パヨクが捏造する貧困 & ぱちのり
まとめブログに見る貧困問題より 通貨安マジックを使った日本叩き 令和4年2月
|
|
↓ ↓
2022年02月01日00:21 常識的に考えた
【悲報】 日本さん、賃上げが追いつかないのに物価が上昇する地獄に突入
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/52142455.html
> あすから2月、さまざまな食品で値上げが続く。
>
> 冷凍食品では、日本水産や味の素冷凍食品がおよそ4%ら13%値上げし、
> マルハニチロ (およそ2%〜23%) やニップン (およそ5%〜12%) も価格を引き上げるほか、
> ハムやソーセージ、加工食品でも、日本ハムやプリマハムが値上げする (5%〜12%)。
>
> パスタやパスタソースでも、日清製粉ウェルナ (およそ3%〜9%) や
> ニップン (およそ2%〜9.5%) が、
> また、すり身製品では、日本水産 (およそ5%〜13%) に続き
> 紀文も、28日から (平均でおよそ8%) 値上げする。
>
> 湖池屋は、ポテトチップスなどの価格をおよそ6%〜11%引き上げるほか、
> キャノーラ油やサラダ油、ジャムやホイップ、しょうゆでも値上げが続く。
>
> さらに、2月の電気料金も、電力大手10社全てで値上げするほか (78円〜351円上昇)、
> ガス料金も大手4社で値上げされる (205円〜274円上昇)。
>
> 今回の値上げの波は、原材料や原油価格の高騰に、
> 物流コストの上昇や円安など、複数の要因がからみあって起きていて、
> 簡単には解消されず、この先3月、4月と続く。
>
> 賃金アップが追い付かず、生活の負担感だけが増していく
> 『悪い物価上昇』 の深刻化が心配される局面になってきている。
>
>
> FNN プライムオンライン
> https://www.fnn.jp/articles/-/307616
> 8 : :2022/01/31(月) 22:53:04.64 ID:Ics76m800
> 日本の賃金が上がらないのは、日本がデフレから抜け出していないから。
>
> 年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって
> 所得が増えない人にお金を配っても、
> そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
>
> そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
> 日本市場がより安い物品で満たされていく。
>
> 輸入大国の日本で、社会保障にぶら下がる人たちの所持金を増やしても
> 国内労働者の賃金上昇に寄与せずデフレを加速させるだけで、
> 日本に必要なのは財政出動ではなく小さな政府にすることなんだよね。
> 35 : :2022/01/31(月) 22:56:28.34 ID:HVKEEkTC0
> >>8
>
> 小さな政府の行き着く先は小さな消費
>
> 年金不足で2000万円必要
> 医療も負担が増えて貯金しないと生きていけない
> 派遣自由化でいつ失業するか分からない
> 14 : :2022/01/31(月) 22:53:55.59 ID:KmPX3+SOO
> >賃上げが追いつかないのに物価が上昇する
>
> インフレってそういうもんです
> 71 : :2022/01/31(月) 23:00:38.40 ID:rp7a8DQG0
> >>14
>
> 今回のインフレはコスト高が原因の悪性インフレだぞ
> 人件費の上昇に伴って起きるマイルドなインフレなら国民の給料も上昇する
> 155 : :2022/01/31(月) 23:09:13.69 ID:zGRYsRjS0
> 生活苦しいって言ってる奴は月給いくらなんだよ?
> 236 : :2022/01/31(月) 23:15:44.59 ID:mLZ8vLMN0
> 物価が上昇して 給料が上がる
> 順番は過去から変わらない よって好機になるんでしょ?
> 273 : :2022/01/31(月) 23:19:31.80 ID:HVKEEkTC0
> >>236
>
> 給料上がる、消費に回る、供給不足、物価上昇
>
> 因果関係を真逆にしてもダメ 物価上昇しても給料は上がらない
> 256 : :2022/01/31(月) 23:18:08.56 ID:xYVYqQh80
> 国民 「 助けて! こんなに負担してるのに景気がよくならないの!」
>
https://imgur.com/hf3To6M
> 291 : :2022/01/31(月) 23:21:31.82 ID:uPmABlyO0
> >>256
>
> 国民さん大丈夫なのかこれ
> 314 : :2022/01/31(月) 23:23:19.27 ID:Cvts2myW0
> >>291
>
> 小泉が痛みに耐えろ言い出してからもう20年経つな
> 20年も痛めつけられりゃそりゃアタマおかしくもなるぜ
> しかも更なる痛みを加える気まんまんだからなw
> 384 : :2022/01/31(月) 23:29:05.12 ID:Z5gVsGlr0
> 電気代高杉
> 去年より使用量低いのに高いとかどーなってんだよ
> ※ 1: 2022年02月01日 00:43 ID:CGHdF.fz0
> コロナは良い塩梅で
> 人と会社を減らして1度破壊して再度立て直す時に
> 今よりマシになる為のものなのに、
> 人間が思ったより抵抗するからこんな中途半端なことになってる説。
> ※ 3: 2022年02月01日 01:09 ID:e72EqLpD0
> 給料下げるか物価を上げるかのどっちかだ。
> 給料下げるのは難しいから物価を上げるしかないよね
> ※ 4 : :2022年02月01日 01:13 ID:cxEmjFOu0
> 老人全滅したら負担減るよね
> ※ 7: 名無し 2022年02月01日 06:12 ID:SC1j1oBK0
> コストプッシュ型のインフレってスレ内で指摘されてるのに、アベノミクスガーってなるの草
> 賃金上がらなかった30年間の政治のツケだよ
> ※ 8: 常識的に考えた名無しさん 2022年02月01日 06:38 ID:wAGe8E4R0
> 海外の物価が上がってるってのを理解できてない奴らが多すぎる
まぁ、国民が食えなくなりゃ賃金は上がる。 つか、企業そのものは儲かっていて、ただ武漢肺炎禍で
生き残れた企業 = 潤沢な内部保留があった企業だから、何処の企業も出し惜しみしているだけだか
らな。
↓ ↓
2022年02月10日21:10 笑 韓 ブログ
【衰退国】 日本が韓国に負けるしかない理由
https://www.wara2ch.com/archives/9833406.html
> 「 愚か者、問題は経済なんだよ!」 ( ※ It's the economy, stupid )
>
> 30年前にアメリカの大統領選挙でビル・クリントン候補が掲げてヒットしたスローガンだ。
>
> 2022年初頭から専門家たちは米・中貿易戦争で我が国が取るべき姿勢、
> デフレに陥った日本の暗鬱な未来と教訓に対する分析を先を争って出している。
>
> 最近の報道によれば、米チャイナタウンで営業難に耐えられなかった飲食店が
> 次々廃業をしているという。
> 表面的には中国発の新型コロナウイルスによる反中情緒に原因を見ているが、
> その根を辿ればトランプ前大統領で触発された米・中貿易葛藤に遡ることができる。
> 不公正貿易問題による反中感情が火種を育てている渦中に
> 新型コロナというガソリンを振り掛けたわけだ。
>
> 米・中の間で顔色を伺わなければならない我が国は
> 雪上加霜 ( ※ 弱り目に崇り目、泣きっ面に蜂 ) に
> 日本の経済報復まで克服しなければならないのが実情だ。
> しかし、日本の莫無可奈 ( どうしようもない、救いようのない ) 式の挑発は
> 我が国民特有の根性を刺激して、『2度と日本に負けない』 という歴史的な使命として
> 堅固に武装するキッカケになった。
>
> 日本の経済は 『失われた30年』 で表現される。
> 30年前の日本は世界で物価が最も高くて、アメリカと肩を並べる富国だった。
> ほとんど現金だけが通用して、日本に行ってきた観光客は清潔と秩序、先進文明を羨んだ。
>
> その後20年前、10年前、最近まで、日本に行ってきた観光客は
> 30年間揺之不動 ( ※ いくら揺さぶっても動かない ) の物価に驚いたはずだ。
> 小売店は今なおクレジットカードの使用が容易でない。
> 我が国の小さな飲食店ならば主人1人で、
> または低賃金の外国人従業員を雇うのが一般化したが、
> 日本は主人を含んで自国の従業員を1〜2人さらに雇う余裕を見せている。
> 実際は営業利益はそのままだが、骨を削る苦しみを負担しているということが後で分かった。
> いつの間にか高い国から安い国に転落したのだ。
>
> 非専門家の目にも日本は経済・雇用システムが閉鎖的だ。
> 世界各国が新型コロナの余波でインフレの圧迫に頭を痛めているが、特に
> 日本だけがデフレに陥っている。
>
> 『銃・菌・鉄』 の著者ジャレド・ダイアモンドは
> また別の著書 『大変動:危機、選択、変化』 で日本の危機要因として
> △ 政府の負債、
> △ 性差別、
> △ 少子化、
> △ 高齢化と人口の減少、
> △ 閉鎖的な移民政策
> などを挙げた。
>
> 閉鎖的な移民政策の場合、著者は
> 『 総人口対比の移民とその子どもの比率が
> オーストラリア28%、カナダ21%、スウェーデン16%、アメリカ14%だが、
> 日本は1.9%に過ぎない 』
> と皮肉った。
> 難民の亡命もスウェーデンは92%を認定するが、日本は0.2%だけを受け入れた。
> 少子化と高齢化は若い納税者の急減、年金受給者の爆増を招いて、
> 結局経済の好循環と産業構造の改編を妨げる。
> オーストラリアとヨーロッパの各国は若い外国人労働者を受け入れてこれを打開しているが、
> 日本は時期を逃したようだ。
> 雇用の硬直性は女性の社会進出を妨げて、
> 不確実な未来は消費心理を萎縮させる悪循環が続いている。
> アベノミクスと呼ばれる景気浮揚策にも関わらず、
> 数十年間凍結状態の給料袋は
> 若い会社員を相対的な貧困と意欲喪失の沼に追い込んでいる。
> 日本で韓国に追い越されたという悲嘆が沸き起こっている。
>
> ある人は超高齢社会の入り口に立つ我が国も日本の轍を踏んでいると心配する。
> 幸いにも我が国民は日本に比べて外国人の包容に融通性を発揮して、
> IMFの経験など乱世をかき分けていけるDNAがある。
>
> さらに努力しなければならないが、
> 儒城区に居住する6000人余りの外国人が比較的よく融合して
> 意思疎通して暮らしているのを見れば、日本の轍云々は杞憂に過ぎないようだ。
>
> 新型コロナが収まれば、世界各国は経済正常化のために総力を傾けるはずだ。
> 韓国は新型コロナ・パンデミックの渦中にも関わらず、
> 幾つかの産業と文化分野で頭角を現している。
> 日本に向かって 「 愚か者、問題は経済なんだよ 」 と厳しい一手を指南する
> 時間が近付いている。
>
>
> チョン・ヨンレ大田儒城区長
>
>
> 2022-02-10 07:05:14
> http://www.daejonilbo.com/news/newsitem.asp?pk_no=1505795
> 6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/02/10(木) 18:21:47.22
> > 幸いにも我が国民は日本に比べて外国人の包容に融通性を発揮して、
> > IMFの経験など乱世をかき分けていけるDNAがある。
>
> 頭おかしいの?
