 一方、日本人の多くは、自分は国債と関係ないと思っている。
  > たしかに、個人(家計)の国債保有率は1.3%にすぎない。
  > だが実際は、郵便貯金や銀行預金が金融機関を通じて国債に流れ、
  > さらに日銀とGPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)という
  > 「2頭の鯨」 が国債と株を爆買いしている。
  > つまり、個人金融資産は国債に化け、年金積立金も国債と株に形を変えているわけで、
  > 政府が財政破綻したら国民も一蓮托生なのだ。
  >
  > かつては財務省が野放図な予算拡大・国債増発に反対して警鐘を鳴らしていた。
  > しかし、政治家は聞く耳を持たず、さらに2014年に内閣人事局が創設されて
  > 官僚人事に対する首相官邸の力が決定的に強まって以降は、
  > 財務省も官邸に服従するようになってしまった。
  >
  > だが、今の日本は政治家に政府債務に対する危機感がなく、
  > 今後も少子化と生産年齢人口の減少が続く。
  > GAFAMのような巨大IT企業もなければ、
  > アメリカや中国などで続々と誕生しているデカコーン・ユニコーン(※)も全く出てこない。
  > このような状況では、巨額の政府債務を返せるわけがない。
  >
  > 【 ※ 株式評価額〈時価総額〉が100億ドル以上と評価される
  >    未上場のベンチャー企業がデカコーン、同10億ドル以上がユニコーン 】
  >
  > では、国民はどうすればよいのか?
  >
  > 資金に余裕があれば、
  > 政府が財政破綻しても影響が少ない不動産や金を買っておいたほうがよいだろう。
  > 利息が付く預貯金は元本1000万円までとその利息しか保護されないし、
  > 株や投資信託や債券も国が破綻すれば国債と同じく紙屑同然になるからだ。
  >
  > ただし、最も有効な対策は、自分に投資して世界のどこに行っても稼げる人間になることだ。
  > もし日本が破綻したとしても、世界のどこかに繁栄しているところはあるはずだから、
  > そこで稼げる力を磨いておくことが唯一の安全・安心・有望な投資先なのである。
  >
  >
  >  【プロフィール】
  >  大前研一 (おおまえ・けんいち)
  >  1943年生まれ。
  >  マッキンゼー・アンド・カンパニー日本支社長、本社ディレクター等を経て、1994年退社。
  >  現在、ビジネス・ブレークスルー代表取締役会長、
  >  ビジネス・ブレークスルー大学学長などを務める。
  >  最新刊 『大前研一 世界の潮流2021〜22』(プレジデント社)など著書多数。
  >
  >
  > ※ 週刊ポスト 2021年7月2日号
  >
  >
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/358390e840199283a053c4fbda9a57b0bb0cf9c1
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/358390e840199283a053c4fbda9a57b0bb0cf9c1?page=2
  > https://news.yahoo.co.jp/articles/358390e840199283a053c4fbda9a57b0bb0cf9c1?page=3

  > 3 : :2021/06/25(金) 08:59:24.00 ID:Pc24OgH90
  > 生存確認

  > 4 : :2021/06/25(金) 08:59:26.02 ID:REZN/CiD0
  > いつまでにって話だよ

  > 61 : :2021/06/25(金) 09:07:50.95 ID:X7gEyXcw0
  > 無期限なら100%と言い切っていいだろ。
  > 議論する意味もない。

  > 79 : :2021/06/25(金) 09:09:47.30 ID:J9vnlr2g0
  > 国民一人当たりの借金とかまだ言ってんのか

  > 109 : 2021/06/25(金) 09:13:53.05 ID:lE7MVO2W0
  > 財政が破綻する以前に増税で国民生活が破綻すると思う

  > ※ [ 2831539 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/25(Fri) 22:03
  > 田原総一朗 「 日本は通貨発行権があるので絶対に財政破綻しない!」
  >
  > 大前研一 「 日本が財政破綻する確率は100%!」
  >
  > さぁ張った張った!  