> 20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/02/10(木) 18:24:17.88
> >>6
>
> そりゃ朝鮮人だからまともなわけない
> 55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/02/10(木) 18:29:52.05
> >>6
>
> 武勇伝扱いしてるのがヤベェ、ヤバすぎる
>
> おまエラを救ったのは誰の金だよ!ってw
> 82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/02/10(木) 18:32:35.24
> >>55
>
> 他人に自分を助けさせた (奉仕させた) ってのは、韓国では立派な武勇伝だよ?
> 142: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/02/10(木) 18:40:46.81
> >>82
>
> じゃあ今現在はドルスワップが一つも無い状態だから、バカチョン恥ずか死しちゃうな
> 10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/02/10(木) 18:22:54.34
> 朝鮮人ってシコシコしなきゃ死んじゃうのか?w
> 12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/02/10(木) 18:22:57.87
> 特亜の自称難民を何万面倒みてると思ってるねん!
> 14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/02/10(木) 18:23:08.01
> その衰退国に自国の失業者を大量に送り込んでいる経済破綻国が韓国だろう
> 34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/02/10(木) 18:27:00.88
> 少子化ひとつとっても、韓国の方が圧倒的に悪い方に進んでるのに
> あーあー見えないニダ、だもんな
> 一生精神勝利やってろと
> 46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/02/10(木) 18:28:41.01
> ニダーさんから見ると、表面上は似ているように見えるのかもしれないけど
> そもそもの経済構造がまるで違うという事実に、いつ気付くんだろうな?w >あの連中
> 86: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/02/10(木) 18:32:52.36
> これを書いてるのもこれでホルホルできるのもみんな朝鮮人
> 本当に朝鮮人はバカなんだなぁ
> 101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/02/10(木) 18:35:13.29
> またウリナラの現実逃避か
> 105: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/02/10(木) 18:36:26.67
> 長々と書いてるが日本が韓国に負けているという部分の記載が無いんだが
> 143: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/02/10(木) 18:40:47.48
> いままで散々韓国経済が日本に勝利したとぬかしておいてまだ勝ってなかったの???
> 187: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん : 2022/02/10(木) 18:46:18.64
> 高齢者の貧困率40%の韓国が日本を見て笑うのか?
> そんな余裕があるなら栄養ドリンク持って公園をうろついている婆さんを救ってやれよ
> ※ 2:名無し 2022年02月10日 21:27 ID:QA.0PArd0
> IMFに救ってもらったことを、武勇伝みたいに語る馬鹿w
> 日本は衰退している!落ち目だ!と言うならのは、
> 日本で就職したいとか抜かす馬鹿どもを黙らせて、在日を全て引き取ってからにしろよクズがw
> ※ 3:名無しさん 2022年02月10日 21:29 ID:r5FKvJer0
> 日本が助けても、10年おきにIMF管理になってた破綻国家韓国。
> ※ 9:名無し 2022年02月10日 21:36 ID:nVzZ4LPu0
> 具体的な数字も何もなく 印象と願望を並べるだけの誰の役にも立たないフワフワ話
> 本人は感動に身震いしてんだろうけどねぇ … ホント韓国人ってこういう話ばっかり
> コイツは人気取りしたいだけの政治家だけど
> 韓国では記者でも学者でも役人でも大差ない
> ※ 10: 2022年02月10日 21:36 ID:5XG5w0uV0
> 韓国人達は日本が衰退すると考えてるんだろ、
> なんで逆に韓国国内の若者達は、日本で就職したがってるんだ?
> それに衰退する国よりも韓国はこれから一発逆転すると考えてるのに
> 日本国内の韓国系の人達は帰国しないんだろ不思議な状態だよな
> ※ 17:名無しの爺さん 2022年02月10日 21:42 ID:PWnuAt1z0
> 韓国人は国が永遠に続くと勘違いしている様だ。
> 韓国は経済的にはもうすぐ潰れるし
> 少子化問題が日本よりも酷く衰退するだけの国に成るのに何も分かっていない。
> ※ 18:名無し 2022年02月10日 21:43 ID:nVzZ4LPu0
> 笑えるのが 「問題は経済なんだよ」 という他所の話を例えに使ってる癖に
> オチが 「乱世をかき分けていけるDNA」 みたいな精神論の羅列という …
> 韓国人が精神論に逃げ込むのは毎度の事だけどさ
> 「問題は経済」 と言いながら精神論をぶつ間抜けはチョット面白すぎる
> ※ 19:月火水木金日成 2022年02月10日 21:43 ID:pJQVvknM0
> でも韓国の老後は古紙拾いかバッカスじゃん。
> ※ 20:名無しさん 2022年02月10日 21:45 ID:4IOsu.iH0
> 今回はIMFは来ないし、日米も関知しない
> 過去の経験を生かして、自国だけでなんとかしてくだちいw
> ※ 21:名無し 2022年02月10日 21:49 ID:BsR6.JnF0
> 「EU」 で一括りにして逃げている独や伊や仏といった
> 個々の欧州諸国に勝つのが先だろうにな
> 東京都の経済規模(まあ、かなりの経済規模だが …
> 海外工場の生産分も国内生産扱いにして ( これだと、実際は東京都以下?) で
> 日本に勝つって … 臍で鍋パーティーが出来るわw
> ※ 27:jm 2022年02月10日 21:57 ID:hzaMRr.w0
> 韓国人の 「僕が考えた夢の話」 は、もう、いいから。
> ・・・ 現実が把握できない子供の話はバカバカしいだけで時間の無駄である。
あー、日本の紅いマスゴミが撒き散らす\(^o^)/日本オワタを真に受けるとこうなるのかw
そもそも、その著者ジャレド・ダイアモンドが書いた 『大変動:危機、選択、変化』 で日本よりも遥かに
ヤバイ韓国について触れていないんだろ。 そこに衰退したかもしれないがそれでも大国の日本と、躍
進したかもしれないがそれでも取るに足らない途上国の韓国、という明らかな差があるんだよ。
↓ ↓
2022年02月18日02:00 常識的に考えた
【1972年来】 円の実力、50年ぶり低水準 購買力が低下、家計に逆風 …
http://blog.livedoor.jp/jyoushiki43/archives/52143085.html
> 国際決済銀行 (BIS) が17日発表した
> 円の総合的な実力を示す 「実質実効為替レート」(2010年=100)は、
> 1月の数値が67.55となり、1972年6月以来、約50年ぶりの低水準だった。
> 数値の低さは、円安進行や物価低迷で円の購買力が下がっていることを示す。
> 輸入に頼る原油や小麦粉、大豆などの価格が高水準にある中、
> 円の実力低下も家計への逆風となっている。
>
> 実質実効為替レートは、ドルに対する円の価値を示すような2国間の為替相場とは異なり、
> 主要国の物価上昇率や貿易額なども考慮して通貨の総合的な購買力を示す指標。
> 数値が大きいほど、海外からのモノを安く買える。
>
>
> 2/17(木) 21:45 共同通信
> https://news.yahoo.co.jp/articles/7866184c71fe161cd1187ee9ed5fbf9edd201b4a
> 13 : :2022/02/17(木) 22:31:54.13 ID:aItbf3so0
> ビフテキがごちそうだった時代に逆戻りか
> 279 : :2022/02/17(木) 22:57:35.97 ID:IvBJ+U2K0
> >>13
> いまだに御馳走だぞ!それをいうならカレーライスだろ。
> 14 : :2022/02/17(木) 22:32:41.81 ID:77EX9nQ70
> 円安になっても売る商品がない 巨額の貿易赤字垂れ流し
> 111 : :2022/02/17(木) 22:44:52.28 ID:JPbLiRBS0
> >>14
>
> 本来なら売るものがあるとその国の通貨が高くなるもの
> あるときは円安でいいが
> ない今は円高政策に以降しないといけない
> 557 : :2022/02/17(木) 23:18:31.99 ID:cX2Wjxnw0
> >>111
>
> 円高政策って増税だけどいいか?
> 増税で国債を通じて日銀に市中の紙幣を返還
> 日本円の流通が減り円高へ
> 247 : :2022/02/17(木) 22:55:45.02 ID:hqbTazz+0
> マックに入ろうとしてもセットだと700円ぐらいするのなorz
> 269 : :2022/02/17(木) 22:56:49.20 ID:2hePkZFx0
> >>247
>
> 海外だと国によるけど1500〜2500円くらいする
> 334 : :2022/02/17(木) 23:01:05.97 ID:bCVjEn7p0
> >>269
>
> 外食がえらく安いから日本人は自分たちが貧しくなったことを自覚しないで来れた。
> でも、もうジリジリ値上がりしてるんだよな
> 317 : :2022/02/17(木) 23:00:13.21 ID:bbVXMusf0
> >>247
>
> なんでセットを頼もうとするんだ?
> ハンバーガーとチーズバーガーとコーラで350円くらいだろ
> 529 : :2022/02/17(木) 23:16:23.77 ID:gzm/ysvT0
> 世界最大の斜陽国は、アメリカだよ。
> 財政赤字300兆円、貿易赤字100兆円 ・・・
> 563 ::2022/02/17(木) 23:19:08.87 ID:cmxa45O/0
> >>529
>
> 借りれるってのはそれだけその国が強い証拠。
> いざとなったら返さないって手があるのにそれができるってことだから。
> 逆に弱いと借りることができない。 だから日本みたいに対外債務で黒字になる。
> それだけ他国に貸さされてるってこと。 回収はできない。
> 648 : :2022/02/17(木) 23:24:52.21 ID:lrF9N/UM0
> >>529
>
> アメリカは食料自給率もエネルギー自給率も100パー超えだよ
> 財政破綻しても国民が食うだけならなんとかなる
> 897 : :2022/02/17(木) 23:44:37.67 ID:HhvbpHja0
> インバウンドなんかは技術が必要なわけでもないし良かったんだけど
> コロナが発生しちゃったからね
> 907 : :2022/02/17(木) 23:45:05.73 ID:xTsEmuhD0
> アメリカのビックマック日本円換算700円やで 日本は390円
> これだけの物価の格差が有るんや
> ※ 16 : :2022年02月18日 08:52 ID:3daGjVyP0
> 本スレ907
> > アメリカのビックマック日本円換算700円やで 日本は390円
> > これだけの物価の格差が有るんや
>
> 大きさが全然違うんやが。 比較するなら公平に。
> 972 : :2022/02/17(木) 23:52:32.24 ID:Rna3QPxL0
> まあ、普通はもっと円安になるはずだけどアホな緩和で延ばしているだけだからな。
> 何で海外の為替レート維持を日銀がやってるのよ。
> おかげで超低金利になって金利上げられなくなってしまった。 完全に罠にハマってるよな。
> 983 : :2022/02/17(木) 23:53:31.56 ID:sQqhm2D+0
> 保険料も年金も高い消費税も苦しい源泉はどうにもならない もう首もまわらない
> 997 : :2022/02/17(木) 23:55:07.98 ID:xTsEmuhD0
> >>983
>
> ついでに頑張ってる個人事業主も累進課税でごっそり税金取られるんや
> 頑張って凄く稼いでも何も買えん
> ※ 5: 常識的に考えた名無しさん 2022年02月18日 03:35 ID:.M2XsXTM0
> >>997
>
> 「凄く稼いでも何も買えん」 なんていう人間は、税金がゼロでも買えんものばっかりだわ。
> ※ 4: 常識的に考えた名無しさん 2022年02月18日 03:17 ID:S.rR5lHi0
> 中抜きとピンハネ体質何とかしないとマジでヤバイわ。
> 10の予算でピンハネされるから3しか出来ない感じじゃないか?