  > ※ [ 2831541 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/25(Fri) 22:12
  > 財政破綻芸人とかハイパーインフレ芸人とか色々いるよね
  > 仕組み上100%破綻しないって財務省がHPで教えてくれてるのに ……

  > ※ [ 2831547 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/25(Fri) 22:24
  > 大前研一とか浜矩子とかが言うと、逆に生暖かい安心感みたいなものもあるなw  

  > ※ [ 2831549 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/25(Fri) 22:27
  > CDSの投資状況を開示してみろよ
  > 破綻確率100%なら投資した分だけ大儲けなんだから
  > 資産の100%近く賭けて無かったら嘘だぞ  

  > ※ [ 2831551 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/25(Fri) 22:29
  > wwwかまってチョがでてきたwwwwww  

  > ※ [ 2831554 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/25(Fri) 22:34
  > 期限つけないんだ…。  

  > ※ [ 2831565 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/25(Fri) 22:51
  > まあセンセーショナルな煽りで注目させて本売り込むってえ紫バ.バアの同類なので。
  > 自説が 「破綻」 したところで弁明も何もしないしな。  

  > ※ [ 2831577 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/25(Fri) 23:09
  > > 日本人全員が背負っている借金
  >
  > いいえ、日本人が負っているのは借金/債務ではなく 「債権」 です。
  > 国が債務不履行になったら、債権者である国民が資金回収できなくなるだけ。
  >
  > > 国民1人あたりの借金は約987万円。
  >
  > 破綻したら987万円を誰かに返済する必要があるって 「ミスリード」 させて
  > 不安を煽ってるだけなんだよな。
  
  > ※ [ 2831582 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/25(Fri) 23:18
  > こいつの予測で何か当たったこと一回でもあったっけ?  

  > ※ [ 2831584 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/25(Fri) 23:20
  > 海外から借金してるわけではないし、国際的に円の価値は下がってませんが?
  > 一年後に財政破綻するんですか?  

  > ※ [ 2831585 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/25(Fri) 23:22
  > 延々言ってたら100%当たる理論
  > 紫婆も一緒  

  > ※ [ 2831643 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/26(Sat) 05:31
  > ※ 2831585
  >
  > 荒唐無稽な理論はたとえ云い続けても100%を満たさないぞ
  > だから実際と異なり、意味不明な本をずっと出し続け
  > 侮蔑されているア ホ論者のひとりと見做されているわけでな
  >
  > 学歴と肩書だけ揃えたイカれってのがコイツの正体だぞ?
  > 成果証明をするため、ますます間違った傾倒へという悪循環  

  > ※ [ 2831591 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/25(Fri) 23:27
  > 欧州と日本では政府債務の定義が違うことも説明してほしいわ  

  > ※ [ 2831596 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/25(Fri) 23:39
  > そもそもこいつ、大学の専攻は経済じゃなかったそうじゃん。
  > 原子力発電とか、そっちのほうだって。
  > だから 「国民ひとりあたりの借金」 って、
  > シロートが簡単に引っ掛かるウソを信じきっちゃってる。  

  > ※ [ 2831601 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/26(Sat) 00:00
  > 負債の話はするが、資産の話はしない 会計を無視した話
  > お前大前の言う破綻ってなんだ? デフォルトか? 金利見てみろよ童貞坊や

  > ※ [ 2831611 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/26(Sat) 01:00
  > 大前ちゃんは大昔から外しまくってるのでワイにはもう狼少年としか認識されてません  

  > ※ [ 2831613 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/26(Sat) 01:06
  > 大前有り難がる世代ってもう定年退職してるだろ  

  > ※ [ 2831615 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/26(Sat) 01:08
  > こいつここまで頭悪かったんか
  > それとももう主張変えるわけに行かんから残った信者だけに語りかける先絞ったんか  

  > ※ [ 2831617 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/26(Sat) 01:11
  > とりあえず何をもって国家の財政破綻というのか
  > 大前自身が具体的な定義とラインを言え  

  > ※ [ 2831630 ] 名前: 名無しのかめはめさん 2021/06/26(Sat) 03:04
  > 中国ビジネスが行き詰ったのかな?  