> しかも適正予算下回っているからカスみたいなものしか出来ないのに誰も責任取らない。
> 外国はちゃんと10〜8位は出来ているから勝負にならないんだわ。
> コスト削減って限界よりも予算削っているけど
> 本当に必要なのは社会システムの改善だったって救いがないよ。
> ※ 11: 中抜き 2022年02月18日 05:57 ID:n66fCzwv0
> ※ 4
>
> 中抜きは三次までにする法律を作らないと実質仕事受注者にカネが落ちないし、
> イノベーションも起こりにくい。
> ※ 6: 常識的に考えた名無しさん 2022年02月18日 03:36 ID:8jlKQf.60
> 謎の勢力 「 民主党政権の方がましだった 」
> ※ 8: 常識的に考えた名無しさん 2022年02月18日 03:39 ID:TCUxq53e0
> ちなみに日本銀行がインフレのほうが経済成長に有利って言ってるから
> アレ系の人によれば日本銀行もネトウヨ
> ※ 9: 常識的に考えた名無しさん 2022年02月18日 05:49 ID:A7bEa1tz0
> 日本にある政党は
>
> ・ 減税を謳わない政党
> ・ 減税だ補助金だ値下げだと選挙活動で叫んでも
> いざ政権取るとそうでしたっけ?ウフフ!とすっとぼける政党
> ・ 既得利権をぶっ壊す!できないし別件の方がバズりそうだからそっち乗り換えるわ!
> コロコロ党是を変える政党
> ・ アカとアカくずれ
>
> これらしかありません
> ※ 10: 2022年02月18日 05:50 ID:BHw20r7Z0
> 実質実効為替レートなんて何の意味もない。 基準をどこに取るかで幾らでも操作できる。
> この手の報告書は全てそうだが、
> 自分のスタンスに合わせて、都合のいい所に基準を決めて、ポジショントークしているだけ。
> ※ 12: 2022年02月18日 06:14 ID:uj9.NRwP0
> 円の価値が下がれば国の借金も下る
> ※ 15: 常識的に考えた名無しさん 2022年02月18日 08:41 ID:3daGjVyP0
> 悪夢の民主党政権を再誕させたい勢力が気持ち悪すぎる。
祖国の経済が破綻しかかってるから共同通信が必死で嗤う。
↓ ↓
2022年02月18日09;13 ハムスター速報
日本の労働生産性が過去最低順位に
… アメリカ・フランス・ドイツ・イギリスにボロ負け、ポーランドやエストニアと同水準
http://hamusoku.com/archives/10488634.html
> 日本生産性本部が昨年12月に公表した 「労働生産性の国際比較2021」 の集計結果に
> 改めて大きな衝撃を受けた。
> 日本の時間当たり労働生産性はOECD加盟38カ国中23位となり、
> 1970年以降で最低順位に落ち込んだという。
> 新型コロナウイルス感染症の拡大最盛期であったとはいえ、
> そのダメージは他国と比較すれば桁違いに小さかったはずである。
> 国は、日本の貧困化に歯止めが掛からないことを真剣に受け止め、
> 有効な対策を早期、大規模に実行する必要がある。
>
> 同集計結果によると、20年の日本の時間当たり労働生産性は49.5ドルで、
> OECD加盟38カ国中23位、1人当たり労働生産性は、7万8655ドルで、同28位で、
> 惨憺たるものである。
> 「時間当たり」 「1人当たり」 の労働生産性は、ともに過去最低順位だった。
>
> 「1人当たり」 でみると、アメリカ、フランス、ドイツ、イギリスに大きく水をあけられ、
> 東欧のポーランドやエストニアとほぼ同水準にある。
>
> 2022.01.27 【社説】 労働新聞社
> https://www.rodo.co.jp/column/120939/
> 去年の日本の労働生産性は、この50年で最低順位となりました。
>
> 日本の1人の労働者が、1時間にどれだけのモノやサービスを生み出したかを示す
> 労働生産性は、2020年は49.5ドル=5086円でした。
>
> アメリカの6割の水準にあたり、OECD=経済協力開発機構加盟の38カ国中23位です。
>
> また、1人あたりの年間の労働生産性は、ポーランドやエストニアなどと同じ水準で
> 28位でした。
>
> いずれも1970年以降で最も低い順位です。
>
> 生産性の向上は、少子高齢化が進む日本の大きな課題となっています。
>
>
> https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000238963.html
> 5:ハムスター名無し 2022年02月18日 09:17 ID:82DNsSpJ0
> 円安にもなってるしね。
> 6:名無しのハムスター 2022年02月18日 09:18 ID:U9uqDfAR0
> 毎回思うけど、
> 海外もなんだかんだで普通に残業あるし
> 外資で勤めててマニュアル本社から英語で届くけどそこまで特殊なものはない。
>
> 日本だけ残業時間とかクソ真面目に報告してる説ない?
> ※ 7:名無しのハムスター 2022年02月18日 09:18 ID:KM4ZxRgu0
> 終わりだねこの国
>
> って何度目だよ
> 22:ハムスター名無し 2022年02月18日 09:23 ID:t5mXAdzx0
> 日本は仕事ではなく所属することに金を払ってるからね
> 人身買取制度といったほうが手早いわな
> だから1の仕事も10の仕事も100の仕事も、固定給なのよ
> くわえていくら頑張っても「それは仕事をするうえで当たり前」と評価は1で固定
> 頑張るやつも頑張らないやつも評価は1
> そのうえ所属することに金を払っているから、
> 仕事よりいかに雇い主へ忠誠があるかで評価が左右
>
> 生産性なんてあがらんよ こんな畜生サムライ国家なんて
> 24:名無しのハムスター 2022年02月18日 09:23 ID:B4tkFjs60
> コロナきっかけにリモートになったけど、結局戻って通勤に数時間使ってるからなあ
> 29:ハムスター名無し 2022年02月18日 09:23 ID:FeCwH6FY0
> まあ時間評価のおかげで仕事できない人も生き残れてるからなあ
> その分できる人がわり食うけど
> 実力主義も行き過ぎると治安が悪化しそうでな
> 36:名無しのハムスター 2022年02月18日 09:27 ID:4enL7j5A0
> ダラダラ働いてる奴おるわ。
> 一緒のチームで働きたくない。 割り食わされるだけ。
> 48:名無しのハムスター 2022年02月18日 09:30 ID:MX.2lvjS0
> 中抜きが主要産業とはよく言ったもの・・・
> ※ 53:名無しのハムスター 2022年02月18日 09:31 ID:rnf.tryz0
> >>48
>
> 労働生産性は、労働時間に対してどんだけ稼いだか?だから、
> 仲介とか滅茶苦茶労働生産性高いぞw
> ※ 33:ハムスター名無し 2022年02月18日 09:25 ID:VrJzv5f60
> どうやって計測してんのそもそも?
> ※ 35:ハムスター名無し 2022年02月18日 09:26 ID:N2b7Fm5f0
> また1ドル70円にすれば上位だよ
> ※ 44:名無しのハムスター 2022年02月18日 09:29 ID:qCO.W8Xe0
> これ統計マジックだからな
> 欧州が特に有利になるように出来てる
> ※ 46:名無しのハムスター 2022年02月18日 09:30 ID:1QlHmKGx0
> 日本は効率化の考え方が問題
>
> 10人の仕事欠員出たからと9人で行うと人員補充されない
> 効率上げて10人で15人分仕事すれば次はそれが基準になる
>
> ベルギーみたいに効率上げたから休み増やしたりしないから
> 効率化するほど雇用枠が減るし報酬の分配が適切に行われないから経済が鈍化する
>
> 休みも報酬も少ないから人が成長せずどんどん競争に遅れる。
> その遅れを取り戻すために外国生産や実習生使って価格勝負
> → 更に日本人の雇用枠と報酬減って悪化
>
> そういう状況放置してるから何も改善されない
> ※60:名無しのハムスター 2022年02月18日 09:34 ID:rnf.tryz0
> 日本の製造業の労働生産性は世界トップクラスな
> 最下位クラスの飲食なんかのサービス産業が足を引っ張ってるんや
> ※ 65:ハムスター名無し 2022年02月18日 09:36 ID:Nwk0xUxl0
> 世界一の中抜き大国じゃ生産性が上がるわけ無いやろ。
> パソナが儲かれば儲かるほど日本のGDPは落ちてくで。
> ※ 113:名無しのハムスター 2022年02月18日 09:51 ID:rnf.tryz0
> ※ 65
>
> 違うで、日本で労働生産性がいちばん低いのは、はい喜んで!とか言ってる飲食関係やぞ
> 派遣業は労働生産性高いよ
> 批判するなら労働生産性とか何の役にも立たない指標とか気にすんのやめようぜ、やぞ
> ※ 78:名無しのハムスター 2022年02月18日 09:41 ID:UQ60uPYU0
> 南米や北アフリカから無限に若い人材がはいってきて使い捨てにできる欧米さんは強いな
> 移民にはあんまり社会保障考えないでいいし
> ※ 80:ハムスター名無し 2022年02月18日 09:42 ID:gmWdPBvQ0
> 高レベルの製品を安価で製造
> 高レベルのサービスを安価で提供
> いや、消費者にとっては天国でしょ
> 労働者も家に帰れば消費者なんだから
> しょうもない尺度で測って日本を卑下するから不幸になっていくんだぞ
> ※ 81:ハムスター名無し 2022年02月18日 09:42 ID:G3bIWMwy0
> この間日本とアメリカそんなに給料変わらないのに物価が上がり過ぎてやばい
> って話題が出ていたのになんだ突然と思ったら、ソース元見て察したわ
> ※ 99:ハムスター名無し 2022年02月18日 09:47 ID:aOE4wxho0
> ドル換算だから、とかじゃないの? 各国の物価で補正をかけてみてほしいな、これ
> ※ 141:ハムスター名無し 2022年02月18日 10:04 ID:LLfCiN0a0
> おバカなスレ主は、マスコミに簡単に騙されるね〜w。
> 『金額だけ比較しても意味が無い』 という現実を知らんらしいわ。
>
> 物価が何倍違うと思ってんのよ。
> 極端な例、ニューヨークとか、円に換算して年収一千万では暮らせない。
> 物価が上がってしまうから、給与を上げないと国民が暴動起こす。
> だけどまた物価が上がるというインフレスパイラル。
> これがどれほど怖いか、今の人は知らんものな。
> ※ 145:ハムスター名無し 2022年02月18日 10:08 ID:LLfCiN0a0
> なんかね〜、『物価高い=豊か』 と思い込ませようとするパヨが多いよな。
> 『物価が高い=貧しい』 んだよ。
> 高くても豊かな生活ができるのは金持ちだけ。
> 『社会が高度で、経済が良好で、物価が安く、庶民が豊か』 なのは、
> 世界でもほぼ日本だけの特徴。
> ※ 146:名無しのハムスター 2022年02月18日 10:08 ID:uXHjW.Zo0
> 失業率
> フランス 8.13%
> アメリカ 5.43%
> イギリス 4.98%
> ドイツ 3.70%
> 日本 2.78%
>
> リーマンでリストラしまくってた時の日本の失業率が5%。
> ドイツはユーロの恩恵あり。
>
> 生産性を上げるのは簡単で、
> 海外のように生産性の低い社員 (底辺) をクビにしやすくすれば良い。
> 竹中平蔵がやろうと頑張ってくれてるし、生産性が上がるから経営者も望んでる。
>
> 反対してるのはクビを切られる底辺労働者。
> フランスで 「 仕事をよこせ!」 と毎年デモをしている若者にはなりたくないのだろう。
> ※ 151:ハムスター名無し 2022年02月18日 10:10 ID:rDYqvABR0
> 海外のうわべだけ見てるからなあ
> アメリカのホワイトカラーだって毎日残業とか珍しくないし来季残れるかも不安定
> ブルーカラーも土日半ドンとか普通でメキシコから流れ込んでくるのと職の取り合い
> ※ 159:ハムスター名無し 2022年02月18日 10:13 ID:J7IW7MCM0
> この労働生産性の比較は、
> データ元になった各項目とか、もう少し詳細を調べた方がいいと思う
> 労働自体、海外で働いた人ならわかると思うけど、
> それほど合理的でもなく要領がいいわけでもないよ
> ここまで差がつくのは、日本の経営システムの問題が根深いってのもあるとは思うけど
> 比較する項目にも、何か理由があるかもしれないと思う
> 海外のランキングは、いつも自分達に有利なように比較内容を操作されてるからね
> ※ 183:ハムスター名無し 2022年02月18日 10:35 ID:WitV6lAj0
> ただ単に内需型の経済性でデフレだからでは?