  > ※ [ 2831632 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/26(Sat) 03:07
  > 国民一人当たりが日本国政府に貸し付けてる金額だろ
  > 日本人は生まれた瞬間から約1000万を貸し付けてその対価として
  > 社会インフラとして約1000万円分の恩恵を生涯に渡って得ることが出来てるって話だぞ  

  > ※ [ 2831641 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/26(Sat) 04:51
  > この人が悲観的な予測を立てていると、凄く安心する。  

  > ※ [ 2831659 ] 名前: 名無しの通りすがり 2021/06/26(Sat) 06:26
  > 財政赤字の拡大によって、民間で流通する貨幣量を増やしているというなら、
  > なぜキャッシュレスを推奨するんだろう。
  > キャッシュレスを推奨すればするほど円への信頼が薄れていくことで不安になって
  > 円安になるだけなのに、東京のスラム化に憧れて一極集中してるとしか思えないな。  

  > ※ [ 2831680 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/26(Sat) 07:35
  > ノストラダムスの信者みたいだな  

  > ※ [ 2831736 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/26(Sat) 09:52
  > 大前が言うなら絶対にないw
  > 日本が財政破綻するなら世界の経済が終わってるよ  

  > ※ [ 2831779 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/26(Sat) 11:42
  > 破綻するが ・・・・・・ 今回まだその時と場所の指定まではしていない
  > そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい!
  >
  > 間違ってても責任取らなくていいし、今回のなんて間違いかどうか永遠にわからんというね。
  > 気楽な商売よ。  

  > ※ [ 2831788 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/26(Sat) 12:06
  > 以前はGDP比200%で破綻するとか言ってたんだぜ
  > 根拠など無いデタラメでした
  > 最近じゃ400%で破綻するとかあったりする
  > もちろん根拠を説明できていない
  > 
  > なんで日本はGDP比でこんなに増えたのかと言うと
  > 他の国は経済成長しているのでGDP比で軽くなるのに
  > 日本は緊縮財政のせいでGDPがろくに増えないため
  > GDP比で軽くならないで増加しているから
  >
  > 日本の金利が低いのかを説明できていない、
  > その片鱗が見える方法でも説明してほしいものである
  >
  > 大規模すぎる財政出動で金を使い切れないなんて事態になれば
  > ひどいインフレが起きる、戦後はその状態になった、
  > ジンバブエは白人を追い出して畑の管理ができなくなり、その状態になった、
  > 現時点で財政出動が足りてないから低金利で成長できていない  

   > ※ [ 2831792 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/26(Sat) 12:14
  > > EU(欧州連合)は予算年次ごとの財政赤字を対GDP比で3%以内
  >
  > コロナ禍でそれ守らなくて良くなりました
  > アメリカは2年で50%なんて規模で財政出動するようですね
  > 日本も去年は20%近い財政出動してます
  > 消費税増税やら補正予算が遅かった影響もあり6%くらい使えて無く、
  > 経済成長はしょぼいままですが
  > こんな事態になって財政破綻の片鱗が見えた国のニュースを見ないのは不思議ですね  

  > ※ [ 2831796 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2021/06/26(Sat) 12:19
  > 企業の債務弁済能力を分析するときは主にBSでやるのに
  > なぜ国の場合はGDPと負債で比較するんだろうな
  > GDPって政府にとってPLにすらはいってこないような数値だろ???  

  自分で自分の論理を否定しているのに、それに気付かないのがパヨクの限界なんだろうな。

    > 最も有効な対策は、自分に投資して世界のどこに行っても稼げる人間になることだ。
    > もし日本が破綻したとしても、世界のどこかに繁栄しているところはあるはずだから、
    > そこで稼げる力を磨いておくことが唯一の安全・安心・有望な投資先なのである。

 こんなところで素人の爺婆を不安に陥れて中身の無いアジビラを売ってる暇があるなら、日本が破綻 した後に、世界のどこかにあるという繁栄しているところで稼げる力を磨いておくという “備え” をコイツ がやっていない時点で説得力なんか微塵もないんだよなw


トップへ
戻る
前へ
次へ