> そりゃ500円ランチとかを必死で売ってる国と1500円の国で生産性比較されても。
> バンバカ輸出とかしまくって外貨稼ぎまくってるわけでもないし。
> 給料と物価が両方上がればかってに労働生産性は上がるし、
> それが上がらない内需型の国では相対的に低くなってもしゃあない。
>
> ま、あとは長時間残業する奴が素晴らしいって思ってるバカと、
> 残業ありきの給料しか払えないバカのせいだわな。
> 残業代は時給2倍、サビ残した場合労使ともにペナルティ、
> 特に使用者側は懲罰的罰金!ってしたら全然変わると思う。
> ※ 193:ハムスター名無し 2022年02月18日 10:41 ID:i8bWGdda0
> これ国別で見たら人口少なくて金融発達しとるとこがいいってだけだと思うけど。
> 産業別にみたほうがいいんじゃないか?
> ※ 238:ハムスター名無し 2022年02月18日 11:05 ID:.wX1yTTO0
> > 労働生産性
> > 国際比較
> > 日本の時間当たり労働生産性
> > 20年の日本の時間当たり労働生産性
> > 「時間当たり」 「1人当たり」 の労働生産性
>
> ↑ すべて 「割り算」 ね。
>
> 日本は失業率が低いので、「老人・障害者・主婦」 も仕事に就ける。
> でも、日給3,000〜5,000円でも充分なので、
> そういう人達を加算してるから平均値が下がる訳だ。
> これも 「割り算」 「率」 だろ?
> 日本の1人の労働者が、1時間にどれだけのモノやサービスを生み出したかを示す
> 労働生産性は、2020年は49.5ドル=5086円でした。
>
> アメリカの6割の水準にあたり
1US$70円 → 120円なんやから、70÷120≒0.583 ... 単純に円安になっただけの話で、日本円上
で労働生産性は全く変化していないぞ。
そもそも、“労働生産性” なんてパラメータを弄ればナンボでも上げ下げできる。
反日メディアが必死すぎてキモチワルイ。
日本で物価が上がっているのに給与が増えないのは事実だが、一時間働いて得られる給与から健
康保険と社会保障費,税金を除いたお金で一食分以上ランチが食える日本と食えない欧米を比べて
日本が負けたというのはいい加減にやめて欲しい。 まぁ、そんな\(^o^)/日本オワタ論にまんまと騙さ
れる情弱が阿呆なだけなんだが。
↓ ↓
2022年02月18日20;00 政経ch
【朝鮮日報】 韓国上場製造業者の39%に経営破綻の兆候 … リーマン時上回る
http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-72371.html
> 韓国京畿道竜仁市の上場電子部品メーカーは
> 2010年から12年連続で営業赤字を出している。
> 生産コストを抑えるため、中国に子会社を設立したものの、
> 現地企業との価格競争に敗れたからだ。
> 負債比率は400%に迫るが、借金で借金を返す自転車操業で耐えている。
>
> 国策シンクタンクの産業研究院は
> 17日、商品の販売などによる収益で利払いも賄えない上場製造業者の割合が
> 昨年7−9月に39.1%に達し、
> 2008年の世界的な金融危機当時の30.4%を上回ったとする調査結果を明らかにした。
> 世界的な金融危機当時に経営難に陥った企業が
> 銀行からの借り入れや政府の支援に依存して延命しているほか、
> コロナの影響で破綻の兆候を示す企業が増えているからだ。
> コロナ流行が深刻化した20年10−12月にはそうした企業の割合が44.8%に達した。
> 営業利益で利払いを賄えないばかりか、
> 営業赤字に陥る企業も20年4−6月期に26.1%に達し、
> 10年当時の10.3%に比べ大幅に増えた。
>
> 産業研究院は
> 「 財務的に不健全で営業利益も赤字という企業の割合が
> 世界的な金融危機以降、急速に増加した。
> 2008年の金融危機が企業の構造調整を進める機会だったが、
> 当時政策資金で延命した企業がコロナ名目で再び政策資金を受け取っている 」
> と指摘した。
>
>
> ■不健全企業を延命させる政府支援
>
> 破綻懸念がある企業が市場原理によって淘汰されないのは、
> 政府の支援で延命するケースが多いからだ。
> 京畿道のメーカーB社は慢性的な赤字だが、
> 12年から19年まで8年連続で中小企業銀行や信用保証基金から
> 政策資金による支援を受けた。
> 20年からはコロナ被害を理由に雇用維持支援金などを受け取っている。
> 産業研究院関係者は
> 「 政府の支援は一度始まると継続的に提供される場合が多く、
> 長期間限界企業として生き残るケースが少なくない。
> 最初は1年満期の資金を受け取ったが、毎年自動延長されることが多く、
> 一部企業は売り上げがほとんどないにもかかわらず、研究開発奨励などの名目で
> 支援金を受け取っている 」
> と指摘した。
> 銀行融資も多額の焦げ付きを懸念し、延長されることが多いとの指摘がある。
>
>
> ■ 製造業の40%、内需や輸出に 「赤信号」
>
> コロナを経験する間、企業の売り上げの両軸である
> 内需と輸出のいずれかが減少した製造業者も大幅に増えた。
> 内需と輸出の減少は企業の成長潜在力が損なわれ始めたというシグナルだ。
> 産業研究院の報告書によると、
> 内需や輸出が減少した企業の生産額が製造業全体に占める割合は
> 世界的な金融危機直後の10年には29.1%だったが、
> コロナ1年目の20年には95.4%まで上昇した。
> 世界的に景気が回復傾向を示した21年4−6月期には40.8%まで低下したが、
> 依然として金融危機当時を上回る水準となっている。
>
> 産業研究院は
> 「 今後金利が上昇すれば、
> これまで低金利とコロナによる特別金融支援に依存してきた破綻懸念企業の相当数は
> 大きな試練を経験しかねない。
> 先手の構造調整を通じ、破綻が一気に爆発する事態を防ぐべきだ 」
> と指摘した。
>
>
> キム・テジュン記者、イ・ギウ記者
>
>
> 朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
> http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2022/02/18/2022021880001.html
> 17 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2022/02/18(金) 08:30:04.44 ID:lIVxeuKE
> 何してももう遅いだろ
> 26 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん[age]:2022/02/18(金) 08:32:27.11 ID:tz2Q7g7i
> 現金化したら何%になるんだろ
> 67 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2022/02/18(金) 08:42:40.42 ID:ffRdnqLh
> 給料は日本人よりいいんでしょ? が ん ば れ
> 105 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2022/02/18(金) 08:59:10.34 ID:OjwQEemZ
> もうIMFも助けねえって言ってるしな
> 120 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2022/02/18(金) 09:09:35.71 ID:shCE7dfx
> 国としても破綻に向かってるからな 助けたりせず、淘汰されるのが正解
> 129 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2022/02/18(金) 09:14:09.89 ID:oGUo5gZr
> 競争力のない企業が淘汰されるだけじゃないの 国自体が破綻するなんて考えにくい
> ※ [ 2934981 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/02/18(Fri) 20:37
> え?
> リーマンショックというフレーズは、世界規模での経済的ダメージの事を指す言葉ですから、
> 小国の韓国だけの場合に当て嵌めていい言葉ではありません。
> ※ [ 2934982 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/02/18(Fri) 20:38
> だって数年前から上場企業の4割が、利益で借金の利息も払えない状態だったんだろ
> 改善の見込みもないし、間違いなく日本にすり寄って来る
> 留学生とビジネスマンの入国緩和、国籍の割合がどうなる事やら
> ※ [ 2934986 ] 名前: 政経ch@名無しさん 2022/02/18(Fri) 20:47
> 新卒のエリートが日本に大挙して来るほど有り余ってるらしいから、
> そいつらに自国に残って何とかしてもらえ。
日本のパヨクが必死になって、気が狂ったように ( というか狂っているんだろうけど ) \(^o^)/日本
オワタ を絶叫し続ける理由がコレ。 祖国以上に日本が終わっていないと精神状態が保てないという本
物のビョーキ。
↓ ↓
2022年02月21日14:00 何でもありんす
【経済】 ここへきて 「日本の購買力」 が劇的に低下
… いよいよ日本人の生活が 「貧しくなってきた」 現実
http://milfled.seesaa.net/article/485695658.html
> ■ 物価は上がれど給料が上がらず …
>
> 足許で、世界的に物価の上昇圧力が一段と高まっている。
>
> その背景には、オミクロン株などの感染再拡大によって各国で動線が寸断され、
> サプライチェーンが混乱したことがある。
>
> それに加えて、脱炭素や異常気象、ウクライナ問題による地政学リスクの高まりで、
> 穀物や資源などの価格が上昇している。
>
> わが国でも、物価上昇が少しずつ顕在化している。
>
> その一方、国内ではなかなか給料が上がらない状況が続きそうだ。
>
> 給与が上がりにくく、物価が上昇すると、当然、私たちの暮らしは苦しくなる。
>
> 最近のわが国の貿易状況を見ると、輸出品の競争力が低下する一方、
> 輸入品の価格上昇が顕著になっている。
>
> 有体に言うと、わが国の経済力が低下しているということだ。
>
> 今後もこうした状況が続くようだと、私たちが欲しいと思うものを海外から輸入することが
> 難しくなる。
>
> 海外から原油やLNGを欲しいだけ輸入できなくなると、国内のエネルギー価格は上昇する。
>
> また、カニやマグロなどの魚貝類の輸入もままならなくなるかもしれない。
>
> その場合には、私たちは生活レベルを落とさざるを得なくなる。
>
>
> ■ 高まる世界的な物価上昇圧力
>
> 物価の推移を示す経済指標には、
> 生産者物価指数 (PPI) と消費者物価指数 (CPI) の2つがある。
>
> 生産者物価指数は卸売物価指数とも呼ばれる。
>
> わが国では企業物価指数として日本銀行が公表している。
>
> 世界全体で卸売物価の上昇は鮮明だ。
>
> 1月の米PPIは前月比で1.0%、前年同月比で9.7%上昇した。
>
> いずれも事前予想を上回った。
>
> 米国では、旺盛な需要を背景に企業はコストを最終価格に転嫁している。
>
> そのためCPIも上昇している。1月のCPIは前年同月比7.5%上昇した。
>
> 1982年2月以来の高さだ。
>
> その他の国や地域のCPI上昇ペースにはばらつきがあるが、
> サプライチェーンの寸断や人手不足による賃金の上昇圧力を背景に、
> 徐々にコストを転嫁せざるを得なくなる企業は増える。
>
> 世界的にCPIも上昇するだろう。
>
> 物価の上昇が続けば、その国の通貨の価値は減価する。
>
> その展開を阻止するために米国の連邦準備制度理事会 (FRB) はかなり急速に利上げと
> バランスシート縮小による流動性吸収に取り組まざるを得なくなっている。
>
> そのほか、英国、メキシコ、韓国などの中央銀行が物価上昇の圧力を抑えるために
> 利上げを実施している。
>
> 年内に欧州中央銀行 (ECB) が利上げに踏み切るとの観測も浮上している。
>
> わが国でも世界的な供給制約の深刻化を背景に物価は上昇している。
>
> 4月以降は昨春に実施された携帯電話料金引き下げの効果が外れる。
>
> それによってCPIは1ポイント程度押し上げられる。
>
> ただし、2021年10〜12月期のGDPデフレータは
> 前期比0.8%下落 (季節調整値、速報値) した。
>
> デフレータの下落は3四半期連続だ。
>
> それは国内の需要が減少していることを示唆する。
>
>
> ■ 徐々に苦しさ増すわが国での生活
>
> 当面の間、日本銀行は異次元の金融緩和策を続けるだろう。
>
> その一方で米FRBはかなり急いで
> 利上げや流動性吸収に着手しなければならない状況に追い込まれている。
>
> 為替レートに大きな影響を与える日米の2年金利差は拡大する。
>
> その他の条件を一定とすれば、米ドルなどの主要通貨に対して
> 円は減価する可能性が高い。
>
> それに加えて、原油、天然ガスなどのエネルギー資源価格、穀物価格も上昇するだろう。
>
> わが国の輸入物価は押し上げられる。
>
> その一方で、わが国経済の大黒柱である自動車の生産は停滞している。
>
> 鉄鋼、鉱物性燃料、半導体などの輸出は増えているが、貿易収支は赤字が続いている。
>
> わが国の交易条件
> ( 輸出物価指数と輸入物価指数の比率、貿易による付加価値獲得のしやすさを示す )
> の悪化は避けられそうにない。
>
> それは、わが国の経済力を低下させる。
>
> 国内では、給料が上がらない。
>
> 本邦企業はデジタル家電のユニット組み立て型生産などの国際分業やデジタル化、
> EVシフトに遅れた。
>
> 今後は世界経済全体でメタバースが本格化する。
>
> 急激な環境変化に、終身雇用、年功序列などの慣習で対応する事は難しいが、
> 積極的に対応を進めようとする企業は多くはないように見える。
>
> 成長期待の高い先端分野でわが国企業が競争力を発揮することは難しいとの見方が
> 経済全体を覆っている。
>
> 今後、わが国では世界的な物価上昇圧力の高まりによって、
> 食料や日用品などの支出増に直面する家計が増える。
>
> その一方で可処分所得は伸び悩む。
>
> 次第に生活が苦しくなる世帯は増える展開が懸念される。
>
> 多くの家計が生活を守るためにより強く節約を志向し、
> 観光など不要不急の支出を切り詰めざるを得なくなるだろう。
>
>
> 真壁 昭夫 (法政大学大学院教授)
>
>
> 2/21(月) 7:03配信 現代ビジネス
> https://news.yahoo.co.jp/articles/38305bc15d5be0196b5fc0635d199433885cc374
> 10 : :2022/02/21(月) 12:25:19.56 ID:jcTBJCQt0
> いやいや 2000年代からずーと購買意欲が減ってるだろ
> 減ってるのに消費増税を2回もやったバカノミクスってのがトドメ刺した
> 40 : :2022/02/21(月) 12:27:26.84 ID:7jB3iDtg0
> >>10
>
> それでも好景気だったらしいよw 謎だよな
> 11 : :2022/02/21(月) 12:25:22.84 ID:mWnm2eKb0
> でも裕福な国に出稼ぎに行こうという発想はない
> 35 : :2022/02/21(月) 12:27:05.07 ID:PGOfruFc0
> そのわりにうちの近くは、
> 3000万円くらいの建売住宅が建てば、すぐ売れるんだけどどういう事なの?
> 46 : :2022/02/21(月) 12:27:56.82 ID:JaxheRw20
> >>35
>
> 二極化してる
> 39 : :2022/02/21(月) 12:27:13.97 ID:RP1qRWR30
> お前らそんな苦しい生活してんの?
> 45 : :2022/02/21(月) 12:27:56.04 ID:ncPHUzqY0
> 他国の人件費が上がれば日本に工場が戻って来るのかと思いきや
> 労働力が無いからダメじゃん
> 49 : :2022/02/21(月) 12:28:06.33 ID:FtC07xbh0
> 2020年のエンゲル係数が27だし 1970年代の水準だよ
> 65 : :2022/02/21(月) 12:29:08.41 ID:pVCzWXWn0
> いいんだよ治安はいいし食うに困らないし
> 78 : :2022/02/21(月) 12:30:16.34 ID:T/u6zL990
> 問題は、購買力がある富裕層ですら購買意欲がなくなってしまってるところだな。
> 欲しいものがない。
> 102 : :2022/02/21(月) 12:31:21.16 ID:0n1EVUKF0
> >>78
>
> 買っても外国製だからなw 金持ち優遇しても意味がないw
> 87 : :2022/02/21(月) 12:30:41.28 ID:T0daV2ov0
> 税や保険料 「国民負担率」 48% 過去最大の見込み
> https://www.nhk.or.jp/politics/articles/lastweek/77828.html
>
> 半分税金で持ってかれるから固定費引いたら1円も残らん
> 96 : :2022/02/21(月) 12:31:09.06 ID:7FK1eyxK0
> あと積立NISAで海外投資増えてるやろ あれも地味に円安要因になる
> 98 : :2022/02/21(月) 12:31:13.24 ID:f1pinLQz0
> 預金額が増えてると言うけれど中央値は下がっている
> 103 : :2022/02/21(月) 12:31:21.35 ID:slDSAnOI0
> 結局は安い中国製や中国産に流れるしかないんだよな
> だって給料上がらないのに物価と税金だけは上がるんだから
>
> まだ口に入る物だけは中国産は嫌だって消費者が多いと思うが
> だんだんそうも言ってられなくなってくる
> そもそも加工食品や外食の食材はすでに多くが中国産だしな
> 107 : :2022/02/21(月) 12:31:36.57 ID:cn4PYyJ+0
> 貧しくは無いんだよな 満足しちゃってるし
> 108 : :2022/02/21(月) 12:31:39.85 ID:egS/KzS70
> 金持ち高齢者ほど、質素倹約な生活してるから経済が回らん
> 112 : :2022/02/21(月) 12:32:02.35 ID:2mcsT46a0
> でも、ずっとデフレ脱却とか言ってたじゃん? そのこととの整合性というかはどうなんの?
> 常に批判批判批判ではだめだろう
> 133 : :2022/02/21(月) 12:33:13.19 ID:k2qrXTnJ0
> コロナで飲み会なくなって最低限の生活してればいいと、みなが気付いた
> 155 : :2022/02/21(月) 12:34:05.94 ID:xZ37S46U0
> そうは言われても1億人超の人口があって
> この言語内で学業も仕事も完結してるとなると外に出てこうって気持ちにもならないよね
>
> 忘れがちだけど日本意外と面積と人口は多いんだぜ
>
> まあ一番は日本語の文法的に英語や中国語覚えるのがツラいことかもしれんけど …
> 157 : :2022/02/21(月) 12:34:10.45 ID:kt+pCNoA0
> 地方の工場やら会社がチラホラ畳んでいるな。
> 空き工場やら事務所テナント募集の張り紙をよく見かけるようになったわ。
> 173 : :2022/02/21(月) 12:35:21.63 ID:OcuOd0ij0
> 正直この手の話は見飽きた
> 最近メディアで散々吹聴されてるのもあるけど
> 社会の実態見てれば何十年も続いてる話だもんよ
>
> で、どうする?どうしたらいい?ってのが目下重要なはずなんだけど
> その辺はどのメディアもおざなりなんよねぇ
> 223 : :2022/02/21(月) 12:37:42.47 ID:/eVJEg4W0
> コロナで先が見えないから消費を押さえてるだけ 一番悪いパターン
そりゃ、タダの風邪未満に成った弱毒株にガタガタガクガクブルブルして、経済を閉じてるんだからそ
うなるわな。 しかし、パヨク教授もヒュンダイ誌も日本よりも祖国の心配をした方がイイと思うぞ。 アッ
チは印象操作するまでもない“現実”だからな。
↓ここいらでまた、日本に勝ったハズの南賎の実態について貼っておこう↓
2022年02月22日14:30 世界の憂鬱
韓国人 「 サラリーマンの月平均賃金320万ウォン … 4人に1人は月給150万ウォン未満 」
http://blog.livedoor.jp/sekaiminzoku/archives/56483241.html
> 2020年、韓国の“サラリーマン”は
> 月に平均320万ウォンの賃金を受け取っていたことが集計で分かった。
>
> 賃金労働者4人中1人の給料は150万ウォンにも満たず、
> 中小企業労働者の1ヵ月分の給料は、大手企業の半分程度に留まった。
>
>
> ■ 賃金労働者の月平均報酬320万ウォン1年間で3.6%↑
>
> 統計庁が21日に発表した 「2020年賃金勤労雇用所得(報酬)結果」 によると、
> 2020年12月当時、賃金勤労雇用に従事した労働者の月平均所得は320万ウォンで、
> 1年前より3.6%(11万ウォン)増加した。
>
> 全体賃金勤労者所得の中間値を示す中位所得も242万ウォンで、
> 1年間で3.5%(8万ウォン)増えた。
>
> 所得区間別に見ると、月平均所得が150万〜250万ウォン未満の労働者が27.9%で
> 最も多かった。
>
> 月平均所得が85万ウォン未満の労働者は13.9%、
> 85万〜150万ウォン未満の労働者は10.2%と集計された。
>
> 賃金勤労者の4人に1人(24.1%)は、150万ウォンに及ばない月給をもらったことになる。
>
> 月平均所得が中位所得の50%未満の低賃金労働者は19.9%だった。
>
> 一方、月平均所得が中位所得の150%以上の高賃金労働者は29.4%を占めた。
>
> 企業規模別では、大企業の労働者の月平均所得が529万ウォンで最も高かった。
>
> 中小企業の労働者の場合、月平均所得は259万ウォンと、
> 大手企業の半分程度に止まっている。
>
> このような賃金差は、労働者の年齢が上がるほど広がっているが、
> 50代では大企業の平均所得(687万ウォン)が中小企業(280万ウォン)の約2.5倍に達した。
>
> 男性が女性より高い賃金をもらう性別の賃金格差も相変わらずであることが分かった。
>
>
> 韓国の反応
>
>
> ・ 非正規職を作った党が国民の力ではないか?
>
>
> ・ 平均所得のうち、大企業の役員は抜くべきではないの?
> 年棒何十億ウオン以上になる人が平均をどのくらい上げて食べるの …
>
>
> ・ 月給250万ウォン未満が52%であり、豊かな中の貧困・貧富の格差が広がっている現実
> 85万ウォン未満 10.2%、85-100万ウォン未満 10.2%、
> 250万ウォン未満 27.9% (合計52%)
> 250-350万ウォン未満 17.1% 350-1000万ウォン未満 28.4% 1000万ウォン以上 2.6%
> 大企業は中小企業の2倍、宿泊労働者の最下位所得、第1位は金融保険業
>
>
> ・ 学校に通ってた時、全ての生徒が全校1位だった?
> 能力と努力別に稼ぐのが資本主義なのに、なんでこんなのが論争の種なの?
> 社会システムを公正に整備しろ
>
>
> ・ 収入がこうなのに住宅価格はこれが何ですか?
>
>
> ・ 30万の月収があれば、食べたい物を食べて生きて行けるけど、
> 扶養家族がいたらしたい事や、貯蓄を増やすのを諦めてしまう
>
>
> ・ こんな国で結婚をして子供を産めと言うのは狂った事では無いのか?
>
>
> ・ 持てる者がたくさん持っていくのは静かに、
> 持たざる者がほんの少し持っていくのは大騒ぎ、醜い人間の意識問題、社会構造問題 …
>
>
> ・ 月320万ウォン … 共働きの640万ウォン家庭、年間700万ウォンくらい …
> ソウルの住宅価格、10-15億ウォンに10億は13年 … 15億は19.5年 …
> 全部貯金すると … じゃあ半分貯金したら … 26年〜39年、正常な住宅価格なのかな?
>
>
> ・ 8時間週5日バイトしても200万ウオンもらえるのに、
> 誰かが見たら同じ時間働いて差別を受けていると思うよ?
>
>
> ・ 月30万円貰え無い人の割合はどれだけだよ?
>
>
> ・ それで最低賃金が重要なんだ
>
>
> ・ 労働搾取される我が国民労働者、本当に残念です
>
>
> ・ 配達がもっとたくさん稼げるね
>
>
> ・ 私は17時間働いて320万ウオン受け取ってるんだけど …
>
>
> ・ 下請けの単価を下げると、中小企業の賃金は半分
>
>
> ・みんな、苦労して暮らしてるね
>
>
> 引用元記事:https://cutt.ly/lPOhHJJ
> ※ 1:名無しさん 2022年02月22日 14:35
> これ確か福祉目的の課税によりかなり減額されていたから
> 実際の手取りはかなり低い数字だった気がする
> ※ 21:名無しさん 2022年02月22日 14:50
> ※ 1
>
> 日本はそれより低い月収でさらに引かれてるんだから何の慰めにもなってないぞー
> ※ 28:名無しさん 2022年02月22日 14:58
> ※ 21
>
> 韓国コンビニオーナーやチキン屋オーナーが
> アルバイト代を払うと残りの金は僅かと泣いていたが
> 日本の月収はそれより低いのか?
> ※ 40:九州人 2022年02月22日 15:14
> ※ 28
>
> まあ日本の場合は、住居手当、交通手当が出るので数字には表れない福利厚生があり、
> 負担が少ない。
> 韓国はまず住居手当を出しているところはほとんどなく、
> 交通手当も日本のように全額支給ではなく一律に5000円とか1万円とかなっており、
> 出していないところも多い。
> 韓国は住居費が高いので、それを考えれば全然違う。
> ※ 64:名無しさん 2022年02月22日 15:47
> ※ 40
>
> 韓国は卵1パックが800円くらいだそうですよ。
> ※ 32:名無しさん 2022年02月22日 15:01
> ※ 21
>
> 韓国って兵役の為、初就職が30歳前後で、定年が45歳なんだってね。
> ※ 66:名無しさん 2022年02月22日 15:49
> ※ 32
>
> 平均49歳退職じゃなかった? 別の記事で最近見た気がする。
> ※ 34:名無しさん 2022年02月22日 15:03
> ※ 21
>
> 日本のサラリーマンの平均月収は35万円
> https://ten-navi.com/hacks/article-52-12847
> ※ 35:名無しさん 2022年02月22日 15:05
> ※ 21
>
> それ非正規じゃね 手取りで35万くらい普通にもらうが
> ※ 82:名無しさん 2022年02月22日 16:15
> ※ 21
>
> 全体賃金労働者の平均が242万フォンと書いているだろ。 日本は30万を越えている。
> やはり平均所得も一人当たりGDP日本4万ドル韓国3万ドルくらいの差で
> 4対3くらいで日本人の所得の方が高くなっている。
> 韓国って自分の優位な点だけ使って他人を欺くから嫌だな~韓流なんかもその典型
> ※ 2:名無しさん 2022年02月22日 14:36
> 韓国の実態www
> ※ 22:名無しさん 2022年02月22日 14:52
> ※ 2
>
> ここの奴らはみんな韓国人を笑ってられないだろ。
> 俺なんか手取り28万円だからかなり低い。
> ※ 27:名無しさん 2022年02月22日 14:58
> ※ 22
>
> 韓国人のニート率とか理解してる?
> ※ 45:名無しさん 2022年02月22日 15:33
> ※ 22
>
> 手取り28万と云うと概算の名目賃金は凡そ35万位じゃネ。
> 大方日のリーマン平均値だろうと思う。
> 地方の場合では持家有無で変わるが、チャンか〜
> 共稼ぎ (額面10万位で扶養範囲) でアパート借りてカツカツか。
> そんなに低いってモノでも無いと思うが如何だろ。
> ※ 90:名無しさん 2022年02月22日 16:28
> ※ 22
>
> 労働年数で考えなさい。
>
> 君は23〜65歳(勤続42年)で28万で勤続年数により単価上昇。
> 韓国は28〜45歳(勤続18年)年棒制で月平均35万。
>
> どっちのほうが、生涯楽できると思うかね?
> ※ 3:名無しさん 2022年02月22日 14:37
> てか日本とほぼ一緒だな。
> ※ 13:名無しさん 2022年02月22日 14:41
> ※ 3
>
> 問題は韓国は就職も苦しく物価も高いというところだろ、
> 激しい競争潜り抜けて大学出てるのに99%望めば働ける国の賃金以下とか終わってる
> しかも労働時間もOECDトップクラスだからな、労力に対してあまりにも貧しすぎる
> ※ 15:名無しさん 2022年02月22日 14:43
> ※ 13
>
> ついでに定年も早いから生涯収入も終わってる
> ※ 48:名無しさん 2022年02月22日 15:36
> ※ 3
>
> 日本は定年は60。 物価もとりあえずは落ち着いてる。
> 在日を叩き出せばもっと安定する。
>
> 日本とほぼ一緒だと思うなら韓国に帰れば?
> オマエは日本にいる権利のない不法滞在者なんだし。
> ※ 52:名無しさん 2022年02月22日 15:39
> ※ 3
>
> 日本だと扶養者控除の為に女性の収入を抑えるから少し違うでしょ。
> 何故か韓国が発表する数字にそんな事を考慮、計算しないで
> 都合の良い数字を拾って日本に追い付いたって言ってるからね。
> ※ 121:名無しさん 2022年02月22日 19:41
> ※ 3
>
> 日本と韓国じゃ社会保障の次元が違うぞ
> ※ 6:九州人 2022年02月22日 14:37
> 前から指摘していた通り。
> 記事より2年ほど古いが、2018年の韓国経済研究院が
> 韓国の給与所得者の年収は328万円となっている。 ( 日本は441万円 )
> 日本にだいぶ近づいているなと思ったら、調査した全労働者の総数は1519万人。
> 実際の韓国の労働人口は2775万人なので約55%の数字に過ぎない。
> なぜかと言うと、韓国の統計は見せかけをよくするため正直でない。
> この数字は失業者はもちろん非正規労働者や低賃金労働者を除外し、
> 最低賃金以上の正社員だけを集計されたと思われる。
> たぶん年収は200万円〜250万円程度になるのではないか。
> ※ 11:名無しさん 2022年02月22日 14:40
> 20代半ば過ぎて働き始めて40代も半ば過ぎたら肩たたきに遭うのに
> これの2倍稼いでいても正直足らないでしょ
> にも関わらず住宅は理不尽なまでに高い
> そんでもって年金も雀の涙
> どうやって生きてるのかふしぎだ
> ※ 14:名無しさん 2022年02月22日 14:41
> 気にすんなって一人当たりのGDPと物価と債務が日本より高いんだろ?
> だから問題ないって、いつも自分たちでそう言ってるじゃん。
> ※ 18:名無しさん 2022年02月22日 14:44
> 韓国は日米貿易摩擦でのアメリカによる日本産業潰しのおかげで
> 組み立て工場になれただけ
> そしてその源泉技術もない組み立て工場は、他に代わりになる国はいくらでもある
>
> それなのに俺達スゲーホルホルに酔って、借金してでも外車を買って見栄をはるみたいな
> 生活からも抜けずに、自分達が相当歪んでる自覚がない
> ※ 20:名無しさん 2022年02月22日 14:50
> 大学まで受験競争頑張ってそれしか貰えんとか終わってんな
> 日本の高卒でもそれ以上貰ってるぞ
> ※ 24:名無しさん 2022年02月22日 14:54
> 平均負債も併記を
> それで実態がわかる
> ※ 25:名無しさん 2022年02月22日 14:56
> 日本の経済系のまとめ発表だと韓国の平均月収は14万で
> サムスン等の大手の分が平均値を底上げしているが
> 清掃会社勤務だと月に7万程度の給与しか貰えない
>
> 韓国発表の統計はこの格差を無視してた上に
> アルバイト等の低賃金者の数値を切り捨てた可能性も高い
> ※ 37:名無しさん 2022年02月22日 15:08
> ※ 25
>
> そしてそのサムスンも早くに退職させられるから
> チキン店や売春斡旋業者や売春婦になる
> ※ 29:名無しさん 2022年02月22日 14:58
> 日本でいや中堅企業以上に努めてる人間の月収だしてるだけだからな
> 非正規とか外国人労働者、無職は含めず発表してるから現実との差でおかしくなる
> あの国は全てにおいてそうだな、GDPも国際基準で換算してないし
> ※ 30:名無しさん 2022年02月22日 15:00
> 一人あたりのGDPでは上回っているのに給与では3割近く下回ってるって、分配少なすぎ
> 財閥経済だから力関係壊れていてどうにもならないのかも知れないけど
> 結構悲惨な状況にみえる
> ※ 126:名無しさん 2022年02月23日 00:56
> ※ 30
>
> その一人あたりのGDPって、PPP基準のじゃないの?
> ※ 128:名無しさん 2022年02月23日 02:26
> ※ 126
>
> ppp基準なら台湾は6万ドルなんだが。 ( 韓国4.4万ドル 日本4.3万ドル )
> それでも台湾人が台湾人は日本人より豊かだとは言わない。
> 台湾人は総合力で見る事ができるので。
> 名目上の一人当たりGDPは日本4万ドル,韓国3万ドル,台湾2.9万ドル
> ( 今年、逆転予想されている )
> ※ 36:名無しさん 2022年02月22日 15:05
> 賃金労働者の統計だから、自営は除外だよなこれ。
> 自営の非賃金労働者が25%と圧倒的に多い韓国だから、あまり実態を反映してないはず
> ※ 42:名無しさん 2022年02月22日 15:29
> 韓国の物価、ものすごいことになってるんでしょ?
> 卵1パックが700円とか800円とか。
> ※ 87:名無しさん 2022年02月22日 16:19
> ※ 42
>
> 全体的に見ればそんな事ないよ。
> スーパーにある商品だとやや韓国の方が割高。
> 不動産や交通費なんかはかなり安い。 ソウルだけが高くなっている。
> 所得は日本人の7割くらい
> ※ 57:名無しさん 2022年02月22日 15:41
> > 賃金労働者4人中1人の給料は150万ウォンにも満たず、
> > 中小企業労働者の1ヵ月分の給料は、大手企業の半分程度に留まった。
>
> 賃金を貰えない失業者が溢れている状況で、それは意味があるのか?
> ※ 74:名無しさん 2022年02月22日 15:57
> 所得に乗らない売春の収入はどうなるんだ?
> ※ 120:名無しさん 2022年02月22日 19:23
> 在庫自慢の韓国の大卒初任給や一人当たりGDPより
> 何故か月平均賃金の方が安い大韓民国
>
> 大卒初任給 > 一人当たりGDP > サラリーマン平均賃金
>
> 韓国の統計はOINKな算出方法でだから他国と比較できないだろ
>
> インチキ統計でほる/ほるする哀れな在庫くん
ちょっとググってみたんだけど、一応韓国にも所得控除があるので
年末調整(韓国の税金)
https://www.konest.com/contents/korean_life_detail.html?id=3271
> 基本控除
>
> 配偶者は年間所得が100万ウォン以下の者
日本の130万円に比べれば更に低いから控除枠内で働く専業主婦が平均値を下げているだけのよう
な気がするが...散々既出だけど、南賎の統計は、不都合な分母を切り捨てたウリナラ統計なので、
( 身長なんかが典型例だけど ) 実態を全く反映していない。 自営と無職アルバイター,年金生活者を
コミコミにした統計を取ったら数字は恐ろしいモノになると思われ。
↓丁度、このタイミングでパヨク学者様の南賎アゲがw↓
2022年02月24日15:49 国難にあってもの申す!
日本の賃金は韓国の77%でしかない 賃金構造基本統計は正確なのか 野口悠紀雄
http://www.kokunanmonomousu.com/archives/86055756.html
> 日本の賃金 「韓国の77%」 は本当か、時代遅れの日本の賃金統計
>
> ■ 日本の賃金は韓国の77%でしかない?? 賃金構造基本統計は正確なのか
>
> 日本の賃金が他国に比べて低くなっている。
> 最近では、韓国の賃金より低くなったことが話題になっている。
>
> では、日本の賃金はどのぐらい低いのか?
>
> 賃金の国際比較でよく用いられるOECD(経済協力開発機構)のデータを見ると、
> 2020年の韓国の年間賃金は4万1960ドルだ。
>
> これに対して日本の平均賃金は、「賃金構造基本統計調査」 によると
> 男女計で月額30.77万円だ (2020年)。
> 年にすれば369.2万円だ。 1ドル=114円でドルに換算すると3万2386ドルになる。
>
> これは韓国の77%でしかない!
>
> 一方、「毎月勤労統計調査」 では、
> 2020年の平均月間給与(現金給与)は31.84万円だ。
> 年にすれば382..0万円 (3万3514ドル)。
> 賃金基本調査より高くはなるが、それでも韓国の80%にしかならない。
>
> 日本の賃金は、本当にこんなに低いのだろうか?
>
>
> ■ OECDのデータでは92%の水準 意味理解されずに数字が独り歩き
>
> 改めてOECDのデータで自国通貨建ての数字を見ると、
> 日本の賃金は439.5万円になっている。
>
> これを1ドル=114.12円の為替レートで換算して3万8515ドルとしている。
> この数字が前述の韓国の4万1960ドルより低いというのが、話題となっていることだ。
>
> ところが、439.5万円という数字は、
> 賃金基本調査や毎月勤労統計調査の数字よりだいぶ高い。
> なぜこのような差が生まれるのだろうか?
>
> その理由は、
> ある国の平均賃金として、唯一の正しい値というものがあるわけではないからだ。
> 範囲の取り方によって、平均賃金の値は大きく異なるのだ。
>
> とくに大きいのが、就業形態の影響だ。
> 正規(フルタイム)労働者だけを取るのか、
> それとも非正規(パートタイム)労働者をも含めた平均を取るのかによって
> 大きな差が生まれる。
>
> 同様の問題は他国にもある。
>
> だから、賃金の国際比較は決して簡単なことではない。
>
> 意味がはっきり理解されていない数字が、一人歩きしている可能性が高い。
>
>
> ■ 極めて難解なOECDの計算方法 パート労働者の労働時間を勘案
>
> 日本の統計データとOECDのデータの食い違いを解く鍵は、
> OECDのサイトに記載されているつぎの説明にある。
>
> それによると、計数は
> 「 国民経済計算に基づく賃金総額を、経済全体の平均雇用者数で割り、
> 全雇用者の週平均労働時間に対する
> フルタイム雇用者1人当たりの週平均労働時間の割合を掛けることで得られます 」
> と書いてある。
>
> この説明は極めて分かりにくい。 どういう計算をしたらよいのか、すぐには理解できない。
> また、なぜこのような計算をするのが適当なのかは、計算方法が分かっても、
> なお分からないだろう。
>
> 実は、これは、FTE ( full-time equivalent:フルタイム当量 ) と呼ばれる
> 考え方に基づくものだ。
>
> これを分かりやすく言えば、つぎのようなことだ。
>
> 例えば、パートタイム労働者がフルタイムの半分の時間しか働いていないのなら、
> その人は1人とはカウントせず、0.5人とカウントしようというものだ。
>
> したがってパートタイム労働者が多いと計算上の平均雇用者数は少なくなり、
> その分、賃金が高く出ることになる。
>
>
> ■ FTEで平均賃金を計算してみる OECDと方法は一致、数値もほぼ同じ
>
> 上記の説明にしたがって、実際に計算してみよう。
>
> 国民経済計算によると、2020年度の賃金・報酬は239.897兆円だ。
>
> これを単純に就業者6667万人 (労働力統計による2020年の値) で割ると、
> 359.8万円となる。
>
> ところで、この値は低すぎると考えられる。
> なぜなら、パートタイム労働者は労働時間が短いからだ。
>
> そこで、FTEで労働者数をカウントする。
>
> そのためには、労働時間がどうなっているかを知る必要がある。
>
> 毎月勤労統計調査を参照すると、つぎのとおりだ。
>
> 月間労働時間は、一般労働者では160.4時間だ。
> しかしパートタイム労働者は79.3時間と一般労働者の46.4%にすぎない。
>
> そして、一般労働者が雇用者総数の68.86%、パートタイム労働者が31.14%を占める。
>
> これから、つぎのようにしてETFベースでの労働者数を計算することができる。
>
> 雇用者数総数をnとしよう。
>
> FTEベースでのフルタイム雇用者数は、現実の雇用者数と同じであり、0.6886nだ。
>
> 他方、ETFベースでのパートタイム雇用者数は、
> 現実の雇用者数を労働時間の比で調整したものであり、
> 0.464×0.3114n=0.1445n となる。
>
> したがって、ETFベースでの全労働者数は、これらの和である0.8331nになる。
>
> そこで、ETFベースでの平均賃金は、
> 先に計算した値 (359.8万円) を0.8331で割ればよいことになる。
> すると、431.9万円となる。
>
> OECDの数字と少し異なるが、ほぼ同じだ。
> 完全に一致しないのは、用いている計数がやや異なるからだろう。
>
> こうして考えれば、
> OECDのサイトにある説明とETFベースの計算とは同じであることが分かる。
>
> いまの例では、つぎのとおりだ。
>
> 「フルタイム雇用者の労働時間」 は、160.4×0.689n=110.5nだ。
>
> そして、「パートタイム労働者の労働時間」 は79.3×0.311n=24.7nだ。
>
> したがって、「全雇用者の労働時間」 は、これらの和であり、135.2nとなる。
>
> したがって、OECD説明文中の
> 「 全雇用者の週平均労働時間に対する
> フルタイム雇用者1人当たりの週平均労働時間の割合 」
> とは、
> (フルタイム雇用者の労働時間)÷(全雇用者の労働時間)÷(フルタイム雇用者の割合)
> =110.5÷135.2÷0.689=1.2
> となる。
>
> これを359.8万円に掛けることと、
> 上で説明したこと ( 359.8万円を0.8331で割るの ) は同じことだ。(注)
>
>
> ■ 日本の賃金統計は時代遅れ 非正規雇用の急増反映されず
>
> 日本の場合、この10年くらいの間にパートタイム労働者が著しく増加した。
>
> OECDの賃金データでは、以上で説明した方法によって、
> その影響が考慮されていることになる。
>
> 平均賃金の値がどうなるかは政策にも影響与える。
> だから、ETF方式を取ることは、国内の統計でも必要なことだ。
>
> 2019年に、実質賃金が下落していることが国会で論議されたことがある。
> これに対して当時の安倍首相は、
> 賃金の総額 (総雇用者所得) が増えているから問題ないと答えた。
>
> しかし、これでは指摘に答えたことにならず、問題をはぐらかしたにすぎない。
>
> 賃金低下の大きな原因は、非正規労働者が急増したことだったのだから、
> 本来は、ETFベースでの賃金を示して反論すべきだった。
>
> 日本の賃金や労働力の統計は、非正規就業者がいまほど多くなかった時代に作られた。
> それが、現在に至るまで、そのままの形で続いている。
>
> この結果、経済の姿を的確に捉えているとは言いがたい状態になっている。
>
>
> ■ 平均は低すぎ、就業者数は過大 雇用の変化に即した統計に変える必要
>
> FTE方式で計算した場合に比べて、平均賃金は低すぎ、就業者数は過大になっている。
>
> そしてそれでも韓国に比べると賃金は低いということだ。
>
> アメリカでは、商務省のBEAの統計サイトに、
> ETF方式による労働者数や賃金のデータが掲載されている。
> 日本でもこれと同じような統計を作成し公表する必要がある。
>
> 日本の賃金に関する統計は時代遅れなので、適切な国際比較ができない。
> 日本でも賃金や労働者数に関して、時代の変化に即した統計を作るべきだ。
>
> 日本の賃金が下がり続けてきた原因については、
> 本コラム 『 2030年までに韓国に抜かれる日本、「逆転」 のために今やるべきこと 』
> (2022年1月13日付)、
> 『 日本人の年収は20年以上横ばい、賃金を上げる方策は米国を見よ 』 (2021年11月4日付)
> などでも指摘してきた。
>
> 賃金の低下にきちんと対応するためにも、
> まずは国際比較ができるよう統計を整備しなおす必要があるのだ。
>
>
> (注) なお、ETFベースの計算とOECDの説明が同じであることは、一般的にも言える。
> フルタイム労働者とパートタイム労働者はそれぞれ、nfとn(1−f)であるとする。
> 労働時間は、前者がtで後者がsであるとする。
> OECDの説明にある「賃金総額を、経済全体の雇用者数で割ったものは、P/nだ。
> ここでPは賃金総額。
> また、
> 「 全雇用者の週平均労働時間に対する
> フルタイム雇用者1人当たりの週平均労働時間の割合 」
> とは、tを [ft+(1−f)s] で割ったもの。
> tはsより大だから、これは1より大だ。
> これとP/nの積は、(Pt)/{n[ft+(1−f)s]}となる。 これは、P/nより大となる。
> 他方、FTEベースの労働者数は、フルタイムがnfでパートタイムがnfs/tだ。
> この和を計算すると、n[ft+(1−f)s]/tとなる。
> Pをこれで割ると、(Pt)/{n[ft+(1−f)s]}となり、OECDの計算法と同じ結果になる。
>
>
> 野口悠紀雄:一橋大学名誉教授
>
>
> DIAMOND online 野口悠紀雄 新しい経済成長の経路を探る 2022.2.24 4:25
> https://diamond.jp/articles/-/297066
> https://diamond.jp/articles/-/297066?page=2
> https://diamond.jp/articles/-/297066?page=3
> https://diamond.jp/articles/-/297066?page=4
> 119:スピロケータ 2022/02/24(木) 09:42:23.85 ID:4Z20E+At0
> 公にされてる数字で比較して日本の賃金は韓国に負けてるって言うのが
> 「 ちょっと違くない?」
> って話なのに
> 自分の都合のいい計算ではこうだから間違ってない!って・・・
> もし計算方法が違うならそのソースを出してくれよ
> 日本の統計は間違ってて韓国の統計は正しい前提ってのも
> この媚韓の野口と同じとしか思えん
> 3:プロピオニバクテリウム 2022/02/24(木) 08:32:48.36 ID:X8FpeXMX0
> 仕事していないやつらに
> 賃金もなにもないからなw
> 80:デスルフォビブリオ 2022/02/24(木) 09:16:43.51 ID:n1kqCf8D0
> >>3
>
> そういう層は集計されてないよ
> 113: ビブリオ 2022/02/24(木) 09:39:16.82 ID:0wNnkdti0
> >>80
>
> 集計されてないから意味がない
> 平均賃金上げるには失業率を高めれば良いから
> 4:キロニエラ 2022/02/24(木) 08:33:04.48 ID:SoYoZJ/e0
> 韓国の場合って日本と違って本当に有能じゃないと仕事に就けず
> 統計の対象となる事すら出来ないんじゃね。
> 11:アシドバクテリウム 2022/02/24(木) 08:39:15.69 ID:roEC1oE80
> >>4
>
> 日本の平均は全就労者それこそ週2で3時間働くバイトも入る
> 韓国の平均は大企業正社員と公務員だけ
> 8:キサントモナス 2022/02/24(木) 08:36:51.74 ID:ZbHIzbuu0
> 韓国人の友人がたくさんおるが20代は誰1人就職してねえな
> 今はバイトで金貯めて起業コースが定番なんだよ
> その分勉強量やスキル修得の意欲がクソ高い
> 15:ハロプラズマ 2022/02/24(木) 08:41:37.14 ID:+udMbWH90
> >>8
>
> で、チキン屋?
> 10: ナウティリア 2022/02/24(木) 08:39:08.63 ID:tgnBeppN0
> 有能から無能まで幅広く雇用できている証拠でもある
> 一部の人だけ就職して高給もらってて
> 失業率は大きい国と比較されたらそりゃそうなる
> 16:アコレプラズマ 2022/02/24(木) 08:42:25.47 ID:cxtaW9ok0
> 韓国の賃金がいくら良くなっても
> 朝鮮半島なんかに住みたくねーよ!
> 22: ミクロコック2022/02/24(木) 08:46:26.23 ID:WTjpTeeg0
> この野口の日本下げ韓国上げは筋金入りだな・・・いい加減現実を見ようw
>
> 韓国人は41歳で所得がピーク (約352万円)、60歳からは赤字に
> = 韓国ネット 「黒字になったことはない」
> https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1638054134/
>
> 【韓国】 サラリーマンの平均月収31万円 4人に1人は15万円未満 (日本は35万円)
> https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1645483938/
>
> 韓国人の平均年収3744万ウォン (346万円)
> https://www.donga.com/news/Economy/article/all/20201229/104679633/1
> https://www.chosun.com/economy/2020/12/29/ABGXCVL7MZCKVDO2CYYVZ4OU3Y/
>
> 【韓国メディアのコラム】 希望なく忍耐だけが強要される中壮年の 「辛い生活」
> 平均所得355万円
> https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1640508816/
>
> 【中央日報】 年を取ってしんどい大韓民国 … 貧困率も雇用率も世界1位
> https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1638153936/
> 56:アシドチオバチルス 2022/02/24(木) 08:59:58.26 ID:v8Qece9z0
> > その理由は、ある国の平均賃金として、
> > 唯一の正しい値というものがあるわけではないからだ。
> > 範囲の取り方によって、平均賃金の値は大きく異なるのだ。
>
> 当人がこう言ってるのにその数字で比較して日本の賃金が低い!って言ってるのは流石に
> 57:ジアンゲラ 2022/02/24(木) 09:00:33.24 ID:5QMLpMjD0
> 賃金高いのになんで韓国の若者は海外に職を求めてる人ばかりなんですかね…
> 63:ハロプラズマ 2022/02/24(木) 09:03:21.73 ID:2WC77oZd0
> > 日本では時代遅れの統計が使われているからだ。
>
> 時代遅れの統計クソワロタ
> 俺は間違っていない、統計が間違っている。みたいな?
> 70:アシドバクテリウム 2022/02/24(木) 09:07:29.92 ID:roEC1oE80
> >>63
>
> 確かに時代遅れではある
> 働き方改革でフルタイム働かない非正規も統計に入るから低く出るからな
> 75:ハロプラズマ 2022/02/24(木) 09:10:41.45 ID:2WC77oZd0
> >>70
>
> 統計は過去と今を比べ将来を予測するみたいな事に使うんだから、
> 古い統計というのはおかしいんだよ
> その統計と新しい統計の差異をみて、本質に近づく。
> その中で使われることが少なくなる統計は当然あるけどさ
> で、こいつが言いたいのは、自分に都合の悪い統計は古い統計、
> 都合の良い統計は新しい統計。
> おかしいだろ?w
> 78:シネルギステス 2022/02/24(木) 09:14:43.40 ID:z1PahQX80
> >>75
>
> 本来他国との比較で使うようなモノでは無いような。
> 算出方法が違うんなら比較しようもないしな。
> こいつが悪質なのは分かってながら言ってただろって所なんかな。
> 79:デスルフォビブリオ 2022/02/24(木) 09:15:54.90 ID:n1kqCf8D0
> 一応の目安としては必要かもしれんが
> そもそも他国と比較する必要とかあるのか
> 俺は韓国人になりたくないわ
> 91:スピロケータ 2022/02/24(木) 09:24:18.52 ID:WlXiTtsb0
> 煽るなあw なにがしたいんだこのおっさん。
> 92:ラクトバチルス 2022/02/24(木) 09:25:16.93 ID:PkCnqSOf0
> こういう話って例えば10年前なら、どんな統計のとり方しようがどんな指標使おうが
> 日本に韓国が勝つなんてできっこないって話だったのに
> 今はこうなってるんだから危機感持てよって論調の人も多い
> なのにそれに目を塞ぎ耳を塞いで無職ガー
> アホとちゃうんかと
> 100:コリネバクテリウム 2022/02/24(木) 09:30:25.27 ID:slJ1V9l50
> >>92
>
> 民主党政権時は外交政策も経済政策も韓国のための政策だったからなあw
> そのおかげで韓国が日本のシェアを奪うことに成功
> 94:テルモトガ 2022/02/24(木) 09:27:24.46 ID:FADSauJy0
> 韓国の賃金統計は家計負債を無かった事にして計算してるからなー。
> 韓国人の賃金の大半が借金返済に消える事を知らないのかな。
> 104: アキフェックス 2022/02/24(木) 09:34:36.41 ID:w6YZMiuU0
> >>94
>
> 中小企業の人達も計算に入ってないからな
> 116:カンピロバクター 2022/02/24(木) 09:40:36.99 ID:KGlarG0j0
> >>94
>
> あの国って、大統領代われば徳政令で借金チャラだしなぁ
> 111:アナエロプラズマ 2022/02/24(木) 09:38:50.73 ID:Y1mGUsFA0
> 軍師様はさっさと自分の所属先でその成果を出して評価されたら良いだけな感じはする
> ※ 1:名無しさん 2022年02月24日 16:13
> 韓国は定年退職が早い 役員以外は40代で肩たたきされる
> さらに兵役のせいで就職する年齢も遅く
> 「日本より高い賃金」 を貰えるのは20年程度
> ※ 2:名無しさん 2022年02月24日 17:01
> 韓国はそもそも就職自体が厳しくて
> その人たちで平均したらそりゃ高くなるよ
> ※ 3:名無しさん 2022年02月24日 18:58
> 今の韓国の主張って学校のクラスの平均得点を出すときに
> 日本クラスはクラス20人全員の平均を出しているのに
> 韓国クラスはクラスのトップ3人の平均を出しているような物だからね
> そりゃ数字と現実が乖離するのは当然の話
中学生の算数みたいな換算式をドヤ顔で紹介した挙句に、それでも韓国よりも賃金が安いから安倍
ガーって発狂していて草。 そりゃ時給千円で三人を雇っていた職場で時給を千五百円にする一番手
っ取り早い手段は雇っている人数を一人減らすことで、実際にそうなってしまったのが南賎。 そもそ
も、日本へ就職したい南賎塵はゴマンと居るのに、その逆が殆ど零の時点で主張が破綻しているって
理解できないのかね。
|
|
|
|